Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
AKIRA (あきら)とは【ピクシブ百科事典】
[go: Go Back, main page]

ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

『AKIRA』(アキラ)は大友克洋による日本のSF漫画

週刊ヤングマガジンで1982年から1990年まで連載された。

題字は平田弘史が担当している。

翌年開催の東京オリンピックを控えた2019年の荒廃した「ネオ東京」を舞台とした本格サイバーパンクSF作品であり、圧倒的な画力と緻密でリアルな描写、独特の演出などで1980年代以降の漫画およびアニメーションに多大な影響を及ぼした。

タイトルの「AKIRA」は大友自身がファンであり、影響を受けた映画監督黒澤明に由来する。

クリストファー・ノーランの『インセプション』なども本作の影響を受けたものであり『レディ・プレイヤー1』に金田のバイクが登場するなど、映画界にも影響を与えている。

1988年に公開された劇場版アニメは興行的にはふるわなかったが、ソフト化されて以降は特に欧米で広く人気を集めるようになり、現在は押井守の「攻殻機動隊」と並び、クールジャパンの先駆け的存在となったアニメ(ジャパニメーションなる造語を生み出した)として、世界中でカルト的な人気を得ている。

長らく進行が伝えられていたハリウッド実写版を制作するプロジェクトは無期限休止となったが、リアルでも東京オリンピック(2020年)を翌年に控えた2019年に、新アニメ化のプロジェクトが発表されている。

タイトルの「AKIRA」は誤解されがちだが主人公の名前ではなく、作中で最重要人物である脇役の名前である。

また、登場人物の名前には『鉄人28号』のオマージュが多々見受けられ、何の因果かアニメの制作会社も同じ東京ムービー(現:トムス・エンタテインメント)となった。

ストーリー

1982年、東京において「新型爆弾」が大爆発を引き起こし東京は消滅。

世界のパワーバランスはこれを契機に崩れ去り、第三次世界大戦が勃発した。

大戦は終結した後も社会に歪みをもたらし、世界は荒廃の一途をたどっていた。

それから30年以上が経った2019年。

消し飛んだ東京湾には埋め立てによって新たなメガロシティ:ネオ東京が建設されていた。

かつてない繁栄と引き換えに人心は荒廃し続け、テロリズムと官憲の戦いが後を絶たない騒然とした街になっていた。

そんなネオ東京をひた走る暴走族のヘッド・金田正太郎とその仲間・島鉄雄は、ある日皺くちゃの老人のような顔をした謎の少年と接触する。

それがやがて世界の根幹に関わる事件になろうとは、彼らは知るよしもなかった・・・・。

登場人物

⋯登場人物の多くは鉄人28号のオマージュである

ナンバーズ

  • 敷島大佐
  • アキラ
  • キヨコ(25号)
  • タカシ(26号)
  • マサル(27号)
  • ミヤコ様

2020年のオリンピックに纏わる出来事

作中で描かれた近未来を現実が追い越してしまったため、所謂レトロフューチャーと化した作品ではあるが、図らずも現実とリンクしてしまった出来事も多数存在しており、中でも代表的なものが東京オリンピック(2020年)に纏わる出来事である。単純に現実世界で連載が開始された1982年が第2次世界大戦終結から37年後だったので、そのまま(作中の第3次世界大戦から同じ37年後の2020年に)当てはめたのだろうと言われている。

開催地の的中

本編では2020年にオリンピック開催を控えた2019年の東京が舞台となっているが、現実世界でも2013年に2020年のオリンピックが東京で開催されることが決定した。

伝染病の流行とオリンピック開催の危機

「AKIRA」の舞台である「ネオ東京」は作中で壊滅的な被害を受け無法地帯と化し、オリンピックどころではなくなってしまう。

原作漫画の3巻末に収められた次巻の予告ページには『WHO、伝染病対策を非難』と書かれた新聞記事が掲載されており、おそらくは無法地帯と化したネオ東京で赤痢やペストなどの伝染病が流行、WHOが問題視していることが窺える。

現実でも新型コロナウイルスCOVID-19)の流行によりオリンピック開催が危ぶまれ、WHOに「最も懸念する国だ」と問題視されている。

中止だ中止

作中で描かれたオリンピックの競技場の建設現場には「中止だ中止」という落書きがあるが、あろうことか現実の「オリンピック中止派」がAKIRAのこの場面をシンボルに掲げて「中止だ中止」と叫ぶという異常事態に発展した。

開会式に金田のバイクが登場する予定だった

現実のオリンピックは紆余曲折を経て一年延期の後に開催されたが、今度は開会式の演出に大幅な変更があったことが問題視された。

それを受けて閉会後に演出の初期案が公開され、その中ではプロジェクションマッピングで2020年のネオ東京が描かれ、AKIRAのシンボルキャラクターとも言える「金田のバイク」を実際に走らせる予定だったことが判明した。

外部リンク

芸能山城組 公式サイト(本作の音楽を担当)

関連タグ

週刊ヤングマガジン 大友克洋 さんをつけろよデコ助野郎

金田正太郎 島鉄雄 平田弘史

SPRIGGAN:大友克洋総監督の劇場版では脳改造を受けた超能力者という共通点からか、あるキャラクターにAKIRA同様の構造物に身体から延びたケーブルが侵食していく演出が追加されている。

メガゾーン23:PARTⅡに於ける東京の街並の描写は本作の影響を受けたと当時のスタッフが公言。序でにメガゾーン23PARTⅡの公開は1986年でアニメAKIRAの公開は1988年であった。

All Engines Go:この作品で登場しているカナは、当初は本作に影響して「アキラ」という名前にする予定だったが、権利関係で使用することが出来ず、現在の名前に変更されたということがプロデューサーのリック・サバルのポストで判明されている。

岸本斉史:幾度となく本作を絶賛しており、劇中の一部人物・描写にオマージュが見受けられる。

それには触れちゃいかん

コメント

コメントが未記入です

スレッド

スレッドがまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 頬を濡らしたのは水滴か涙か

    喉に刺さった骨

    凄い素っ気ない鉄雄 鉄雄の中で気持ちが固まっちゃった感じ…… 食堂でモグモグタイム。
  • コワシテヤル

    ミヤコやナンバーズがケイに乗り移れるなら 鉄雄もやればできる子かなと思い書いてみました
  • キヨコの選んだ未来

    1988年 アキラ暴走後に こういう選択肢があったらなというイメージで書きました ナンバーズの3人には本来の未来が見えていて それを変えようと努力した未来です
  • これは仮定の話

    自給自足SS 山甲斐と言いつつあんまりそんなんじゃない。
  • 鉄雄 その喜怒哀楽 時々、悦

    angry -Angry flush-

    鉄雄の感情主体で かつ キーボードをアルファベット順で繋げるシリーズの A angry 運悪く巻き込まれ ご機嫌斜めのてっちゃんです
  • MATSU&AKIRA 103

    続きです☆実際の人物とは関係ないですよ☆ AKIRAさん!そんな人のものになっちゃだめぇぇ!;;
  • MATSU&AKIRA 118

    続きです☆実際の人物とは関係ないですよ☆ MATSUさん大ピンチ!!AKIRAさんどうするのぉぉ!!;;
  • ALL YOU NEED IS

    家出を繰り返していた頃の鉄雄の話。 映画版に近い執着心を抱いています。 鉄雄くんと行くネオ東京ロードムービー的な感じになってしまったのでだいぶ削りました。 イメージは東京都◯立区。(以前沿線に住んでいました。◯立区じゃないけどね) ※映画のパンフレットの「生まれつき病弱」設定を取り入れています。 ☆表紙素材元→【silica様】https://www.pixiv.net/artworks/69339739
  • MATSU&AKIRA 61

    続きです☆実際の人物とは関係ないです! MATSUさん!AKIRAさん!大ピンチ!!;;
  • 不易流行

    奏海です。また某動画でAKIRA公開されて熱が冷めないヤバいです!思ってる程二次創作多くなくてちょっと自給自足気味にw熱が冷めると飽きてしまいそうw永遠の神作だけどなAKIRA。
  • Don't be silly.【鉄金】

    鉄金でシャブちゅー。
  • MATSU&AKIRA 93

    続きです☆実際の人物とは関係ないですよ☆ 猫語のAKIRAさん登場!可愛すぎます(#^.^#)
  • Blank Space

    大友○洋先生のAKIRA二次創作です。 何もしてないですが紛れもなく腐っています。お気をつけを。 コミックと映画の設定ごっちゃ混ぜです。 鉄雄様が色々と荒ぶっています。すみません。 タイトルはテイラー・スウィフトの同名曲から。 歌詞も若干意識してます。 2015年最後の投稿です。 ブクマや評価してくれた方。 また読んでくださった方。 本当に有難うございました! 創作の励みでした(^^) 来年もマイペースで頑張ります。 宜しくお願いします。 それでは楽しい時間でありますように!
  • MATSU&AKIRA 18

    続きです☆実際の人物とは関係ないです☆ フランスに着いたところからは、2人はフランス語で 話してると言うことで読んでくださいm(__)m
  • 帰還

    【ご注意】 この作品はAKR劇場版のその後妄想話です。 原作の方にもガッツリ触れます。 捏造によって成り立っていますので、何でも許せる方向けです。 ”ほとんど腐要素は無い”のですが、元々腐向け作品として作成していました。その為一応金鉄タグを付けておきます。 多少のグロテスク表現があります。 処女作ですので至らない所が多々見受けられるかもしれませんが、誤字脱字などは見逃してください。 AKR京都リバイバル上映をきっかけに、いてもたってもいられずに書きました。
    49,029文字pixiv小説作品
  • Beginning

    大友◯洋先生のAKIRA二次創作です。 ONE OK ROCKの『The Beginning』が余りにも素晴らしく、魂奪われて、インスピレーションがビビッと降りてきたので、カッとして書いた。 後悔は(今のとこ)していない。 でも落ち着いたら消すかも知れません。 コミックスと映画の設定をミックスしていますが、コミック6巻を読んでないとおいてけぼりになること請け合いです。 最後の展開と金田のセリフはかなりうろ覚えで書いたのでご容赦下さい。 一応金鉄前提です。 部ロマンスって言っていいのか分かりませんが、本人はそのつもりです。 読んでくれた方が少しでも楽しんで頂ければ嬉しいです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

AKIRA
82
編集履歴
AKIRA
82
編集履歴