Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
A pair of the facing surfaces 4 is a file surface, having protrusion/recession for filing the surface of the wire and stripping off the insulation coating of the wire.例文帳に追加
一対の対向面4は、電線の表面を擦って電線の絶縁被膜を削り取る凹凸のあるヤスリ面である。 - 特許庁
The cover member 31 is provided with a cover engagement part 35 for combining with the insulating housing 23 by engaging with the locking protrusion 33.例文帳に追加
カバー部材31には、係止突起33との係合によって絶縁ハウジング23との結合を果たすカバー被係合部35が設けられる。 - 特許庁
At the central part of the lid 22, a dome-like protrusion 220 that protrudes to the opposite side of the semiconductor sensor chip 20 is formed.例文帳に追加
リッド22の中央部には、反半導体センサチップ20側に突出したドーム状の突出部220が形成されている。 - 特許庁
The bearing 40 has a protrusion 41 which is attached to a bracket 50 having a hole 51 and engaged with the hole 51.例文帳に追加
軸受40は、孔部51を有するブラケット50に取付けられるとともに、孔部51に嵌合する突起部41を有する。 - 特許庁
The protrusion part 67 functions as a waterproof wall, and intrusion of the foreign material into the casing 2 through the ventilation hole 66 is prevented.例文帳に追加
突起部67が防水壁として機能して、通気孔66を介してのケーシング2内への異物の侵入が阻止される。 - 特許庁
In a structure of a reserve tank in a radiator, the opening end 11a in the breather pipe 11 is provided with a protrusion 13 protruding downward from a lower surface thereof.例文帳に追加
前記ブリーザ管11における開口端11aに,その下面から下向きに突出する突起部13を設ける。 - 特許庁
To eliminate a protrusion formed on a crossed portion of the outer periphery of a pipe stock in its minor axis direction and that of a diameter reduced part.例文帳に追加
素管部の短軸方向における外周部と縮径部の外周部との交差部に形成される突出部を無くす。 - 特許庁
Refrigerant is fed into each channel while varying the flowing direction at each protrusion 37, 37.例文帳に追加
これら各流路内に送り込んだ冷媒を、これら各流路内に上記各突部37、37により流れ方向を変化させつつ流す。 - 特許庁
Each engaging claw and each locking protrusion are juxtaposed on the rear face of a right-side support piece 27 connected to the lower part of the right end part 25.例文帳に追加
右端部25の下部に連結された右側支持片27の裏面には係合爪と係止突起とが併設されている。 - 特許庁
A space between the columnar protrusion 104 and the side wall of the developing device 100 is sealed so as to prevent the leakage of the developer.例文帳に追加
この円柱状突起104と現像装置100の側壁との間には、現像剤が漏れないようにシールされている。 - 特許庁
An engagement piece 32 of the opening/closing lid 23 is engaged with an engagement protrusion 33 arranged at an operator 55 of the container main body 11.例文帳に追加
開閉蓋23の係止片32は、容器本体11の作動体55に設けられた係合突起33に係合する。 - 特許庁
To securely catch a ticket, etc., without any variance in the specific protrusion quantity of the ticket, etc., at a ticket taking-out slot.例文帳に追加
券取出し口における券類の所定の飛び出し量にバラツキが生じないように確実に券類をキャッチできるようにする。 - 特許庁
A pair of locking portions 3 and 3 of a fastening body A is engaged with the backside of a protrusion 13 which is provided in the opening of an engaging groove 14.例文帳に追加
締付体Aの1対の係止部3、3を、係合溝14の開口部に設けた突部13の背面に係合する。 - 特許庁
After adhesion, in an uncured state of the adhesive 10, a screw 9a is penetrated through the outer peripheral side protrusion 8b of the sleeve 7.例文帳に追加
接着後に、接着剤10が未硬化の状態で、スリーブ7の外周側突起8bをネジ9aが貫通される。 - 特許庁
Namely, the spherical surface of the ball 10 is rolled with the spherical surface of the ball making point contact with the protrusion ends 23 of the protrusions 22.例文帳に追加
すなわち、ボール10,10の球面が、各突起22,22の突端23,23と点接触をして転動するようになっている。 - 特許庁
To the inside of a protrusion 49, a cavity volume is enlarged at the time of molding and an expansion layer 53 of a low resin consistency is formed.例文帳に追加
突条49の内部に、成形時にキャビティ容積を拡大させて樹脂密度の低い膨張層53を形成する。 - 特許庁
A rear face of a base plate 3 has protruding edge portions 10A, 10B, a circular protrusion 12, and at least one rib 13.例文帳に追加
ベースプレート3の裏面は、突起状の縁部10A、10Bと、円形突起部12と、少なくとも1つのリブ13とを有する。 - 特許庁
The protrusion 8 serves as a running-out prevention part for preventing the LCD module 101 from coming out of the shock-absorbing material 2 during the conveyance.例文帳に追加
凸部8は、搬送中にLCDモジュール101が緩衝材2から飛び出すことを防止する飛出防止部である。 - 特許庁
Preferably, the ratio of the height of the protrusion to the depth of the lateral groove is 0.1-0.5 in the test method.例文帳に追加
好ましくは、この試験方法では、上記凸条の高さの、上記横溝の深さに対する比は、0.1以上0.5以下である。 - 特許庁
The protrusion 11 is replaced by a pipe member 12, which is provided with a drainage opening 14 disposed on a lower side.例文帳に追加
突出部11を管部材12に交換し、この管部材12に排水開口部14を設け、前記排水開口部14を下側に配置する。 - 特許庁
The connector 1 is provided with a connector housing 9, a lever 4 fitted to the connector housing 9 in free rotation, and a regulating protrusion 17.例文帳に追加
コネクタ1はコネクタハウジング9とコネクタハウジング9に回転自在に設けられたレバー4と規制突起17を備えている。 - 特許庁
The substrate 20 is fixed by fitting the edge part to the groove part of the case so that the protrusion and the notch face each other.例文帳に追加
基板20は、筐体10の溝部に、凸部および切欠部が相対するように、縁部を嵌込むことにより固定される。 - 特許庁
A locking hole 14 is formed in any one of the case body 7 and the lid 10, and a locking protrusion 15 is arranged protrudingly in the other one.例文帳に追加
ケース本体7とリッド10とのうち、いずれか一方に掛止孔14を形成し、他方に掛止突起15を突設する。 - 特許庁
A conductive structure is formed that connects at least one contact pad to the upper face of at least one protrusion.例文帳に追加
続いて、少なくとも1つのコンタクトパッドを少なくとも1つの突出部の上面に接続する導電構造が形成される。 - 特許庁
The rigidity of a first protrusion part 651 and a first recess part 661 in the first regions P1, Q1 is made relatively higher.例文帳に追加
第1の領域P1,Q1にある第1の凸部651および第1の凹部661の硬さを相対的に硬くした。 - 特許庁
The flexible sheet 10 includes a hollow protrusion for positioning 11, and the operation force concentration member 13 is inserted into the above.例文帳に追加
可撓性シート10は中空の位置決め用突出部11を有し、これに操作力集中部材13が挿入されている。 - 特許庁
Sensors 43 and 45 for sensing an inclination of the rotary plate 22 are provided an bath sides of a protrusion 24 on the upper part of the rotary plate 22.例文帳に追加
回動板22の上部の突部24の両側には該回動板22の傾きを検知するセンサ43、45を配置する。 - 特許庁
A pin-shaped protrusion 2 is attached to a rebound strip 1 of a rebound clip as a holding tool contained in a limited small space.例文帳に追加
限られた狭隘なスペースに収納される保持具としての跳ね返りクリップの跳ね返り板1にピン状突起2を設ける。 - 特許庁
The thickness size of the bottom magnetic member 96 is set to be smaller than the protrusion size of the bottom protruded part 943.例文帳に追加
底部磁性部材96の厚さ寸法は、底部突出部943の突出方向の寸法よりも小さく設定されている。 - 特許庁
To provide a packaging container in which a protrusion piece is protruded automatically outward without using a user's hand.例文帳に追加
使用者の手を煩わせなくとも突出片が自動的に外側に突出するようにした包装用容器を提供すること。 - 特許庁
A bottom part (12) of the sealer is formed with a ring-like protrusion (22) having a U-shaped cross-section and protruded downward, and with an extrusion hole (24).例文帳に追加
密封体の底部にはリング状の下方へ突出する断面U字形の突部(22)と押出孔(24)が形成される。 - 特許庁
A regulating surface 85a, which is an end part of the second regulating protrusion part 85, forms a slant angle of 45 degrees from the upper right to the lower left.例文帳に追加
第2の規制用凸部85の端部である規制面85aは、右上から左下に斜め45度の角度を呈している。 - 特許庁
To provide a trimming method of a film capable of suitably trimming the protrusion of the film by a simple operation, and to provide a trimming device of the same.例文帳に追加
簡単な作業で良好にフィルムの突出部をトリミングできるフィルムのトリミング方法及びトリミング装置を提供する。 - 特許庁
There is provided a plastic agitator container in which an agitator protrusion 3 having a repelling characteristic against stored liquid is integrally protruded in a container 1.例文帳に追加
収容液の撥液性を有する撹拌突起3を容器内1に一体に突出して設けてなるプラスチック製撹拌容器。 - 特許庁
The protrusion is provided in the vicinity of the upper end of the insulation film, that is, at an end on the side of a metallic film provided on the insulation film.例文帳に追加
この突起部は、絶縁膜の上端部近傍、すなわち、絶縁膜の上部に設ける金属膜側の端部に設ける。 - 特許庁
The pin is provided with a hollow section, and the hollow section is provided with a fluid pressure cylinder mechanism moving the pin to the protrusion position and the retraction position.例文帳に追加
ピンに中空部を備え、中空部にピンを「突出位置」及び「引込位置」に移動させる流体圧シリンダ機構を備える。 - 特許庁
The protrusion 23 has a cutout section 25 for completely exposing an opening 16a formed on the distal end face 12a.例文帳に追加
凸部23には、先端面12aに形成されている開口16aを完全に露出させる切り欠き部25が形成されている。 - 特許庁
The cap 76 seals the discharge surface 3a of an inkjet head when the annular protrusion 76a abuts on the discharge surface 3a.例文帳に追加
キャップ76は、環状突起76aと吐出面3aとが当接したときに、インクジェットヘッドの吐出面3aを密封する。 - 特許庁
To provide a perpendicular magnetic recording disk free from an abnormal protrusion on the surface of a soft magnetic layer and to provide a manufacturing method therefor.例文帳に追加
軟磁性層の表面に異常突起がない垂直磁気記録ディスク及びその製造方法を提供することである。 - 特許庁
A minute lift that corresponds to a phase difference between the end face of the key member and the end face of the protrusion part 140 is set as the reference position.例文帳に追加
キー部材の端面と突部140の端面との位相差に対応する微少リフトが基準位置として設定される。 - 特許庁
The first stopper surface 6d, formed by a curved surface in such a way as to form a protrusion toward a second stopper surface 15 of a sensor body 1.例文帳に追加
第1のストッパ面6dは、センサ本体1の第2のストッパ面15に向かって凸となる湾曲面により形成する。 - 特許庁
A supporting protrusion 72 butted to the edge part of the support post part for preventing the deformation of the upper wall is formed on the inner face of the cover.例文帳に追加
カバーの内面には、支持ポスト部の端部に当接し、この上壁の変形を防止する支持突起72が形成されている。 - 特許庁
A protrusion 16b is formed over the entire periphery of the outside of the bolt hole 16a of the lower end face of the spacer 16.例文帳に追加
嵩上げスペーサ16には、下端面のボルト穴16aの外側の全周にわたって突起部16bが設けられている。 - 特許庁
The fastener 3 comprises an engagement part 3a that engages with a groove 2g formed with the protrusion and recess of the protective tube 2.例文帳に追加
この閉じ具3は、保護管2の前記山谷によって形成される凹条部2gに係合する係合部3aを備える。 - 特許庁
To obtain an image display device such as a plasma display panel with excellent displaying characteristics by preventing lift and protrusion of end parts of barrier ribs.例文帳に追加
隔壁端部の浮き上がり、盛り上がりを防止し、表示特性の優れたプラズマディスプレイパネル等の画像表示装置を得る。 - 特許庁
Since the protrusion 122h is provided previously, the process for deforming the tube 111 after being inserted into the tank 122 is not required.例文帳に追加
また、予め突起部122hを設けているため、タンク122に挿入後チューブ111を変形させる工程が不要である。 - 特許庁
In step (1), a flat plate-like substrate material 19 is mounted on the protrusion 16 of the folded-plate roof 15 via a screw 23.例文帳に追加
その(1)において折板屋根15の凸部16の上に平板状の下地材19をビス23を介して取り付ける。 - 特許庁
Since formation of the protrusion 10 causes increase of a surface area of the base member 2, heat can be dissipated more efficiently.例文帳に追加
凸部10が形成されていればベース部材2の表面積が増大するため、より効率よく放熱することができる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|