意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
An information authentication distribution apparatus 3 accepts the user authentication information, decodes by using a public key in pairs with a secret key used for producing the user authentication information, authenticates the user, accepts the order of the user when authenticating the user, and transmits the distribution data along with the order.例文帳に追加
情報認証配信装置3は、ユーザ認証情報を受け付け、ユーザ認証情報を、当該ユーザ認証情報の作成に用いた秘密鍵と対になった公開鍵で復号化し当該ユーザを認証し、当該ユーザと認証されたときに、ユーザの注文を受け付け、その注文に沿った配布データを送出する。 - 特許庁
An authentication unit reads a QR code of the parking ticket, and in addition to the parking ticket ID information and the authentication information up to the last time, calculates a purchase amount in a sales floor and a discount time corresponding to the purchase amount, which are encoded into QR code as new authentication information and printed on a new parking ticket for issuance.例文帳に追加
認証機は、駐車券のQRコードを読み取り、駐車券ID情報と前回までの認証情報に加え、当該売り場における買い上げ金額と当該金額に応じた割引時間とを加算し新たな認証情報としてQRコード化して新たな駐車券に印字発行する。 - 特許庁
When authentication information is contained in the received content request message, pay content identified by a content ID contained in the content request message together with the authentication information is acquired and when authentication information is not contained in the received content request message, acquisition of pay content is restricted.例文帳に追加
受信したコンテンツ要求メッセージに認証情報が含まれていたとき、認証情報とともにコンテンツ要求メッセージに含まれていたコンテンツIDにより識別される有料コンテンツを取得し、受信したコンテンツ要求メッセージに認証情報が含まれていないとき、有料コンテンツの取得を制限する。 - 特許庁
To first relate information for authenticating a user who is a packet transmitter, to a network where a user IP packet passes, and to further use this information for user authentication and service authentication in the network in a domain name resolution/authentication method and apparatus for providing the information to the network whereon the IP packet is relayed.例文帳に追加
IPパケットの中継を行うネットワークに、パケットの発信者であるユーザを認証するための情報を提供する名前解決・認証方法及び装置に関し、まず、ユーザIPパケットが経由するネットワークに関連付けると共に、さらに、これを用いてネットワークにおけるユーザ認証及びサービス認証を行う。 - 特許庁
A retrieval means 25 refers to the history of the obtaining position and the obtaining time of the authentication information stored in a storing means 24 on the basis of the authentication information, and retrieves the newest obtaining position and obtaining time left as the history about the authentication information as the obtaining position and the obtaining time of last time.例文帳に追加
検索手段25が認証情報に基づいて保存手段24に保存された認証情報の取得位置と取得時間との履歴を参照して、その認証情報について履歴として残された最も新しい取得位置および取得時間を前回の取得位置および取得時間として検索する。 - 特許庁
This processor which has an operation state and a stopping state is equipped with control parts (2, 8) which make a request to input specific authentication information in transition from the stopping state to the operation state and deter the transition when the authentication information is not inputted and authentication setting parts (2, 8) which confirm desire to alter the authentication information.例文帳に追加
稼動状態と停止状態とを有する処理装置であり、停止状態から稼動状態への移行時に所定の認証情報の入力を要求し、その認証情報が入力されないときにその移行を抑止する制御部(2、8)と、所定の処理が実行されるときに、上記認証情報の変更処理の実行希望を確認する認証設定部(2、8)とを備える。 - 特許庁
A first calculation section 122 calculates a first authentication code by the first transmission information and the held this-time authentication information, a determination section 123 determines whether a value calculated by one direction conversion function for the calculated first authentication code matches the held this-time authentication information; and if they match, it authenticates the apparatus to be authenticated 110.例文帳に追加
第1の算出部122は、第1の送信情報と、保持されている今回認証情報とによって、第1の認証子を算出し、判断部123は、算出された第1の認証子に対して一方向変換関数による演算をおこなった値が、保持されている今回認証情報と一致するか否かを判断して、一致した場合に、被認証装置110を認証する。 - 特許庁
A multimedia recording device comprises a target identification information acquisition means for acquiring target identification information for identifying the target, a digest data generation means for generating digest data from the multimedia data, an authentication data generation means for encrypting the digest data by the target identification information to generate authentication data, and an authentication data recording means for recording the authentication data.例文帳に追加
マルチメディア記録装置は、対象物を特定するための対象物特定情報を取得する対象物特定情報取得手段と、マルチメディアデータからダイジェストデータを生成するダイジェストデータ生成手段と、ダイジェストデータを前記対象物特定情報で暗号化して認証データを生成する認証データ生成手段と、認証データを記録する認証データ記録手段とを備える。 - 特許庁
To provide an authentication information issuing device, an authentication information issuing system, a device and a system for automatically renting and returning a rental equipment, by which authentication is performed without registering authentication data in advance by effectively utilizing face photograph information attached to an identification card for specifying the person himself/herself such as a driver's license, a credit card and a member card.例文帳に追加
この発明は、免許証、クレジットカード、会員カードなどの本人を特定する身分証明書に付帯されている顔写真情報を有効利用することにより、事前に認証データを登録しなくても認証することができる認証情報発行装置、認証情報発行システム、レンタル機器の自動貸出返却装置、レンタル機器の自動貸出返却システムの提供を目的とする。 - 特許庁
A log-on processing means 21a allows log-on of the terminal device 20 when the decoded storage medium authentication information agrees with the read storage medium authentication information and the decoded user identification information agrees with the user identification information written in the terminal storage device 22.例文帳に追加
ログオン処理手段21aは、復号化した記憶媒体固有識別情報が読み取った記憶媒体固有識別情報と一致し、且つ、復号化したユーザ識別情報が端末記憶装置22に書き込まれているユーザ識別情報と一致することにより、端末装置20のログオンを許可する。 - 特許庁
The printing system displays corresponding to prescribed operation conditions the list of the print data by changing the print data identification information to different information when the print data displayed in the list requires re-authentication according to re-authentication necessity information included in the list information.例文帳に追加
表示する際には、所定の操作条件に応じて、一覧表示する印刷データが、一覧情報に含まれる再認証要否情報により、再度の認証が必要である印刷データである場合に、印刷データ識別情報を異なる情報に変更して表示する。 - 特許庁
A service center has an authentication information storage storing authentication information of each originator so that it is correlated with the originator ID, and a transmission permission information storage storing an originator permission list in which originator IDs concerning transmission permission are listed correspondingly to predetermined designated information.例文帳に追加
サービスセンタは、発信者IDに対応付けて各発信者の認証情報を記憶した認証情報記憶部、並びに、所定の指定情報に対応付けて発信許可に係る発信者IDが列挙された発信者許可リストを記憶した発信許可情報記憶部を有する。 - 特許庁
When an instruction is made to discharge the HDD unit 20, the HDD 20 performs authentication processing on the basis of authentication information inputted from the information processor in which the HDD unit 20 itself is loaded and the user information stored in the memory and notifies the information processor of the approval/rejection of the discharge processing.例文帳に追加
HDDユニット20を排出する指示がなされると、HDDユニット20は、自身を装着する情報処理装置から入力される認証情報とメモリに記憶された使用者情報とに基づいて認証処理を実行し、排出処理の可否を情報処理装置に通知する。 - 特許庁
A server 10 is communicable through a network 1, and it stores account information for paying the delivery charge and authentication information for performing an authentication related to an account establisher associated with the account information, and performs payment of the delivery charge based on predetermined payment information.例文帳に追加
サーバ10はネットワーク1を介して通信可能であり、配達料金を納付するための口座情報と、その口座情報と関連付けられた口座開設人に関する認証を行うための認証情報を記憶し、所定の納付情報に基づいて配達料金の納付を行う。 - 特許庁
Profile information on the equipment which receives the services is sent to the service provider side and according to the profile information (terminal type, key array, etc.), authentication information is generated which consists of characters and symbols easily inputted through the equipment to facilitate the operation for inputting authentication information.例文帳に追加
サービス提供を受ける機器のプロファイル情報をサービスプロバイダ側に送り、このプロファイル情報(端末型格、キー配列など)に基づき、この機器からの入力操作の容易な文字、記号から構成した認証情報を生成して、認証情報入力時の操作の容易化を図る。 - 特許庁
A service provider server 2 sends handling information to a client terminal 4 having requested the handling information that the server provides, receives authentication information from an authenticator server 3, and sends the received authentication information to the client terminal 4.例文帳に追加
サービス提供者サーバ2は自己の提供する取扱情報を要求したクライアント端末4に対し、取扱情報を送信すると共に認証者サーバ3から認証情報を受信し、サービス提供者サーバ2は受信した認証情報をクライアント端末4へ送信する。 - 特許庁
The server 1 performs employee authentication for a user desiring access and allows access to the items of the publication item information table 12 or the information of the database based on the information of the access right information table 13 when the user is authenticated as an employee by this authentication.例文帳に追加
そして、サーバ1は、アクセスを希望するユーザに対して社員認証を行い、この認証によってユーザが社員であることが認証された場合、アクセス権情報テーブル13の情報に基づいて公開項目情報テーブル12の項目あるいはデータベースの情報に対してアクセスを許可する。 - 特許庁
Authentication processing is executed (Step S1), and if the authentication processing is successful (Yes in Step S2), information for correcting date and time information is sent to the real time clock (Step S4) and the date and time information of the real time clock is changed according to the information sent (Step S5).例文帳に追加
認証処理を実行し(ステップS1)、前記認証処理が成功した場合(ステップS2のYes)に日時情報を更正するための情報を第2リアルタイムクロックに送信し(ステップS4)、送信された情報に基づいて第2リアルタイムクロックの日時情報を変更する(ステップS5)。 - 特許庁
Connection information for an access point 10 and authentication information of a terminal 12 to be connected by the wireless LAN are set in response to an indication from an access point setting terminal 14, and a memory card 18 wherein the set information and authentication information are copied is connected to the terminal 12 to set the terminal.例文帳に追加
アクセスポイント設定用端末14からの指示によりアクセスポイント10の接続情報と無線LANで接続する端末12の認証情報を設定し、この設定情報と認証情報を複写したメモリカード18を端末12に接続して端末12の設定を行う。 - 特許庁
Upon the receipt of a data restoration request, the data maintenance server 4 compares the authentication information and the model information attached to the request with the authentication information and the model information attached to the protection object data that are stored to discriminate the propriety of a restoration request destination.例文帳に追加
携帯端末装置1からデータ復元要求を受信すると、その要求に付加された認証情報及び機種情報と保存中の保護対象データに付加された認証情報及び機種情報とを比較して復元要求先の妥当性を判定する。 - 特許庁
To provide an apparatus use authentication server, an apparatus use authentication method, and an apparatus use authentication program for allowing use of an apparatus while ensuring proper security to a temporary/exceptional event when apparatus use authentication is required in an office environment where an information security policy is implemented.例文帳に追加
情報セキュリティポリシーが施行されているオフィス環境において、機器の利用認証が必要であった場合でも、一時的、例外的な事例に対し、適度なセキュリティを確保しつつ、機器を利用可能とする機器利用認証サーバ、機器利用認証方法、機器利用認証プログラムを提供する。 - 特許庁
The intermediate part 202 authenticates the main control part 201 for the first time using the first authentication value obtained from the authentication data added to the big winning command, adds intermediate processing information obtained from the authentication result of the first time and the second authentication value to the big winning command and supplies it to the sub control part 203.例文帳に追加
中間部202は大当たりコマンドに付加された認証データから得た第1認証値を用いて主制御部201を1回目に認証し、1回目の認証結果と第2認証値とから得た中間処理情報を大当たりコマンドに付加して副制御部203に供給する。 - 特許庁
The intermediate section 202 authenticates the main control section 201 the first time using the first authentication value obtained from the authentication data added to the loosing command and adds the intermediate processing information obtained from the authentication result of the first time and the second authentication value to the loosing command and supplies the same to the subcontrol section 203.例文帳に追加
中間部202ははずれコマンドに付加された認証データから得られた第1認証値を用いて主制御部201を1回目に認証し、1回目の認証結果と第2認証値とから得られた中間処理情報をはずれコマンドに付加して副制御部203に供給する。 - 特許庁
In the authentication of the mobile 3, a correctness is decided according to whether or not random numbers transmitted from each of the authentication server 11 for a home network 1 and the mobile 3 to the authentication server 21 for a network 2 are identical with an information obtained by ciphering the result of the authentication computed by a common cipher key.例文帳に追加
移動機3の認証において、ホーム網1の認証サーバ11と移動機3それぞれからローミング網2の認証サーバ21へ送信される、乱数と共有暗号鍵で算出した認証結果を暗号化した情報が同一か否かで正当性を判断する。 - 特許庁
The second authenticating processing part 7 performs second authentication by applying previously held authentication information, which is common for plural servers connected to the access authentication processor 3, to the client 1 when the first authentication in the first authenticating processing part 6 is established.例文帳に追加
第2認証処理部7は、第1認証処理部6における第1の認証が成立した場合に、予め保持した認証情報であってアクセス認証処理装置3に接続される複数のサーバに共通のものをクライアント1に与えることにより第2の認証を行う。 - 特許庁
The wireless AP 10 obtains a result of user authentication, performed by the authentication server 14 by monitoring an authentication sequence between the authentication server 14 and a wireless terminal, that is performing association in a wireless section and obtains information, indicating the relation between a MAC address and an IP address with respect to the wireless terminal by monitoring an ARP table.例文帳に追加
無線アクセスポイント10は、無線区間でアソシエートしている無線端末と認証サーバ14との間の認証シーケンスの監視により、認証サーバ14のユーザ認証の結果を取得し、ARPテーブルの監視により、無線端末のMACアドレスとIPアドレスとの関係を示す情報を取得する。 - 特許庁
To provide an authentication device, an authentication system, an authentication method and a program for controlling the authentication device for permitting a reliable visitor to perform access to a network with confidential information while securing sufficient security without imposing any labor on a system manager.例文帳に追加
システム管理者の手間をかけることなく、しかも十分なセキュリティを確保しつつ、信頼できる来訪者に対して例えば機密情報のあるネットワークへのアクセスを許可することができる認証装置、認証システム、認証方法、および認証装置を制御するためのプログラムを提供する。 - 特許庁
To realize a member authentication and retrieval of personal information giving flexibility to every company and every service content in a user authentication system, a user authentication method and a recording medium for managing the authentication of a user using a service.例文帳に追加
本発明は、サービスを利用する利用者の認証情報を管理する利用者認証システム、利用者認証方法、および記録媒体に関し、企業毎およびサービス内容毎に汎用性を持たせた会員認証および個人情報の検索を実現することを目的とする。 - 特許庁
By reference to a biometric information storage means 1b, a biometric authentication means 1d compares biometric information 2a received by a reception means 1a with biometric information 1c stored in the biometric information storage means 1b to calculate a biometric authentication likelihood 1e of the biometric information 2a about a user 4.例文帳に追加
生体認証手段1dにより、生体情報記憶手段1bが参照されて、受付手段1aにより受け付けられた生体情報2aと、生体情報記憶手段1bに記憶された生体情報1cとが比較されて、ユーザ4の生体情報2aの生体認証確度1eが算出される。 - 特許庁
The access management server 100 verifies the generated position authentication information by comparing it with position information of a place for using the file, which is preliminarily registered in a position information database, and issues a file use permission card when the generated position authentication information is matched with the position information of the place for using the file.例文帳に追加
アクセス管理サーバ100は、生成された位置認証情報を、位置情報データベースに予め登録されたファイルを使用する場所の位置情報と比較検証し、生成された位置認証情報とファイルを使用する場所の位置情報とが符合する場合に、ファイル使用許可証を発行する。 - 特許庁
When a user connects his terminal 30 to the port of a LAN switch 20; a management server 40 acquires authentication as to the user through the LAN switch 20, authenticates the user by referring to a personal information DB 41 having information as to correspondence between authentication information and subnet information, and informs a core switch 10 of the pertinent subnet information.例文帳に追加
ユーザが端末30をLANスイッチ20のポートに接続すると,管理サーバ40は,LANスイッチ20経由でユーザの認証情報を取得し,認証情報とサブネット情報との対応情報を持つ個人情報DB41を参照することにより,ユーザを認証して該当するサブネット情報をコアスイッチ10に通知する。 - 特許庁
Then, on the basis of the reception of end operation information for ending a game from the game machine PM by a game device CU1 (return operation information reception part D), the game device CU1 (player authentication information reception part B) receives the player authentication information from the game machine PM (biological information reception part 50).例文帳に追加
次に、遊技機PMより遊技を終了する終了操作情報を遊技用装置CU1(返却操作情報受付部D)が受付けたことに基づき、前記遊技機PM(生体情報受付部50)より遊技者認証情報を遊技用装置CU1(遊技者認証情報受付部B)が受け付ける。 - 特許庁
When there is an authentication request of the authenticator agent moved to the information processor 12, the oasis node 14 receives the authenticator agent storing inherent information as additional information, and it determines propriety of continuing an authentication process on the basis of a comparison result between the inherent information in the authenticator agent and the inherent information in the shadow agent.例文帳に追加
オアシスノード14は、情報処理装置12に移動した認証子エージェントの認証要求時、固有情報を追加情報として格納した認証子エージェントを受信し、認証子エージェント内の固有情報とシャドーエージェント内の固有情報との比較結果に基づいて、認証処理の続行の可否を判断する。 - 特許庁
In print processing requiring user authentication, a printer driver 202 extracts information about an application 201 and/or a document to be printed as attribute information 206 and compares the attribute information with storage information in a user registration information database 208 for performing user authentication.例文帳に追加
ユーザ認証を必要とする印刷処理において、プリンタドライバ202は、該印刷処理を行うアプリケーション201及び/又はドキュメントに関連する情報を属性情報206として抽出し、該属性情報とサーバのユーザ登録情報データベース208の記憶情報とを照合して、ユーザ認証を行う。 - 特許庁
To provide a software distribution method which includes authentication information on a user or information generated based on the authentication information in the software installer for distribution to the user, and also to provide a software installation method, an information processing apparatus, and a software distribution system equipped with the information processing apparatus.例文帳に追加
使用者の認証情報又は該認証情報に基づいて生成した情報をソフトウェアのインストーラに含ませて前記使用者宛に配布することが可能なソフトウェア配布方法、前記ソフトウェアのインストール方法、情報処理装置及び該情報処理装置を備えるソフトウェア配布システムを提供する。 - 特許庁
A first calculating section 122 calculates a first authenticator from the first transmission information and the this-time authentication information, which has been held, and a second calculating section 124 calculates next-time authentication information from the calculated first authenticator, the second transmission information and the third transmission information.例文帳に追加
第1の算出部122によって第1の送信情報と、保持されている今回認証情報とによって第1の認証子を算出し、第2の算出部124によって算出された第1の認証子と第2の送信情報と第3の送信情報とによって次回認証情報を算出する。 - 特許庁
Upon the receipt of the authentication information and the encrypted personal information from the terminal, the server apparatus uses the authentication information to authenticate the terminal, when the server apparatus successfully authenticates the terminal, the server apparatus uses a decryption key to decrypt the encrypted personal information and returns the personal information after the decryption, to the terminal.例文帳に追加
サーバ装置は、端末装置から認証情報及び暗号化された個人情報を受信すると、該認証情報を用いて端末装置を認証し、認証に成功した場合は、暗号化された個人情報を復号鍵を用いて復号し、復号後の個人情報を端末装置に返信する。 - 特許庁
A biological information authentication method includes authenticating biological information of a user using equipment using a biological information authentication system which has at least one piece of equipment being a target of restricting use of the user, a server communicable with the equipment, and a biological information database which registers the user's biological information.例文帳に追加
生体情報認証方法は、使用者の利用を制限する対象である少なくとも1つの機器と、該機器と通信可能なサーバと、ユーザの生体情報を登録する生体情報データベースと、を有する生体情報認証システムを用いて、機器を利用する利用者の生体情報を認証する。 - 特許庁
When the hash value is received, the host device 100 calculates the hash value of information, where determination information (e.g., the authentication success) is combined with the sharing information, and compares the hash value with the received hash value, thereby determining whether or not the authentication is successfully performed.例文帳に追加
ホスト装置100は、ハッシュ値を受信すると、判定情報(例えば、認証成功)と共有情報とを合わせた情報のハッシュ値を計算し、受信したハッシュ値と比較することにより、認証が成功したか否かを判定する。 - 特許庁
An electronic key 2 of an adapter of a portable IC card is provided with an authentication information input part 22 for inputting a password of a driver's license 1, and a password for authenticating reading of the unique information is input through the authentication information input part 22.例文帳に追加
電子キー2には、免許証1のパスワードの入力操作が可能な認証情報入力部22が設けられており、該認証情報入力部22を介して、固有情報の読み取りを許可させるためのパスワードが入力される。 - 特許庁
To make concerned an authentication client or a related third person having a relation with a person to be authenticated, so as to strengthen information management, to improve the accuracy of authentication and to improve the security of personal information by preventing the leakage of the personal information.例文帳に追加
認証要求者又は被認証者と関連を有する関連第三者を関与させることにより、情報管理の強化を図り、認証の確実性を向上させ、その個人情報の漏洩を防止して個人情報のセキュリティを高める。 - 特許庁
Then, the authentication processing of the acquired one, two or more pieces of the user information is performed, the user information for which the authentication processing is a success is registered, and the execution processing of a specified service is controlled on the basis of the registered one, two or more pieces of the user information.例文帳に追加
そして、取得した1又は複数のユーザ情報の認証処理を行い、認証処理に成功したユーザ情報を登録し、登録された1又は複数のユーザ情報に基づいて、指定されたサービスの実行処理を制御する。 - 特許庁
To read authentication information relatively quickly or, alternatively, to limit ability assigned for reading of the authentication information in an information processing means to perform other processing relatively quickly, according to the state of processing to be carried out.例文帳に追加
実行される処理の状況に応じて、あるときは認証情報の読取を相対的に迅速に行い、あるときは認証情報の読取に割かれる情報処理手段の能力を制限して他の処理を相対的に迅速に行うようにする。 - 特許庁
In the personal authentication processing part 104, the personal authentication of the user is performed by collating the inputted personal living body information with the personal living body information stored in a referred personal living body information storage part 103 by matching or mis-matching.例文帳に追加
個人認証処理部104では、入力された個人生体情報と被参照個人生体情報記憶部103に記憶されている個人生体情報とを一致または不一致により照合することによってユーザの本人認証を行う。 - 特許庁
To provide an information processing apparatus, an information processing method, and a program capable of performing authentication processing without an increase in a false rejection rate even in a biometric authentication processing using biological information changing in a daily life.例文帳に追加
日々の生活の中で変化する生体情報を用いた生体認証処理であっても、本人拒否率を増加させることなく認証処理を実施することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。 - 特許庁
The information processing terminal to be authenticated induces initiation of the information processing terminal, according to the collating result output from a living body information authentication device and determines whether an application should be used, based on personal data from the authentication device.例文帳に追加
認証の対象となる情報処理端末は、該生体情報認証装置より出力された照合結果をもって情報処理端末の起動を促し、アプリケーションの使用可否を生体情報認証装置からの個人データを元に決定する。 - 特許庁
In a biometric authentication device for reading biological information from a finger placed on a predetermined position and performing biometric authentication based on the biological information, the biological information read by a camera part 21 is analyzed, and whether a finger is placed on an appropriate position is determined.例文帳に追加
所定の位置に指を載置して生体情報を読み取り、この生体情報に基づいて生体認証を行う生体認証装置であって、カメラ部21により読み取られた生体情報を分析処理して、指の載置位置の適否を判断する。 - 特許庁
The communication device has: a means generating position peculiar information related to an installed position based on peripheral communication device identification information; and a means imparting at least the position peculiar information when requesting the authentication from the authentication device.例文帳に追加
そして、通信装置は、周辺通信装置識別情報に基づいて設置されている位置に係る位置固有情報を生成する手段と、認証装置に認証を依頼する際に、少なくとも位置固有情報を与える手段とを有する。 - 特許庁
The security control device 106 determines whether the received authentication information is registered in its data storage section, when not registered, registers the received authentication information and floor information and transmits a registration notice to the aggregate entrance apparatus 109.例文帳に追加
セキュリティ制御装置106は、受信した認証情報が自己のデータ記憶部に登録されているかを判定し、登録されていない場合、受信した認証情報と階床情報とを登録し、登録通知を集合玄関機109に送信する。 - 特許庁
The data transmission apparatus 11 includes: a means capable of making communication with the data processing apparatus 1 by way of light such as infrared ray to read authentication information (living body information) of a user; and a means for consecutively transmitting the read authentication information for a plurality of number of times.例文帳に追加
データ送信装置11は、データ処理装置1と赤外線等の光を介して通信可能とし、ユーザの認証情報(生体情報)を読み取る手段、その読取認証情報を複数回連続して送信する手段を備える。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|