- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:43:48
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:46:40
最近やり直しだけど、戦艦リヴァイアサン脱出時点でほぼ同行する理由がなくなってるんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:49:22
色んなゲームでたまに見かけるよね
中盤あたりで当初の目的達成してるのに最後まで居るキャラ
大半はゲーム的な都合でしかなくて深い理由とか設定は無いんだろうけど何も言わずに付き合ってくれてる感じがして好き - 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:50:59
あそこであんまり「普通の生活に戻りな」ってならないのは
あまりにも知りすぎているのに、頭が悪い、口が軽い、手が速い
頭に血が登りやすい、思いつきで王宮忍び込む奴、大人しくできない奴
なのを身にしみて実感してたからかもしれないなと思った
あともうあの時点でバルフレアとバッシュはヴァン気に入ってそうなのもあるかな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:02
FF12の世界観を本編ストーリー抜きで旅して回るの楽しそうだなって思うくらい寄り道が楽しい
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:19
もともとはアーシェでもバルフレアでもなくバッシュが主人公らしいから
本当にとってつけただけなんだよなヴァン - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:26
最初は完全に自業自得+巻き込まれただけだけど、最終的に今更置いていくなよくらいのノリで付いて行き続けた一般人よね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:29
レックスの本当の仇を討ちたい!とか復讐に囚われてた訳でもなかった(復讐はアーシェが使ってるのもあるか)けど最後まで付いてきたダウンタウンの青年
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:07
レックス周りと言うか、アーシェとの死人周りのやり取りに付いてはちゃんと主人公してるよね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:11
レックスってチュートリアルで死亡したのかと思ったが、(廃人になってたけど)あの後、1年くらい生きてたのね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:55:09
兄貴が死んだ→でもバッシュ許した→本当に悪いのは帝国だ→でもラーサーとは友達になった
生きるスタンスがノーサイドすぎて戦うための行動指針とかが全くなかった - 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:56:49
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:11
暗殺現場に居た唯一の生存者→お前も関係者なんやろ?さっさと吐けよって感じで拷問→で廃人化だったはず
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:33
ノアがわざと急所外していたのか
レックスの生命力が強かったのか - 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:37
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:18
意識が高くなると傍観者主人公や脇役主人公を作りたがるよね
プレイヤーは主人公目線で見るから制作者の意図とどんどんズレていく - 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:42
ヴァンは物語の重要人物ではないんだけど
重要人物同士はヴァンを通して関係を構築してるところあるから
ダルマスカと帝国の話の、ではなくFF12の主人公は?と聞かれたらヴァンなんだな - 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:00:54
目撃者作るために生かされたんじゃなかったっけ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:01:05
プレイヤーが関われる範囲に運び屋みたいなクエストがないからな…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:17
兄貴が腹刺されて拷問された挙句廃人化して死んだってもっと元凶恨んでてもおかしくはないとは思ってたけどそれ以上に生きるのに必死だっただろうからな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:03:04
でもヴァンがいないと全部敵の思い通りにいっていたというかコイツの介入で全部狂った辺りちゃんと主人公ではあるんだよな…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:04:46
DFFだと一般人の感覚で敗北する戦いに挑んでるしな
デカオのエンカウントボイスとかある意味大物だよコイツ - 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:17
まあ話に必要なのは姫様とバッシュとラーサーぐらいでバルフレアですらいなくても問題はないし
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:14
交易で財を為していただろうダルマスカ
帝国に支配されたから交易ルートやら流通の権限やら帝国に抑えられて富から何から搾取されてまともな職に就くのも難しい中、
保護者の庇護もない孤児達のリーダーだからなぁ - 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:09:30
保護者代わりの人たちが大体みんな良い人だったのは間違いなくデカい
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:17:55
ヤズマットまで倒した身としてモブハンター要素拾ってくれたの嬉しかったなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:10
本人がついていくって言っていることに周りの誰も口を出さないのが好き
欲を言うなら周りからのヴァンへの評価とかにリマスターでもっと掘ってほしかったかも - 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:35
最終的に追いつかれてどうにかしないといけなくなっただけで自分の問題から延々と逃げてただけだしなバルフレア
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:21:14
元々のプロットがバッシュ主人公らしいからおかしいところは色々とある
ヴァンもそうだし、堂々とラバナスタに停泊できてるシュトラールとかもそうだし - 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:34:29
色々言われてるけどバルフレアが言うほど主人公かというと別にそうでもないんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:39:57
オープンワールドゲー作るならヴァンが主人公として適していたと思う
FF型ストーリーの真ん中にあるキャラではなかったな - 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:42:05
ヴァンは中盤で心の整理を付けて仲間を心配したり周りを見てるけどバルフレアは逆に余裕無くなってくるからな
ヴァンいなかったら空気最悪だろうな - 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:51:01
バッシュの誠実さもあるとはいえあの短期間で評価を改めるあたり、根本的に人を見る目はあるんだろうな
バルフレアとジュールの件に関してもなんやかんや持ちつ持たれつの腐れ縁である事は確かだし - 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:41
主人公らしい主人公やってるRWのヴァンも割と好き
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:01:01
物語の中心ではないけどパーティの中心ではある
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:44:08
- 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:29:43
ヴァンとパンネロいないと絶対どこかで限界きて破綻してたと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:51:30
就職活動じゃないけど潤滑油くんだよね…
- 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:07:41
- 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:32:45
血統産まれ育ち全てにおいて一般人
なんなら親類縁者すらみんな一般人 - 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:42:58
- 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:47:31
やっぱ賊に憧れる主人公ってまずいっしょ 俺FF12詳しくないけど
空賊っていっても犯罪者でいずれ帝国にも討伐される存在になるんじゃね
FF6のトレジャーハンターやFF9のタンタラスとはわけが違う - 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:50:12
タンタラスは国王直属の諜報部隊ってギリ言えなくもないからまだいいけど
ロックをどんな立派な人間だと思ってるんだ? - 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:53:28
まぁスラムの孤児が大きく成り上がるにはそこしかなかったってのはある
それはそれとしてミゲロさんとこで小間使いでちゃんと仕事はしてるから、これはただの憧れにすぎないんだって内心わかってるリアルさもある
まぁとはいえ王宮に忍び込むのは怖いもの知らずすぎる…