意味 | 例文 (999件) |
A Conversationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2262件
To perform conversation with a door phone unit while checking a video image photographed by a camera by making a door phone unit equipped with a camera and a facsimile communication apparatus connectible.例文帳に追加
カメラ付きドアホン装置とファクシミリ通信装置を接続可能とし、カメラの撮影した映像を確認しながらドアホン装置と通話を行なうことができるようにする。 - 特許庁
To provide a natural language dialogue device, a natural language dialogue system, a natural language dialogue method, and a storage medium capable of promoting a smooth conversation by a user.例文帳に追加
ユーザによる円滑な会話を促進することができる自然言語対話装置、自然言語対話システム、自然言語対話方法および記憶媒体を提供する。 - 特許庁
To enable two people riding on a motorcycle to mutually take communication (conversation) while driving the motorcycle.例文帳に追加
2人でオートバイに乗っている時、すぐ後ろにいるにもかかわらず、特に運転中はコニュニケーション(会話)できない。 - 特許庁
To provide a portable telephone unit enabling smooth conversation with the opposite party without speaking.例文帳に追加
自分で発声することなしに通話先とのスムーズな会話を行える携帯電話装置の提供を目的とする。 - 特許庁
To provide an in-vehicle conversation support system for allowing crews to share a comfortable conversion environment, when vehicle is moving.例文帳に追加
走行中に同乗者が快適な会話環境を共有できる車内会話支援システムを提供する。 - 特許庁
To provide an IP telephone device for preventing the generation of a problem due to the difference of the contents of conversation between speakers.例文帳に追加
通話者間の会話内容の食い違いによる問題が発生することのないIP電話装置の提供。 - 特許庁
To enable recording a plurality of natural conversations on one theme, and to reduce human cost per one conversation.例文帳に追加
1つのテーマで複数の自然な会話を収録することができ、1会話当たりの人的コストを低減させる。 - 特許庁
To provide a system for effectively supporting acquisition of foreign language conversation by utilizing characteristics of human being's short-term memory.例文帳に追加
人間の短期記憶の特性を利用して外国語会話の習得を効果的に支援するシステムを提供する。 - 特許庁
Thus, it is possible to always instantaneously make a conversation with the other person without anxiety without performing any calling operation.例文帳に追加
このようにして、電話を掛ける操作をすることなく、常に即座に気軽に相手と話をすることができる。 - 特許庁
The information includes information that regulates interaction among objects such as objects A and B are conducting conversation.例文帳に追加
関連情報には、オブジェクトAとBが会話中など、オブジェクト間のインタラクションを規定する情報が含まれる。 - 特許庁
To provide a communication support device preventing progress of conversation with disagreement of understanding between speakers.例文帳に追加
発話者間の理解が不一致のまま会話が進められることを回避するコミュニケーション支援装置を提供する。 - 特許庁
Ryotaro SHIBA created a short story called 'The true story of Musashi MIYAMOTO' based on the description of "Conversation with Koan WATANABE". 例文帳に追加
司馬遼太郎が『渡辺幸庵対話』の記述を元に、「真説宮本武蔵」という短編を創作している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a system which reduces their burden of database creating work and realizes unique conversation with natural stream and allows users to enjoy.例文帳に追加
データベースの作成作業の負担を軽減し、自然な流れで、かつ、ユーザが楽しめるユニークな会話を実現する。 - 特許庁
Before you say you've never heard of him, be advised we come fresh from a conversation with your warden.例文帳に追加
彼のことなんか知らないと 君が言う前に 言っておくが 僕らはここの刑務所長と今話してきたばかりだ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The idea of drinking something that will kill you but having time to carry on a conversation is, as they say, fraught with dramatic possibilities, right?例文帳に追加
口にした何かが 死へと導くが 会話を楽しむ時間は あるんだ 劇的な可能性を 秘めているでしょ? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
To provide a telephone mounted with handsets that can make tele phone conversations between one person and people and between people and people without being limited to one to one conversation.例文帳に追加
電話で一対一の会話でなく、一対複数や複数対複数の会話ができるようにする。 - 特許庁
We were soon seated together in a little stone arbour, engaged in conversation, chiefly of smiles. 例文帳に追加
やがてわれわれは小さな石のあずまやに並んで腰掛け、もっぱら微笑みあいから成る会話に没頭しました。 - H. G. Wells『タイムマシン』
When he came outside again, a little after seven, he was reminded of the conversation 例文帳に追加
かれがふたたび外に出たとき、時刻は7時を少し回ったところだったけれど、さきほどの会話のことを思い出した。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
taking first one side and then the other, and making quite a conversation of it altogether; 例文帳に追加
まずは片側になってしゃべり、それからその相手になってしゃべり、なんだかんだでかなり会話をつづけました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
In the first session telephone conversation or image communication, an image communication apparatus 105 acquires the IP address of a telephone conversation partner device from an SIP proxy 104 and in the second session image communication or telephone conversation being started subsequently by a predetermined user operation, connection is made with the telephone conversation partner device using the IP address thereof acquired through first communication session without using the SIP service.例文帳に追加
画像通信装置105は第1セッションの通話または画像通信において、SIPプロキシ104から相手通信装置のIPアドレスを取得し、その後所定のユーザ操作により開始される第2の通信セッションの画像通信または通話においては、SIPサービスを用いることなく第1の通信セッションで取得した相手通信装置のIPアドレスを用いて相手通信装置と接続する。 - 特許庁
In a game system in which a player converses with a virtual character on a game through a prescribed input device 4 and the progress of the game changes depending on the detail of the conversation, an opportunity for conversation with a character is given to the player subject to elapse of prescribed waiting time in the game.例文帳に追加
プレイヤーが所定の入力装置4を介してゲーム上で仮想されたキャラクタと対話し、その対話内容に応じてゲームの進行が変化するゲームシステムにおいて、ゲーム上における所定の待ち時間の経過を条件としてプレイヤーにキャラクタとの対話の機会を付与する。 - 特許庁
Consequently, the arbitrary position included in the solid figure 8 can easily and accurately be transmitted through neither a conversation nor a document.例文帳に追加
このため、会話や文書に頼らずに、立体図形8に含まれる任意の位置を容易かつ正確に伝えることができる。 - 特許庁
To support the acquisition of language through practicing mastering correct pronunciation so that a user can make himself/herself understood and have a conversation in the language.例文帳に追加
相手に言葉が通じ会話できるように、正しい発音を身に着ける練習をしていく、言語の習得を支援する。 - 特許庁
To automatically create/automatically update a personal CG agent from image information and voice information transmitted during conversation through a video phone.例文帳に追加
テレビ電話の通話で送られてくる画像情報と音声情報から、パーソナルCGエージェントを自動生成・自動更新する。 - 特許庁
To prevent an operation-input device of a mobile communication terminal from being erroneously operated by its contact to a user's face during voice conversation.例文帳に追加
音声通話中に、携帯通信端末の操作入力用デバイスが顔面に接触して誤操作される事態を防止する。 - 特許庁
One card is selected from among 10 to 50 cards with topics for conversation stated on the back side as though it were a game and a person talks about the topic he/she has selected.例文帳に追加
裏に話のタネ(話題)を記載したカード、10枚から50枚をゲーム感覚で選んで、それについて話をする。 - 特許庁
When the voice terminal of the called party returns a response signal, the call control procedure resumes, and a call is established, and regular telephone conversation starts.例文帳に追加
着信側音声端末が応答信号を返すと、呼制御手順の処理に戻り、呼を確立し、通常の通話開始する。 - 特許庁
To solve the problem of retrieval accuracy of a person in retrieval based on knowledge attribute of the person calculated based on a mail text and conversation.例文帳に追加
メール本文や会話を基に算出した人物の知識属性に基づく検索では人物の検索精度が低下する。 - 特許庁
The exchange server 100 prepares a prescribed "room" for phone conversation when data indicating approval of a call terminal answer are sent.例文帳に追加
交換サーバ100は、着信応答に対し許可を示すデータが送信された場合、所定の通話用の「部屋」を用意する。 - 特許庁
When a conversation is started, the echo canceller section 6 learns an echo path to optimize a filter coefficient of an adaptive filter 62.例文帳に追加
会話が開始されると、エコーキャンセラ部6はエコー経路の学習により適応フィルタ62のフィルタ係数の最適化を行う。 - 特許庁
At the tine of voice recognition, a noise elimination technique is added so that a conversation can be made without an influence of peripheral noise.例文帳に追加
また、音声認識の時、雑音除去技術を付加し、周辺環境の影響を受けずに対話を行えるようにする。 - 特許庁
To effectively perform an operator's service even for a user's call made to a call center for the purpose of substantially enjoying conversation.例文帳に追加
話し目的半分の利用者からコールセンターに電話が掛かってきた場合でも、オペレータ業務を効率的に運用すること。 - 特許庁
To provide an onboard acoustic device which enables a conversation with natural volume and quality of sound in a travelling vehicle.例文帳に追加
走行中の車室内でも自然な音量と音質で会話をすることができるようにした車載音響装置を提供する。 - 特許庁
To provide a position information transmission system that can transmits its own current position to an opposite party without interrupting a conversation.例文帳に追加
会話を中断することなく相手方に自分の現在位置を送信できる位置情報送信システムを提供すること。 - 特許庁
The familiarity database 29A is updated on the basis of a contacting way in coming into contact with the human being and the robot and the contents of a conversation.例文帳に追加
親密度データベース29Aは、人間とロボットに接するときの接し方や会話の内容をもとに更新されている。 - 特許庁
To provide a conversation controller that gives predetermined answers in predetermined order even when utterance contents of a user are not suitable to an original purpose.例文帳に追加
ユーザの発話内容が本来の目的とするところと異なっていても、決められた順番で、決められた回答を返す。 - 特許庁
To provide a communication terminal which can effectively set conversation reservation regardless of the communication function of a transmission destination.例文帳に追加
送信先の通信機能に拘わらず、会話予約の設定を有効にすることが可能な通信端末装置を提供すること。 - 特許庁
A processor unit (#0) 5 takes charge of basic functions of the portable telephone such as the origination/termination/conversation of a telephone, the receiving/transmitting of electronic mail, etc.例文帳に追加
プロセッサユニット(#0)5は電話の発信/着信/通話、電子メールの受信/送信等の携帯電話機の基本機能を担当する。 - 特許庁
On condition that the personal identification data is coincident, the commodity information is transmitted to a conversation control computer 2 via a dedicated line 6.例文帳に追加
暗証データの一致を前提として、商品情報は専用回線6を通じて通話管理コンピュータ2に送信される。 - 特許庁
To provide a processor capable of smoothly and efficiently operating a procedure when plural users make conversation while viewing the same screen.例文帳に追加
複数の者が同じ画面を見ながら会話などを行う際の手順をスムーズかつ効率的にできる処理装置を提供する。 - 特許庁
In later years, he stayed with Tsunanori MAEDA and ordered a feudal retainer of the Kaga domain to organize the experiences of his journey into a book called "Conversation with Koan WATANABE". 例文帳に追加
後年、前田綱紀の元へ身を寄せると旅の経験を加賀藩士に『渡辺幸庵対話』という本にまとめさせる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a cordless phone that can lengthen a time period when conversation can be performed by reducing power consumption during power outage.例文帳に追加
停電中の消費電力を抑えることで、会話できる時間を長くすることができるコードレス電話機を提供する。 - 特許庁
Using a connector 30 from the phone to the user allows the user to hear a conversation generated by both the system and other user.例文帳に追加
電話からユーザへのコネクタ30により、ユーザはシステム及び他のユーザの両方によって生成された会話を聞くことができる。 - 特許庁
As a result, conversation with people from different domains became almost impossible and there were unresolvable situations when a person stayed in Edo. 例文帳に追加
その結果他藩の人士との談話がほとんど不通になり、江戸詰めの際などにはどうにもならないという結果になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Chazuke is also considered to indicate an end (to a long stay or conversation), because chazuke is usually served to finish a dinner. 例文帳に追加
なお、これは、食事のしめの一つである茶漬けを出すことで、終わり(長居の終わりや会話の終わり)を指しているとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To reduce a chance that a user selects information that the user does not want to know as a topic of conversation by accident in inter-user communication made under the control of a computer.例文帳に追加
コンピュータの制御により実現されているユーザ間のコミュニケーションにおいて、知りたくない情報を偶然話題にしてしまう機会を減らす。 - 特許庁
A voice composition part 220 composes the voices of a simple response word and a next question and outputs the voices through a speaker 30 to carry on the conversation.例文帳に追加
音声合成部220が相槌及び次の質問の音声を合成しスピーカ30により当該音声を出力することにより会話を継続していく。 - 特許庁
For example, the device generates a log to record a message in the conversation and a time of the message being spoken and also calculates a predetermined analytical item on the basis of the logs.例文帳に追加
具体的には、会話内のメッセージとメッセージが発言された時間とを記録したログを作成し、ログに基づいて所定の分析項目を算出する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Time Machine” 邦題:『タイムマシン』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu> © 2003 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ) プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。 |
原題:”Alice's Adventures in Wonderland” 邦題:『不思議の国のアリス』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 1999 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”The Great Gatsby” 邦題:『グレイト・ギャツビー』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳:枯葉 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|