意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
The subcontrol section 203 authenticates the main control section 201 two times using the first and second authentication values obtained from the intermediate processing information which are added to the loosing command and carries out the processing according to at least one of the authentication results of two times obtained by the authentication.例文帳に追加
副制御部203は、はずれコマンドに付加された中間処理情報から得た第1及び第2認証値を用いて主制御部201を2回認証し、この認証により得た2回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。 - 特許庁
The subcontrol section 203 authenticates the main control section 201 two times using the first and second authentication values obtained from the intermediate processing information which are added to the jackpot command and carries out the processing according to at least one of the authentication results of two times obtained by the authentication.例文帳に追加
副制御部203は、大当たりコマンドに付加された中間処理情報から得た第1及び第2認証値を用いて主制御部201を2回認証し、この認証により得た2回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。 - 特許庁
To provide an information processor for providing convenience of a user by suppressing an increase in cost, and for ensuring necessary security according to a printed object, and to provide a method for executing authentication processing, a method for setting the authentication processing, and an authentication processing program.例文帳に追加
コストアップを抑えてユーザの利便性を提供するとともに、プリント対象に応じて必要なセキュリティを確保することが可能な情報処理装置、認証処理を実行する方法、認証処理を設定する方法、および認証処理プログラムを提供する。 - 特許庁
Concerning the user authentication method for plural computer systems connected by the Internet, the user authentication is performed by one specified computer and a pair of character strings of authentication data are enciphered while using time information as a key, and tranferred to the other computer.例文帳に追加
インターネット接続された複数のコンピュータシステムにおけるユーザ認証方法であって、特定の一台のコンピュータでユーザ認証を行い、認証データである一対の文字列を時間情報をキーとして暗号化し、他のコンピュータに引き渡すことを特徴とする。 - 特許庁
When the total sum of authentication levels corresponding to respective authenticating means that have obtained authentication information in which user authentication is successful is a security level or more corresponding to the conference body of a participation request destination, user connection to the conference body is permitted (S11).例文帳に追加
ユーザ認証が成功した認証情報を取得した認証手段のそれぞれに対応する認証レベルの合計が、参加要求先の会議体に対応するセキュリティレベル以上である場合に、その会議体へのユーザ接続が許可される(S11)。 - 特許庁
The subcontrol section 203 authenticates the main control section 201 two times using the first and second authentication values obtained from the intermediate processing information which are added to the jackpot ready-to-win command and carries out the processing according to at least one of the authentication results of two times obtained by the authentication.例文帳に追加
副制御部203は、大当たりリーチコマンドに付加された中間処理情報から得た第1及び第2認証値を用いて主制御部201を2回認証し、この認証により得た2回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。 - 特許庁
The subcontrol section 203 authenticates the main control section 201 two times using the first and second authentication values obtained from the intermediate processing information which are added to the guest waiting demonstration command and carries out the processing according to at least one of the authentication results of two times obtained by the authentication.例文帳に追加
副制御部203は、客待ちデモコマンドに付加された中間処理情報から得た第1及び第2認証値を用いて主制御部201を2回認証し、この認証により得た2回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。 - 特許庁
When an authentication part 105 performs user authentication by use of a fingerprint image inputted from an authentication information input part 101 and permits use of the application 200 to a user thereof, a control part 108 monitors a lapse of the valid time corresponding to the application 200.例文帳に追加
認証部105が認証情報入力部101から入力された指紋画像を用いてユーザ認証してそのユーザにアプリケーション200の使用を許可すると、制御部108は、アプリケーション200に対応した有効時間の経過を監視する。 - 特許庁
The subcontrol section 203 authenticates the main control section 201 two times using the first and second authentication values obtained from the intermediate processing information which are added to the jackpot start command and carries out the processing according to at least one of the authentication results of two times obtained by the authentication.例文帳に追加
副制御部203は、大当たり開始コマンドに付加された中間処理情報から得た第1及び第2認証値を用いて主制御部201を2回認証し、この認証により得た2回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。 - 特許庁
The authentication without deletion of the user biometric information is announced to the outside by lamps 6a, 6b to inform the user requiring authentication of it, and in this manner the fraudulent authentication by the administrator is prevented by psychologically exerting pressure on the administrator.例文帳に追加
利用者生体情報が削除されない状態で認証されたことはランプ6a、6bにより外部報知され、認証を受けようとした利用者が知りうるので、管理者に対して心理的圧力を与えることによって管理者の不正認証を抑止する。 - 特許庁
To provide an information recording medium for individual authentication, and an authentication method enabling the utilization of an existing authentication system, and easily enabling the utilization of a password which a third party cannot easily know by analogy, without depending on the management and memory of an individual.例文帳に追加
既存の認証システムを利用することができるとともに、第三者が容易に類推できないパスワードを、個人の管理や記憶に依存することなく、容易に利用することのできる個人認証用情報記録媒体および認証方法を提供すること - 特許庁
To provide an authority authentication device, an authority authentication system, and an authority authentication program that authenticate authority of a temporary user and a user managed by an external server without receiving pieces of user information managed by the external server together.例文帳に追加
外部サーバで管理されているユーザ情報を一括して取り込まなくとも、一時ユーザ及び外部サーバで管理されているユーザに対して同様に権限の認証を行うことができる権限認証装置、権限認証システム、及び権限認証プログラムを提供する。 - 特許庁
Authentication of the place of origin and whether or not tampering has not been carried out is confirmed, by carrying out authentication of the application downloaded to a downloading part 102 of the terminal 100, using the information for application confirmation retained in an tampering resistant range of an authentication module 101.例文帳に追加
認証モジュール101の耐タンパ領域に保持されるアプリケーションの認証のため情報を用いて、端末100のダウンロード部102にダウンロードされたアプリケーションの認証を行い出所の確認や改ざんが行なわれていないかどうかの確認を行なう。 - 特許庁
The collation method is selected by referring to the information of the success/failure of authentication recorded when the person tries to pass the side gate 2 so that decision can be made under more strict conditions than the case that the previous authentication has been successful when the previous authentication fails.例文帳に追加
このとき通用門2を通過する際に記録された認証成否の情報を参照し、前回の認証が失敗していた場合に前回の認証が成功していた場合よりも厳しい条件で判定が行われるように、照合方法を選択する。 - 特許庁
When it is determined that the authentication request has been made by the attacker by the attack determination part 108, an authentication part 106 transmits input instruction information indicating that the input of the authentication request is requested through a transmission part 104 to the terminal 20.例文帳に追加
認証部106は、前記認証要求が攻撃者によるものであると攻撃判定部108が判定した場合に、認証要求の入力を求める旨を表す入力指示情報を、端末20に対して送信部104を介して送信する。 - 特許庁
By obtaining light intensity distribution of an information recording region consisting of an information recording part and an information record background part on the information recording medium, i.e., the intensity difference between a regular reflection light intensity from the information recording part and that from the information record background part, the recorded information is acquired as an information pattern and the information authentication is reliably performed.例文帳に追加
そして、情報記録媒体上の情報記録部と情報記録背景部から構成される情報記録領域の光強度分布、すなわち、情報記録部からの正反射光強度と情報記録背景部からの正反射光強度の強度差を得ることで、情報パターンとしての記録情報を取得し、情報認証を確実に行えるようにした。 - 特許庁
In the electronic settlement system, at first, a customer sends his or her biological information together with information set to be used for settlement from a terminal 101 for an individual to an authentication/settlement apparatus 103 disposed in an authentication/settlement center to register them.例文帳に追加
この電子決済システムでは、まず、顧客は個人用端末101から決済に利用するために設定された情報とともに当該顧客の生体情報を認証・決済センタに配置される認証・決済装置103へ送り、登録する。 - 特許庁
An electronic certificate issuing unit 3 sets the identification information of an attribute authentication station 4 and issues an electronic certificate based on the certification items (public key and the like) of an electronic certificate, the identification information of the attribute authentication station 4, and the like.例文帳に追加
電子証明書作成装置3は、属性認証局4の識別情報を設定し、電子証明書の証明事項(公開鍵など)とこの属性認証局4の識別情報などに基づいて電子証明書を作成する。 - 特許庁
To provide a technology capable of countermeasure in the case that proper settings to authentication information are disturbed because another network communication apparatus exists or like reason within a range in which a notice signal of the authentication information for newly adding a network communication apparatus to a network system can arrive.例文帳に追加
ネットワーク通信装置を新規に追加するための認証情報の通知信号が届く範囲に、別のネットワーク通信装置がある等の理由で、認証情報の適切な設定が妨げられるような場合、これへの対処を可能にする。 - 特許庁
A mobile equipment side of a program management device 1 stores a mobile equipment program created by a program development environment side in a memory 32, and decrypts encrypted authentication information created by the program development environment side to obtain plain text authentication information.例文帳に追加
プログラム管理装置1の移動機環境側は、プログラム開発環境側で作成された移動機プログラムをメモリ部32に格納し、またプログラム開発環境側で作成された暗号化認証情報を復号して平文認証情報を得る。 - 特許庁
When authentication information corresponding to received authentication information is stored in a non-volatile RAM 14 (step S2003/YES), whether a user's profile is stored in the non-volatile RAM 14 or not is determined (step S2004).例文帳に追加
不揮発性RAM14に受信した認証情報に対応する認証情報が格納されていた場合は(ステップS2003/YES)、該ユーザのプロファイルが不揮発性RAM14に格納されているか否かを判断する(ステップS2004)。 - 特許庁
To carry out individual processing using the result of individual authentication device, and to achieve high security in an existing business-use game machine having a player-discriminating information-receiving means but not having an authentication information-receiving means.例文帳に追加
プレイヤー識別情報受取手段は備えているが認証情報受取手段は備えていない既存の業務用ゲーム装置で個人認証処理の結果を利用した個別処理を行うことを可能にするとともに、高いセキュリティを実現する。 - 特許庁
When an HDD password is to be input at the startup of a BIOS of the personal computer, the biometric authentication unit prompts a user to enter biometric information, converts the entered biometric information to a corresponding password, and transmits the password to the personal computer through a USB interface for password authentication purposes.例文帳に追加
パソコンのBIOS起動時のHDDパスワードの入力のときは、ユーザに生体情報を入力させて、それを対応するパスワードに変換して、パソコン側に、USBインターフェースにより送信して、パスワード認証をおこなわせる。 - 特許庁
Therefore, it is possible for a user who has performed access to a mediating server to acquire authentication information from a reference destination, and to automatically execute the log-in processing by referring to the authentication information from the name of a system cooperating with the name of the user who has logged in the mediating server.例文帳に追加
予め、仲介するサーバにログインしたユーザ名と連携するシステム名から認証情報を参照できるようにしておけば、仲介するサーバにアクセスしたユーザは参照先から認証情報を取得し、ログイン処理を自動実行する。 - 特許庁
To ensure high security by frequently altering authentication information to a server and to remove the burden on a user who stores the frequently altered authentication information into the server each time, the both being realized without any burden on a manager.例文帳に追加
サーバへの認証情報を頻繁に変更してより高いセキュリティを確保することと、頻繁に変更されるサーバへの認証情報を毎回ユーザに記憶させる等のユーザ負担を除くことの双方を管理者負担なしに同時に実現すること。 - 特許庁
In the authentication program, based on authentication information input by a user's operation, whether input of normal or illicit information by the user's operation is performed as preset or not is determined.例文帳に追加
認証プログラムにおいて、使用者の操作により入力された認証用の情報に基づいて、使用者の操作が、正常あるいは不正な情報のいずれを入力すべきかについて予め設定されているとおりに行われたか否かを判定する。 - 特許庁
Further, the system BIOS performs registration forcing processing for inhibiting the main body 11 from being operated until new authentication information is registered by requesting the user to register the new authentication information in response to the power-ON operation of the main body 11.例文帳に追加
さらに、システムBIOSは、本体11の電源投入に応答して、新たな認証情報の登録をユーザに要求して新たな認証情報が登録されるまで本体11の操作を禁止する登録強制処理を実行する。 - 特許庁
The present image processing apparatus generates a log-in request including authentication device information indicating an authentication device for authenticating a user that is connected to the image processing apparatus when a log-in is requested by the user and notifies an information processing apparatus thereof.例文帳に追加
本画像処理装置は、ユーザからログインが要求されると、画像処理装置に接続されている、当該ユーザを認証するための認証機器を示す認証機器情報を含む、ログイン要求を生成して、情報処理装置に通知する。 - 特許庁
In the communication device 151, an authentication information reception part 152 receives the authentication information from a mobile telephone set 101, an IP address allocating part 153 allocates an IP address, and a communication part 154 transmits the IP address to the mobile telephone set 101.例文帳に追加
通信装置151では、認証情報受信部152が携帯電話装置101からの認証情報を受信し、IPアドレス割り当て部153がIPアドレスを割り当て、通信部154がIPアドレスを携帯電話装置101に送信する。 - 特許庁
When the authentication information is effective and when time and the automatic vending machine Vi receiving the authentication information are time and an automatic vending machine permitted with commodity provision, the commodity is provided to the automatic vending machine Vi presentee C1 (XIV).例文帳に追加
認証情報が有効であり、かつ認証情報を受信した自動販売機Vi及び時期が、商品提供が許可された自動販売機及び時期であるときには、自動販売機Vi受贈者C1に商品を提供する(XIV)。 - 特許庁
In this electronic settlement system, first a customer sends biological information of the customer together with information set for use in settlement from a personal terminal 101 to an authentication-settlement device 103 placed at an authentication-settlement center for registration.例文帳に追加
この電子決済システムでは、まず、顧客は個人用端末101から決済に利用するために設定された情報とともに当該顧客の生体情報を認証・決済センタに配置される認証・決済装置103へ送り、登録する。 - 特許庁
Furthermore, the system has a changing means for changing the setting of default setting information set concerning the setting condition of the user terminal to set information set/registered in advance based on the result of authentication by the authentication processing means.例文帳に追加
さらに、前記認証処理手段での認証結果に基づき、前記ユーザー端末の設定条件に関して設定されているデフォルトの設定情報を、予め設定登録された設定情報に設定変更する変更手段を有する。 - 特許庁
The image recognition server performs person specification processing for verifying the person recognized by image recognition and the person authenticated by the authentication controller on the basis of position information of the authentication terminal and coordinate information of the photographing area of the camera.例文帳に追加
画像認識サーバは、認証用端末の位置情報とカメラの撮影領域の座標情報に基づいて、画像認識された人物と前記認証コントローラにより認証された人物とを照合する人物特定処理を実行する。 - 特許庁
In two or more information processors mutually connected through a data communication network, an authentication agent AG for authenticating an application agent APAG formed of a program operated in the information processors and related data is used for authentication.例文帳に追加
データ通信網で相互に接続された複数の情報処理装置において、認証の際に、情報処理装置にて動作するプログラムおよび関連するデータにて構成されるアプリケーションエージェント(APAG)を認証する認証エージェント(AG)を用いる。 - 特許庁
When registration of data received from an authentication information management server 100 on a database managed by itself and transmitted authentication result information can be checked, the wireless LAN access point 30 permits reconnection, while a part of transmission/reception procedure is omitted.例文帳に追加
無線LANアクセスポイント30は、認証情報管理サーバ100から受信した、自身が管理するデータベース上の登録と、送信された認証結果情報が確認できた場合、送受信手続きの一部を省略して再接続を許可する。 - 特許庁
A server 14 being an access protection target transmits an authentication information request A2 when an access request A1 is made from client communication equipment 11, and transmits authentication information A3 from the client communication equipment 11 to network connection equipment 12 (A4).例文帳に追加
アクセス保護対象であるサーバ14は、クライアント通信装置11からアクセス要求A1があったとき認証情報要求A2を送信し、クライアント通信装置11からの認証情報A3をネットワーク接続装置12に送る(A4)。 - 特許庁
When transmitting a decoding key from the file management server, whether or not the user is a valid person is determined by comparing authentication information received by an authentication information receiving means and a one-time password created by a one-time password creating means.例文帳に追加
ファイル管理サーバから復号鍵を送信する際には、認証情報受信手段によって受信された認証情報とワンタイムパスワード生成手段によって生成されたワンタイムパスワードとを比較することにより正当な者であるか判定する。 - 特許庁
To provide a pattern for an authentication apparatus which can make the exterior shape of film smaller by reducing the number of wiring patterns and the number of terminals in the authentication apparatus for verification of the information received from an IC card and the information of the operated switch.例文帳に追加
ICカードから受信した情報と、操作されたスイッチの情報とを照合する認証装置において、配線パターンの数と端子の数を減らせ、フィルムの外形を小さくすることができる認証装置のパターンを提供する。 - 特許庁
On the side of the registration device 10, authentication is performed by comparing the already ciphered hash value of the biological information and the hash value calculated from received data, and already read biological information is recorded in the recording medium only when the authentication is successful (S9).例文帳に追加
登録装置10側では、既に暗号化した生体情報のハッシュ値と、受信したデータからさん出したハッシュ値を比較して認証を行い、認証に成功した場合にのみ、既に読み取った生体情報を記録媒体に記録する(S9)。 - 特許庁
The CE apparatus 3 sends an inquiry about an authentication destination sorting server 8 of a connection destination to an enterprize information sorting server 6 by using the enterprize information, and sends an inquiry about an authentication server 9 of the connection destination to the server 8 by using the apparatus ID.例文帳に追加
CE機器3は、企業情報を用いて企業情報振り分けサーバ6に接続先の認証先振り分けサーバ8を問い合わせ、更に、機器IDを用いて認証先振り分けサーバ8に接続先の認証サーバ9を問い合わせる。 - 特許庁
FORMATION METHOD OF DEVICE-DEPENDENT KEY, CONFIDENTIAL INFORMATION LSI EQUIPPED WITH SECRET INFORMATION FUNCTION USING THE METHOD, HOST EQUIPMENT USING THE LSI, RECORD MEDIUM WITH AUTHENTICATION FUNCTION USED FOR THE HOST EQUIPMENT, AND MOBILE TERMINAL WITH RECORDING MEDIUM EQUIPPED WITH AUTHENTICATION FUNCTION例文帳に追加
機器固有鍵の生成方法、これを用いた機密情報処理機能を備えた機密情報LSI、これを搭載したホスト機器、これに用いられる認証機能付き記録媒体、および認証機能を備えた記録媒体付き携帯端末 - 特許庁
This system consists of an input device 1, an output device 2, a network device management part 3 processing network device management, authentication information storage device 4 storing the authentication information of the operator and the network configuration device 5 to be a management object.例文帳に追加
入力装置1と、出力装置2と、ネットワーク装置管理を処理するネットワーク装置管理処理部3と、オペレータの認証情報を記憶する認証情報記憶装置4と、管理対象となるネットワーク構成装置5から構成されている。 - 特許庁
Then, in the information exchange server CSV, the authentication ID for performing access to an information exchange tool corresponding to the Web page is issued, and transmitted to the user terminal US1 according to URL included in the authentication acquisition request.例文帳に追加
そして、情報交換サーバCSVにおいて、上記認証ID取得要求に含まれるURLに応じて、上記Webページに対応する情報交換ツールにアクセスするための認証IDが発行されてユーザ端末US1に送信される。 - 特許庁
In this information processing system, an insurance center server 14 having received a request for taking out an insurance from a user through a mobile terminal 12-1 requests user authentication of the mobile terminal 12-1, and acquires authentication information of the user authenticated by the mobile terminal 12-1.例文帳に追加
ユーザから携帯端末12−1を介して保険の加入の依頼を受けた保険センタサーバ14は、携帯端末12−1にユーザ認証を要求し、携帯端末12−1により認証されたユーザの認証情報を取得する。 - 特許庁
Meanwhile, when the data kind of peripheral side kind information is data for changing an expectation value, the peripheral part compares the data for authentication of the authentication information received from the main control part with two kinds of expectation values, thereby to authenticate the main control part.例文帳に追加
一方、周辺部は周辺側種別情報のデータ種別が前記期待値変更用データの場合、主制御部から受信した認証情報の認証用データと2種類の期待値とを比較して主制御部の認証を行う。 - 特許庁
Next, in the host, biometric authentication (second-half side) using the biometric information on the second-half side preliminarily stored in the host and the received biometric information on the second-half side is executed and when an authentication result is successful, a transaction desired by the user is permitted.例文帳に追加
次にホスト内で、予めホストに記憶された後半側の生体情報と、受信した後半側の生体情報とを用いた生体認証(後半側)を実行し、認証の結果が成功であれば利用者が希望する取引を許容する。 - 特許庁
A user authentication part 111 of a service providing permission device 11 receives user identification information inputted by a user and an IP address from a client 2 and determines whether or not the user is a registered user by collating them with user authentication information 112.例文帳に追加
サービス提供許可装置11のユーザ認証部111は、ユーザにより入力されたユーザ識別情報と、IPアドレスとをクライアント2から受信し、ユーザ認証情報112と照合して、当該ユーザが登録ユーザであるか否かを判定する。 - 特許庁
To provide a technology whereby a mobile terminal can receive authentication later without the need for immediately transmitting the positional information of the mobile terminal and time information at that time to a control station when the mobile terminal obtains its own positional information and the time information at that time on the basis of positioning information from a satellite.例文帳に追加
移動体端末が衛星からの測位情報に基づいて自己の位置情報とそのときの時刻情報を得た場合に、それらをすぐに制御局に送信しなくても、後でその認証を受けることができる技術を提供すること。 - 特許庁
When the authentication obejct image data are matched to reference image data corresponding to digital information of the digital code, information stored in an URL destination corresponding to the digital information is accessed to read information 168, and the information of the URL destination is displayed 170.例文帳に追加
認証対象画像データがデジタルコードのデジタル情報に対応する基準画像データと一致すると、デジタル情報に対応するURL先に格納されている情報にアクセスして、情報を読み込み168、URL先の情報をディスプレイに表示する170。 - 特許庁
This information terminal device has an input means 1 for inputting user's biological information, a biological information confirming means 5 for displaying the inputted biological information, and an authentication means 4 for authenticating the user who has been registered previously on the basis of the inputted biological information.例文帳に追加
ユーザーの生体情報を入力する入力手段1と、入力した生体情報を表示する生体情報確認手段5と、入力した生体情報をもとに予め登録されたユーザーを認証するための認証手段4を備える。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|