KY
30
けーわい
1. 「空気が読めない」こと、またはそういう人のこと。2.ギルティギアシリーズの登場人物「カイ=キスク」(KY=KISKE)のこと。
主に「空気を読めよ」や「空気読めない奴」という意味合いの略語として用いられるケースが多い。
2006年ころから女子高生らによる若者言葉として当時のSNS等を通じた口コミによって流行した。「KY=空気読めない」の初出はこれである。
注目を浴びたのは平成19年にメディアで取り上げられてからである。
しかし、徐々に「KY」単体の存在感が増していき、後述のように様々な名称・用語の略語としてピックアップ(あるいは再発見)されるようになる。
その後、KYを中心とした略語を纏めた書籍が出版されるなど、略語、というものがインターネットから日常へと浸透する切っ掛け、ともなったと言えるだろう。
2020年代以降は上記にもあるように様々な意味や意図が混在してしまいその使用に混乱をきたすことも珍しくない。
ちなみに余談ではあるがこのようなローマ字の頭文字を取る、という略の仕方は近年より始まった傾向ではなく昭和初期には既に行われていた、と言われる。
確かに状況によっては「空気を読む」ことは大事である。
しかし空気を読むよう圧力をかける状況に陥ってはたまったものではない。
時には空気を読まないことも大事になってくる。
何といっても究極の策は場の空気そのものを変えることに帰結するであろう。
- 職場(主に危険を伴う業務)において「KY」は俗語と異なり、労働災害を防ぐための心がけである「危険予知」(Kiken Yochi)の略なので、意味が異なることに注意が必要。
- 京セラ製携帯電話の型番。以前はNTTドコモ向けの端末でのみ使用していたが、最近はauでも使われている。(KYocera)
- かつて超!A&G+で放送されていたラジオ番組『金田朋子・保村真のエアラジオ』において、パーソナリティの2人はそのイニシャルを取って『KYコンビ』と呼ばれた。(Kaneda / Yasumura)
- 郡山総合車両センター(JR東日本)の整備済み車両略号でもある。(KoriYama)
- かつて西友がCMで使用していたキャッチコピーの1つ「KY〜カカクヤスク」。
関連記事
親記事
コメント
コメントが未記入です
スレッド
スレッドがまだありません
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【擬人化王国6新刊】スターチスの花束を。【サンプル】
■2013.01.27の擬人化王国サンプルです。女子上官本の再録集です。四つ葉のクローバー、SWEET*SWEET、八分咲きハート、の掲載分+別本の女子上官話+web再録二本。それに書き下ろしが四つです。サンプルは書き下ろしから少し。 ■背幅は11.3mmもある鈍器になりましたがよろしければ覗きに来てやってください。 表紙は五月さんにお願いしました! もの凄く可愛いです! ■あとこそり女子上官アンソロジー『Girls, Be Ambitious!』に参加させていただいております。 ■当日は、ア-56b【トワイライト・トロイメライ】におります。■Kブックスさんで委託お取扱いしていただいてます。【http://www.c-queen.net/ec/products/detail.php?product_id=168138&novel=true】1,397文字pixiv小説作品- 宇宙国家の退役軍人とゲーマー
とある宇宙ゲームの世界で傭兵になりやべえ船と会う
トシゾウの設計したKYの新たなゲームですね。まあゲーム詳しくないんで適当だけどそんでもってトップをねらえ!を参考にしました。4,596文字pixiv小説作品 - 女性上官と僕
女性上官と僕 【5.陽子】
紙端国体劇場さまの二次創作です。昨年のガタケット124で配布させていただいたペーパーの再録です。陽子上官のターンは九州陽子です。某ビールのCMでやってる冷蔵庫の扉をヨイショとお尻で押すシーン、あれを陽子さんにやって欲しいです。459文字pixiv小説作品 生田家の日常 おかえりえりぽん、ただいまみずき。編
いくた♂×みずき♀ はるか♂ スレ投稿日:2014/05/17 If世界相関図 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=685504202,220文字pixiv小説作品