OS
16
おぺれーてぃんぐしすてむ
パソコンやワークステーションの操作環境となる基本ソフト。小川精機の略称でもある。
- ハードウェアとのやり取りを抽象化してアプリケーションに提供するソフトウェア(基本ソフト)。一般的な意味ではパソコンの基本ソフトを指すことが多い。オペレーティングシステムの項目も参照。
- pixivでは1.を擬人化したOSたんやOS娘等を指しOSと呼ぶことも。
- 小川精機株式会社(⇒外部リンク)の略称。
- 『劇場版ソードアート・オンライン』に登場するARMMORPG「オーディナル・スケール」の略称。
本項では主に1について解説する。3は該当項目を参照。
タスク管理やファイルシステム、コンピュータネットワークといったオペレーティングシステムの基本機能(カーネルで提供されることが多い)に加え、ウィンドウシステムや各種ライブラリといった周辺サービス群、さらにはファイルマネージャーやエディタなどの応用ソフトを含んだ操作環境。
パソコン用のOSとしては、WindowsとmacOSが一般的である。Linuxもかなり広く使われてはいるものの、Linuxは狭義にはカーネルのみの名称であり、周辺サービス群を含めたOSの呼称としてはGNU/Linuxシステムと呼ぶべきである、という主張も見られる(AndroidはLinuxカーネルを使っているが、GNU/Linuxシステムとは別のものである)。
組み込みシステムやサーバー、携帯電話・スマートフォンなど、デスクトップ以外の環境で用いられるOSはオペレーティングシステムの項目を参照。これらはウィンドウシステムを実装しなかったり、ライブラリもパソコン用とは異なる専用のものを用いることが多い(上記のAndroidのように)。
現在のOSが一般化する前のレトロPCではMS-DOSやCP/Mといったオペレーティング環境が使われていた。このようなシステムではハードウェアの抽象化が不十分であり、グラフィックス(文字を含む)の表示はハードウェアに依存せざるを得ない。このため、ハードウェアの設計が変更されるとアプリケーションやデータの互換性が失われることもよくあった。
関連記事
親記事
コメント
コメントが未記入です
スレッド
スレッドがまだありません
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- メガネ男子と王子様
王子様をとりこにしたメガネ男子。
いっつも通り翔さん愛され。山メイン。 /2/8コメントの方、コメント欄にて返信させていただきました! 本当にありがとうございます! フォロワーさん39人!!嬉しい限りです!ありがとうございます!2,432文字pixiv小説作品 - 短編
Unconsciousness
VSから※若干のネタバレ注意 投球の会話からの妄想。 O視点 若干、シリアス?気味です。 現実とは全くの無関係です 大事なことなのでもう一度。 現実とは全くの無関係です1,966文字pixiv小説作品 - ars
OS どっちが好き?
OS 真面目かな?って思ったらそんなことはなかったです。真面目で終わらせられない…。OSがマイナーでもめげません 【追記】タグありがとうございます…!めちゃめちゃ嬉しいでございます…!!! 【追加】 10周年頃はOSが極わずかだったため、上記のような書き方をしてしまいました。不快に思われた方々失礼いたしました。1,394文字pixiv小説作品 - やはり俺のVRMMORPG生活は間違っている。
俺ガイル×幕間・MC1
夢物語は順次追加していく形になりますm(_ _)m ユナイタルリングを始める時にムーンクレイドル後章が混ざりますm(*_ _)m26,274文字pixiv小説作品