意味 | 例文 (999件) |
To questionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4610件
When the claims have been restricted due to lack of unity, the applicant shall be deemed in the application in question finally to have waived the invention or inventions deleted from the claims by the restriction. 例文帳に追加
クレーム(複数)が単一性の欠如のために減縮されたときは,出願人は,その出願において最終的に,減縮によりクレームから抹消された1又は複数の発明を放棄したものとみなされる。 - 特許庁
that person has applied in writing to the registered owner for a written acknowledgement to the effect of the declaration claimed, and has furnished him with full particulars in writing of the act in question; and 例文帳に追加
当該人が,請求された宣言の効力に対し承諾書を登録所有者に書面により申請し,かつ,当該行為につき書面により完全な詳細を登録所有者に提供したこと,及び - 特許庁
Where a person refers a question under subsection (1) (b) relating to an application, any order under subsection (2) may contain directions to any person for transferring or granting any right in or under the application. 例文帳に追加
ある者が,出願に係る(1) (b)に基づく疑義を付託する場合は,(2)に基づく命令は,出願における若しくは出願に基づく権利の移転又は付与の,何人かに対する指示を包含することができる。 - 特許庁
Where a notice of opposition is duly given under this section, the Controller shall notify the applicant and shall, subject to the provisions of section 74 with respect to arbitration, determine the question. 例文帳に追加
異議申立の通知が本条に基づいて適法に与えられた場合は,長官は,当該申請人に通知するものとし,仲裁に関する第74条の規定に従うことを条件として,疑義について裁定する。 - 特許庁
Article 185 (1) Trial examiners may, upon the filing of a petition by a Respondent or ex officio, order witnesses to appear so as to conduct a hearing. In this case, a Respondent may also question the witnesses. 例文帳に追加
第百八十五条 審判官は、被審人の申立てにより又は職権で、参考人に出頭を求めて審問することができる。この場合においては、被審人も、その参考人に質問することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(viii) when any request has been made or an arrest warrant has been issued for the suspect previously with regard to the facts of the crime in question or facts of another crime under investigation at that time, an entry to that effect and the facts of said crime. 例文帳に追加
八 同一の犯罪事実又は現に捜査中である他の犯罪事実についてその被疑者に対し前に逮捕状の請求又はその発付があつたときは、その旨及びその犯罪事実 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 201 (1) When the presiding judge finds it to be necessary, he/she may have a person concerned in the case stop questioning a witness, expert witness, interpreter, or translator at any time, and ask a question with regard to such matter himself/herself. 例文帳に追加
第二百一条 裁判長は、必要と認めるときは、何時でも訴訟関係人の証人、鑑定人、通訳人又は翻訳人に対する尋問を中止させ、自らその事項について尋問することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) A person who has rejected, disturbed or evaded the inspection of a Fishery Supervisor or Fishery Supervising Officer pursuant to the provision of paragraph (3), Article 74 or has not responded to the question of the supervisor or supervising officer or has made a false statement. 例文帳に追加
二 第七十四条第三項の規定による漁業監督官又は漁業監督吏員の検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又はその質問に対し答弁をせず、若しくは虚偽の陳述をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The study management server (21) selects any of two or more titles according to the operation information transmitted from the terminals (41A, 41B, 41C, and the like), and selects one or more question information corresponding to the title(s).例文帳に追加
学習管理サーバ(21)は、端末(41A、41B、41Cなど)から送信された操作情報に応じて、複数のタイトルからいずれかを選択し、そのタイトルに対応する一又は複数の問題情報を選択する。 - 特許庁
The question is supplied to an input and output unit 11 to be accessed by the authenticated person, and an answer thereto received from the input and output unit 11 is collated with the motion history information, for identification.例文帳に追加
そして、この質問を被認証者がアクセスする入出力部11に供して入出力部11から受けた回答を前記移動履歴情報と照合することにより前記同一性を判断する。 - 特許庁
(3) The Director of the Prefectural Labor Bureau shall not conduct the whole or part of the examination affairs in case the implementation of the whole or part of the examination affairs in question has been entrusted to the designated examination institution pursuant to the provision of paragraph (1). 例文帳に追加
3 都道府県労働局長は、第一項の規定により指定試験機関が試験事務の全部又は一部を行うこととされたときは、当該試験事務の全部又は一部を行わないものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In a method for evaluating the condition of the subject's skin on the basis of the subject's answers to questions, an objective question about an environment to which the subject's skin is exposed is also included in the questions.例文帳に追加
被験者の肌状態を、被験者からの問診に基づいて評価する肌状態の評価方法において、問診における設問内容に、被験者の肌が晒される環境を客観的に問う設問を含める。 - 特許庁
The screen image under operation and the mouse pointer are timely sent to the center terminal 20 according to an instruction by an operator B who uses the center terminal 20 if an operator A meets the question about operations and the like.例文帳に追加
ユーザー端末10を操作するオペレータAに操作上の不明点等が生じた場合に、センター端末20のオペレータBの指示により操作中の画面イメージおよびマウスポインタをセンター端末20にタイムリに送信する。 - 特許庁
The response processing part receives a response signal that the aircraft transmits to a question signal of a radar device, and analyzes the response signal to specify timing of transmission and reception of the signals of the radar device and aircraft.例文帳に追加
応答処理部は、レーダ装置の質問信号に対して航空機が送信した応答信号を入力し、当該応答信号を解析してレーダ装置と航空機との信号の送受信のタイミングを特定する。 - 特許庁
(2) An Officer or other personnel of an Organization that Prepares Registration Examination Questions who engages in Examination Question Preparation Affairs shall be deemed as personnel that engage in public service pursuant to the provisions of laws and regulations with regard to application of the Penal Code and other penal provisions. 例文帳に追加
2 試験問題作成事務に従事する登録試験問題作成機関の役員又は職員は、刑法その他の罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Nobunaga ODA calling himself a Taira, distinguished himself as the new pre-eminent leader at a that time, is said to have been assumed by the Imperial Court whatever official role he wished: Seii taishogun, Daijo-daijin (Grand minister of state) or Kanpaku (chief adviser to the Emperor) ('sanshoku suinin mondai' (the question of the three alternative positions)). 例文帳に追加
平氏を称する織田信長が新たな天下人かと目された折 朝廷は信長に征夷大将軍、太政大臣、関白いずれの官職が希望かを問うた(三職推任問題)といわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the "Open Up, To-ji!" special edition no. 547 of Geijutsu Shincho (July 1995), a question and answer section notes that "the name Kyoogokoku-ji has hardly been used for 1200 years, it has always been called To-ji." 例文帳に追加
『芸術新潮』547号(1995年7月)特集「東寺よ開け!」には、編集部からの問いに対する東寺の回答という形で、「教王護国寺という名称は1,200年間ほとんど使われず、ずっと東寺と呼ばれてきた。」とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, getting foodstuffs from areas far from the ryokan has a big impact on the cost, and some people question whether guests really want to eat the same food as in big cities after traveling to stay at ryokan located far from those big cities. 例文帳に追加
しかし、旅館周辺で調達できない食材を要求すると、当然料金に跳ね返ることになるし、都会から離れた旅館に来てまで、都会と同じものを食べなくてはならないのかと言い分もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The U.S. and European financial markets are expected to take a leading role in dealing with this problem, since they are the markets that refined the advanced financial technologies in question and nurtured the best practices related to securitization. 例文帳に追加
欧米金融市場は、先進的な金融技術を磨き、証券化に関するベスト・プラクティスを育ててきた市場であることから、今回の問題への対処についても先導的な役割を果たすことが期待される。 - 金融庁
A part of the review enhancement plans has not been implemented in a concrete manner. • Since deadlines for submitting documents necessary for reviews to the review managing divisions at headquarters have been inadequate, it has been revealed that many review documents have been submitted to the divisions after the submission deadline and even after the completion of the reviews in question. 例文帳に追加
本部審査管理部署の提出期限の管理が不十分なため、審査担当者の審査終了後、期限を超えて本部審査管理部署に提出された審査書類が多くみられる。 - 金融庁
The last part corresponds to the generations between Gohyakudo the 25th and Deno the 32nd, the era of Jogan when the kabane 'atai' ('Amabe-no-atai') and the word 'hafuri' (religious services) were added to their surname and first name, respectively, while footnotes in the family tree show how many years the person in question served as a hafuri (Shinto priest) of Kono-jinja Shrine. 例文帳に追加
第25世伍佰道から貞観時代の第32世田雄までの、「海部直」の姓を持つとともに名前の下に「祝」字を付け、籠神社の祝(神職)としての奉仕年数を注記する祝部時代。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After that, when the instructor's response to the question is outputted from the instructor terminal device 3, response data 5 are received by a response transmitting means 1d and the response data 5 are transmitted to the learner terminal device 2.例文帳に追加
その後、指導者端末装置3から質問に対する指導者の応答が出力されると、応答データ5が応答送信手段1dで受け付けられ、応答データ5が学習者端末装置2に送信される。 - 特許庁
Evaluation information inputted by a user for a retrieved document file is registered in a database 201 together with a keyword or question sentence used to retrieve the document file while being correlated to the document file.例文帳に追加
検索された文書ファイルに対して利用者から入力された評価情報は、その文書ファイルの検索に使用されたキーワードまたは質問文と一緒に文書ファイルに対応付けてデータベース201に登録される。 - 特許庁
The burden of a prize money provider is reduced by making question and answering the questions with the relay method from the first browser site to the second browser site and to the third browser site through a communicating means and offering an advertisement at each site.例文帳に追加
通信手段を介して第一のブラウザサイトから第二のブラウザサイト、第三のブラウザサイトとリレー方式に出題、解答して行きサイトごとに広告を提供して賞金提供者の負担を節減する。 - 特許庁
Soon after the expulsion of five monks in 1980, Shoshin-kai filed court litigation requesting a confirmation of the non-existence of the position of the chief abbot (superintendent priest) on the grounds that Kechimyaku Sojo from Nichidatsu to Nikken doesn't appear to have been done, and that consequently the chief abbot in question lacked qualification. 例文帳に追加
正信会では、1980年の僧侶5名擯斥処分直後に、日達から日顕へ血脈相承した形跡がないので、管長の資格が無いとして、管長地位不存在確認を裁判所に提訴した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As Hoin continues the memorial service in the evening, a woman in a purple silk outfit and red Oguchibakama (a wide-sleeved hakama, a pleated and divided skirt made in fine stripes) appears and answers, 'I am ashamed to appear' to Hoin's question, 'Are you Murasaki Shikibu?' 例文帳に追加
夜もふけてなお法印たちが供養をおこなっていると、紫の長絹(衣)に緋の大口(袴)姿の女性があらわれ、法印の「紫式部にましますか」という問いに「恥ずかしながらあらわれました」と答える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide an operation analysis device or method that can exclude the effect of an apparatus or a program and the effect of individual difference of user's operation time to analyze the operation time and can easily extract matter in question.例文帳に追加
機器またはプログラムによる影響およびユーザの操作時間の個人差による影響を除外して操作時間を分析し、問題点を容易に抽出することが可能な操作分析装置または方法を提供する。 - 特許庁
In this case, when the answer pattern is "the instruction of the next action" or "a question to the action", the act information included in the next activity information is time-sequentially extracted as an act under consideration corresponding to the answer pattern.例文帳に追加
このとき、回答パターンが「次の行動の指示」や「行為への質問」である場合には、時系列的に次の活動情報に含まれる行為情報も、当該回答パターンに対応する注目行為として抽出する。 - 特許庁
Then, questions related to health are published on the home page and when the client answers the question from the terminal equipment, corresponding to this answer, the CPU generates a reply showing the health condition of the terminal user.例文帳に追加
そして、ホームページには健康に関する質問が掲載されており、端末装置から質問に回答すると、中央処理装置は、この回答に応じて端末使用者の健康状態を示す返信を生成する。 - 特許庁
(III) How long can the Vendor would be responsible for bugs deemed to be product defects? Where a license agreement contains a special clause which stipulates a shorter warranty period for bugs deemed to be product defects, a question arises about whether the license is valid. 例文帳に追加
(3)瑕疵に該当するバグについてベンダーの責任を問える期間ライセンス契約中に瑕疵に該当するバグについて、ベンダーの担保責任期間を短くする特約がある場合、その効力が問題となる。 - 経済産業省
A free response processing module 9 imparts an alternative ID to a free response included in response data and registers the free response in a survey sheet DB 41 by making it correspond to a survey ID and a question ID.例文帳に追加
自由回答処理モジュール9は、回答データに含まれる自由回答に選択肢IDを付与し、この自由回答を調査ID及び質問IDに対応づけて調査票DB41に登録する。 - 特許庁
Those grounds, when rightly understood, are of much wider application than to only one division of the subject, and a thorough consideration of this part of the question will be found the best introduction to the remainder. 例文帳に追加
そういう基盤は、正しく理解すれば、この主題の一分野というより、もっと広い範囲に応用がきき、問題のこの部分を徹底的に考察することは、残りの部分への最良の入門となることでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』
I told him it was a question not of weeks but of months, that if we were not back by the end of August Blandly was to send to find us, but neither sooner nor later. 例文帳に追加
私は船長に何週間ではなく、何ヶ月の問題で、もしわれわれが8月の終りまでに戻らなければ、ブランドリーがわれわれを探しにくるでしょう、でもそれより遅くも早くでもありませんなと答えた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
A solution information acquisition section 75 acquires, from the storage content of solution information storage sections 63 and 73, the solution information made to correspond to the question corresponding to an answer determined to be incorrect as a result of correct/incorrect determination of a correct/incorrect determination section 71.例文帳に追加
解法情報取得部75は、正誤判定部71における正誤判定の結果、不正解と判定された解答に対応する問題について、当該問題に対応づけられた解法情報を、解法情報記憶部63,73の記憶内容から取得する。 - 特許庁
When the user input to indicate that incorrect interpretation is present during the first user input is received, a new question to request the user to input the section of the first user input or a category associated with the first user input is presented to the user.例文帳に追加
最初のユーザ入力中に誤解釈があること示すユーザ入力を受け取ると、最初のユーザ入力の部分、又は、最初のユーザ入力に関連付けられたカテゴリを入力することをユーザに要求する新たな質問が、ユーザに提示される。 - 特許庁
(3) When a person who has been requested to report pursuant to the provision of paragraph (1) is a minor (excluding those who have the same capacity as adults with regard to work) or an adult ward, the statutory representative thereof shall be obliged to report in lieu of the person in question. 例文帳に追加
3 第一項の規定により報告を求められた者が、未成年者(営業に関し成年者と同一の行為能力を有する者を除く。)又は成年被後見人である場合においては、その法定代理人が本人に代わって報告する義務を負う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Questions asked by a learner and answers to them are registered in a question and answer database 26, referring to which test problems related to the questions and answers at the previous learning time and unique to the learner are generated and registered in a test database 27.例文帳に追加
学習者から出された質問と、それに対する答を質疑応答データベース26に登録し、それを参照して前回学習時における質問内容と答を基にした学習者固有の質疑テスト問題を作成してテストデータベース27に登録する。 - 特許庁
This question may overlap the opening question. Congressional negotiations on the bill for U.S. financial stability measures are entering the final stage, and if an agreement on the bill cannot be reached, I expect that the market will be in a frightening situation on Monday. Could you tell me what you would like to say in your capacity as a cabinet minister, in order to encourage the United States to reach an agreement? 例文帳に追加
冒頭の質問とかぶるかもしれませんけれども、アメリカの金融安定化法案の議会協議が大詰めを迎えているんですけれども、これがもしあまりまとまらなければ週明けのマーケットというのは非常にすごいことになるのかなという気もしているんですけれども、この辺の、アメリカにまとめるように何かこう大臣の立場として、ご感想なり、そういうのがありましたらお聞かせください。 - 金融庁
Subject to subsection (2), a determination of a question to which section 123 applies by a court or other competent authority which under the law of a relevant contracting state other than the State has jurisdiction to decide the question shall, if no appeal lies from the determination or if the time for appealing has expired without an appeal having been taken, be recognised in the State as if it had been made by the Court. 例文帳に追加
(2)に従うことを条件として,裁判所又はアイルランド以外の関係する契約締結国の法律に基づいて当該疑義を裁定する管轄権を有するその他の所轄当局による第123条が適用される疑義の裁定は,当該裁定が上訴されないとき又は上訴の期間が上訴されることなく満了したときは,裁判所が裁定したものとしてアイルランドにおいて承認される。 - 特許庁
In this information distribution system 100, a center device 30 distributes a plurality of content information including content information for displaying a questionnaire question screen on which the questions and answer options of questionnaire are displayed and content information for displaying the questionnaire answer screen to be displayed according to the selection of each answer of the answer options on the questionnaire question screen to the in-vehicle unit 10.例文帳に追加
本発明に係る情報配信システム100によれば、センター装置30は、アンケートの質問及び回答選択岐が表示されたアンケート質問画面を表示するためのコンテンツ情報と、アンケート質問画面における回答選択岐の各回答の選択に応じて表示されるアンケート回答画面を表示するためのコンテンツ情報を含む複数のコンテンツ情報を車載器10に配信する。 - 特許庁
Article 37 Where Notifications conform to requirements that the entries of written notification be completed and the written notification be attached by necessary documents, and to other pro forma requirements provided by laws and regulations, procedural obligations for filing the Notification in question shall be performed upon its arrival at the office of the organ designated by laws and regulations to receive the Notification in question. 例文帳に追加
第三十七条 届出が届出書の記載事項に不備がないこと、届出書に必要な書類が添付されていることその他の法令に定められた届出の形式上の要件に適合している場合は、当該届出が法令により当該届出の提出先とされている機関の事務所に到達したときに、当該届出をすべき手続上の義務が履行されたものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A server device 20 collects present position information of each terminal, extracts spot information showing the spot from question information related to the spot transmitted from the terminal, retrieves the terminal present in a neighbor area including the spot shown by the extracted spot information based on the collected position information, and distributes the question information to the retrieved terminal.例文帳に追加
サーバ装置20は、各端末の現在位置情報を収集し、端末から送信された地点に関する質問情報から地点を示す地点情報を抽出し、当該抽出された地点情報が示す地点を含む近隣地域に所在する端末を収集された位置情報に基づいて検索し、その検索した端末へ質問情報を配信する。 - 特許庁
When a detection area 35 can be set to the question signal relatively accurately and the responders 16A, 16B use an LF band for easily receiving the question signal, the radiation pattern symmetrical to the radiation surface is forcedly formed from the LF antenna 34.例文帳に追加
前記質問信号に、検知エリア35を比較的正確に設定でき、また応答器16A,16Bが該質問信号を受信し易いLF帯を使用した場合、前記のようにLFアンテナ34から放射面に対して対称な放射パターンが形成されてしまうので、質問器31にもう1つのLFアンテナ41を設け、前記質問信号に対する微弱妨害波を発生させる。 - 特許庁
The new proprietor or proprietors of the patent or any person claiming that he is entitled to be granted any such licence may refer to the court the question whether that person is so entitled and whether any such period is or terms are reasonable, and the court shall determine the question and may, if it considers it appropriate, order the grant of such a licence. 例文帳に追加
新特許所有者又は当該ライセンスの許諾を受ける権利がある旨を主張する者は,当該人がその権利があるか否か,又はその期間若しくは条件が適正であるか否かの疑義を裁判所に付託することができ,裁判所はその疑義を裁定し,それが適正であると考える場合は,当該ライセンスの許諾を命令することができる。 - 特許庁
This may be related to your answer to the previous question, but the list of U.S.requests presented in the summit meeting with U.S. President Obama in relation the TPP (Trans-Pacific Partnership) included a request relating to insurance. 例文帳に追加
先ほどの大臣のご回答と被ると思うのですが、改めてオバマ大統領との日米首脳会談の方でTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の関連で日本への努力の要請として保険の項目が入っております。 - 金融庁
Where the Registrar receives an application under section 37 and decides to refer the question to the court for determination, he shall forthwith serve a copy of the reference to the court on the applicant and the registered owner of the design. 例文帳に追加
登録官が第37条に基づく申請を受領し,裁定を受けるため裁判所に疑義を付託することを決めた場合は,登録官は,直ちに裁判所への付託の写しを申請人及び意匠の登録所有者に送達するものとする。 - 特許庁
Also, with the new fiscal treaty to be concluded by 25 EU countries other than the UK and Czech Republic, the region will introduce new rules of fiscal governance, which will be more strongly binding members’ fiscal discipline. The question is to what extent they will be able to abide by these rules. 例文帳に追加
また、EUのうち英国・チェコ以外の25ヶ国が参加する新しい財政協定によって、これまでより拘束力の強い財政ガバナンスが導入されることになっているが、これを実際にどこまで遵守できるか、という課題もある。 - 財務省
A phrase addition unit 16 determines whether phrases directly relating to the predicate of each situation are omitted or not on the basis of the result of anaphoric analysis between the problem sentence and the question sentence and, if phrases directly relating to the predicate are omitted, adds these phrases to the situation.例文帳に追加
句追加部16で、問題文及び質問文の照応解析結果に基づいて、各事態の述語に直接係る句が省略されているか否かを判定し、省略された句が存在する場合には、その句を事態に追加する。 - 特許庁
(3) The Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry shall, when he/she intends to hear opinions pursuant to the provision of the preceding paragraph, notify the parties concerned of the gist of matters in question and the date and place of hearing of opinions one week prior to the hearing, and also publicly notify them. 例文帳に追加
3 経済産業局長は、前項の意見の聴取をしようとするときは、その期日の一週間前までに、事案の要旨並びに意見の聴取の期日及び場所を当事者に通知し、かつ、これを公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry shall, when he/she intends to hear opinions pursuant to the provision of the preceding paragraph, notify the parties concerned of the gist of matters in question and the date and place of hearing of opinions one week prior to the hearing, and also publicly notify them. 例文帳に追加
2 経済産業局長は、前項の意見の聴取をしようとするときは、その期日の一週間前までに、事案の要旨並びに意見の聴取の期日及び場所を当事者に通知し、かつ、これを公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (999件) |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Treasure Island ” 邦題:『宝島』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”On Liberty” 邦題:『自由について』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。 改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|