意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
When recognizing that a terminal is legal as an access destination, a server generates management authentication information for permitting access.例文帳に追加
サーバは、端末がアクセス先として正当であると認識した場合、アクセスを許可する管理認証情報を生成する。 - 特許庁
To provide an information processing system which can perform an authentication processing for mechanically specifying the writer of a document.例文帳に追加
機械的に文書の執筆者を特定する認証処理を行うことが可能な情報処理システムを提供する。 - 特許庁
To easily log in an outside server system without making a user input authentication information anew.例文帳に追加
利用者に認証情報を改めて入力させることなく、簡易に構外サーバ装置にログインすることを課題とする。 - 特許庁
After scanning is completed, electronic data and distribution destination and authentication information are transmitted to a cooperated document distribution system.例文帳に追加
スキャン完了後、連携している文書配信システムへ電子化されたデータと配信あて先と認証情報が送られる。 - 特許庁
To provide a radio communication apparatus with high security for facilitating the entry of an ID code and to provide a method for exchanging authentication information.例文帳に追加
IDコード入力が容易で安全な無線通信機器及び認証情報の交換方法を提供する。 - 特許庁
To provide a mechanism for maintaining user information that is managed by an authentication server without requiring complicated operations of a manager.例文帳に追加
管理者の煩雑な操作なしに認証サーバで管理するユーザ情報のメンテナンスを行える仕組みを提供する。 - 特許庁
To prevent stealing of authentication information such as a password by a fraudulent act such as brute force attack.例文帳に追加
総当たり攻撃等の不正行為によってパスワード等の認証情報が盗み出されることを極力防止する。 - 特許庁
To provide an authentication system and an information storing device for a mobile terminal where secrecy and convenience are improved.例文帳に追加
秘匿性および利便性を高めることができる認証システムおよび携帯端末用情報格納デバイスを提供する。 - 特許庁
The investigating device 100 reports individual authentication information and an investigation slip URL to the selected member terminals 400 (4).例文帳に追加
調査装置100は、選ばれた会員端末400に、個人の認証情報及び調査票URLを通知する 。 - 特許庁
To provide a smart entry system capable of always providing biological information used for authentication in an excellent state.例文帳に追加
認証に用いる生体情報の取得を常に良好な状態で行うことが可能なスマートエントリーシステムを提供する。 - 特許庁
Thus, the server 210 performs the authentication processing of the change saving card 230 on the basis of the received card information.例文帳に追加
これにより、サーバ210は、受信したカード情報に基づいて、おつり貯蓄カード230の認証処理をおこなう。 - 特許庁
The MFP receives the customized menu screen information provided from the authentication server, and displays it on a display device.例文帳に追加
MFPは、認証サーバから提供されるカスタマイズされたメニュー画面情報を受信し、表示装置に表示する。 - 特許庁
A biometric authentication server 2 accepts input of the biological information read from any finger of a user by an ATM 3.例文帳に追加
生体認証サーバ2は、ATM3が利用者のいずれかの指から読み取った生体情報の入力を受け付ける。 - 特許庁
Upon ending a processing sequence, the sequence control section 216 informs the end of delivery to the authentication information managing section 218.例文帳に追加
シーケンス制御部216は、処理シーケンスが終了すると、認証情報管理部218に配送終了を通知する。 - 特許庁
The member authentication is performed through transmitting the card information of a membership card 5 read by the ticket vending machine 3 to a control server 2.例文帳に追加
会員認証は自動券売機3で読み取った会員カード5のカード情報を管理サーバー2に送信して行う。 - 特許庁
In the case that authentication is made successful, association information indicative of association between an input device and a display device is generated.例文帳に追加
認証が成功した場合、入力装置と表示装置との関連付けを示す関連付け情報を生成する。 - 特許庁
When fingerprint information is registered in a fingerprint authentication apparatus, a solenoid 522 is actuated to lock the storage box 501.例文帳に追加
指紋認証装置で指紋情報を登録するとソレノイド522が駆動されて、収納ボックス501に施錠がされる。 - 特許庁
The authentication server 5 generates a security certificate based upon the registration information and transmits it to a manufacturer server 6.例文帳に追加
認証サーバ5は、その登録情報に基づいてセキュリティ証明書を作成して、製造元サーバ6に送信する。 - 特許庁
The authentication processing is for determining whether or not the node device as a transmission source of the meta information file is a regular device.例文帳に追加
認証処理は、メタ情報ファイルの送信元のノード装置が正規な装置であるかを判定する処理である。 - 特許庁
In the authentication center, information received from the user device is decoded by using a secret key corresponding to the public key.例文帳に追加
認証センタでは、ユーザ装置から受信した情報を、その公開鍵に対応する秘密鍵を用いて復号化する。 - 特許庁
To provide an information processing system capable of ensuring security when authentication is performed in the background of single sign-on.例文帳に追加
シングルサインオンにおけるバックグラウンドでの認証時に、セキュリティーを担保することができる情報処理システムを提供する。 - 特許庁
Iris information for individual authentication can be acquired from the solid-state image pickup device 29 of the optical system 32 for iris photographing.例文帳に追加
虹彩撮影用光学系32の固体撮像素子29から個人認証用の虹彩情報を取得できる。 - 特許庁
The encryption section 103 outputs the electronic bill encrypted text and the authentication information encrypted text to a network interface 15.例文帳に追加
暗号化部103は、電子請求書暗号文と認証情報暗号文とをネットワークインターフェース15に出力する。 - 特許庁
When the login is permitted, the client preserves the authentication information Dn as second kind data instead of the first kind data (value = Dn-1).例文帳に追加
クライアントは、ログインが許可されると、第一の種データ(値=D_n-1)に換えて、認証情報D_nを第二の種データとして保存する。 - 特許庁
The authentication server 2 authenticates the user based on the user confidence information transmitted from the device 1 for forming an image.例文帳に追加
認証サーバー2は、画像形成装置1から送信されたユーザー信任情報に基づいてユーザーの認証を行う。 - 特許庁
To more simplify the procedure of user authentication to be performed by one user with respect to a plurality of information processing terminals.例文帳に追加
1人のユーザが複数の情報処理端末に対して行うユーザ認証の手続きを従来よりも簡単にする。 - 特許庁
Then, security is strengthened by performing authentication on the basis of human body feature information and an access permission level.例文帳に追加
そして、人体特徴情報及びアクセス許可レベルに基づいて認証を行うことによってセキュリティを強化する。 - 特許庁
To provide an information processing system capable of safely specifying authentication data by using voice recognition technology.例文帳に追加
音声認識技術を利用して安全に認証データを特定することが可能な情報処理システムを提供する。 - 特許庁
An authentication processing part 124 determines whether or not the use flag read by the information reading part 123 is valid.例文帳に追加
認証処理部124は、情報読み出し部123が読み出した利用フラグが有効であるか否かを判断する。 - 特許庁
Further, the wireless communication I/F control section 102 manages stored authentication information in response to the set priority.例文帳に追加
また、無線通信I/F制御部102は、設定した優先順位に応じて保存している認証情報を管理する。 - 特許庁
To provide authentication technology without using the physical feature of a user which makes it difficult to illegally copy an authenticated information.例文帳に追加
利用者の身体的特徴を利用せず、且つ、認証情報の不正なコピーが困難な認証技術を提供する。 - 特許庁
To provide a biometric authentication system that implements high level security enhancement, biometric information leakage prevention and the like.例文帳に追加
セキュリティの向上や生体情報の流出防止等を高いレベルで実現した生体認証システムを提供する。 - 特許庁
To reduce failures in biometric authentication by utilizing a registration state of a biological information registered in a storage medium.例文帳に追加
記憶媒体に登録された生体情報の登録状態を利用して、生体認証の不成功の低減を図る。 - 特許庁
A rule input/output part 124 acquires rule information about an authentication method from a portable terminal device 200.例文帳に追加
規則入出力部124は、携帯型端末装置200から認証方法に関する規則情報を取得する。 - 特許庁
A public key certificate authentication processing part 24 authenticates the validity of information on the public key certificate.例文帳に追加
公開鍵証明書検証処理部24は、公開鍵証明書に関する情報の有効性の検証を行う。 - 特許庁
To provide a function of increasing the alteration frequency of authentication information at device startup time irrelevantly to user's awareness.例文帳に追加
ユーザの意識の如何に拘わらず、装置立ち上げ時の認証情報の変更頻度を増加する機能を提供する。 - 特許庁
When first biological information of an examinee 3 to be identified is input from the biological information sensor 12, the information processor 201 decides biological information most similar to the first biological information from among the tentatively stored second biological information, and performs authentication using the identification ID corresponding to the biological information.例文帳に追加
生体情報センサ12から被識別者3の第1の生体情報が入力されると、情報処理部201は、一時記憶した第2の生体情報の中から第1の生体情報に最も類似する生体情報を判定し、その生体情報に対応する識別IDによって認証を行う。 - 特許庁
A detection part 101 detects biological information such as a fingerprint, a collation processing part 104 compares the detected biological information with authentication information recorded in an authentication information storage part 103 to perform authentication, and basic software and data recorded in a storage part 106 are enabled to be sent out, thereby placing a computer 200 to which a mobile external storage device 100 is connected in operation.例文帳に追加
検出部101により指紋などの生体情報を検出し、検出した生体情報と認証情報格納部103に記録されている認証情報とを、照合処理部104が比較して認証を行い、記憶部106に記録されている基本ソフトウエア及びデータを送出可能な状態とすることで、携帯型外部記憶装置100が接続されているコンピュータ200を動作させる - 特許庁
Communication is disconnected in a state that authentication information to be decided based on communication history information to be recorded in a log file with time in the case of communication is stored in storage devices on the authenticated side and the authenticating side, and qualification is authenticated by comparing the authentication information stored on the authenticated side with the authentication information stored in the authenticating side when the communication is connected next.例文帳に追加
通信時において経時的にログファイルに記録される通信履歴情報を基にして決定される認証情報を、被認証側および認証側の記憶装置にそれぞれ保存させた状態で通信を切断し、次回接続する際に前記被認証側に保存しておいた認証情報と認証側に保存しておいた前記認証情報とを比較して資格認証する。 - 特許庁
This information processor communicatively connected to a user terminal for transmitting the image data of a Web page having a plurality of frame regions to a user terminal is provided with an authentication information input picture transmitting part for transmitting an authentication information input picture to be displayed in one of the frame regions and a program for enlarging the area of the frame region in which the authentication information input picture is displayed to the user terminal.例文帳に追加
利用者端末と通信可能に接続し、複数のフレーム領域を有するWebページの画面データを利用者端末に送信する情報処理装置が、フレーム領域の1つに表示させる認証情報入力画面と、認証情報入力画面が表示されるフレーム領域の面積を拡大させるプログラムとを利用者端末に送信する認証情報入力画面送信部を備える。 - 特許庁
A wireless LAN connection authentication proxy device 10, using wireless LAN connection information received from a multi-mode terminal 30, establishes a connection to a wireless LAN access point device 50, performs authentication processing for using the wireless LAN access point device 50 by using wireless LAN connection information, and sends wireless LAN connection status information and wireless LAN authentication status information to the multi-mode terminal 30.例文帳に追加
無線LAN接続認証代行装置10は、マルチモード端末30から受信した、無線LAN接続用情報を使用して無線LANアクセスポイント装置50に接続すると共に、無線LAN認証用情報を使用して無線LANアクセスポイント装置50を利用する際の認証処理を行い、無線LAN接続状態情報および無線LAN認証状態情報をマルチモード端末30へ送信する。 - 特許庁
A biometrics authentication command 100 provided in an IC card 1 authenticates, in response to a command from the terminal device, a user by collating biometrics information 101a read from the user by the terminal device with biometrics information 101 stored in the IC card 1, and updates authentication performance information 102 describing the history of success/failure of the biometrics authentication command 100 based on the success/failure of the biometrics authentication command 100.例文帳に追加
ICカード1に備えられたバイオメトリクス認証コマンド100は、端末装置からのコマンドを受けて、端末装置がユーザから読み取ったバイオメトリクス情報101aとICカード1に記憶しているバイオメトリクス情報101とを照合することでユーザを認証し、バイオメトリクス認証コマンド100の成否に基づき、バイオメトリクス認証コマンド100の成否の履歴を記述した認証性能情報102を更新する。 - 特許庁
The mobile terminal includes a connecting information transmitting unit for transmitting the connecting information including the temporary connecting information to a subscriber information management apparatus, a connecting information response receiving unit for receiving a response to the connecting information from the subscriber information management apparatus, and a connecting information transmitting unit for transmitting the response to the subscriber authentication module.例文帳に追加
携帯端末は、加入者情報管理装置に、仮の接続用情報を含む接続用情報を送信する接続用情報送信部と、加入者情報管理装置から接続用情報に対する応答を受信する接続用情報応答受信部と、加入者認証モジュールに、該応答を送信する接続用情報送信部とを有する。 - 特許庁
When receiving user authentication information inputted based on user operation in the composite machine 3, the server device 2 transmits, to the composite machine 3, the image output data associated to the user authentication information included in the user authentication information or the image output data associated to the user group identification information of a user group to which a user of the user authentication information belongs of the image output data.例文帳に追加
サーバ装置2は、複合機3においてユーザ操作に基づいて入力されたユーザ認証情報を受信すると、そのユーザ認証情報が正当なものであるか否かを判定し、そのユーザ認証情報が正当なものであると判定された場合、画像出力データのうち、そのユーザ認証情報に含まれているユーザ識別情報に関連付けられている画像出力データ、あるいはそのユーザ認証情報のユーザが属するユーザグループのユーザグループ識別情報に関連付けられている画像出力データをその複合機3へ送信する。 - 特許庁
The specification information is recorded in a source sentence described with a screen provided to the terminal device 3 by the provision device 2, and the authentication information and the specification information are transmitted to the information recording device 1 from the terminal device 3.例文帳に追加
そして提供装置2が端末装置3へ提供する画面を記述したソース文に特定情報を記載しておき、端末装置3から情報記録装置1へ認証情報及び特定情報を送信する。 - 特許庁
A personal information managing device is connected to a card authentication terminal via a communication network, and it has a database storing personal information, the total sum of settlement amounts or the like of an IC card owner, and an information processing part processing the pieces of information.例文帳に追加
個人情報管理装置は、通信網を介してカード認証端末と接続され、ICカード所有者の個人情報と決済額の合計等を記憶するデータベース、およびそれらの情報を処理する情報処理部を有する。 - 特許庁
A registration part 40 associates the acquired identification information, the set photographic conditions, and authentication information of the photographic subject obtained by photographing under the photographic conditions, and stores them in a registration information storage part 50 as registration information 57.例文帳に追加
登録部40は取得された識別情報と、設定された撮影条件と、その撮影条件で撮影して得た被写体の認証情報とを関連付けて登録情報57として登録情報記憶部50に格納する。 - 特許庁
The setting registration part registers the setting time included in the use limitation information in the storage part when the identification information and the password included in the authentication request information match the setting identification information and the setting password registered in the storage part.例文帳に追加
設定登録部は、認証要求情報に含まれる識別情報、パスワードと、記憶部に登録された設定識別情報、設定パスワードとが一致した場合、使用制限情報に含まれる設定時間を記憶部に登録する。 - 特許庁
The provision of information is requested by log-in by presenting an electronic certificate issued from an authentication apparatus 5 from a user client 7 to an information providing apparatus 6, and the request of the information provision is sent to an information processor 3.例文帳に追加
ユーザクライアント7から情報提供装置6に認証装置5から発行された電子証明書を提示することでログインして情報提供を依頼し、情報提供の依頼は情報処理装置3に送られる。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|