Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
サイレントヒルf (さいれんとひるえふ)とは【ピクシブ百科事典】
[go: Go Back, main page]

ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

サイレントヒルf

47

さいれんとひるえふ

『SILENT HILL f』は、2025年9月25日に発売されたコナミのサイコロジカルホラーゲーム。『サイレントヒル』シリーズでは初めて日本を舞台とする作品。

 美しいがゆえに、おぞましい。 

本作に関する注意喚起

プレイの前にお読みください(公式サイトより引用)

このゲームには、性差別児童虐待いじめ薬物による幻覚、拷問、強い暴力表現が含まれています。
本作は1960年代を舞台としているため、当時の世相や慣習に基づいた表現となっており、制作会社や個人の価値観を反映したものではありません。
ゲーム中に不快感を感じた場合は、いつでもプレイを中断し、休憩を取るか周りの人に相談してください。

概要

タイトルSILENT HILL f(サイレントヒル エフ)
プラットフォームPlayStation5Xbox Series X|S・PC(SteamEpicGamesMicrosoftStoreGog.com
購入形態パッケージ(PS5)/ ダウンロード(全プラットフォーム)
発売日2025年9月25日
開発NeoBards Entertainment(台湾)
ジャンルサイコロジカルホラー
プレイヤー数1人
レーティングCERO:Z(18歳以上)

SILENT HILL』シリーズ待望の新作タイトル。

舞台は同シリーズでも初となる日本の寒村となっており、シリーズ作品のみに絞れば時系列上で最も古い1960年代に設定されている(第1作『サイレントヒル』の前日譚にあたる『ゼロ』でも1976年)。

プロデューサーはKONAMIの岡本基。ストーリーに『ひぐらしのなく頃に』シリーズで著名な竜騎士07が参加している。

CEROはなんとシリーズ初の「Z」区分(18歳以上対象)。Steamストアページによると、プレイヤーは美しき選択か、悍ましき選択かを強いられるという。

あらすじ

昭和の古い時代。

とある地方の山間部にある寂れた田舎町、戎ヶ丘に住む高校生深水雛子(しみず ひなこ)

彼女の日常は、ぼんやりとした灰色ではあっても、思春期相応の平凡なものだった。

だが、そのいつもの日常は唐突に崩れ去る。

見慣れた町は霧に包まれおぞましく変貌していく

人の気配は消え、代わって、霧の中に奇怪な何かが蠢く。

変貌していく町を探索し、謎を解き、身を守る為に戦い、生き残れ。

向かい合わなければならなかった選択と、向き合う為に。

そして、殺さなければならない者を、殺す為に

彼女が選ぶのは美しき選択か

それともおぞましき選択か

美しくも、おぞましい選択の、物語

登場人物

演:加藤小夏 / 境葵乃(幼少期)

本作の主人公。

1960年代の世間一般の「女の在り方」と、己の想う「自分の在り方」とのギャップに悩む高校生の少女。幼い頃は「宇宙戦争ごっこ」に興じていただけあって快活だったが、家庭内の雰囲気が思わしくなくなってからは陰鬱な表情を浮かべる事も多い。

突如発生した霧の異変により友人たちとはぐれ、地獄のように禍々しく変貌した戎ヶ丘を彷徨う事になる。

演:大崎捺希

雛子の幼馴染の男子高校生。

今も昔も変わらず雛子の考えを尊重する数少ない理解者であり、二人でよく遊ぶ「宇宙戦争ごっこ」の延長線で、お互いを「相棒」と呼び合う間柄。

戎ヶ丘で薬師を営む家系に生まれ育ったため、薬剤調合の知識を持つ。ゲーム内に登場する回復アイテム「赤いカプセル」は、慢性的な頭痛に悩む雛子の為に彼が見繕った解熱鎮痛剤である。

演:飯島優花

雛子や修の友人。

戎ヶ丘では珍しい、そこそこ大きな家を構える裕福な家庭の生まれで、中学時代には学級委員を務める才色兼備の優等生タイプ。世話焼きなところがあり、学校で浮きがちな雛子ともそれなりに親しくしている。

修に好意を寄せており、雛子も過去に打ち明けられた事があるという。

演:滝瀬妃夏、声:合田絵利

雛子や修の友人。

実家は戎ヶ丘に古くからある「千年杉神社」の神職。朗らかだがマイペースな部分があり、雛子曰く何時ぞや貸した500円を未だに返してもらえてないとのこと(そこそこ根に持っているのか、手製の地図中でも彼女の家の印に「500円」と書き加えられている)。

異変が起こった際に最初の犠牲者となってしまう。

演:真砂豪

雛子の父親。

かつては漁師であったが、信頼する知人に裏切られ莫大な負債を抱えてからは、日中も家で酒を呷るようになり、家族にも罵声を浴びせたり、物を投げつけたりなど、横柄に当たるようになった。

演:平岡珠実

雛子の母親。

愛情深い穏和な人物だが、癇癪持ちの夫に虐げられながらも粛々と家長たる彼に従う姿を見せ、間近でそうした場面を見てきた雛子にとっては、世間が「女の幸せ」として挙げる結婚や出産への疑心と忌避の要因となっている。

  • 絹田潤子(きぬた じゅんこ)

声:森なな子

雛子の姉。

成長するにつれて顕著になっていく男女間の隔たりや、世間と自身の価値観の差異に悩む事が多かった雛子を支える頼れる存在だったが、現在は絹田家へ嫁ぎ、実家を離れている。

演:泰江和明

戎ヶ丘で意識を手放した雛子が度々迷い込む事になる「闇の社殿」にて彼女を出迎える、狐の面を被った謎の男性。

正体も目的も定かではないが雛子に親身に接し、神聖な領域だという社殿の奥へと彼女を導いて行く。

戎ヶ丘(えびすがおか)

雛子が住む山間の田舎町。突如として町全体が霧に包まれ、悍ましい異世界へと変貌してしまう。

60年代だけあって家屋は木造、地面も未舗装、草花や野山も身近な存在。セーブは各所に点在する稲荷像を祀った小さな祠の前で記帳するという形をとっている。

地名に含まれる「戎(えびす)」とは、「都から遠く離れた未開の土地の人」を表す言葉であり、一説では源氏に敗れた平家の落ち武者が隠れ里を築いた事が発祥ともされる。その地象・地形と絡めた伝承から古いものを信奉する地域性が定着しており、近代化が進み外界から町医者が招かれているにもかかわらず、特に老齢世代には現代医学よりも岩井家(修の実家)の調合する薬剤治療と稲荷像への祈祷による快復を信じる者も多いなど、外界とはやや閉鎖的でもあるという。

岡本プロデューサーによると、モデルは岐阜県下呂市金山町の筋骨エリアとの事。特に雛子が異変発生直後に探索するエリアは、コンクリートや石造りの段差に鉄橋が入り組んだ迷路のような造形をしており、モデルとなった地域の特徴がよく落とし込まれている。

シリーズファンの間では「SILENT HILL」の直訳(静かな丘)をもじった「静岡」の愛称で親しまれてきただけに、「ようやく日本が舞台になったのに静岡じゃないのか…」と残念がる(?)声も一部で上がった。

ただ、ファミ通のインタビューによると、製作側も静岡を候補地の一つとして選び、現地視察にまで行っていたとのこと(参考)。最終的に「霊峰・富士山のインパクトがあまりにも強過ぎて霧の印象が霞む」と結論付けられ敢え無く候補から外れたようだが、古参ファンの反響(ノリ)に応えようとした姿勢には好感を覚えるところと言えようか。…なお、あまりに静岡静岡言われているせいか、本当に本作の舞台が静岡だと勘違いしてしまっている新規ユーザーがチラホラ見られたりする。

因みに、本作の脚本を担当した竜騎士07の代表作『ひぐらしのなく頃に』の舞台である雛見沢も岐阜県(大野郡白川村)がモデル。

闇の社殿(やみのしゃでん)

シリーズにおける裏世界。漆黒の闇に包まれた、迷宮の様な世界。

青い狐火が浮かび、しめ縄がされ護符が無数に貼り付けられた鳥居や、阿吽の狛犬の代わりに配置された狐の像などの建造物が存在する。

この世界の武器は壊れないが、徘徊するバケモノも不死身であり特定の条件を満たさないと倒しても復活する。

ある儀式の為に、狐面の男と共に訪れるのだが...。

戦闘

痩身の少女が間に合わせの武器を手に、異様な街をさまようビジュアルが目を引く本作だが、いざプロモーション用の映像が公開されると、鉄パイプや薙刀をぶん回してバケモノに立ち向かい、互角に渡り合うどころかやたらと機敏なスライド回避まで披露する主人公・雛子のシュールな勇姿に、多くのファンが認識を改める事となった。

従来のシリーズでもお馴染みの銃火器が昭和の寒村で手に入るはずもないため、近接戦闘に特化する形となった今作だが、そのあたりの事情を鑑みても雛子のフィジカルはただのJKとは思えないほどに頼もしく、「見切り反撃」や「渾身の一撃」といった特殊攻撃を繰り出す様はどこか爽快ささえ感じさせるほど。

ファミ通の動画チャンネルに投稿された先行体験プレイ動画では、アクション面について「骨太な戦いが楽しめた」「雛子は予想以上にパワフル」「(敵に)立ち向かう雛子の姿はあまりにもたくましかった」等々、ホラーゲームらしからぬテロップの数々が付けられていた。

セーブポイントにあたる祠では雛子の能力を成長させる事も可能で、各所で取得できる回復アイテムの菓子類をお供えすると得られる「功徳」を消費して、体力・精神力・持久力などの強化にあてられる。また、装備品として様々な効果を持つ「お守り」を身に着ける要素も取り入れられている。

バケモノ

裏世界に登場するクリーチャーであり、今作ではシリーズ初の和名表記になっている。

今回も、とある人物のトラウマと苦悩が具現化されているのか、バケモノの多くには「女性」「刃物」「人形」といった共通点が見られる。

キャラクター・クリーチャーデザインはイラストレーターのkeraが担当。

  • カシマシ

四肢が球体関節になっている、全裸の女性の様なバケモノ。

人形特有のぎこちない動きで髪を振り乱しながら、手にした大振りの包丁で襲い掛かる。

2に登場するマネキンに類似している。

ひび割れた無機質な顔を持つ案山子の様なバケモノ。

セーラー服を着た女子高生と学ランを着た男子学生の2種類がいる。

カシマシ同様のぎこちない動作で、武器の大振りの(形状はハルパーに近い)で攻撃する。

  • アラアバレ

無数の花と臓物が合わさった悍ましいバケモノ。非常に気性が荒く、唾が飛び散る程の咆哮をあげながら襲いかかる。

腹部には大口が開いており、右腕は巨大な包丁の刃と一体化している。触手のような形状の左腕で対象を絡め取って引き寄せる。

とある人物の「癇癪を起こして包丁を振り翳す父親」に対する恐怖心が形になったもの。

  • ハライカタシロ

小面の様な能面を被ったカシマシに似たバケモノ。こちらは長い髪がついており、両足が鋭利な刃物になっているという違いがある。

  • オイオモイ

スカートを穿いた人形の下半身の上に、無数のセルロイド人形の頭部と手足が積み重なった様なバケモノ。けんけんぱを思わせる動作で移動する。

雛子を見つけると頭部をムカデの様に伸ばして、赤ん坊のような不気味な鳴き声を発しながら精神攻撃を繰り出す。

  • カムガラ

手枷や足枷を嵌められ、首元に錠前を下げた痩身の大男のようなバケモノ。

顔面と胸元がザクロの様に抉れており、中に虫の卵が産み付けられている。

見た目通り顔が無いので目が視えず、聴覚で雛子の位置を把握して襲ってくる。

とある人物の「男性」に対する恐怖心が形になったもの。ある意味1に登場するロンパーに似た存在である。

  • イロヒヒ

頭部の上半分が欠損している餓鬼のような姿のバケモノ。欠損部分からは赤く発光する植物のようなものが蠢いている。発光が強まると動きも機敏になる。

とある人物の、「女性への執着心が強い男性」に対する恐怖心が形になったもの。掴みかかって舐め回すなど、生理的な嫌悪感を催す攻撃をしてくる。

  • 嚢胞を無数に背負ったような醜悪なバケモノ(仮称)

顔面が陥没した長い黒髪の女性のバケモノ。

全身が妊婦の腹部の様な嚢胞に覆われた醜悪な姿をしている。

苦悶の叫び声をあげながら悪臭を放つ肉塊を産み落とし、そこから新たなバケモノが生まれる。

とある人物の「出産」に対する恐怖心が形になったもの。

  • ひしめく顔だらけのバケモノ(仮称)

肉塊に無数の老若男女の顔がひしめいている醜悪なバケモノ。二足歩行し、足はズボンを履いた男性型と、長いスカートを履いた女性型の2種類が存在する。

口から不快な液体を撒き散らしたり、周囲に雛子を絡め取ろうとする彼岸花を出現させ、安らげる場所を穢して回る。

とある人物の「自分の家庭環境を噂したり陰口を叩く大人達」に対する嫌悪感が形になったもの。

他媒体

SILENT HILL f 残置物展

東京ゲームショウ2025で行われたリアルイベント。制作はARG(Alternate Reality Game:代替現実ゲーム)のクリエイター集団「第四境界」。

10/13までオンライン版を無料プレイできる。公開終了後は有料版を後日発売。

雛子の苦闘の裏側で起きていた事件を追及するというものなのだが、難度は相当高い。

体験概要 - note(第四境界)

小説

2025年10月30日に小説版が発売。

本作をもとにノベライズを担当するのはホラゲ『NG』や『深夜廻』のノベライズも手がけたホラー作家・黒史郎

余談

雛子が駆使する華麗な回避ステップが一部のファンの間で「ヤーナムステップ」の通称で呼ばれるなど、未だにヤーナムを彷徨う狩人の琴線に触れたらしく、「実はヤーナム生まれ」だの「に食われたと思われていたガスコイン神父の娘が豚に“致命”を決めた後、日本に渡ったのが雛子」だのと胡乱な悪ノリが広まったり、『Bloodborne』のパケ絵に映る狩人の後ろ姿と、霧の中に雛子が佇む『f』のビジュアルがそっくりなどというミーム災害まで発生している(あくまでも偶然だが)。そういうゲームじゃねえからこれ!

メタ的に考えれば、本作はシリーズ初の「銃火器完全廃止・近接戦オンリーの戦闘システム」を採用しているため、近接戦闘力の向上は必然と言える。

ただし特定の武器を振り回していればよいわけでもなく、銃の残弾数管理と同様、各武器に設定されている耐久力を消耗しながら戦うことになるため、いかに狩りに優れていたとしても、本当にヤーナムのノリで無慈悲で血に酔ったプレイを続けると肝心な時に対抗手段を無くしかねない。そして本作のクリーチャーはドロップアイテムも経験値的リソースも持たないので実は倒すメリットが全く無い。故に、戦う時と引く時は間違えないようにしよう(特にサイレントヒルには「皆殺しにしたからバッドエンド」の前例がある、あまり戦うのもまずいかもしれない)。

タイトルの『f』に関しても、「friend」「family」といった真っ当な意味合いが見出される一方、雛子があまりにも逞しすぎる様子から「fight」や「full swing」なども半分冗談、半分本気で挙げられている。

関連動画

オフィシャルトレーラー

発売日発表トレーラー

ストーリートレーラー

ローンチトレーラー

コメント

スレッド

スレッドがまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 雛の羽根はもがれ

    サイレントヒルfをプレイしました。あまりにも濃厚かつ上質な少女の精神面を扱ったサイコホラー作品として無事に脳を焼かれました。 とりあえず一周目をクリアしたのであの救いの無い末路の続きを自分なりに解釈し書いてみました。二周目以降もプレイし二次創作をやっていけたらなと思います。
  • 雛子と寿幸が現代で幸せになる話

    世界はあなたと私で回ってるⅢ

    サイレントヒルf / 寿雛 / ⚠︎ 原作の時代や細かい設定はフル無視してるので、気になる方はご遠慮ください。現代を生きる幸せな2人が見たくて書きました。雛子は大学生してます。また、ネタバレも含みますのでお気をつけください⚠︎
    12,281文字pixiv小説作品
  • これが私たちの同居生活

    【静岡f:寿雛】拝啓、私は元気です 2

    『拝啓、私は元気です』の続きです。 まずは同居一日目の朝。 1960年代を調べながら書いているので生活様式が現代と違う表現があります。 いずれ結婚するだろうけど、それまでどうやって二人は理解を深めていくのでしょうね。足跡を追うように書き進められたらいいと思っています。お付き合いくださると幸いです。
  • 【深水雛子】は知らなかった。

    メロ狐にメロメロビームを放たれた人素直に挙手( ´ ꒳ ` )ノ 幸せキュンキュンしてて欲しい捏造世界一応婚姻後。 そこはかとなく薄らと性描写ありノリと雰囲気で察して欲しい 下手でも石は投げないで:(´◦ω◦`):
  • 深水雛子先生の次回作にご期待ください

    トゥルーエンド後の雛子さんが漫画家になったら…そんなIFです。 ネタ被りしたらすみません。 寿雛ですが作中作で修ひな・咲ひなを思わせる描写がございます。ご了承ください。
  • あとの祭り

     サイレントヒルfの修と雛子、咲子と雛子、凛子と雛子の二次創作です。少し寿幸さんと雛子の要素もあります。狐その尾を濡らすをベースに妄想したものになります。  五里霧中の凛子愛憎渦巻いていて本当にいいですね。もしかしたら神の影響かもしれませんが。どのキャラクターもそうですが、周回するたびに印象が変わっていくのが面白いです。みんな大好きになりました。  はじめは関係があまり良くないのかな?と思っていたのですが、最後までやるとああみんな雛子のことが大好きで、雛子もみんなのことが大好きなんだなとわかって良かったです。  あとDLCで追加エンドとか修の光線銃とか来てほしいです!
  • 月の光に溶けた約束

    以前書いた【春の風が止む頃に】の結婚後の話。 上記は読まなくても短編として読めます ほのぼの寿雛 ※捏造 ※ネタバレ有り ※表紙はフリーのものをお借りしております。 ※SNSにも投稿しています
  • 狂い咲きの隣

    神とか超常現象から遠い感じです。 自己満足で書きました。 百合ではない、はず。
  • お狐様の神隠し

    こんなエンドが合ったっていいじゃないって言うただの妄想。 寿雛よりも狐面の男×雛子寄り? ※捏造 ※ネタバレ有り ※表紙はフリーのものをお借りしております。 ※SNSにも投稿しています
  • 『選択の後に』:初夜

    注意:花嫁エンド後のif妄想 一般的には初夜失敗だけど、これくらいの雛子ファーストな寿雛は可愛いなって思ってます。 色々捏造ある(多分)し、初めて小説書いたから優しい目で読んでください。拙い短文です。 改行とかめちゃくちゃかも。
  • 吾亦紅

    サイレントヒルfに関しましてはホラゲープレイをすることは私自身のゲームスキルでは難しく有名実況さんなどの配信を見ながら日々考察しております。 あまりにもスパダリメロ狐の魅力が凄まじく、寿雛というCPにのめり込んでおります。 まだ実況や考察動画を見始めた段階で知識や情報に乏しい面はありますがご了承ください。 寿幸と雛子の結婚後、落ち込むことの多い雛子を気遣って祭りを開き元気づけようとするが、結局「お前には私にしかいないよ」と精神的に分からせ狐の話です。 吾亦紅(花言葉) →「感謝」「変化」「愛慕」「物思い」「移ろい行く日々」「憧れ」 東京オリンピック →1964年にアジアで初開催。戦後の復興を世界にアピールしたと言われている。 鎮花祭 →本来は春に行う京都の行事。無病息災を祈る神事。ちんかさい、はなしずめのまつり。
  • お通夜の後

    自分でもよく分からないけど、凛子視点のSS書きました。頑張って日本語にも翻訳しました。ネイティブじゃないから、間違いがあれば、大目に見てください。 ページ2は台湾華語で書いた原文です。 第二頁是中文。
  • 抱いて、愛して

    以前書いた【月の光に溶けた約束】後の話。 上記は読まなくても短編として読めます 雛寿からの寿雛寄り? ※捏造 ※ネタバレ有り ※表紙はフリーのものをお借りしております。 ※SNSにも投稿しています
  • 異郷の楽土

    狂気系を書いてほしいというコメントあったので書いてみました(^^) 終始狂気じゃなくて、不穏→甘々?→じゃないよ!ようこそ裏世界へ!(狂気)みたいな感じになったので読みにくいかもです((汗 ※今回の話ですが直接的に書いてませんが、七尾の狐状態の寿幸との行為(しかも無理やり)を匂わすシーンがあります。直接は書いてないからR-18タグは付けませんでしたが、人外との行為を匂わす描写ある事からR-15タグを付けました。もし苦手な方いましたら自衛をお願いいたしますm(_ _)m
    10,908文字pixiv小説作品
  • 人を呪わば穴二つ

    四周目までのネタバレあります!! 最後のエンドルート行った想定です。
  • ルート? 囁くように騙し愛しめ

    サイレントヒルfに関しましてはホラゲープレイをすることは私自身のゲームスキルでは難しく有名実況さんなどの配信を見ながら日々考察しております。 あまりにもスパダリメロ狐の魅力が凄まじく、寿雛というCPにのめり込んでおります。 まだ実況や考察動画を見始めた段階で知識や情報に乏しい面はありますがご了承ください。 【あらすじ】 一学年上に転校生がやってきた。 彼は誰にも見向きもしないが雛子には一途な愛情を向けて来た。常喜家の次男だという彼からの、真っ直ぐな想いに少しずつ心を打ち解けていくが。 ※寿幸が雛子たちの一つ先輩であること。 タイトル通りこういうエンディングがあればいいなという話です。未遂とはいえ、修→雛の襲うシーンがありますがほんの少しだけです。苦手な方はご注意ください。 寿幸さん、ちょっと雛子にデレデレ過ぎたかもしれません。 【時代背景補足?】 グランドピアノ →60年代より家庭に普及し始める。銀行員月収3万の時代に約60万以上の贅沢品。 上を向いて歩こう →歌手、坂本九の名曲。1960年代を代表する世界的ヒット曲。海外ではスキヤキソングとして知られる。 解説 同じ学校にいるというのは精神世界の話で現実ではない。 修が例の薬を雛子に渡していたが何らかの形で飲まないように破棄させている。 男勝りな彼女を自分に惚れさせることで、サイレントヒルの世界では直ぐに従順で、もう最初から好き、という雛子が出来上がるようになっていた。結局あの儀式はやる。 あくまで彼女に自分の足で常喜家の聖域へ入ってもらうのが大事。 二週目ですでに雛子がブローチを付けていたので、この物語もルートはもう何週目かの話と仮定します。
    16,575文字pixiv小説作品
  • 愛を請う狐の揺籃

    狐の嫁入りEND後を想定したお話になっています。 ネタバレになりますのでご注意ください。 狐の嫁入りENDを見た最初の解釈を衝動のままに書きなぐりました。個人的解釈が多分に含まれておりますが、END後こんなんだったら良いなという希望を詰め込みました。 寿雛幸せになーーーれーーー!! 毎日毎日寿雛を検索するAIみたいになってます。ホラーゲームでここまでCPにハマるとは思わなかった…!!と頭を抱えていますが異類婚姻譚やら人外×少女のCP大好物な身としては沼る運命だったのよ…。 一途で激重感情持ちでイケメンのヤンデレメロ狐とかてんこ盛りすぎん?? ※※※※※※以下考察含むネタバレ※※※※※※ 狐の嫁入りENDを見た感想ですが、私の中では最期の面を踏み潰したのは寿幸で、踏み潰されたのは付喪神の残骸だった、という解釈をしています。雛子の声で色々言っていたのも最期の悪あがきみたいなもので、あわよくば雛子に影響が出れば…という感じだったんですが寿幸君が許すわけありません。 そもそもあれだけ雛子のために努力した狐寿幸ですよ?問答無用の神隠しをせずに人の世界で雛子と夫婦になる事を選んで猛勉強した男ですよ? 例えどんな状態だろうと「雛子」を踏み潰す訳が無いと思うのですよね。むしろ「あぁ雛子!どうか泣かないで。何が怖いのか私に話しておくれ。雛子の怖い物は私が全て取り払ってあげるよ」ってナデナデちゅっちゅするでしょ! 例えそれが悲しみでも苦しみでも嫌悪でもそれが雛子の感情なら全部自分の物にするでしょ!あれが本当に雛子の面なら即座に拾い上げて丁寧に涙を拭ってきれいにしてあげて、隠し部屋とかでふかふかの座布団とかの上において「さぁ何が怖いんだい?雛子の思っていることを教えて?」ってやり始めるよ! といった事を視聴後に思いまして、それを寿雛増えろ~~と念じながら書きなぐったらまさかの1万字超えちゃった・・・寿雛ってすごいね・・・。 次はEND3で現代に転生した寿幸が雛子の幼馴染になって幼少期から後方彼氏面する話が書きたいな。
    18,050文字pixiv小説作品
  • あの日の約束をもう一度

    咲子らしきもの戦で、咲子が雛子を助ける(連れ出す)ことに成功した話。咲子勝利エンド。 寿幸さんほとんど出ませんが寿→雛←咲です。雛子から咲子への気持ちは現時点ではあくまで友情の延長。 雛子視点なので姿も会話もゲーム本編のように高校生として認識しています。 この後恐らく寿幸さんが取り戻しに来るけど、咲子に祟りは効かなそうなのでお狐の呪いvs千年杉(+α)巫女パワーで良い感じにバチバチやり合う。 家格とか経済力は圧倒的に常喜家だろうけど、取り敢えずタイマンで雛子を取り合うところが見たい。咲子は自覚したら強い。 ※捏造、妄想、ご都合だらけ
  • この業火に終止符を

    ゲームが下手でホラーが苦手なので実況やネタバレなどで見ているのですが、凛子が宮司の格好をしているのは服を奪って披露宴に乗り込んだからでは、という、考察を読んでそこまでの経緯を妄想しました。凛子の気持ちを色々考えてとっちらかって今一まとまりがありませんが書きたいところは大体書けたような気がするので満足です。みんな雛子のことが大好きだけど、凛子もベクトルが違っても大分雛子のこと好きだと思います。打算だけで好きな子の好きな相手と、友達なんて続けられないでしょ。
  • 幼狐に雛鳥

    サイレントヒルf、寿幸×雛子の衝動書き散文短編二本。 ①狐の嫁入りエンド後の寿雛・狐雛 (狐面の白髪寿幸×雛子、七尾の赤毛狐×雛子) ②真エンド後の寿雛 (背広を着た黒髪寿幸×雛子) ⚠️サイレントヒルfの狐の嫁入りエンド、真エンドのネタバレ注意、その他捏造、独自解釈、誤字脱字。 2025/09/30▶︎ 細かい文章の追加及び修正。
    10,897文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

サイレントヒルf
47
編集履歴
サイレントヒルf
47
編集履歴