Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Protrusion」に関連した英語例文の一覧と使い方(66ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Protrusion」に関連した英語例文の一覧と使い方(66ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Protrusionの意味・解説 > Protrusionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Protrusionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10699



例文

A waveform of the external periphery of the branch tube 5 inserted into the branch-tube holding part 15 is locked and fixed by the branch-tube holding protrusion 14.例文帳に追加

枝管保持部15に挿入された枝管5の外周の波形が枝管保持突起14により係止され固定される。 - 特許庁

A trigger 130 in the body 100 includes an engagement protrusion 130A engageable with an outer cylinder 620 of the insertion device 600.例文帳に追加

本体100におけるトリガー130は、挿入装置600の外筒620に係合可能な係合突起130Aを含む。 - 特許庁

One side part 22A of the heel part and the other side part 22B of the heel part of the lining leather 22 have a penetratingly formed protrusion opening 32.例文帳に追加

裏皮22の踵部一側部22Aと踵部他側部22Bには突出部用開口32が貫通形成されている。 - 特許庁

To provide a locking structure capable of detecting a locking state of a locking protrusion and a locking arm by visual inspection.例文帳に追加

係止突起と係止アームとの係止状態を目視によって検知することが可能な係止構造を提供する。 - 特許庁

例文

The helical protrusion 42 is formed with a ball receiving vertical surface 43 substantially perpendicular to the axial direction of the ball sending unit 4.例文帳に追加

螺旋状突起42には、球送り部4の軸方向に対して略垂直に球受止垂直面43が形成されている。 - 特許庁


例文

To prevent a fault of a hard disk drive due to protrusion of a medium-opposing surface accompanying magnetic recording operation and melting of a plasmon antenna.例文帳に追加

磁気記録動作に伴う媒体対向面の突出によるハードディスク装置の故障と、プラズモンアンテナの溶解を防止する。 - 特許庁

The insertion part 8 has a pair of opening parts 8a which introduce a content liquid and has a semi-tubular protrusion 8b on the tip part.例文帳に追加

挿入部8は内容液を導入する一対の開口部8aを備え、先端部に半筒状の突起8bを備える。 - 特許庁

A piezoresistance element 5 is formed in a diaphragm 4A surrounded by the frame-shaped protrusion 7 from among a thin wall 4 of a substrate 1.例文帳に追加

基板1の薄肉部4のうち、枠状突起7に取囲まれたダイヤフラム部4Aにはピエゾ抵抗素子5を形成する。 - 特許庁

At a closed position of an unsealing mechanism, a tongue-shaped protrusion 9 extends through a slit 15 and enters a recess 14 in an unsealable part.例文帳に追加

開封機構の閉位置では、舌形突起(9)がスリット(15)を介して延在して、、開封可能な部品の窪み(14)に入る。 - 特許庁

例文

The fitting protrusion 12d can be bowed toward the relay block 12a and is erected in proximity to the bottom of the relay block 12a.例文帳に追加

また、嵌合凸部12dは、リレーブロック12aに対して撓むことができ、該リレーブロック12aの底部付近に突設されている。 - 特許庁

例文

A back side engaging protrusion 40, engaged to the back surface of engaging panels 22, 23, is arranged protrusively at the free end of the engaging lever 32.例文帳に追加

係合用レバー32は、自由端部に、係合パネル22、23の裏面に係当する後係当突起40が突設されている。 - 特許庁

The lock mechanism 20 includes a main ring body 25 and a square tooth part 22 provided at an annular protrusion part 21 of the connecting tube part 10.例文帳に追加

係止機構20は、主リング体25と、接続筒部10の環状凸部21に設けた角張り歯部22とを含む。 - 特許庁

A first rectangular opening 33 for discharging the rainwater is formed at the inside protrusion 31a of the second tubular sleeve 31.例文帳に追加

第二筒状スリーブ31の内側突出部31aに雨水吐出用の矩形状の第一開口部33が形成される。 - 特許庁

The top of the protrusion 8 has a tapered surface 8a, thus providing easy fitting of the ring 10 smooth and smooth water flow.例文帳に追加

その突条8の上面はテーパ面8aとなって、リング10の嵌め込みをスムースにするとともに、水の流れを円滑にする。 - 特許庁

A protrusion 55 is formed on a position of the more tip end side than the ball hitting part 31 to hit a pachinko ball in the ball hitting hammer 30.例文帳に追加

打球槌30のうちのパチンコ球を打球する打球部31よりも先端側の位置に突出部55を形成する。 - 特許庁

A protrusion 23 inserted into the storage hole 22 downwardly protrudes from the sloping surface 7 of the upper plate 5.例文帳に追加

その収容穴(22)に挿入される突起(23)を、上記の上プレート(5)の上記の傾斜面(7)から下向きに突出させる。 - 特許庁

In addition, the torsion bar (25) and one link lever (15) are formed with a protrusion and a cavity to be axially and slidably fitted to each other.例文帳に追加

また、トーションバー(25)と一方のリンクレバー(15)とに、相互に軸方向に摺動自在に嵌合する凹凸部を形成する。 - 特許庁

The arm part 8b contributes to miniaturization by preventing the outward protrusion of a base chassis 1 while securing the transmission of the driving force.例文帳に追加

腕部8bは、駆動力の伝達を確保しながら、ベースシャーシ1の外方への突出を回避して小型化に寄与できる。 - 特許庁

The guide protrusion 58 can perform positioning between the wire-leading tube 52 and a shielding tube 71 of the shielding shell 70.例文帳に追加

このガイド突部58は電線導出筒部52とシールドシェル70のシールド筒部71との間の位置決めを行うことができる。 - 特許庁

A protrusion 1 is formed by sticking a plate on both sides of a crest leg piece 9a of the gutter cover 6 and a projecting part 11 is also provided.例文帳に追加

溝蓋6の頂部脚片9aの両側に板を固着して突出部1を形成すると共に、突部11を突設する。 - 特許庁

A positioning fixing protrusion 10 is provided to be engaged with the positioning fixing hole part 11, in the upper face 2a of the rotary table 2.例文帳に追加

回転台2の上面2aには、その位置決め固定用穴部11に嵌まる位置決め固定用突起部10を設ける。 - 特許庁

A protrusion 63 by which the adhesive 93 is easy to apply to the lens 20 and the coupling part 60 is provided at the coupling part 60.例文帳に追加

レンズ20と連結部60とに接着剤93を塗布させ易くする突出部63が、連結部60に設けられた。 - 特許庁

The holder 27 is integrally formed with a protrusion 52 for executing circumferential positioning between the rotor magnet 23 and the sensor magnet 28.例文帳に追加

そして、ホルダ27には、ロータマグネット23とセンサマグネット28との周方向の位置決めを行う突起部52が一体に形成された。 - 特許庁

The stopping part (4) has a fine and small protrusion at one part on the outer peripheral surface excepting the side surfaces in the longitudinal direction of the fastener tape (2).例文帳に追加

前記止部(4) は、そのファスナーテープ(2) の長手方向の側面を除く外周面の一部に微小突部を有している。 - 特許庁

A vertical collision protrusion 60 is protruded from the part in a shortest distance from the rotary shaft 53 of the inner wall of the ice storage chamber 30.例文帳に追加

貯氷庫30の内壁のうちの回転軸53から最短距離の部分には、縦向きの突き当て突条60が突設される。 - 特許庁

There is a strong correlation between the calculated curvature radiuses Rcp and Rcv of the protrusion and recess tips and OR.例文帳に追加

算出した凸部先端の曲率半径Rcpおよび凹部先端の曲率半径RcvとORには強い相関がある。 - 特許庁

The protrusion 3C of the slider 3 protrudes from the slit 2C of an inner cylinder 2 to be engaged with the spiral groove 1A of the shaft cylinder 1.例文帳に追加

更に、スライダー3の突起3Cが内筒2のスリット2Cから突出して軸筒1の螺旋溝1Aに係合する。 - 特許庁

The rotation of a feed roller drive shaft 3 rotates a spring clutch 9, and a protrusion part 9a abuts a stopper 7a of a bracket 7.例文帳に追加

フィードローラ駆動軸3の回転により、スプリングクラッチ9が回転し、突起部9aがブラケット7のストッパー7aに当接する。 - 特許庁

The molding 66 made of synthetic resin is integrally formed with an attachment protrusion 67A for attaching the sealing member 70.例文帳に追加

また、モール66は合成樹脂製であって、シール部材70を取り付けるための取付け突起67Aが一体に形成されている。 - 特許庁

A protrusion 12 horizontally elevated outward of the vehicle, with its tip protruding laterally from a lip 5, is formed at the upper end portion of the lip 5.例文帳に追加

リップ5の上端部に横向きで車外側に隆起し、先端がリップ5より側方に突出する突部12を形成する。 - 特許庁

The exothermic magnetic element 3 has an edge 20 crushing the garbage G inside 41 the furnace 40 by the operation of falling downward in protrusion.例文帳に追加

発熱磁性体3は、その下降作動により釜40の内部41の生ごみGを粉砕する刃20を、下方突出状に有する。 - 特許庁

The protrusion parts 40 are applied with a predetermined voltage of the polarity different from that of an electrostatic latent image on the photosensitive drum.例文帳に追加

これら突起部40には感光体ドラム上の静電潜像とは異なる極性の所定電圧が印加されている。 - 特許庁

The protrusion parts 15, 15... of the aramid short fibers 8, 8... are differed in a curving direction in a manner to be dispersed throughout a multi-direction.例文帳に追加

アラミド系短繊維8,8,…の突出部15,15,…は、多方向にわたって分散するように、湾曲方向が互いに異なっている。 - 特許庁

To enhance an engaging force by providing a protrusion in a fiber-reinforced resin short pipe with a single flange.例文帳に追加

この発明は、片フランジ付きの繊維強化樹脂短管に凸部を設けて係合力を高めることを課題とするものである。 - 特許庁

The portion of the yokes 113a and 113b abutting with the protrusion 315 is formed as a recessed part having an arc shaped surface.例文帳に追加

また、突起部315と当接する各ヨーク113a,113bの部位は、円弧状の面を成す凹陥部として形成されている。 - 特許庁

A sound insulation member 7 is arranged between the protrusion 4 and the sheet 8, and the wire harness 9 is arranged between the sheet and the sound insulation member.例文帳に追加

突出部4とシート8との間に防音部材7を配置し、シートと防音部材との間にワイヤハーネス9を配置した。 - 特許庁

The tab protecting part 12 is provided with a protection protrusion 18 for positioning the tab 37 with respect to a bottom wall 42a of the plate body 42 therebetween.例文帳に追加

タブ保護部12はプレート本体42の底壁42aとの間にタブ37を位置させる保護突起18を備えている。 - 特許庁

Thus, it is possible to spread adhesive on the protrusion 61b in the case of bonding the lens holder with the AF/Zoom module.例文帳に追加

これにより、レンズホルダとAF/Zoomモジュールとを接着する際に、突起61b上に接着剤を広げることができる。 - 特許庁

The hinge piece 12 is fixed by the guide protrusion 16 of the bracket 11 and a screw 28 to the bracket 11 fixed to the door 20.例文帳に追加

ドア20に固定したブラケット11に対しヒンジ片12,12Aをブラケット11のガイド用凸片16とネジ28で固定する。 - 特許庁

A waffle structure section 16 consisting of inversely tapered protrusion parts regulating the alignment direction of a liquid crystal is formed on a perpendicular alignment layer.例文帳に追加

垂直配向膜に、液晶の配向方向を規制する逆テーパ突起部からなるワッフル構造部16が形成されている。 - 特許庁

To provide a piston having a spring holding protrusion in a shape matched with a spring to be held so as not to damage the spring.例文帳に追加

保持すべきばねに適合した形状を有し、ばねを傷つけることのないばね保持突起を有するピストンを提供すること。 - 特許庁

The sleeve 41 is slidably attached to the intermediate frame 16 and covers a fitting portion between the protrusion 44 and the cylindrical groove 46.例文帳に追加

スリーブ41は、中間フレーム16にスライド可能に取り付けられており、突部44と円筒状溝46の嵌合部を覆う。 - 特許庁

In addition, the battery pack is provided with a protrusion for assisting insertion of the SIM card and for preventing removal of the SIM card.例文帳に追加

さらに、電池パックには、SIMカードの挿入を補助すると共に、SIMカードの脱離を防止する凸部が設けられている。 - 特許庁

Moreover, the protrusion 26 engages a frame body 46 when the puncture adapter is attached and exhibits a positioning function of the puncture adapter.例文帳に追加

また、突状部26は穿刺アダプタを装着する場合に枠体46と係合し、穿刺アダプタの位置決め作用を発揮する。 - 特許庁

A calking protrusion 46a is formed in the calking piece 46, and a calking hole 47a is formed in the regulation piece 47.例文帳に追加

また、かしめ片46にはかしめ突起46aを形成するとともに、規制片47にはかしめ孔47aを形成する。 - 特許庁

A protrusion part 46e projecting toward the main flow passage, is also formed in a connecting part between the bypass blowout pipe 22d and the partition wall 46c.例文帳に追加

また、バイパス吹出管22dと隔壁46cとの接続部に主流路に向かって突出する隆起部46eを形成した。 - 特許庁

The molten protrusion 4 is pressed by the welding arrow 9 to fixedly weld the component 3 to the second component 5.例文帳に追加

溶解させた突出部4を溶着矢9で押圧することにより第1の部品3と第2の部品5とを溶着固定させる。 - 特許庁

A second protrusion 245a that protrudes from a rear surface 243a of the second pressurizing surface 241a pressurizes a second push switch 274.例文帳に追加

第2の押圧面241aの裏面243aから突出する第2の突出部245aは、第2のプッシュスイッチ274を押圧する。 - 特許庁

A highly reliable blade is provided by reducing a risk of a crack occurring un an eroded bottom even when erosion occurs in the protrusion part.例文帳に追加

突起部にエロージョンが発生してもエロージョン底にき裂が発生するリスクを低くして、信頼性の高い翼を提供した。 - 特許庁

例文

Since the optical sensor 126 does not detect the protrusion member 76 directly, leaked ink is not carried easily to the optical sensor 126.例文帳に追加

光センサ126は突出部材135を直接検知しないので、漏れ出たインクが光センサ126まで運ばれにくくなる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS