VOCALOID
ぼーかろいど
VOCALOIDとは、ヤマハが開発した歌声合成技術、およびその応用製品の総称。
2003年に発表され、2004年に最初の製品が発売された。
ソフトウェア・製品として
VOCALOIDは歌唱合成ソフトウェアのひとつで、音符と歌詞を入力することにより歌声を出力することが出来る。そのシステムは、ユーザーが操作する「エディタ」・歌声を合成する「合成エンジン」・合成に用いられる「歌声ライブラリ」から構成されている。VOCALOID3からは、歌声ライブラリと、エディタ+合成エンジンが別々に販売されるようになった。
ヤマハがソフトウェアをライセンスする形で、他の複数の会社がVOCALOID製品を販売している。
現在、VOCALOID製品にはイメージキャラクターが付与されるものが多い。
1製品に1つずつの歌声ライブラリとキャラクターである場合が多いが、複数ライブラリに対し1キャラクター、複数ライブラリとそれに対応する複数キャラクターを持つ製品もある。
pixivでの扱い
イラストをはじめとする二次創作では、製品に設定されているキャラクターを指す言葉として用いられている。
前述の通り「VOCALOID」は技術・製品名であり、作品名とは別物だが「VOCALOIDである」ことがジャンルとしてのまとまりになっているためか、pixivやピクシブ百科事典では「VOCALOID」が他ジャンルにおける作品名と同じ位置づけで使われることが多い。
ピアプロにおいても、VOCALOID関連の絵が多く投稿されている。
こちらは音楽・テキストなども投稿される、(基本的に)VOCALOID専用の場所である。
タグにおいては表記揺れや誤表記がいくつもあるが(下記の関連タグ欄を参照のこと)、公式による正式名称は「VOCALOID」である。
キャラ設定
VOCALOIDたちは付与された公式設定が少ない場合が多く、キャラクター情報が名前と絵だけということも少なくない。そもそも普通の人間であるかどうかの種族設定が曖昧にされているキャラクターも存在している。
そのため、各VOCALOIDキャラクターは二次創作において、人間・アンドロイド・ヒューマノイド・ホログラム・コンピューター内の住民・コスプレイヤー・精霊……など、さまざまな解釈により描写されている(そのようなことを気にしていない作品が、おそらく一番多いと思われるが)。
また、VOCALOIDキャラクターたちが、家族や友人、仕事仲間といったグループとして描かれる場合も見られる。
グループとしては、「発売元が同じ会社のVOCALOID」や「同じユーザー(ボカロP)に所有されているVOCALOID」という括りが頻繁に見られる。
その場合は、発売順・購入順が年齢順序や先輩・後輩関係に反映されることもある。
余談
VOCALOIDは元々DTM系業界のみで名前を広げていたため、ニコニコ動画によるVOCALOIDブームが起きるまでは、その知名度も一般的に低かった。
そのためか、VOCALOIDジャンルに理解の浅いマスコミなどにおいては、あたかも「VOCALOIDソフト=初音ミクである(他キャラクターは存在しない)」と思わせる、あるいは「初音ミクが初の同社製(あるいは初の同ジャンル)のソフト/キャラクター」とするなどの、誤った・もしくは記事そのものには明らかな誤りはないが、そう読者にミスリードさせる内容の紹介がまま見られる。
VOCALOIDおよびボカロはヤマハ株式会社の登録商標で、UTAU・CeVIOなど他の歌唱合成ソフトは(ソフトとしては)別物であり、それらをVOCALOIDと呼ぶのは厳密には不適当である。ただし、ジャンル・文化圏としては同じ扱いになりやすく、他の歌唱合成ソフトやVOCALOID亜種、VOCALOIDを使った作品に付随するオリジナルキャラクター、その他関連キャラについて、歌唱合成の代名詞としての広義の「VOCALOID」ジャンル・文化圏に入るとされている。
いつからかは不明だが、日本語が読めない海外ユーザーの方々が、pixivからのオススメのタグと勘違いをしてしまい、投稿するイラストの内容に関係なく「VOCALOID」のタグを付加してしまう事案が時々発生している。
悪意はないと信じたいが、検索妨害となり得る行為であり、心当たりのあるユーザーには自重を促したいところであり、もしそのような投稿を見かけたら、検索サイト等でその事を和訳して、コメント欄等に書き込んで注意を促してもらいたいところである。
(もちろん、イラスト内容やキャプション等で、VOCALOIDを意識している事が明白な場合はその限りではない)
※詳しくは、※作者は海外ユーザーの記事を参照。
VOCALOID2
| 製品 / 名前 | 言語 | 性別 | 販売社 | その他 |
|---|---|---|---|---|
| SweetAnn | 英語 | 女声 | PowerFX | 海外 |
| 初音ミク(無印・Append) | 日本語 | 女声 | クリプトン | |
| 鏡音リン・レン(act1・act2・Append) | 日本語 | 女声+男声 | クリプトン | 複数 |
| PRIMA | 英語 | 女声 | ZERO-G | 海外 |
| がくっぽいど / 神威がくぽ | 日本語 | 男声 | インターネット | |
| 巡音ルカ | 日本語・英語 | 女声 | クリプトン | |
| Megpoid(メグッポイド) / GUMI | 日本語 | 女声 | インターネット | |
| SONIKA | 英語 | 女声 | ZERO-G | 海外 |
| ボカロ小学生 歌愛ユキ | 日本語 | 女声 | AHS | |
| ボカロ先生 氷山キヨテル | 日本語 | 男声 | AHS | |
| SF-A2 開発コード miki | 日本語 | 女声 | AHS | |
| BIG-AL | 英語 | 男声 | PowerFX | 海外 |
| TONIO | 英語 | 男声 | ZERO-G | 海外 |
| Lily | 日本語 | 女声 | インターネット | 既存 |
| VY1 | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 公式無し |
| ガチャッポイド / リュウト | 日本語 | 男声 | インターネット | |
| 猫村いろは | 日本語 | 女声 | AHS | 既存 |
| 歌手音ピコ | 日本語 | 男声 | キューンレコード | |
| VY2 | 日本語 | 男声 | ヤマハ | 公式無し・66(ロロ) |
VOCALOID3
| 製品 / 名前 | 言語 | 性別 | 販売社 | その他 |
|---|---|---|---|---|
| Mew | 日本語 | 女声 | ヤマハ | |
| SV01 SeeU | 韓国語・日本語 | 女声 | SBSArtech | 海外 |
| 兎眠りおん | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 別企画元 |
| Oliver | 英語 | 男声 | PowerFX | 海外 |
| CUL | 日本語 | 女声 | インターネット | 既存 |
| Bruno | スペイン語 | 男声 | Voctro Labs | 海外 |
| Clara | スペイン語 | 女声 | Voctro Labs | 海外 |
| IA -ARIA ON THE PLANETES- | 日本語 | 女声 | 1st PLACE | |
| 蒼姫ラピス | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 別企画元 |
| 洛天依 | 中国語・日本語 | 女声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
| MAYU | 日本語 | 女声 | EXIT TUNES | |
| Avanna | 英語 | 女声 | ZERO-G | 海外 |
| ZOLA_PROJECT / YUU・KYO・WIL | 日本語 | 男声 | ヤマハ | 複数 |
| 言和 | 中国語 | 女声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
| YOHIOloid | 英語・日本語 | 男声 | PowerFX | 海外 |
| MAIKA | スペイン語 | 女声 | Voctro Labs | 海外 |
| メルリ | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 別企画元 |
| マクネナナ(Mac音ナナ) | 日本語・英語 | 女声 | Mac音家制作委員会 | 既存 |
| kokone(心響) | 日本語 | 女声 | インターネット | |
| 杏音鳥音 | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 複数 |
| v flower / flower(フラワ) | 日本語 | 女声 | ヤマハ | |
| 東北ずん子 | 日本語 | 女声 | AHS | 既存 |
| ギャラ子 NEO | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 非売品から製品化 |
| Rana | 日本語 | 女声 | ウィーヴ | 雑誌に同梱 |
| Chika | 日本語 | 女声 | インターネット | |
| 心華 | 中国語 | 女声 | 華創文化有限公司 | 海外 |
| 乐正绫 | 中国語 | 女声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
VOCALOID3 バージョンアップ
VOCALOID4
| 製品 / 名前 | 言語 | 性別 | 販売社 | その他 |
|---|---|---|---|---|
| CYBER_DIVA | 英語 | 女声 | ヤマハ | 海外 |
| Sachiko | 日本語 | 女声 | ヤマハ | |
| アルスロイド | 日本語 | 男声 | ヤマハ | 別企画元 |
| Ruby | 英語 | 女声 | PowerFX | 海外 |
| Dex | 英語 | 男声 | ZERO-G | 海外 |
| Daina | 英語 | 女声 | ZERO-G | 海外 |
| ユニティちゃん | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 既存 |
| Fukase | 日本語・英語 | 男声 | ヤマハ | |
| 星尘 | 中国語 | 女声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
| 音街ウナ | 日本語 | 女声 | インターネット | |
| CYBER_SONGMAN | 英語 | 男声 | ヤマハ | 海外 |
| UNI | 韓国語 | 女声 | ST MEDiA | 海外 |
| 夢眠ネム | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 別企画元 |
| 乐正龙牙 | 中国語 | 男声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
| AZUKI | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 既存 |
| MATCHA | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 既存 |
| LUMi | 日本語 | 女声 | アカツキ・ヴァーチャルアーティスツ | |
| 紲星あかり | 日本語 | 女声 | AHS | 既存 |
| ミライ小町 | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 既存 |
| 徵羽摩柯 | 中国語 | 男声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
| 墨清弦 | 中国語 | 女声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
VOCALOID4 バージョンアップ
| 製品名 | 言語 | 性別 | 販売社 | その他 |
|---|---|---|---|---|
| VY1 V4 | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 公式無し |
| 巡音ルカV4X | 日本語・英語 | 女声 | クリプトン | |
| VOCALOID4 がくっぽいど | 日本語 | 男声 | インターネット | |
| SF-A2 開発コード miki Natural | 日本語 | 女声 | AHS | |
| 猫村いろは(Natural・Soft) | 日本語 | 女声 | AHS | 既存 |
| v4 flower | 日本語 | 女声 | ガイノイド | |
| 氷山キヨテル(Natural・Rock) | 日本語 | 男声 | AHS | |
| 歌愛ユキ Natural | 日本語 | 女声 | AHS | |
| Megpoid V4 | 日本語 | 女声 | インターネット | |
| Rana V4 | 日本語 | 女声 | ウィーヴ | |
| 鏡音リン・レンV4X | 日本語・英語 | 女声+男声 | クリプトン | 複数 |
| 初音ミクV4X | 日本語・英語・中国語 | 女声 | クリプトン | |
| 東北ずん子 Natural | 日本語 | 女声 | AHS | |
| マクネナナ(Natural・プチ) | 日本語・英語 | 女声 | Mac音家制作委員会 | 既存 |
| 兎眠りおん | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 別企画元 |
| 心華 | 中国語・日本語 | 女声 | 華創文化有限公司 | 海外 |
| 洛天依 V4 | 中国語・日本語 | 女声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
VOCALOID5
VOCALOID5 バージョンアップ
| 製品名 | 言語 | 性別 | 販売社 | その他 |
|---|---|---|---|---|
| VY1 | 日本語 | 女声 | ヤマハ | 公式無し |
| VY2 | 日本語 | 男声 | ヤマハ | 公式無し |
| CYBER_DIVA II | 英語 | 女声 | ヤマハ | 海外 |
| CYBER_SONGMAN II | 英語 | 男声 | ヤマハ | 海外 |
| Luo Tianyi V5(洛天依) | 中国語 | 女声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
| Yuezheng Ling V5(乐正绫) | 中国語 | 女声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
| Yan He V5 (言和) | 中国語 | 女声 | 上海禾念信息科技有限公司 | 海外 |
表記揺れ・誤表記
ボーカロイド ボカロ VOC@LOID ヴォーカロイド VOCAROID VOCALOIDO ぼかろ ボーかロイド VOCALID VOCALIOD VOCALOD VOCLOID ぼーかろいど VOCALO VOKALOID VOCOLOID ボーカロ VACALOID BOCALOID VOCALOI V家 보컬로이드
全般
ピアプロ ProjectDIVA MikuMikuDance
ボカロ曲 初音ミクオリジナル曲 イメージイラスト 曲イメージ
VIPPALOID 持物戦争 VOCALOIDコラボタグの一覧
海外組VOCALOID
→VOCALOID海外組の項目を参照
VOCALOIDの派生
→VOCALOID亜種の項目を参照
その他創作
ボカロコス 暴歌ロイド バンドロイド バサロイド エルシャロイド
二次創作
他の音声合成
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- VOCALOID KAITOが本丸に着任しました
ーハロウィンの本丸のお話1ー
ちょっと早いけど、ハロウィンのお話です。 海斗は安定と信頼のパティシエさんなので心配無用ですね。 ところで男士の薄着が気になってきましたwwみんな風邪には気をつけてね…!!1,107文字pixiv小説作品 【ギルジェネ】惚れたら負けだと思ってる。【学パロ】
まだ付き合ってないギルティとジェネラル。少しだけ蒼雪→時雨要素あり。 学生モジュールがちゃんとあるのに他モジュで学パロをやるという暴挙。4,937文字pixiv小説作品- VOCALOID KAITOが本丸に着任しました
ーバケツプリンに挑むお話1ー
昨日は誠に申し訳ございませんでした。 この話書くために、バケツプリンの作り方をGoogle先生に聞いてたら凄まじくテロだった件について。1,151文字pixiv小説作品 - ストーカーを探し出せ!
ストーカーを探し出せ! 後編
後編エロなしバージョンです。中身はただエロの部分を切り取っただけのものになります!が、R-15タグ付けさせていただきます!■(以下エロ有りと同じキャプションです)すごーく長引かせて申し訳ありません。シリーズ後編です!前編はこちら【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1441869】■元ネタは七海かずささんよりいただいております!■イメージはキヨテル×パカイト←キャンパスという感じでイメージしていただけたら読むのが多分楽になります(爆)ただ、あくまでイメージだけなので、タグにはモジュールの名前は入れません。6,510文字pixiv小説作品 とある社畜のお話【clock lock works】
珍しくイラストでもヘタリアでもありません。 はじめまして、かじつです。 MMDのモーションが配布されているのを発見して カッ!ってなって書いてました。 夢を忘れた社畜の女の子のお話。4,152文字pixiv小説作品- After Story
こんにちは!
オレンジ、東京テディベア、廃墟の国のアリスの自己解釈小説を書いたのですが、あまりにも、登場人物ちゃん達が可哀想すぎて、情が湧いちゃったので、無理やり二次創作から二次創作を繋げることにしました(笑) ⚠死ぬの表現が多数入ります。苦手な方は御遠慮ください。 今回はレナちゃん視点ですが、他の子の視点も書きたい! 全く先を考えずに書いてるので矛盾点とかあると思いますが、すみません。 歌い手さんを出す予定です。 不備があればコメントでお知らせをお願いします。 どの歌い手さん出して欲しいとかあればこれまた、コメントお願いします。 ここからでも楽しめると思いますが、宜しければ自己解釈小説のほうから読んで頂いた方が楽しめると思います。 毎度のことですが、更新する度にここにびっくりマークを追加していきます。ちまちま覗いてやってください。 歌い手さんが出てきてから歌い手さんのタグをつけます。 Twitterで、キャラクターシート的なものを公開していこうと思います!宜しければフォローお願いします! →(咲良桃里)@sakura_tor https://twitter.com/sakura_tor?s=091,460文字pixiv小説作品 - いろは唄
【ララカイ 腐】 いろは唄 4 【海物】
* そろそろ関係に変化が見えてくる頃かもしれません。 * ついでに強気ん子なにーさんが本領を発揮いたしますよ。 * 次回は間違いなくR指定がはいりますので、まとめてアップはここまでになります。15,188文字pixiv小説作品 ちょっとした独占欲【ボカロ】
あたしだけが 僕だけが 知っていれば良い ◇お互いに思っている凄いところ、良いところ。もちろん他にもあるけれども。 ◇何となく物々しいタイトルだけど、中身は全くそんなことないです。 ◇今まで書いてるボカロの小説と同じ世界観の話です。 ■このシリーズの基本的なボーカロイド概念は『歌う人型ロボット』。 ・所有は研究所で。ボカロの面々は普段研究所敷地内の家で暮らしている。 ・マスターとは『歌を歌わせたい(喋らせたい)と思って依頼してくる人』の事。 なので、『マスターに従順』と言う設定はない。 ◇最近ボカロばっか書いてるけど気にしない気にしない。 ◇表紙っぽいのも描いてたけどもう待てねぇや。描いたら換えようっと。 ◇うおぉぉう…ね、念願の「なにこれかわいい」タグ…!え?まじで?!どの辺が?! ありがとうございます!!2,380文字pixiv小説作品