意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
User information is received (step S12), and user authentication processing is executed (step S13), at an extended capability server side.例文帳に追加
拡張機能サーバ側において、ユーザ情報を受信(ステップS12)し、ユーザ認証処理を実行する(ステップS13)。 - 特許庁
An authentication server device 2 verifies the justice of user terminal equipment 1 and generates cryptographic communication information.例文帳に追加
認証サーバ装置2は、ユーザ端末装置1の正当性を検証し、暗号化通信用情報を生成する。 - 特許庁
Also, when the authentication of the biological information is confirmed, a game medium putout part 153 puts out the game media.例文帳に追加
また、生体情報の認証が確認された場合、遊技媒体払出部153は、遊技媒体を払い出す。 - 特許庁
When the business result is registered in the information system server 10, the PKI authentication of a primary trustee is performed.例文帳に追加
業務結果を情報システムサーバ10に登録する際に、1次委託先のPKI認証が行われる。 - 特許庁
To facilitate management of authentication information when performing radio communication between a plurality of radio communication devices.例文帳に追加
複数の無線通信装置間で無線通信を行う場合に、認証情報の管理を行い易くすること。 - 特許庁
To solve the problem that fingerprint verification processing is time consuming when operating the access authentication of an information processor by using fingerprint.例文帳に追加
指紋を用いて情報処理装置のアクセス認証を行う際、指紋照合の処理に時間がかかる。 - 特許庁
SERVICE PROVIDING SYSTEM, LINKAGE INFORMATION PROVIDING SERVER, AUTHENTICATION SERVER, SERVICE PROVIDING SERVER, SERVICE PROVIDING METHOD AND PROGRAM例文帳に追加
サービス提供システム、連携情報提供サーバ、認証サーバ、サービス提供サーバ、サービス提供方法、およびプログラム - 特許庁
CONSUMER AUTHENTICATION RESPONSE SYSTEM USING MOBILE TERMINAL WITH E-MAIL FUNCTION AND INTERNET CONNECTION FUNCTION AS INFORMATION TERMINAL例文帳に追加
メール機能とインターネット接続機能を持つ携帯端末を情報端末とする消費者認証応答システム。 - 特許庁
The terminal (i) obtains the authentication test information Dc_j by decrypting it using an internally stored decryption key KA_i.例文帳に追加
端末iは、内部に記憶している解読キーKA_iにより復号し、認証試験情報Dc_jを得る。 - 特許庁
When the authentication is successful and the collation of the person identification numbers is also successful, information showing the effect is outputted.例文帳に追加
認証に成功し、暗証番号の照合にも成功すると、その旨を示す情報が出力される。 - 特許庁
To provide a login authentication system and a method which can provide information.例文帳に追加
本発明は、情報を提供することができるログイン認証システム及び方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
When an owner authentication is failed, the robot autonomously reports steal information through a network or telephone line.例文帳に追加
所有者認証に失敗すると、ロボットは、ネットワークや電話回線経由で自律的に盗難情報を通知する。 - 特許庁
The detection object control command is switched depending on the detection of the authentication information having a third test value.例文帳に追加
その検出対象制御コマンドは、第3検査値を有する認証情報の検出に応じて切り替えられる。 - 特許庁
Attack history including the information on the authentication request input route is recorded and notified to an administrator.例文帳に追加
認証要求入力経路の情報を含めて、攻撃履歴を記録するとともに管理者に通知する。 - 特許庁
Then, time-out session information is deleted (S103) and authentication processing is performed (S104, S105, S111).例文帳に追加
続いて、タイムアウトしたセッション情報を抹消し(S103)、認証処理を実行する(S104、S105、S111)。 - 特許庁
The network computer 4 anonymizes biologic information sent from the IC card 500 after the required authentication.例文帳に追加
ネットワークコンピュータ4は、必要な認証の後にICカード500から送出される生体情報を匿名化する。 - 特許庁
When requesting login, the terminal device 3 transmits a user ID and authentication information A to the server device 2.例文帳に追加
ログインを要求する場合、端末装置3は利用者IDと認証情報Aをサーバ装置2に送信する。 - 特許庁
AUTOMATIC INPUT METHOD OF INFORMATION BY ORGANISMIC AUTHENTICATION, ITS AUTOMATIC INPUT SYSTEM AND ITS AUTOMATIC INPUT PROGRAM例文帳に追加
生体認証による情報の自動入力方法,その自動入力システムおよびその自動入力用プログラム - 特許庁
To provide a system wherein precision of an individual authentication system using bio-metric information is informed objectively.例文帳に追加
バイオメトリクス情報を用いた個体認証システムの精度を客観的に知ることのできるシステムを実現する。 - 特許庁
The terminal (i) obtains the encryption key Ka_j and the terminal (j) obtains the authentication test information Dc_i by similar procedures.例文帳に追加
同様の手順により、端末iは暗号キーKa_jを、端末jは認証試験情報Dc_iを得る。 - 特許庁
An information diagnosis unit 6 is provided which diagnoses Web content, based on the authentication criteria, including universal design for Web content.例文帳に追加
ウェブコンテンツのユニバーサルデザイン等の認証基準に基づきウェブコンテンツを診断する情報診断部6を備える。 - 特許庁
The TV 10 stores the URL of an album server 4 and authentication information at the time of an access in a memory in advance.例文帳に追加
TV10は、アルバムサーバ4のURL及びアクセスの際の認証情報をメモリに予め記憶している。 - 特許庁
A module generation part 306 generates a module for selling merchandise including the authentication key and merchandise information.例文帳に追加
モジュール生成部306は、認証キーおよび商品情報を含む商品販売用のモジュールを生成する。 - 特許庁
In the user authentication system, an access control part 11 fetches flow definition information of a set data flow upon start of login processing.例文帳に追加
ログイン処理が開始されると、アクセス制御部11は、設定されたデータフローのフロー定義情報を取り出す。 - 特許庁
The authentication server 403 holding printing restriction information for every user to a print job is connected to the network.例文帳に追加
ネットワークに、印刷ジョブに対するユーザ毎の印刷制限情報を保持する認証サーバ403が接続される。 - 特許庁
Information input, authentication, and special functions are simultaneously achieved by sliding the fingertip on the sensor.例文帳に追加
センサー部に指先を摺動させることで情報入力と認証および特定の機能を同時に実現する。 - 特許庁
The authenticating server 5 inquires whether there is anything agreeing with the password inputted to the authentication information database 4.例文帳に追加
認証用サーバ5は、認証情報データベース4に入力されたパスワードと一致するものの有無を問い合わせる。 - 特許庁
In addition to a password, vital information such as the face image, voiceprint or fingerprint of owner can be used for authentication.例文帳に追加
認証には、パスワードの他、所有者の顔画像や声紋、指紋などの生体情報を用いることができる。 - 特許庁
After completing authentication concerned with domain logon, the password information written in the registry is erased.例文帳に追加
そして、ドメイン・ログオンに係る認証が完了した後に、レジストリに書き込まれたパスワード情報は消去される。 - 特許庁
Since the user terminal 3 does not transmit the authentication information, the download of the contents can be refused.例文帳に追加
ユーザ端末3が認証情報を送信しないことにより、コンテンツのダウンロードを拒否することが可能である。 - 特許庁
The reliability information table 17 possessed by the authentication server 10 stores the propriety of reliance placed on the apparatuses from the other apparatuses.例文帳に追加
認証サーバ10の信頼性情報テーブル17は、各機器から各機器への信頼可否を記憶する。 - 特許庁
To attain personal authentication by determining whether a user is a principal by using personal biometrics information.例文帳に追加
個人のバイオメトリクス情報を用いて、本人であるか否かの判定を行うことにより個人の認識を行う。 - 特許庁
Communication is performed with the portable game device specified by the ID number, the number of times of the retrial and the authentication information.例文帳に追加
ID番号、リトライ回数と認証情報とで特定された携帯型ゲーム装置と通信を行う。 - 特許庁
Discrimination information which is proper to the user X is written in an internal memory 112 of the capsule 100 for authentication.例文帳に追加
認証用カプセル100の内部メモリ112には、利用者Xに固有の識別情報が書き込まれている。 - 特許庁
In this individual authentication method, as information unique to a user, attention is paid to a bending and stretching movement of a finger from many human movements.例文帳に追加
ユーザに一意な情報として、数ある人間の動きの中から、指の屈伸運動に着目した。 - 特許庁
The TV 10 is automatically connected to the server on the basis of the URL and the authentication information stored in advance.例文帳に追加
TV10は、予め記憶されたURL及び認証情報に基づき自動的にサーバ4と接続する。 - 特許庁
To provide an information processing apparatus by which enhancement of security protection related to use of a biometric authentication device is implemented.例文帳に追加
生体認証デバイスの利用に関わるセキュリティ保護の強化を実現した情報処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide a personal authentication method with high security by using biological information which is impossible to be stolen or imitated.例文帳に追加
盗難や模倣が不可能な生体情報を用いて、セキュリティの高い個人認証方法を提供する。 - 特許庁
Then, when a visit by a visitor is detected, the visitor is requested to input authentication information.例文帳に追加
そして、来訪者が来訪したことが検知されたとき、来訪者に認証情報の入力を要求する。 - 特許庁
The management server attaches privacy information of the user associated with the service when transmitting the authentication result.例文帳に追加
管理サーバは認証結果送信時に該当サービスに関連付けられた利用者のプライバシ情報を添付する。 - 特許庁
To provide a communication terminal capable of reducing the probability of wrong deletion of authentication information.例文帳に追加
認証情報を誤削除してしまう可能性を低減することができる通信端末を提供すること。 - 特許庁
An authentication means 4 performs individual authentication of the person distinguished with the kind of the action by the action distinction means 11, and an information selection means 13 extracts information associated to the going-out action and the homecoming action by an individual authenticated by the authentication means 4 from a presentation information storage means 14, and displays the extracted information on a display means 5.例文帳に追加
認証手段4は、行動判別手段11により行動の種別が判別された人の個人認証を行い、情報選択手段13は、認証手段4により認証された個人別に外出行動と帰宅行動とに関連付けた情報を提示情報記憶手段14から抽出し、抽出した情報を表示手段5に表示する。 - 特許庁
The base station apparatus holds therein information associating identification information of a communication apparatus of a user who can utilize a roaming service, with a roaming dealer corresponding to the communication apparatus and determines a roaming dealer which becomes a roaming destination of the communication apparatus, which is the authentication request source, based on identification information of the communication apparatus of the authentication request source included in the authentication request and the held information.例文帳に追加
基地局装置は、ローミングサービスを利用可能なユーザの通信装置の識別情報と当該通信装置に対応するローミング事業者とを関連付けた情報を保持し、認証要求に含まれた認証要求元の通信装置の識別情報と保持された情報とに基づいて、認証要求元の通信装置のローミング先となるローミング事業者を判定する。 - 特許庁
The authentication proxy apparatus authenticates a user by using information including at least one of information fixed to each terminal apparatus and information unique to the user of the terminal apparatus, specifies a site desired by the user and refers to a database in which authentication information required when the authenticated user uses the desired site is stored to perform the authentication processing.例文帳に追加
認証代行装置は、端末装置に固定された情報あるいは端末装置の使用者に固有の情報の少なくとも一つを含む情報を利用して使用者を認証し、使用者が希望するサイトを特定して、認証された使用者が希望するサイトを利用する時に必要となる認証情報を格納しているデータベースを参照して認証処理を代行する。 - 特許庁
This information processor having an authentication part 104 authenticating whether the user is a user performed with user registration or not on the basis of user identification information has a reception part 101 receiving first user identification information, and continues processing on the basis of second user identification information received by the reception part 101 after the authentication of the user by the authentication part 104.例文帳に追加
ユーザ登録されているユーザであるか否かをユーザ識別情報に基づいて認証する認証部104を有する情報処理装置であって、第1のユーザ識別情報を受信する受信部101を有し、前記認証部104による前記ユーザの認証後、更に、前記受信部101が受信した第2のユーザ識別情報に基づいて処理を継続する。 - 特許庁
When a provision request of the attribute information of a specified user is received from a web server 10, the user information management device 22 specifies records to which the digest value of the external authentication information acquired from the authentication site 20 is set, specifies further a record to which the an original value of the external authentication information is set from the specified records, and thus establishes the internal ID of the specified user.例文帳に追加
ユーザ情報管理装置22は、ウェブサーバ10から特定ユーザの属性情報の提供要求を受け付けると、認証サイト20から取得された外部認証情報のダイジェスト値が設定されたレコードを特定し、特定したレコードの中から外部認証情報のオリジナル値が設定されたレコードをさらに特定することにより上記特定ユーザの内部IDを確定する。 - 特許庁
The authentication system comprises a public charge account information managing means 42 which manages electric charge withdrawal account information of a consumer and an authentication decision means 43 which authenticates identity and/or commerce adequacy by referring to the electric charge withdrawal account information managed by a member information managing means at an authentication request.例文帳に追加
認証システムは、消費者の電気料金引落口座情報を管理する公共料金口座情報管理手段42と、認証要求があったとき、当該会員情報管理手段で管理している電気料金引落口座情報を参照して、本人同一性の認証および/または商取引適合性の認証をする認証判定手段43からなる。 - 特許庁
In an authentication processing between a reception system and an individual authentication module constituting a broadcast type information system, a first authentication processing for confirming whether or not a data base in the reception system holds legitimate module identification information viewing from the side of an individual authentication module and a second authentication processing for confirming whether or not the data base can justly drawing the module identification information viewing from the side of the reception system are performed.例文帳に追加
本発明は、放送型情報システムを構成する受信システムと個別認証モジュールとの間の認証処理において、個別認証モジュール側から見て、受信システム内のデータベースが正当なモジュール識別情報を保持しているか否かを確認する第1の認証処理と、受信システム側から見て、当該データベースがカテゴリ識別情報からモジュール識別情報を正当に引き当てることができるか否かを確認する第2の認証処理とを行う。 - 特許庁
To provide an authentication device and a storage medium for surely preventing leakage of privacy information due to leakage of personal biometric information even if reliability of data management is insufficient when personal authentication using biometric information is carried out.例文帳に追加
本発明は認証装置及び記憶媒体に関し、生体情報を用いた個人認証を行う際に、データ管理の信頼性が十分でない場合でも、個人の生体情報の流出によるプライバシー情報の流出を確実に防止することを目的とする。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|