意味 | 例文 (999件) |
Communication functionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6908件
The center communication function section for settlement 24 transfers the request message that is first stored in its queue 23, to the settlement center 30, and, when it receives the response message, it generates response messages to all request messages stored in its queue 23 on the basis of the received response messages, and sends them to each settlement terminal 10.例文帳に追加
対決済センタ通信機能部24は、自己のキュー23に最初に格納された要求メッセージを決済センタ30に転送し、その応答メッセージを受信したら、自己のキュー23に格納されている全ての要求メッセージに対する応答メッセージを、受信した応答メッセージに基づいて生成して各決済端末10に送信する。 - 特許庁
When a personal computer(PC) 21 is connected via a communication I/F 213 being a USB interface, a control part 215 confirms electric power which can be supplied from the PC 21 through communicating with the PC 21 and makes a power source control circuit 214 supply power from the PC 21 to the prescribed function blocks A-E on the basis of the confirmed result.例文帳に追加
USBインターフェースである通信用I/F213を介してパソコン21が接続されると、制御部215はパソコン21との通信により当該パソコン21から供給可能な電力量の確認を行ない、その確認結果に基づいて電源制御回路214によりパソコン21からの供給電力を所定の機能ブロックA〜Eに供給させる。 - 特許庁
To provide an image information communication system in which a receiver and a plurality of personal computers are connected to a LAN and a transmitter transmits facsimile information to the receiver and that easily confirms whether or not the receiver has a routing function in the case of designating a plurality of personal computers to which reception notification should be transmitted at the same time with the transmission of the facsimile information.例文帳に追加
受信機と複数のパソコンとがLANに接続され、PSTNを介して、送信機が受信機にファクシミリ情報を送信し、これと同時に、受信通知を送るべき複数のパソコンを指定する場合、受信機がルーティング機能を有するか否かを確認する作業が容易である画像情報通信システムを提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide an image photographing, processing and service system that can effectively be in operation even if many communication devices are installed in a wide place such as a theme part through the application of its transmission reception function and to provide a photographing camera, an edit device, an individual order sheet and an ordering method that can simply and surely select photos for the purpose of creation of an album and ordering of photos.例文帳に追加
送受信機能を応用して、テーマパークのような広い敷地内に多数設置する場合にも有効に機能し得る画像撮影、処理、提供システム、ならびにアルバムの作製や写真の注文のための写真の選択を簡便かつ確実に行う撮影カメラ、編集装置、個人別注文用紙および注文方法を提供する。 - 特許庁
A switching function part 2, which switches data (encoded data) Dt concerning an image to be transmitted to low resolution or high resolution, is installed on the transmitting side, and performs processing where the encoded data Dt are transmitted with the low resolution from communication start, and the encoded data Dt are transmitted with the high resolution, after a preset time Ts has elapsed.例文帳に追加
送信側に、送信する画像に係わるデータ(符号化データ)Dtを低解像度又は高解像度に切換える切換機能部2を設け、通信開始から符号化データDtを低解像度により送信するとともに、予め設定した設定時間Tsの経過により符号化データDtを高解像度により送信する処理を行う。 - 特許庁
At least one of a plurality of IC tags attached to a plurality of the exchange body stored in a frame body of the image forming unit is made a relay IC tag 10 that receives the signal from the communication means 101 provided for an apparatus body 100 and has a relay function for transmitting a received signal to the other IC tags 9a-9d.例文帳に追加
画像形成ユニットの枠体に収納された複数の交換体にそれぞれ取り付けられる複数のICタグのうち少なくともひとつを、該装置本体100に備えられた通信手段101からの信号を受信して、受信した信号を他のICタグ9a〜9dに送信する中継機能を持たせた中継ICタグ10とした。 - 特許庁
Since ‘an information transmission medium’ such as a communication network inherently has an information transmission function, the mere statement that ‘a certain computer program is being transmitted to anywhere on the information transmission medium at any moment’ cannot clearly define “an information transmission medium” as an invention of a product. 例文帳に追加
情報伝送媒体とは、通常、通信網などの情報を伝送する機能を有する媒体を意味する。そして特定のコンピュータ・プログラムがいずれかの時間に伝送媒体のどこかにのって伝送されているとするだけでは、「物」としての伝送媒体を技術的に特定したことにはならず、技術的関連がないので、明確ではない。 - 特許庁
If a value of an expected data reception size received by a communication function 301 plus a data size of a predetermined photographing image in current photographing mode (photographing image quality mode) is greater than a remainders of memory of a storage means 304, the current photographing mode is changed to heighten the compression ratio of an image compression means 306.例文帳に追加
通信機能301により受信されるデータの受信予定サイズに、現在の撮影モード(撮影画質モード)での予め定められた撮影画像のデータサイズを加えた値が、記憶手段304のメモリ残量よりも大きかった場合には、現在の撮影モードを変更することで、画像圧縮手段306の圧縮率を高圧縮率とする。 - 特許庁
To provide a frame phase synchronizing circuit which generates a frame phase signal suppressing the phase fluctuation for a function block under the control of the frame phase synchronizing circuit when the phase fluctuation of a frame phase signal is incurred by redundant switching or the like of a reference clock or a reference frame phase signal redundantly configured within a communication device.例文帳に追加
通信装置内の冗長構成された基準クロックや基準フレーム位相信号の冗長の切り換え等によりフレーム位相信号の位相変動が発生した場合に、本フレーム位相同期回路の配下の機能ブロックに対して位相変動を抑えたフレーム位相信号を発生するフレーム位相同期回路を提供することを目的とする。 - 特許庁
For packet transmission based upon data communication protocol such as RTP and UDP, the ARQ function is added and a lost packet is detected in various timings such as the reception time of the head packet of each frame, the reception time of the tail packet of each frame, a final processing period, a fixed interval (τ), etc., to request resending.例文帳に追加
RTP、UDP等のデータ通信プロトコルに従ったパケット伝送において、ARQ機能を付加し、再送要求の処理タイミングとして、各フレームの先頭パケットの受信時、各フレームの最終パケットの受信時、最終処理期限、および一定間隔(τ)毎等の各種タイミングでロストパケットの検出処理を実行し、再送要求を実行する。 - 特許庁
To provide a communication karaoke system in which recorded data can efficiently be transferred to a karaoke host device which is network-connected to a karaoke playing device, from the karaoke playing device, untransferred recorded data are prevented from being excessively accumulated in the karaoke playing device and the processing function of the entire system is improved.例文帳に追加
録音データをカラオケ演奏装置とネットワーク接続されたカラオケホスト装置へ転送可能な通信カラオケシステムにおいて、カラオケ演奏装置からカラオケホスト装置への録音データの転送を効率化でき、未転送の録音データをカラオケ演奏装置内に蓄積し過ぎるのを防ぎ、システム全体の処理機能を高めた通信カラオケシステムの提供。 - 特許庁
A GW database preparing means 4 for automatically preparing the GW database 3 in the GW device 1 is arranged in the GW device 1 on the basis of the transmitting items acquired from the database 14 of a plurality of control devices 11, and a function for preparing database from the automatically prepared GW database 3 is added on a GW communication means 5.例文帳に追加
複数の制御装置11のデータベース14から取得した伝送項目を元に、ゲートウェイ装置1内のGWデータベース3を自動作成するGWデータベース作成手段4をゲートウェイ装置1内に設け、さらに自動作成したGWデータベース3からデータベースを作成する機能をGW通信手段5に付したものである。 - 特許庁
The image forming apparatus 1 compatible with a direct print function from a DSC (digital still camera) 2 is provided with a direct print communication part 40 functioning as a location information gathering means for gathering location information 201 and 43 showing the location of a backup of image data 202 stored in a storage device when connected with the DSC 2.例文帳に追加
DSC(デジタルスチルカメラ)2からのダイレクト印刷機能に対応する画像形成装置1であって、記憶装置200が記憶する画像データ202をバックアップ保存する先の情報としての保存先情報201,43を、DSC2との接続時に収集する保存先情報収集手段として機能するダイレクト印刷通信部40を有する。 - 特許庁
When both the ends of the antenna 11 are set in the state of high impedance, the reception signal corresponding to radio wave received with the antenna 11 is fed to the radio wave circuit 12 and the radio wave corresponding to signal output from the radio wave circuit 12 is emitted from the antenna 11, and therefore the radio wave communication function using the radio wave circuit 12 becomes effective.例文帳に追加
アンテナ11の両端がハイインピーダンス状態とされた場合、アンテナ11で受信された電波に対応する受信信号が、無線回路12に供給されるとともに、無線回路12が出力する信号に対応する電波がアンテナ11から射出されるので、無線回路12による無線通信の機能は有効となる。 - 特許庁
To provide a digital image display device which can judge a video signal which can be output to a display screen part irrespective of presence/absence of a communication function with a video signal output device for itself and can surely determine the optimal video format to be displayed on the display screen part without performing operation by a user.例文帳に追加
映像信号出力装置との通信機能の有無に関係なく表示画面部に対して出力可能な映像信号の判断を自ら行うことが可能であり、かつ、ユーザが操作を行うことなく表示画面部に表示させる最適な映像フォーマットを確実に決定することが可能なデジタル画像表示装置を提供する。 - 特許庁
Headrests 10-1 to 10-4 equipped in vehicle seats is provided with a wireless communication function to thereby make it possible to exchange sound data with various sound sources used in the vehicle, such as a portable telephone 50, a portable player 52 and a car stereo 54, and the exchanged sound data is outputted form speakers provided in the respective headrests 10-1 to 10-4.例文帳に追加
車の座席に備え付けられたヘッドレスト10−1〜10−4にワイヤレス通信機能を持たせることで、携帯電話50、携帯プレーヤ52、カーステレオ54等の車内で利用される各種音声ソースとの音声データの交換を可能とし、この交換した音声データを各ヘッドレスト10−1〜10−4に設けられたスピーカから出力する。 - 特許庁
A mobile station 2 executing communication with a base station 1 by using a radio channel is provided with a suppression signal receiving means for using the radio channel as a communicating channel and receiving a prescribed transmission suppression signal by using a suppressing channel different from the communicating channel and a function for setting up a prescribed suppression mode at the time of receiving a transmission suppresion signal.例文帳に追加
基地局(1)と無線チャネルを用いて通信を行なう移動局(2)が、無線チャネルを通信用チャネルとし、この通信用チャネルとは別の抑制用チャネルを用いて所定の送信抑制信号を受ける抑制信号受信手段を備え、この送信抑制信号を受けた際には所定の抑制モードに設定する機能を有している。 - 特許庁
Neighborhood radio communication equipment includes a signal transmission sheet 100 which comprises a first dielectric 11 provided on a sheet-like conductor 10 and a second dielectric 12 provided on the first dielectric 11, having a relative dielectric constant higher than that of the first dielectric 11 and undergoing electromagnetic wave incidence, and which establishes compatibility between electromagnetic wave propagation characteristics and an electromagnetic wave trapping function.例文帳に追加
シート状の導体10上に設けられた第1の誘電体11と、第1の誘電体11上に設けられ、第1の誘電体11よりも高い比誘電率を有し、電磁波が入射される第2の誘電体12を有し、電磁波の伝播特性と閉じ込め機能を両立させた信号伝達シート100を備えて構成する。 - 特許庁
To provide an RFID label such that since an antenna deforms largely into an unrestorable state while an OVD layer deforms largely when a label is peeled off using a solvent so as to securely and completely disable a communication function of a non-contact IC medium built in the label, a trace thereof can be visually and electrically confirmed.例文帳に追加
溶剤を用いてラベルを剥がす際に、OVD層が大きく変形すると同時に、アンテナも大きく修復不可能な状態に変形して確実にラベルに内蔵されている非接触IC媒体の通信機能を完全に不能するため、目視的にも電気的にもその痕跡を確認することができるRFIDラベルを提供する。 - 特許庁
The control unit 10 has a water heater communication connection part 11, a power supply connection part 12, an antenna connection part 13 having receiving function, a network connection part 14 and a control part 15 for executing predetermined processing in accordance with water heater relative data input from these connection parts, electric power, TV waves and various external input/output signals.例文帳に追加
コントロールユニット10は、給湯器通信接続部11、電源接続部12、受信機能を有するアンテナ接続部13、ネットワーク接続部14及びこれらの接続部から入力される給湯器関連データ、電力、テレビ電波、各種外部入出力信号等に基づいて、所定の処理を実行する制御部15とを備えている。 - 特許庁
The visitor transmits an electronic reference ticket issue request by performing access to a reference ticket issue site 300 having a reference ticket issuing means on the Internet managed by a management center 400 of a facility to receive the electronic numbered ticket by using a portable terminal 100 connected through radio communication to the Internet 200, and equipped with a function using a Web site.例文帳に追加
入場者は、無線通信を通じてインターネット200に接続してWebサイトを利用する機能を有する携帯端末100を用いて、設備の管理センター400が運営するインターネット上の整理券発券手段を有する整理券発券サイト300にアクセスして電子整理券の発券要求を送信し、電子整理券の受信を行う。 - 特許庁
This car navigation system 1 is provided with a speech output function, detects a present location, acquires weather forecast information at the present location from an outside weather broadcast information providing means 19 via a wireless communication means 17, and reads aloud the acquired weather broadcast information by speech.例文帳に追加
本発明のカーナビゲーション装置1は、音声出力機能を備えたものにおいて、現在位置を検知すると共に、外部の天気予報情報提供手段19から無線通信手段17を介して現在位置の天気予報情報を取得し、そして、この取得した天気予報情報を音声で読み上げるように構成したものである。 - 特許庁
To provide a wireless communication system that executes an in-band negotiation procedure without causing any hindrance to a function of an application by indicating a relation between the application (high order level protocol) in a PIAFS procedure and a data link protocol selected by the in-band negotiation procedure so as to clearly depict the selection criterion.例文帳に追加
PIAFS手順において応用アプリケーション(高位レベルプロトコル)と、インバンドネゴシエーション手順によって選択されるデータリンクプロトコルとの関係を示し、選択の基準を明確にし、応用アプリケーションの機能に支障をきたさないように、インバンドネゴシエーション手順が行われる無線通信システムを提供することを目的とするものである。 - 特許庁
A digital composite machine 1 being one example of the communication terminal device, having a facsimile function includes: a destination designating part for designating a destination with the abbreviated dialing and/or the one-touch dialing; and a reporting part for reporting the registration of the destination when the key of a facsimile mode in the digital composite machine 1 is operated after the registration of the destination in the destination designating part.例文帳に追加
通信端末装置の一例であるデジタル複合機1は、ファクシミリ機能を有し、短縮ダイヤル及び/又はワンタッチダイヤルによって宛先を指定する宛先指定部と、宛先指定部に宛先が登録された後、デジタル複合機1のファクシミリモードのキーが操作された時にその宛先の登録を報知する報知部と、を備える。 - 特許庁
In a blood sugar management system 1, a patient wears a wearing system 20 including a blood sugar measurement part 21, a control part 22, an insulin pump 23, and exercise quantity measurement part 24 respectively with a short range radio communication function.例文帳に追加
血糖管理システム1は、それぞれ近距離無線通信機能を有する血糖値測定部21、制御部22、インシュリンポンプ23および運動量測定部24を含む装着システム20を患者が装着し、血糖値測定部21によって測定した血糖値を、移動通信ネットワークを含むネットワーク30を介して血糖管理サーバ10に送信する。 - 特許庁
A communication selection part 11 in a security management server device 70 reads reference information of monitoring control parts 75-1 to 75-n corresponding to the ID included in the received abnormality notification information from a corresponding function storage part 72 and inputs the abnormality notification information to the monitoring control parts 75-1 to 75-n corresponding to the read reference information.例文帳に追加
セキュリティ管理サーバ装置70の通信選択部11は、受信した異常通知情報に含まれるIDに対応する監視制御部75−1〜75−nの参照情報を対応機能記憶部72から読み出し、読み出した参照情報に対応する監視制御部75−1〜75−nに異常通知情報を入力する。 - 特許庁
This gas alarm device 2 is provided with a conventional gas alarm function, also includes a network controlling means 6 controlling communication between a gas meter and a center terminal through a telephone line, does not have to separately perform wiring connection an NCU and the gas meter as in the conventional manner and also, can install the NCU indoors as the gas alarm device 2.例文帳に追加
ガス警報装置2は、従来のガス警報機能を備えるとともに、電話回線を介してガスメータとセンタ端末との間の通信を制御する網制御手段6を内蔵しており、従来のようにNCUとガスメータとを個別に配線接続する必要がなく、また、NCUをガス警報装置2として屋内に設置できるようにしている。 - 特許庁
To optionally change a communicable range without changing a function, shape, dimension of a reader/writer (antenna plus controller) of RFID or an IC tag capable of storing information in an electronic circuit by interposing a booster antenna between the reader/writer and the IC tag in data transmission/reception in radio communication between the reader/writer and the IC tag.例文帳に追加
RFIDのリーダライタ(アンテナ+コントローラ)と情報を電子回路に記憶可能なICタグとの無線通信におけるデータ送受信において、リーダライタとICタグ間にブースタアンテナを介在させることにより、リーダライタまたはICタグの機能・形状・寸法を変更することなく通信可能範囲を任意に変更することができる。 - 特許庁
To provide a network relay device which achieves priority control without executing addition or change of a function to an existing apparatus even when a communication link to reduce a bandwidth depending on an environment of a wireless LAN, PLC or the like is newly additionally connected to a network in which priority control is performed based on priority information retained by a packet to be relayed.例文帳に追加
中継するパケットが保持する優先度情報に基づき優先制御が行われているネットワークに、新たに無線LANやPLCなどの環境によっては帯域の細くなるような通信リンクを追加接続しても、既存の機器に対する機能の追加や変更を行うことなく優先制御が実現できるネットワーク中継装置を提供する。 - 特許庁
In communication equipment having a function for receiving e-mail and a method for controlling e-mail reception in the equipment, characteristic information such as the sender, the title and text included in the e-mail information that has been automatically received is extracted (S6), the characteristic information is displayed together with the title, and the user is notified of the outline of the newly received mail.例文帳に追加
電子メールを受信する機能を有する通信装置及び該装置における電子メール受信制御方法であって、自動受信した電子メール情報に含まれる差出人、表題、本文等の特徴情報を抽出し(S6)、それら特徴情報をそのタイトルとともに表示して、ユーザに新着受信メールの概要を知らせる。 - 特許庁
If impossible, a CoA (care-of address) is originally generated (step S213), editing of a location registration signal is executed (step S214), and the location registration signal is transmitted to network relay equipment including a location registration function of mobile IP communication terminal device by a header using an IP (IPv6) of a connection network and a designated IP (UDP).例文帳に追加
不可能な場合は、独自にCoA(気付けアドレス)を生成し(ステップS213)、位置登録信号の編集を行い(ステップS214)、接続ネットワークのIP(IPv6)によるヘッダと、指定IP(UDP)により位置登録信号をモバイルIP通信端末装置の位置登録機能を持つネットワーク中継機器へ送信する(ステップS215)。 - 特許庁
Also, a portable telephone used in this system is provided with a bar code reader and a function for specifying terminal equipment for presenting the article information through a server system intermediating between the Internet and a portable telephone communication network so that the user can instantaneously acquire the article, and print or preserve the article at network terminal equipment in a remote place.例文帳に追加
また、本発明で使用する携帯電話は、バーコードリーダーを具備し、インターネットと携帯電話通信網を仲介するサーバシステムを介して、記事情報を提示する端末装置を特定する機能を持っているので、利用者は、即時に記事を入手することができ、遠隔地のネットワーク端末装置で、印刷または、保存することができる。 - 特許庁
To provide a sounding device for a two-wheeler, having an antitheft function and by which a user can enjoy music, reliably listen to an incoming call tone of a portable telephone, perform communication in the case of double riding, in a safe situation where the user can hear peripheral sound in driving a motorcycle.例文帳に追加
オートバイなどの運転中において周囲の音を聞き分けることのできる安全な状況において音楽などを楽しむことができ、また、携帯電話機の着信音を確実に聞き取ることができ、さらに、二人乗りの場合に自由に会話することもでき、さらに、盗難防止機能をも有する二輪車用発音装置を提供する。 - 特許庁
In the authentication system comprising authentication servers which authenticate whether an access is permitted when a terminal device having communication function makes an access to an access point present in a field, the authentication servers are dispersed and arranged in the field, and, in the case where there is no authentication information to be used for an authentication by the authentication server A, another authentication server B performs authentication in place of the server A.例文帳に追加
通信機能を有する端末装置がフィールドに存在するアクセスポイントにアクセスしたときにアクセスを許可するかどうかを認証する認証サーバを備えた認証システムにおいて、認証サーバをフィールドに分散配置し、認証サーバAが認証に用いる認証情報がない場合は、他の認証サーバBが代理して認証を行なう。 - 特許庁
The software update control part 108 of a slave station 102 stores first software in first and second software storage parts 105 and 106, downloads the new software (second software) from a host station 101 when requested for updating and overwrites the software in the second software storage part 106 when the update is requested from the host station 101, and trial-operates a communication device specific function part 107 by using the second software.例文帳に追加
下位局102のソフトウェア更新制御部108は、第1のソフトウェアを第1及び第2のソフトウェア記憶部105、106に記憶させ、上位局101から更新要求がある時に新ソフトウェア(第2のソフトウェア)をダウンロードして第2のソフトウェア記憶部106に上書きし、第2のソフトウェアで通信装置固有機能部107を試運転する。 - 特許庁
The user pays basic charges for using the printing system according to the contract with the portable telephone company but these basic charges are substitutively collected by the portable telephone company together with communication tariffs and an amount subtracting a prescribed fee (9% of basic charges, for example), from the basic charges is paid to the provider of a print function in the printing system.例文帳に追加
ユーザは、携帯電話会社との契約によりプリンティングシステムを使用するための基本料金を支払うが、この基本料金を携帯電話会社が通信料金とともに代行して徴収し、プリンティングシステムにおけるプリント機能の提供者に対して基本料金から所定の手数料(例えば基本料金の9%)を差し引いた金額を支払う。 - 特許庁
An extended communication device 1 executes a function (signal transmission/reception or the like) requested to a mobile terminal 3, in IMS/MMD instead of the mobile terminal 3 and converts a call control signal in line switching from the mobile terminal 3 into a signal to be handled in IMS/MMD in order to absorb an operation difference between line switching and IMS/MMD.例文帳に追加
拡張通信装置1は、IMS/MMDにおいて、移動端末3に要求される機能(信号の送受信等)を移動端末3に代わって実行し、回線交換とIMS/MMDでの動作差分を吸収するために、移動端末3からの回線交換での呼制御信号をIMS/MMDで扱われる信号に変換する。 - 特許庁
The medical device comprises means (steps S21-S23) for determining if a relevant abnormality is present or absent by self-diagnosing a function of the medical device, and means (step S25-S30) to send history data including an error log of the relevant medical device to the management unit via the communication means when the presence of abnormality has been determined.例文帳に追加
医用装置は、医用装置の機能に関する自己診断を実行して当該機能の異常の有無を判断する手段(ステップS21〜S23)と、この手段により異常の判断があったとき、当該医用装置のエラーログを含む履歴情報を通信手段を介して管理装置に送信する手段(ステップS25〜S30)とを備える。 - 特許庁
The terminal device 10 with the video photographing function performs variable encoding on the video data depending on the radio channel quality and transmits them to the Femto base station 20 and the video data on which variable encoding has been performed, are transmitted from the Femto base station 20 to a video data receiving apparatus without interposing an ISP network and the core network of a communication carrier, and stored or played back.例文帳に追加
映像撮影機能付き端末機器10が、無線回線品質に依存した映像データを可変符号化してFemto基地局20へ送信し、Femto基地局20から、ISPネットワーク及び通信事業者のコアネットワークを介さずに、可変符合化した映像データを映像データ受信装置へ送信して保存、または再生させる。 - 特許庁
The hand set 4 includes a relay control section 17 having a function of relaying sounds and data from the slave unit 6 and the hands-free terminal device 7 assuming that the slave unit 6 and the hands-free terminal device 7 is added in the future, and a low power radio device 22 realizing a wireless communication with the slave unit 6 or the hands-free terminal device 7 added.例文帳に追加
ハンドセット4は、将来に子機6やハンズフリー端末装置7を増設した場合を見込んで、これらの子機6やハンズフリー端末装置7からの音声やデータを中継する機能を有する中継制御部17と、増設した子機6やハンズフリー端末装置7との間でのワイヤレス通信が可能な小電力無線装置22とを設けている。 - 特許庁
The terminal control part stores an information indicating active/nonactive status in the terminal memory, on the basis of the information concerning the contract contents stored in the module memory part or the service control information in the case where the service control information is received from the subscriber information control server, and accordingly it controls the wireless communication part and the additional function operation part.例文帳に追加
端末制御部は、モジュール記憶部に格納されている契約状態の情報に基づいて、また加入者情報管理サーバからサービス制御情報を受信した場合はサービス制御情報に基づいて、活性・非活性状態を示す情報を端末記憶部に格納し、それに応じて無線通信部と付加機能操作部とを制御する。 - 特許庁
The navigation device 10 performs the route guidance from a place of departure to a destination by using map information 13 received from a server device 11, is provided with a function capable of preliminarily selecting combination of scales of the map information 13 to be received and is constituted so that the estimated communication charges of each scale are displayed together with a list of combination of the scales.例文帳に追加
サーバ装置11より受信した地図情報13を用いて出発地から目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置10であって、受信する地図情報13の縮尺の組合せを予め選択できる機能を備え、縮尺の組合せの一覧とともに、各々の予測通信料を表示する構成とする。 - 特許庁
This communication terminal device has a connector part connected detachably to host equipment and is constituted by mounting in a housing of ≤3.5 mm in thickness an antenna element, an element for high-frequency signal processing, an element for base-band signal processing, and a memory element for a storage function; and the antenna element is provided integrally with the element which performs the high-frequency signal processing.例文帳に追加
ホスト機器と着脱自在に接続されるコネクタ部を有し、アンテナ素子と、高周波信号処理を行う素子と、ベースバンド信号処理を行う素子と、ストレージ機能用メモリー素子とが厚さ3.5mm以下の筐体に実装されてなる通信端末装置において、アンテナ素子は、高周波信号処理を行う素子と一体に設けられている。 - 特許庁
The image forming apparatus having a facsimile function comprises a resource information controller 12 which counts the number of pixels in an image during outputting the image while in a facsimile reception, calculates the toner consumption thereof from the number of pixels, and calculates the rate of the consumed toner for the output of the communication from the calculated value.例文帳に追加
ファクシミリ機能を有する画像形成装置において、ファクシミリ受信を行いながら画像出力を行う際、画像出力時に画像の画素数をカウントしていき、画素数から使用したトナー量を算出し、この算出値を用いて当該通信による出力によって使用したトナーの料金を計算する資源情報制御部12を備えた。 - 特許庁
A terminal 20 having a radio communication function is provided with a connection section 24 that detects the presence of an external connection device, a storage means 22 that stores revision settings of operating conditions, and a control means 23 that switches operations according to the revised operating conditions stored in the storage means when the connection section detects the external connection device.例文帳に追加
無線通信機能を有する端末装置20において、外部接続機器の有無を検出する接続部24と、動作条件の変更設定を記憶した記憶手段22と、接続部が外部接続機器を検出した場合、記憶手段に記憶の変更動作条件に従って動作を切換える制御手段23とを備えてなる。 - 特許庁
The communication system is configured as a system having a function for calculating an affinity value between each user and a friend of the each user from personal information registered when the each user goes through a procedure to use the system by algorithm in which a calculated value varies daily and displaying the result (Figure 7) in an information terminal (cellular phone, etc., ) of an accessing user.例文帳に追加
コミュニケーションシステムを、各ユーザがシステムの利用手続時に登録した個人情報から、各ユーザと各ユーザの友達との間の相性値を、日によって算出される値が異なるアルゴリズムにて算出し、その結果(図7)を、アクセスしてきたユーザの情報端末(携帯電話等)に表示する機能を有するシステムとして構成しておく。 - 特許庁
If an event is a trigger to start push-to-talk during viewing of ground digital broadcast (One-Seg) or voice communications are performed through packet communication in the state that a One-Seg function is started, a controller acquires broadcast information related to a viewing television program from applications, and then temporarily stores the acquired broadcast information into a storage section (S4).例文帳に追加
イベントが地上デジタル放送(ワンセグ)視聴中のプッシュ・ツー・トーク開始のトリガであった場合、すなわちワンセグ機能を起動した状態でパケット通信による音声通話を行う場合、制御部はアプリケーションから、視聴中のテレビ番組に関する放送情報を取得し、取得した放送情報を記憶部に一時的に格納する(S4)。 - 特許庁
An emergency power distribution system 10 includes a hospital 12 as a facility which requires power urgently, an emergency center which is equipped with emergency power distribution equipment 20 that makes an emergency power distribution plan, a group 40 of hybrid vehicles which each have a power generating function and a large-capacity power accumulator, and a network 14 which connects them for communication.例文帳に追加
緊急配電システム10は、緊急に電力が必要な施設としての病院12と、緊急配電計画を立てる緊急配電装置20を備える緊急センターと、発電機能と大容量蓄電装置とを有するハイブリッド車両群40と、これらの間を交信可能に接続するネットワーク14とを含んで構成される。 - 特許庁
The communication terminal 20 has a telephone function using the public network 1, and makes a display part 25 display informing a user through the public network 1 that the electronic mail is received without generating a telephone ring tone when receives a notice indicating that the electronic mail is in receipt from a center where a mail box is installed.例文帳に追加
通信端末20は、公衆回線網1を利用する電話機能を有しており、メールボックスが設置されているセンターから公衆回線網1を介して電子メールの着信があったとの通知を受けると、電話の呼び出し音を鳴らすことなくユーザ宛に電子メールが届いている旨を知らせる表示を表示部25に行わせる。 - 特許庁
A virtual photo session service providing company which invites the virtual photo session participants through a home page provided by the server is provided with: a server related to a communication network; an imaging means for performing actual photographing; and a first information processing apparatus provided with the imaging means and a data transmission/ reception function related to the network.例文帳に追加
通信ネットワークと関連付けされたサーバーと、実際の撮影を行う撮影手段と、撮影手段とネットワークとに関連付けされデータ送受信機能を備えた第1の情報処理装置と、を有する仮想撮影会サービス提供会社が、サーバーにより提供されるホームページを介して仮想撮影会参加者の募集を行う。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|