意味 | 例文 (391件) |
USB connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 391件
To provide a method capable of shortening a frequency adjustment time, solving a problem of a high cost due to the complication of a configuration, and synchronizing a USB interface connection system and the USB electronic device within a very short time for transmitting information.例文帳に追加
周波数調整時間を短縮できると共に、構成が複雑による高コストの課題を解消でき、極短い時間内でUSBインターフェース接続システムとUSB電子装置とを同期にして情報の伝送を実行できるようにする。 - 特許庁
A smart power meter 205 comprises: a meter metrology component 225 configured to monitor an amount of energy supplied via a power line; and a Universal Serial Bus (USB) device controller 215 configured to interface with a USB connection 250.例文帳に追加
スマート電力計205は、電力線を介して供給されるエネルギー量を監視するように構成されたメータ計測コンポーネント225と、USB接続250とインターフェースをとるように構成されたUSB(ユニバーサルシリアルバス)デバイスコントローラ215とを共に含む。 - 特許庁
When a user requests printing, a digital camera 40 acquires the printing request through an operation part 49, and connection to a USB device 30 of a composite machine 20 is performed through a USB host 50 by radio communication, and printing instruction is transmitted to the composite machine 20.例文帳に追加
ユーザーが印刷を要求すると、ディジタルカメラ40が操作部49を介して印刷要求を取得し、USBホスト50を介して複合機20のUSBデバイス30と無線通信により接続し、複合機20に印刷指示を送信する。 - 特許庁
To provide a printer with a plurality of I/Fs including a USB compatible with a plurality of data communication paths and whose I/Fs are automatically changed by detecting connection of a USB cable, and to provide a control method thereof.例文帳に追加
複数のデータデータ交信経路に対応するような、USBを含む複数のI/Fを備えるプリンタで、USBケーブルの接続を検出することにより自動的にI/Fを変更することができるプリンタとその制御方法を提供すること。 - 特許庁
A port selection management section 1043 transfers connection port list display information generated based on the entire connection information in the connection information table 1045 to a printer manager section 1010, when the request received by the USB port monitor section 1030 is a port selection request.例文帳に追加
ポート選択管理部1043は、USBポートモニタ部1030が受け取る要求がポート選択要求であれば、接続情報テーブル1045内の全ての接続情報に基づいて生成した接続ポート一覧表示情報をプリンタマネージャ部1010に渡す。 - 特許庁
This reader/writer 10 receiving electric power supply from a USB 14 in connection with a verification terminal 40 and feeds electric power supply to a radio tag 30 from a power source terminal CT1-CT5 in connection with the radio tag 30.例文帳に追加
リーダライタ10は、検証端末40と接続されると、USB14から電源が供給され、そして、無線タグ30と接続されると、電源端子CT1−CT5から無線タグ30に電源を供給する。 - 特許庁
A port registration management section 1042 acquires the connection information of each port of the interface for storing into a connection information table 1045 when a request received by a USB port monitor section 1030 is a port registration request.例文帳に追加
ポート登録管理部1042は、USBポートモニタ部1030が受け取る要求がポート登録要求であれば、インタフェースの各ポートの接続情報を取得して接続情報テーブル1045に格納する。 - 特許庁
When acquiring the signal under connection from a connection detection unit 17, a switcher 14 switches the other party with which the transmission data and the reception data between itself and the communication control unit 13 is transferred, to a USB switcher 16.例文帳に追加
切替器14は、接続検知部17から接続中信号を取得した場合、通信制御部13との間の送信データ及び受信データを授受する相手をUSB変換器16に切り替える。 - 特許庁
A camera mode activation unit 73 activates a WEB camera mode when USB connection is detected by the connection detection unit 71 and the positional relationship determination unit 72 determines the stand state (state of Fig. 2(A)).例文帳に追加
カメラモード起動部73は、接続検出部71によりUSB接続が検出され、かつ、位置関係判断部72によりスタンド状態(図2(A)の状態)であることが判断された場合、WEBカメラモードを起動させる。 - 特許庁
A control part 32 of a digital camera 1 requests connection to a host 2 which transfers image information by a USB cable 3, analyzes the content of the connection error when no response is obtained from the host 2 to a request of connection and displays the analyzed content of the connection error on an LCD 41.例文帳に追加
デジタルカメラ1の制御部32は、USBケーブル3によって画像情報を転送するホスト2に対して接続を要求し、その接続の要求に対してホスト2から応答が得られなかった場合には接続エラーの内容を分析して、分析した接続エラーの内容をLCD41に表示する。 - 特許庁
From level variation on the power supply line P of a USB cable 6, a USB block 11 detects that the USB cable 6 was removed during print operation and non-connection state was brought about, and a CPU 2 controls a feed motor to discharge a sheet in the way of print operation and controls a carrier motor to shift an ink head to the home position.例文帳に追加
USBケーブル6の電源ラインPのレベル変化から、USBブロック11により、USBケーブル6が印字動作中に外れて非接続状態になったことが検出され、CPU2により、フィードモータが制御されて印字途中の用紙が排出されると共に、キャリアモータが制御されてインクヘッドがホームポジションに移動される。 - 特許庁
To prevent wrong connection due to that a Mini-A plug and a Mini-B plug can both be physically inserted in a Mini-AB receptacle of an OTG (USB On-The-Go) device.例文帳に追加
OTG機器のMini-ABレセプタクルに物理的にMini-Aプラグ及びMini-Bプラグのいずれも挿入できてしまうことによる誤接続を未然に防ぐ。 - 特許庁
The feeding means A includes a plug 3 attached to/detached from the on-vehicle cigar socket 5 and a connection terminal 2 attached to/detached from a USB terminal 7 of the file reproducing apparatus 6.例文帳に追加
給電手段Aは、車載シガーソケット5に着脱されるプラグ3と、ファイル再生装置6のUSB端子7に着脱される接続端子2とを備えている。 - 特許庁
To resume printing normally by discharging sheet and shifting an ink head to the home position when non-connection of a USB cable is detected in the way of print operation.例文帳に追加
印字途中でUSBケーブルの非接続を検出したときに、排紙及びインクヘッドのホームポジションへの移動を行って正常に印字再開できるようにする。 - 特許庁
To make a disk recording and reproducing device easy to use for a user, and to protect the device so as not to consume the maximum consumption current or more at the time of initial connection specified by the USB specification.例文帳に追加
ユーザにとって使いやすくするとともに、USB規格で定められた接続当初の最大消費電流以上の消費が行われないように保護する。 - 特許庁
To provide an apparatus connection system allowing easy use of a USB (Universal Serial Bus) apparatus on a thin client side without creating an emulation environment in a thin client environment.例文帳に追加
シンクライアント環境でエミュレーション環境を作成することなく、シンクライアント側のUSB機器を簡単に使用できるようにすることのできる機器接続システムを提供する。 - 特許庁
To provide a communication method for a peripheral device, allowing accurate acquisition of failure of USB (Universal Serial Bus) connection, and allowing reconnection without causing a user to be aware of it.例文帳に追加
USB接続の失敗を正確に把握し、それをユーザに意識させることなく再接続を行うことができる周辺装置の通信方法を提供する。 - 特許庁
In one example, the portable electronic information display means connected to the PC connected to a communication line by USB connection, etc. automatically request the information.例文帳に追加
一例では通信回線と接続されたPCにUSB接続などで接続された携帯型電子情報表示手段が所蔵プログラムで自動的に情報を要求する。 - 特許庁
In such case, the connection control unit performs a search for an MMC (Micro-scheduled Management Command) from the wireless USB host.例文帳に追加
この場合、接続制御部は、ワイヤレスUSBホスト装置からのMMC(Micro−scheduled Management Command)の探索を行わせる。 - 特許庁
To provide a physical layer circuit and a data transfer controller, capable of reducing power unnecessarily consumed before connection of a USB cable, and to provide electronic equipment including it.例文帳に追加
USBケーブルの接続前に無駄に消費されてしまう電力を低減できる物理層回路、データ転送制御装置、及びこれを含む電子機器を提供すること。 - 特許庁
To provide a compound machine system capable of easily performing a network connection when connecting an apparatus USB-connected to an apparatus connected to a network to the network.例文帳に追加
ネットワークに接続された装置にUSB接続した装置をネットワークに接続させる場合に、ネットワーク接続を簡易に行うことが可能な複合機システムを提供する。 - 特許庁
To provide a wireless USB target device that can be connected to a plurality of host computers at the same time without the need for a new installation space for wireless connection.例文帳に追加
無線接続のための新たな設置スペースを必要とせず、同時に複数のホストコンピュータに接続することができるワイヤレスUSBターゲットデバイスを提供すること。 - 特許庁
To provide an information processing apparatus equipped with a housing part hosing USB without giving any influence on the arrangement of a plurality of existing connection parts.例文帳に追加
既存に設けられた複数の接続部の配置に影響を与えることなく、USBを収容可能な収容部を備える情報処理装置を提供すること。 - 特許庁
The recording/reproducing device 1 is enabled to execute compression by the higher performance computer of the personal computer 20 side only by an additional component for USB connection.例文帳に追加
記録再生装置1はUSB接続のための追加構成のみでパーソナルコンピュータ20側のより処理能力の高い演算機による圧縮処理が可能となる。 - 特許庁
In USB connection to a PC, if the internet shortcut file is clicked directly from the PC or through a user interface, the product information is uploaded through a browser.例文帳に追加
PCにUSB接続した際、PCから直接、又は、ユーザー・インターフェースを通じてインターネット・ショートカット・ファイルをクリックすれば、ブラウザーを通じて製品情報がアップロードされる。 - 特許庁
To easily recognize a connection port of an external memory device, such as a USB memory and to prevent a connected external memory device from being left unremoved.例文帳に追加
USBメモリ等の外部記憶装置の接続ポートを容易に認識できるようにすると共に、接続した外部記憶装置の取り外し忘れを防止することができるようにする。 - 特許庁
To provide USB connection equipment allowing the shortening of a time necessary for transfer even if an amount of data transferred to host equipment by communication is large.例文帳に追加
通信によりホスト機器に転送されるべきデータ量が大きなものであっても、その転送に要する時間を短縮させることが可能なUSB接続機器を提供する。 - 特許庁
A cover 3 can be mounted on one end face of a case body 2, and a male type USB connection terminal 4 for communicating data obtained by the measuring operation of a pulse oximeter 1 with a PC on the basis of a USB (Universal Serial Bus) standard is installed on the one end face.例文帳に追加
筺体2の一端面にカバー3が装着可能に構成し、その一端面には、PCとの間で、当該パルスオキシメータ1の測定動作で得られたデータを、USB(Universal Serial Bus)規格に基づいて通信するための雄型のUSB接続端子4を設置した。 - 特許庁
In a facsimile composite device 1, a connection detector 11a detects whether a USB memory 26 is connected or not and besides a transfer end setting information indicating whether or not the USB memory 26 be set as the transfer end is stored in a storage unit 17.例文帳に追加
ファクシミリ複合装置1において、接続検出部11aは、USBメモリ26が接続されているか否かを検出し、記憶部17には、USBメモリ26を転送先として設定するか否かを示す転送先設定情報が記憶されている。 - 特許庁
The structure enables a user to easily and simply check the connection state at the audio equipment 2 of the USB cable 3 connectable to the personal computer from the communication state content visually displayed on the display tube 27 of the USB-device-equipped audio equipment 2.例文帳に追加
この構成によって、USB機器内蔵のオーディオ機器2の表示管27に映像表示された通信状態内容から、ユーザは、パソコンに接続されるUSBケーブル3のオーディオ機器2における接続状態を容易に、かつ、簡単に確認することができる。 - 特許庁
In connecting to the software program of the accounting firm by the VPN connection via the Internet, the connection is made not by an input method with a password or the like where information is likely to leak but by the device of the USB standard for which an individual code for connection is prepared in advance.例文帳に追加
会計事務所のソフトウェアプログラムにインターネット経由のVPN接続で接続する場合には、情報の漏洩が起こりやすいパスワード等の入力方法で接続するのではなく、あらかじめ接続用の個体コードが用意されたUSB規格のデバイスを用いて接続を行う。 - 特許庁
Since the hinge case 3 and another electronic equipment are electrically connected by a second connection cable 11 connected to a USB connector 10 which is a connection terminal part, a connector part used in a conventional case is not required, and connection to another electronic equipment can be performed easily without narrowing the mounting space of the upper case or the lower case.例文帳に追加
さらに、ヒンジケース3と他の電子機器とを接続端子部であるUSBコネクタ10に接続された第2接続ケーブル11で電気的に接続するので、従来例のようなコネクタ部が不要で下ケースや上ケースの実装スペースを狭くせずに、他の電子機器との接続が容易にできる。 - 特許庁
The camera mode activation unit 73 activates a slide show mode and a charge mode when USB connection is detected by the connection detection unit 71 and the positional relationship determination unit 72 determines a state other than the stand state.例文帳に追加
カメラモード起動部73は、接続検出部71によりUSB接続が検出され、かつ、位置関係判断部72によりスダンド状態以外の状態であることが判断された場合、スライドショーモード及び充電モードを起動させる。 - 特許庁
To provide a communication control method that can easily discriminate a real connection state between nodes in the case of sending/receiving a music signal or the like via a network in compliance with the IEEE 1394 and the USB specifications and facilitates the connection setting and revision.例文帳に追加
IEEE1394やUSB仕様のネットワークを介して楽音信号等を授受する場合に、ノード間の実際の接続状態を容易に判別できるようにし、また、その接続設定と変更を容易にする。 - 特許庁
When a processing request occurs from a DVD drive 112 while transmission and reception of data are carried out between a USB driver 200 and a printer 201 through a port B of a plurality of connection ports A-D, the requested processing is performed by the USB driver 200 based on the processing order information for the connection port corresponding to the processing request that has occurred.例文帳に追加
複数の接続ポートA〜Dの内、ポートBを介して、USBドライバ200とプリンタ201との間でデータの授受を行っている場合、DVDドライブ112から処理要求が発生すると、発生した処理要求に対応する接続ポートの処理順位情報に基づいて処理要求の処理をUSBドライバ200によって行う。 - 特許庁
This device has a connection terminal 151 for being connected to the external connection terminal of an Internet STB, a ROM 152 in which a processing program for controlling the operation of an MP3 player 160 connected to this pack 150, GUI data, etc., are stored, a USB interface 154 and a USB port 155 for connecting the player 160.例文帳に追加
インターネットSTBの外部接続端子に接続するための接続端子151と、このパック150に接続されるMP3プレーヤ160の動作を制御するための処理プログラムやGUIデータ等が記憶されたROM152と、USBインタフェース154と、MP3プレーヤ160を接続するためのUSBポート155とを有している。 - 特許庁
When the VPN connection via the Internet is performed to the computer system and software program of the accounting office, the connection is performed not by a connection method by password input on a Web browser which has probability of information leak, but by using a device of USB standard having an authentication program which is preliminarily prepared for connection with the computer system and software program of the accounting office.例文帳に追加
会計事務所のコンピュータシステムとソフトウェアプログラムにインターネット経由のVPN接続をする場合に、情報漏洩が考えられるWebブラウザ上でのパスワード入力による接続方法ではなく、あらかじめ会計事務所のコンピュータシステムとソフトウェアプログラムの接続用に用意した、認証プログラムを有するUSB規格のデバイスを用いて接続を行う。 - 特許庁
This loosening prevention device configured so as to be used for preventing the connection of a USB memory to an electronic facility from being loosened includes: a frame whose one end is opened for storing the USB memory and a fixed member mounted on the frame so as to be engaged with the electronic facility.例文帳に追加
本発明の緩み防止装置は、USBメモリーと電子設備との接続が緩むことを防止するために用いられる装置であって、一端が開口し且つ前記USBメモリーを収容可能なフレームと、前記フレームに取り付けられ且つ前記電子設備に係合可能な固定部材と、を備える。 - 特許庁
An alarm part 114 outputs the alarm when a predetermined time has passed after detecting the opening of the device cover by a tamper switch 46, but an alarm suppression part 116 suppresses the alarm action of the alarm part 114 based on the insertion and connection of a USB memory 11 into a USB port by a registered user.例文帳に追加
警報部114はタンパースイッチ46による装置カバーの開放検出から所定時間を経過した後に警報するが、警報抑止部116はUSBポートに対する正規ユーザによるUSBメモリ11の挿入接続に基づいて警報部114の警報動作を抑止する。 - 特許庁
When the connector 6 is connected with the PC, 'D+' and 'D-' terminals send/receive an information signal between the USB controller and PC, and the connection cable is discriminated by a 'USB_-DET' terminal, and then the battery is charged when an AC adaptor is not connected by a 'Vbus' terminal via an information signal cable (USB cable).例文帳に追加
PC接続は、”D+”,”D−”端子によりデジタルカメラのUSBコントローラとPC間の情報信号を送受信、”USB_DET”端子により接続ケーブルを判別、情報信号ケーブル(USBケーブル)経由の”Vbus”端子によりACアダプター未接続のときバッテリー充電する。 - 特許庁
This electronic timepiece 1 acquires a "TZ-ID" capable of specifying the time zone in an existing place of the electronic timepiece 1 and "network standard time information" indicating a network standard time controlled by an NTP server 43, out of information on a network 42, by USB connection, for example, with network equipment 41.例文帳に追加
電子時計1は、ネットワーク機器41と例えばUSB接続することで、ネットワーク42上の情報のうちの、電子時計1の存在場所のタイムゾーンを特定可能な「TZ-ID」や、NTPサーバ43により管理されているネットワーク標準時刻を示す「ネットワーク標準時刻情報」を取得する。 - 特許庁
To provide a mobile phone with a USB connection function that can minimize the power consumption of a built-in battery even when the mobile phone is connected to an information processing terminal or not connected to the information processing terminal by a USB cable.例文帳に追加
USB接続機能を有する携帯電話機において、USBケーブルで情報処理端末装置と接続されている場合および接続されていない場合のどちらの場合においても、内蔵電池の消費電力を最低限に抑えることができる携帯電話機を提供することである。 - 特許庁
The WUSB host 1 uses the generated connection key CK, and the WUSB device 2 uses the connection key CK read from the USB memory 3 to generate a paired temporary key PTK to be used for encryption and decryption of communication data.例文帳に追加
WUSBホスト1は生成したコネクション鍵CKを用いて、WUSBデバイス2はUSBメモリ3から読み出したコネクション鍵CKを用いて、通信データの暗号化及び復号化に使用するためのペア一時鍵PTKを生成する。 - 特許庁
To provide an inexpensive and compact device connectable to an Internet site only by connecting to a computer by a detachable device of USB connection without a readable/writable storage device.例文帳に追加
安価でコンパクトな読み書き可能な記憶装置を持たないUSB接続の着脱式デバイスによりコンピューターに接続するだけでインターネットのサイトに接続できるデバイスを提供する。 - 特許庁
To provide a terminal rotation device convienant by making a connection terminal which keeps open with a one-touch method automatically closed, and a USB module having the terminal rotation device.例文帳に追加
ワンタッチ方式で開いた状態の連結端子が自動で閉じるようにすることで、使い勝手を便利にすることができる端子回転装置及びこれを備えるUSBモジュールを提供する。 - 特許庁
When a host device 1 detects physical connection with a USB device 3 (S351), the host device 1 sends a reset signal (S352) and then starts the execution of a sequence of configuration (S353).例文帳に追加
ホスト装置1は、USBデバイス3との物理的接続を検出すると(S351)、リセット信号を送信した上で(S352)、コンフィギュレーションのシーケンス(S353)の実行を開始する。 - 特許庁
To continuously perform data recording operation even when the data recording becomes impossible in such a case that connection with a hard disk through a USB (Universal Serial Bus) cable is disconnected, etc.例文帳に追加
USBケーブルを介するハードディスクとの接続が切断される等してデータの記録が不可となった場合においても、データの記録動作を継続して行うことを可能とする。 - 特許庁
A microcomputer 11 of the USB hub 1 releases a corresponding switch 14a to disconnect an electric power source terminal of a connection part 1d from a resistance 13a when acquiring the disconnection instruction from the host equipment.例文帳に追加
USBハブ1のマイコン11は、ホスト機器から切断指示を取得した場合、対応するスイッチ14aを開放させて接続部1dの電源端子と抵抗13aとを切断させる。 - 特許庁
To provide a strobe with USB port that allows connection to an electronic circuit inside a strobe casing and allowing internal software to be changeable, from the outside of the strobe casing.例文帳に追加
この発明の課題は、ストロボの筐体内部の電子回路に接続でき、ストロボ筐体の外部から内部のソフトの変更ができるようにするUSBポート付ストロボを提供するものである。 - 特許庁
意味 | 例文 (391件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|