意味 | 例文 (999件) |
Communication functionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6908件
The storage device 1000 for recording digital data comprises a first recording medium 1100 as a semiconductor memory with a copy right protecting function, a second recording medium 1200 as a large capacity hard disk, and a host controller 1300 for controlling communication with external host equipment and controlling the first recording medium 1100 and the second recording medium 1200.例文帳に追加
ディジタルデータを記録する記憶装置1000は、著作権保護機能を持つ半導体メモリである第1の記録媒体1100と、大容量ハードディスクである第2の記録媒体1200と、外部ホスト機器との通信制御及び第1の記録媒体1100の制御及び第2の記録媒体1200の制御を行うホストコントローラ1300とを備えている。 - 特許庁
When the user holds own cellular phone 1 with the IC card functions over a facility entrance gate 6 or a booth exit terminal 8, the IC card communication function receives one or more pieces of destination candidate booth information from the facility management server 3 via the gate 6/terminal 8, and the destination candidate booth information is displayed on the cellular phone 1 with the IC card functions.例文帳に追加
利用者が自己のICカード機能付携帯電話1を施設入場ゲート6又はブース退場端末8に翳すと、上記ICカード通信機能により、これらゲート6/端末8を介して施設管理サーバ3から上記1以上の移動先候補ブース情報を受け取り、更にこの移動先候補ブース情報をICカード機能付携帯電話1で表示する。 - 特許庁
The image data filing system is provided with a scanner 10 reading a document to generate image data, having a communication function, and sending the image data via the Internet 100 along with identification information data for identifying a sender, and a file server 20 connected to the scanner 10 via the Internet 100 and storing the sent image data in coordination with the identification information data.例文帳に追加
原稿を読み込んでイメージデータを生成するとともに、通信機能を有し、送信元を識別するための識別情報データとともに、インターネット100を介して前記イメージデータを送信するスキャナ装置10と、スキャナ装置10とインターネット100を介して接続され、送信されたイメージデータを識別情報データに対応づけて格納するファイルサーバ20とを備えるイメージデータファイリングシステム。 - 特許庁
To provide a mobile terminal which includes a function of sending contents including at least melody data to a communication terminal for playing back the contents as an incoming melody, and expresses the progress of file transfer and file transfer results by an audio effect during the file transfer, thereby grasping a file transfer situation, etc. from the sense of hearing even if a user does not pay attention to a screen.例文帳に追加
本発明は、少なくともメロディデータを含むコンテンツを着信メロディとして再生する通信端末に対して、そのコンテンツを送信する機能を備え、ファイル転送中にファイル転送の進捗状況やファイル転送結果を音声効果で表現することによって、ユーザが画面に注目しなくても聴覚からファイル転送状況等を把握できる携帯端末を提供する。 - 特許庁
The communication system adopting the orthogonal frequency division multiplexing system includes: base stations each having a processing function section of a physical layer using a prescribed data format; and terminals using uplinks assigned by each base station, each base station includes a means for periodically transmitting a preamble signal and transmitting a free individual connection identifier for particularizing a free uplink when receiving an uplink request from a terminal.例文帳に追加
所定のデータフォーマットを使用する物理層の処理機能部を有する基地局と,基地局により割り当てられた上り回線を使用する端末を有し,直交周波数分割多重方式であって,基地局は,周期的にプリアンブル信号を送信し,端末からの上り回線要求があった時に,空き上り回線を特定する空き個別接続識別子を送る手段を有する。 - 特許庁
To provide a receiving terminal having a function of recovering data that the receiving terminal has not received from a transmitting terminal, even when a data transfer condition from the transmitting terminal is poor and there is no adjacent terminal receiving the same data as that the receiving terminal receiving from the transmitting terminal in the same timing within a communication area of the receiving terminal.例文帳に追加
送信端末からのデータ転送状況が悪く、かつ、自端末からの通信電波が届く範囲において、自端末が送信端末から受信するデータと同じデータを同じタイミングでその送信端末から受信している隣接端末が存在しない場合でも、自端末が送信端末から受信できなかったデータを回復することのできる機能を備えた受信端末を提供する。 - 特許庁
This terminal device 10 for communication has a situation change detecting means 17 for detecting a change in an outside situation and transmitting an outside situation change detection signal, and a control means 11 for reading a prescribed function and/or setting stored in a storage means 20 and changing functions and/or setting by receiving the outside situation change detection signal.例文帳に追加
外界状況の変化を検出し、外界状況変化検出信号を送信する状況変化検出手段17と、外界状況変化検出信号を受信することにより、記憶手段20に記憶されている所定の機能及び/又は設定を読み出して、機能及び/又は設定を変更する制御手段11と、を有する通信用端末装置10。 - 特許庁
The portable wireless unit 11 provided with a function of wireless communication with a host device via a relay station, includes a resin case 18, a mount hole 22 to which an external antenna 17 is inserted and fixed is formed in the case 18, and a cover 23 covering at least the mount hole 22 and its periphery are adhered to the case 18.例文帳に追加
本発明の携帯型無線装置11は、ホスト装置との間で中継局を介して無線通信する機能を備えたものにおいて、樹脂製のケース18を備え、このケース18に外付アンテナ17を挿入固定するための取付孔22を設け、そして、上記ケース18に少なくとも取付孔22及びその周辺部分を覆うカバー23を接着するように構成した。 - 特許庁
To provide, by devising the mounting site of an antenna for communication to effect radiocommunication, a home electric appliance scarcely causing a user or an object to get into contact with the antenna, having a very low possibility of causing an electric shock and a short circuit even if the appliance is splashed with water or subjected to water leakage, and capable of surely performing radiocommunication, in the home electric appliance having a radiocommunication function.例文帳に追加
無線通信機能を備えた家電機器にあって、無線通信のための通信用アンテナの取付箇所を工夫することにより、ユーザの身体や物が接触する恐れがなく、家電機器に水がかかったり水漏れが発生した場合にも感電やショートが発生する可能性が少なく、かつ無線通信が確実に行える家電機器を提供する。 - 特許庁
The contact center system comprises a plurality of contact centers and a client terminal connected with the plurality of contact centers, and the client terminal comprises, only at a client terminal side, an application corresponding to the plurality of centers and a communication contention control function therebetween, so that an arbitrary client terminal accepts a call corresponding to the plurality of contact centers.例文帳に追加
コンタクトセンターシステムは、複数のコンタクトセンターと、前記複数のコンタクトセンターと接続するクライアント端末と、で構成され、前記クライアント端末は、前記複数のコンタクトセンターに対応するアプリケーションとそれらの間の通信競合制御機能とをクライアント端末側にのみ具備し、それによって任意のクライアント端末が前記複数のコンタクトセンターに対応する呼を受付ける。 - 特許庁
The data processing system includes a microprocessor and a communication element, capable of communicating with an electronic module for sending a code signal to the microprocessor, and includes a hardware circuit which causes or does not cause the bit order of a word to be reversed as the function of the value of the code signal in the transfer of the word between the electronic module and the microprocessor.例文帳に追加
データ処理システムであって: マイクロプロセッサ;および規約信号をマイクロプロセッサに送るための電子モジュールとの通信が可能な通信素子;を含み、 電子モジュールとマイクロプロセッサとの間での語の転送の際に、規約信号の値の関数として語のビット順序を反転させたりさせなかったりするハードウエア回路を含む、ことを特徴とするデータ処理システム。 - 特許庁
In a first embodiment, a timer function interlocked with a shutter of a camera unit 1a is included, a subject 3 is automatically photographed at routine time intervals or at multiple predetermined times in an unmanned state, and the photographed image is attached and automatically transmitted to a predetermined E mail address of a mobile phone or a personal computer 6 in a destination of visit while using a communication means such as the Internet.例文帳に追加
第1の形態は、カメラ部1aのシャッターと連動したタイマー機能を有し、無人の状態で定期的な時間間隔又は複数以上の予め決められた時刻に自動的に被写体3を撮影し、インターネット等の通信手段により、外出先の携帯電話又はパソコン等6の所定Eメールアドレス宛に撮影画像を添付して自動的に送信する。 - 特許庁
In the data transmission/reception in the radio communication between the reader/writer of RFID and the IC tag capable of storing the information in the electronic circuit by an electromagnetic coupling system, the communicable range in an RFID system is optionally set without changing the function, shape and dimension of the reader/writer or the IC tag by interposing the booster antenna between the reader/writer and the IC tag.例文帳に追加
電磁結合方式によるRFIDのリーダライタと情報を電子回路に記憶可能なICタグとの無線通信におけるデータ送受信において、該リーダライタと該ICタグ間にブースタアンテナを介在させることにより、該リーダライタまたは該ICタグの機能・形状・寸法を変更することなくRFIDシステムにおける通信可能範囲を任意に設定する。 - 特許庁
To provide a dynamic delay ACK controller that can eliminate a reply of a duplicate ACK caused by inversion of packet receiving sequence on the occurrence of temporary duplicate path when a path optimizing function of a Mobile IP is applied on the occurrence of hand-over thereby avoiding re-transmission of useless packets from a server and enhancing the entire communication throughput.例文帳に追加
ハンドオーバー時にMobile IPの経路最適化機能が適用された際の一時的な経路2重化発生時のパケット受信順序逆転による重複ACKの応答を無くすことができ、これによってサーバでの無駄なパケットの再送を無くすことができ、通信全体のスループットを向上させることができる動的遅延ACK制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide a radio relay device and a radio relay method that can achieve stable and uninterrupted data transmission and reception between a server and a receiving terminal, by switching between a plurality of radio access lines available in communication between the server and the receiving terminal for selection, without adding function to the server and the receiving terminal.例文帳に追加
サーバおよび受信端末に機能追加をすることなく、サーバ−受信端末間の通信で使用可能な複数の無線アクセス回線を適時に切り替えて選択することにより、サーバ−受信端末間のデータ送受信を中断することなく安定したデータ送受信を実現することが可能な無線中継装置および無線中継方法を提供すること。 - 特許庁
The memory card, which has a contact and non-contact communication function, receives an access command to a storing means from an external device, and makes an accessing means access the storing means on receipt of the access command, incorporates a controller for controlling the access to the storing means and permits the access only to the external device pre-registered with the ID information.例文帳に追加
接触および非接触で通信する機能を有し、外部接続機器からの記憶手段へのアクセス命令を受信し、アクセス命令を受けてアクセス手段が記憶手段へのアクセスをおこなうメモリカードにおいて、上記記憶手段へのアクセスを制御するコントローラを内蔵し、あらかじめID情報により登録された外部接続機器のみにアクセスを許可する。 - 特許庁
To provide a display control apparatus displaying an image corresponding to the movement or the like of a display area, being applied to tableware so that objects are freely arranged on a table to exhibit the function as an original table, transferring a display image among users, and realizing a simple and intuitive operability suitable for communication support.例文帳に追加
表示エリアの移動等に応じて画像を表示させることが可能であり、テーブルウェアに適用した場合には、テーブルの上に自由に物を配置できるという本来のテーブルとしての機能を発揮させ、利用者間で表示画像の受け渡しを行うことができ、さらには、コミュニケーション支援に適する簡易で直感的な操作性を実現した表示制御装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
When receiving a predetermined request in communication with a client 20 achieved by a browser, the intermediate system 30 transmits a response wherein contents prompting issuance of a data request by the server push are described to the received request, receives a LongPoll request complying with the contents of the response from the client 20, and provides an update notification function by the server push to the client 20.例文帳に追加
中間システム30は、ブラウザにより実現されるクライアント20との間の通信において、既定リクエストを受信すると、受信したリクエストに対して、サーバプッシュによるデータ要求の発行を促す内容を記述したレスポンスを送信し、クライアント20からレスポンスの内容に従うLongPollリクエストを受信して、クライアント20に対し、サーバプッシュによる更新通知機能を提供する。 - 特許庁
To provide a wireless USB apparatus having a wireless communication means and including an advanced authentication function capable of restricting use by a person other than a user himself (or herself) at a minimum cost increase by extracting a featured value from a user's voice and generating user authentication data from the extracted feature value, and to provide a printer.例文帳に追加
無線通信手段を有する無線USB装置と印刷装置において、利用者の音声から特徴量を抽出し、抽出された特徴量から利用者認証データを生成することにより、最小限のコストアップでかつ利用者本人以外の使用を制限できる高度な認証機能を有する無線USB装置と印刷装置を提供することを主な目的とする。 - 特許庁
To provide a constitution capable of suppressing an influence upon a reproducing function of packet loss and a constitution capable of controlling the buffering capacity to be able to cope with consecutive abandonment of packets arriving beyond a maximum allowable delay time with respect to a system wherein a real-time continuous stream is transmitted to a packet communication network which has a large fluctuation in transmission delay and has inevitable packet losses.例文帳に追加
伝送遅延のゆらぎが大きく、パケット損失が避けられないパケット通信ネットワークにリアルタイム連続ストリームを伝送するシステムにおいて、パケット損失の再生機能への影響が抑制できる構成、また、最大許容遅延時間を越えて到着したパケットの廃棄が連続して起こった時に対応できるバッファリング量制御が可能な構成を提供することを目的とする。 - 特許庁
To obtain a certificate issuing machine which can mechanically issue various certificates without using a communication line, also can collate and confirm that an issue applicant is the person himself or herself and also has a person identification function that can prevent the issuing of various certificates by an illegal outsider by making it impossible to issue a certificate without the presence of the person himself or herself.例文帳に追加
通信回線を使用しないで、機械的に各種証明書を発行することができ、しかも発行申込者が本人であることを照合確認できる共に、本人でなければ各種証明書を発行することができないようにして、不正な第三者による各種証明書の発行を防止することが可能な本人識別機能を有する証明書発行機を提供する。 - 特許庁
This printer has a function of obtaining a deciphering key from the operation part of the printer and an input means of an external computer via a communication means in the printer and a means for writing program into a storage means and is equipped with a program storage means which writes a program after the power source is turned on and stores the deciphering key obtained from the operation part in itself.例文帳に追加
装置内部の通信手段を通して装置の操作部および接続した外部コンピュータの入力手段から解読キーを取得する機能とプログラムを記憶手段に書きこむ書きこみ手段を有し、電源投入後にプログラムを書き込むと共に、操作部より取得した解読キーを自ら記憶するプログラム記憶手段を具備することを特徴とする。 - 特許庁
To provide a system and method for bidirectionally providing information that can transmit a preference and a request of a user individual to an information service provider side of a museum, an amusement park, an exhibition hall, etc., by using a mobile terminal equipped with a short-distance bidirectional communication function such as Bluetooth and receive information and service based upon such a request from the service providing side.例文帳に追加
ブルートゥース等の近距離双方向通信機能を備えた携帯端末を用いて利用者個人の嗜好や要求を博物館、アミューズメントパーク、展示場等の情報サービス提供者側に伝え、サービス提供者側からそのような要求に基づいた情報やサービスの提供を受けることが可能な双方向情報提供システム及び双方向情報提供方法の提供。 - 特許庁
This communication device has a display language switching function for switching display languages of a display part according to display language setting information set by the user among a plurality of languages, acquires the display language setting information to guess the language used by the user (S104), and in response to an access instruction to the call center, connects to the call center supporting the guessed language (S106).例文帳に追加
複数の言語の中からユーザにより設定された表示言語設定情報に従って表示部の表示言語の切り替えを行う表示言語切替機能を有し、表示言語設定情報を取得してユーザの使用する言語を推定し(S104)、コールセンターへのアクセス指示があった場合、推定した言語による対応が可能なコールセンターに通信接続する(S106)。 - 特許庁
The terminal 1b authenticates that the user terminal with which voice communication is previously performed is the calling source by the portable telephone function by collating the telephone number Ha of the terminal 1a with the set telephone number H and further collating the transmitted personal identification number Ma with a personal identification number M, subsequently notifies call setting reception and receives a copy of music data (musical data).例文帳に追加
受信側端末1bは、送信先端末1aの電話番号Haと設定された電話番号Hとを照合し、さらに、送信された暗証番号Maと暗証番号Mと照合することにより、携帯電話機能により事前に通話がなされたユーザの端末が発呼元であることを認証してから、呼設定受付を通知して音楽データ(曲データ)のコピーを受ける。 - 特許庁
To provide the system that can realize an exclusive control function with high reliability only by processing at a manager side without the need for an access to an agent side independently of an operating state management table for the exclusive control and presence of mount of its access control device at the agent side in the information communication system where a plurality of managers manage agents being components of a network.例文帳に追加
本発明は、ネットワークを構成するエージェントを複数のマネージャにより管理する情報通信システムに於いて、エージェント側に於ける排他制御のための操作状態管理テーブル及びそのアクセス制御機構の実装有無に依存せず、エージェント側へのアクセスを伴わずにマネージャ側の処理のみで信頼性の高い排他制御機能が実現できるシステムを提供することを課題とする。 - 特許庁
Based on the transfer function estimated for each of at least two different frequencies in the estimated transfer functions, the formed directivity is used for estimating transmission quality in communication to the terminal station device, the estimated result of the transmission quality is used for determining a modulation system, an encoding system, and transmission power for transmitting to the terminal station device.例文帳に追加
また推定した伝達関数のうち少なくとも2つ以上の異なった周波数のそれぞれについて推定した伝達関数に基づいて、形成した指向性を用いて端末局装置へ通信した場合の伝送品質を推定し、該伝送品質の推定結果を用いて、端末局装置へ送信する変調方式、符号化方式および送信電力を決定する。 - 特許庁
The mobile communication device with a braille display function includes: an input section 15 receiving data inputted from a touch panel 151; a display section 16 displaying the inputted data in Braille; a document defining section 182 defining the input content displayed on the display section 16 to prepare transmittable data; and a transmitting section 121 transmitting the defined input content to an external device.例文帳に追加
タッチパネル151からデータを入力可能な入力部15と、入力されたデータを点字表示可能な表示部16と、表示部16に表示された入力内容を確定し入力されたデータを送信可能な状態とする文書確定部182と、確定された入力内容を外部機器へ送信する送信部121とを備えることを特徴としている。 - 特許庁
A disk PC 100 as a data processor shows plural windows undergoing data processing on a display device 103 that is specified as main and transmits a prescribed window among the plural windows to a personal digital assistant(PDA) 200 that is a portable information terminal device through a communication interface 108 in order to make the PDA 200 function as a portable display terminal.例文帳に追加
データ処理装置としてのデスクPC100は、メインとして特定された表示装置103に対してデータ処理された複数のウインドウを表示させるものであり、携帯情報端末装置であるPDA200を携帯表示端末として機能させるために、該PDA200に対して上記複数のウインドウの内の所定のウインドウを通信インタフェース108により送信する。 - 特許庁
To provide a facsimile machine with energy-saving function, which uses a time management means receiving power, even in an energy-saving mode to return from the energy-saving mode with a designated time that can reduce the power consumption by shifting to the energy-saving mode, even if there is a request for time designated communication.例文帳に追加
本発明は、省エネルギー機能付きファクシミリ装置に関し、省エネルギーモードでも電力を供給されている時刻管理手段により、時刻を指定して省エネルギーモードから復帰できるようにして、時刻指定通信の要求があっても省エネルギーモードに移行して消費電力を低減させることができる省エネルギー機能付きファクシミリ装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a terminal device which controls so as to resume regenerating output from data having a time stamp value of the identical time, synchronizing with all terminal devices under communication, even when the device receives a halt request message of regenerating output of stream data from some other terminal device while using a video telephone function and transmitting stream data to the other terminal device.例文帳に追加
テレビ電話機能の利用時且つストリームデータを他の端末装置に送信中に、上記他の端末装置から、ストリームデータの再生出力の一時停止要求メッセージを受信した場合でも、通信中の全ての端末装置と同期して同一時刻のタイムスタンプ値を有するデータから再生出力を再開できるよう制御する端末装置を提供すること。 - 特許庁
Voltages having different values are applied to one or two designated electrodes from among the electrodes 302 and one or two electrodes from among residual electrodes, and a voltage between electrodes to which the voltages are applied is measured by a measuring function provided in the communication element 200, and the capacitance between the electrodes or the strain quantity of the elastic body 300 is measured from the measured voltage.例文帳に追加
電極302のうち、指定する一つまたは二つの電極と、残りの電極のうちの一つまたは二つの電極に異なった値の電圧を印加し、通信素子200に備えられた計測機能が電圧を印加した電極間の電圧を測定し、測定した電圧から、電極間の静電容量あるいは弾性体300の歪量を計測する。 - 特許庁
In the information processor, detection processing of an information processor having a function corresponding to a user request from a main terminal used by a user becomes possible according to the user request in the environment wherein various usable information processors are present near the user, and data communication and data processing corresponding to the request of the user not executed by only one device can be executed by using the detected apparatus.例文帳に追加
ユーザの近傍に様々な利用可能な情報処理装置が存在する環境において、ユーザ要求に応じてユーザの利用する主端末からユーザ要求に対応する機能を持つ情報処理装置の検出処理が可能となり、検知した機器の利用により、1つの装置では実行できないユーザの要求に応じたデータ処理、データ通信が実行可能となる。 - 特許庁
A portable phone device 1 having a video output function which outputs video information to a portable display part 20 comprises: switching means for switching a video image output destination between an external output device 2 which can output a video and the portable display part 20; and transmission means for transmitting a control signal to the external output device 2 via near field communication.例文帳に追加
携帯表示部20に映像情報を出力する映像出力機能を有した携帯電話装置1は、映像出力が可能な外部出力装置2と携帯表示部20との間において映像出力先を切り替える切替手段と、近距離無線通信によって外部出力装置2に対して制御信号を送信する送信手段と、を備える。 - 特許庁
The control part 114 cuts off the supply of gas on the basis of the safety signal from the monitoring part 112 when phenomena which satisfy operating conditions of a set function have occurred and notifies a monitoring center 200 of the occurrence of the malfunction of unset functions by a communication part 124 when phenomena which satisfy operating conditions of unset functions have occurred.例文帳に追加
制御部114は、監視部112からの保安信号に基づき、設定された設定機能の作動条件を満足する事象が発生した場合にガスの供給を遮断し、設定されていない未設定機能の作動条件を満足する事象が発生した場合に、通信部124により監視センタ200へ未設定機能の不具合発生を通知する。 - 特許庁
A monitor module 8 directly connected to a communication line 3 between an existing main controller 1 and an input/output device 4 for receiving input/output data 9 while operating the facility is mounted on a new main controller, and updating is performed by using the new main controller equipped with a function for executing only input processing according to module identification information from the monitor module.例文帳に追加
既設の主幹制御装置1と入出力装置4間の通信回線3に直接接続して設備運転中の入出力データ9を受信可能なモニタモジュール8を新設の主幹制御装置に装着し、前記モニタモジュールからのモジュール識別情報に従って、入力処理のみを実行する機能を備えた前記新設の主幹制御装置を用いて更新を行なう。 - 特許庁
Some operation request is given from the pet robot side to a pet robot pseudo breeder, it is detected on the pet robot side whether the pseudo breeder accurately conducts a preset response operation for the operation request to thereby determine the safety of the pseudo breeder, and the determination result is informed to the information destination by an additionally built-in communication function.例文帳に追加
ペットロボット側からペットロボット擬似飼育者に対して何らかの動作要求を行い、前記動作要求に対して擬似飼育者が予め定められている応答動作を正しく行うか否かをペットロボット側で検知して擬似飼育者の安否判定を行い、判定結果を付加内蔵した通信機能によって予め定められている通報先に通報する。 - 特許庁
This multi-function torque converter includes: an apply pressure chamber 116 for a torque converter clutch; a first pressure chamber 114 including an annular space; and an elastic flow control element 102 in fluid communication with the provided pressure chamber and the first pressure chamber and arranged to control fluid flow from the first pressure chamber to the provided pressure chamber.例文帳に追加
トルクコンバータクラッチのための提供圧力チャンバ116が設けられており、環状空間を有する第1の圧力チャンバ114が設けられており、提供圧力チャンバ及び第1の圧力チャンバと流体連通しておりかつ、第1の圧力チャンバから提供圧力チャンバへの流体の流れを制御するために配置された、弾性的な流れ制御エレメント102が設けられている。 - 特許庁
To provide a simple communication network and a file access method for obtaining a favorable application response time and requiring no explicit synchronization of file update contents from a user at the terminal when the application function of the terminal connected to a LAN accesses a file stored in a file server inside the other LAN connected via an external network.例文帳に追加
LANに接続された端末のアプリケーション機能が、外部ネットワークを介して接続された他のLAN内のファイルサーバ内に格納されているファイルに対するアクセスを行なう際に、アプリケーションの良好なレスポンス時間を実現するとともに端末の使用者がファイル更新内容の同期を明示的に行なう必要のない、煩雑さを解消した通信ネットワークおよびファイルアクセス方法を提供する。 - 特許庁
The earthquake alarm system includes: a receiving device 11 for monitoring a communication transmission circuit and receiving an earthquake early warning signal; a notification control device 12 for outputting a notification control signal when the receiving device 11 receives the earthquake early warning signal; and a lighting control device 13 having a function to notify an emergency by lighting control of a lighting device 14 according to the notification control signal.例文帳に追加
通信回線を監視して緊急地震速報信号を受信する受信装置11と、受信装置11が緊急地震速報信号を受信したときに報知制御信号を出力する報知制御装置12と、報知制御信号に従って照明機器14を点灯制御することにより緊急事態を報知する機能を有した照明制御装置13とを備えた。 - 特許庁
Emergency report tower terminals 1 at least having monitoring cameras 1d that photographs surroundings, call function parts 1c1 having speakers, warning pilot lamps 1e for report to the surroundings and emergency connection buttons 1c2 and installed on a road shoulder, etc., are connected with a center device 2 constituted so that the terminals can be monitored via a cable or radio communication line L1.例文帳に追加
周囲を撮影する監視カメラ1dと、マイク、スピーカを備えた通話機能部1c1と、周辺報知用の警報表示灯1eと、緊急連絡ボタン1c2とを少なくとも有し、路肩等に設置された緊急通報塔端末1と、これらの端末を監視できるようにしたセンター装置2とを、有線または無線の通信回線L1を介して接続する。 - 特許庁
To provide a multimedia information communication system that can always smoothly start a speech for a plurality of objective speech opposite parties in a proper sound volume by providing a sound volume automatic control function that applies adaptive control of a sound volume of voice information to a channel connection opposite party depending thereon in the case of sending/ receiving voice information to/from a plurality of the objective connection opposite parties.例文帳に追加
本発明は、複数の接続相手を対象に音声情報を送受する際に、回線接続相手によって音声情報の音量を適正化制御する音量自動制御機能をもつことにより、複数の通話相手を対象に、常に、円滑に適正音量で通話を開始することのできるマルチメディア情報通信システムを提供することを課題とする。 - 特許庁
According to the present invention, there is provided a communication speed setting system for a facsimile apparatus including a modem that is connected to a general subscriber line and that has a communication speed switching function, a level detection circuit that detects a signal level on the line, an A/D conversion circuit that A/D converts an output signal of the level detection circuit, and a control circuit that determines an optimum communication speed on the basis of an output signal of the A/D conversion circuit, wherein a transmitting side of the facsimile apparatus transmits a predetermined line-quality measurement modem signal after establishing a connection with the line; a receiving side of the facsimile apparatus computes the S/N ratio of the line on the basis of a received signal level of the line-quality measurement modem signal and a noise level upon silence, determines the optimum communication speed, and informs the transmitting side of the facsimile apparatus of the communication speed; and the transmitting side of the facsimile apparatus sets the speed informed by the receiving side of the facsimile apparatus to the modem and communicates an image signal. 例文帳に追加
発明によるファクシミリの通信速度設定方式は、一般加入回線に接続され通信速度の切替機能を有するモデムと1回線上の信号レベルを検出するレベル検出回路と、該レベル検出回路の出力信号をA/D変換するA/D変換回路と、該A/D変換回路の出力信号により最適な通信速度を決定する制御回路を有するファクシミリ装置に於いて2回線接続完了後送信側ファクシミリ装置から予め定められた回線品質測定用モデム信号を送信し、受信側ファクシミリ装置では前記回線品質測定用モデム信号の受信信号レベル及び無信号時のノイズレベルから回線のS/N比を算出し、最適な通信速度を判定して送信側ファクシミリ装置に通信速度を通知し、送信側ファクシミリ装置は前記受信側ファクシミリ装置から通知された速度を前記モデムに設定して画信号の通信を行なうことを特徴とする。 - 特許庁
When the state of transmitting the photographed video information to the external equipment having the output function is selected, the video information photographed in the photographing means is transmitted to the external equipment having the output function by using the communication means.例文帳に追加
映像の出力機能を有した外部機器と通信を行う通信手段と、映像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段で撮影した映像情報を記録する記録手段と、撮影状態において、撮影した前記映像情報を記録する状態と、撮影した前記映像情報を前記出力機能を有した外部機器へ送信する状態を選択する撮影状態選択手段とを具備し、撮影した前記映像情報を前記出力機能を有した外部機器へ送信する状態が選択されている場合には、前記撮影手段で撮影した映像情報を前記通信手段を用いて前記出力機能を有した外部機器へ伝送する撮像装置とする。 - 特許庁
This information retrieving system is provided with an information retrieving system 140 having a data base 150 to be retrieved as a server on which a function 144 for retrieving the data base or functions 142 and 148 for transmitting/receiving the retrieval results to another system in an HTML format and a terminal 120 such as a personal computer connected through a communication line 130 of the Intranet or Internet to the information retrieving system 140.例文帳に追加
本情報検索システムは、検索対象のデータベース150を有し、このデータベースを検索する機能144やその検索結果を他のシステムに例えばHTML形式で送受信する機能142,148を実装しているサーバである情報検索システム140と、これとイントラネットやインターネットの通信回線130を介して接続しているパソコン等の端末120とで構成している。 - 特許庁
This control device is provided with general versatility as the shared component corresponding to the similar model in production, distribution or service by writing the control data in the outdoor-side non-volatile memory from an indoor controller disposed at an indoor side by wired or wireless communication after installation work, and a function as a specific model is exerted by writing each model-specific control data after the installation work.例文帳に追加
据え付け設置作業後に、室内側に設置される、室内コントローラから制御用データを室外側の不揮発性メモリーに有線または無線の通信により書込むことで、生産あるいは流通、サービスにおいては類似機種に対応した共用部品として汎用性を持ち、据え付け設置作業後に各機種固有の制御データを書込むことで、特定機種としての機能を発揮する。 - 特許庁
This framework is composed of a user interface layer 10 for inputting and outputting data; a domain layer 11 for processing data; a database layer 12 for storing and retrieving data; and the complex of software components classified into four stage layers of a common layer 13 for performing communication and log output, wherein each of the software components belonging to the hierarchies is provided with a benchmark function for measuring the performance in the hierarchies.例文帳に追加
データの入出力を行うユーザインターフェイス層10、データの処理を行うドメイン層11、データの蓄積および検索を行うデータベース層12、通信、ログ出力を行う共通層13の四階層に分類されたソフトウェア部品の複合体からなり、前記階層に属する各々の前記ソフトウェア部品が前記階層における性能を測定できるベンチマーク機能を備えることを特徴とする。 - 特許庁
An ETC on-vehicle device 100 in a vehicle mounting an internal combustion engine including an idle stop function, accesses data stored in an IC card 15 inserted into an IC card interface 50, performs a narrowband radio communication processing associated with the data with an external vehicle road side device, and notifies the user whether or not the IC card 15 is detected in the IC card interface 50.例文帳に追加
アイドルストップ機能を有する内燃機関を搭載した車両において、ICカードインターフェース50に挿入されたICカード15に記憶された情報にアクセスし、情報に関連した狭域無線通信処理を車両外部の路側機との間で行うETC車載器100であって、ICカードインターフェース50においてICカード15が検知されているか否かに関する旨を使用者に報知するものである。 - 特許庁
The communication device can easily obtain position information even if a device does not have a positioning function, by receiving, after transmitting a retrieval signal requesting a unique address of an external device to an unspecified external device, a response signal to the retrieval signal including position information and the address of the external device from the external device, and by extracting the position information included in the received response signal.例文帳に追加
本発明の通信装置は、不特定の外部装置に、該外部装置固有のアドレスを要求する探索信号を送信した後、位置情報と外部装置のアドレスとを含む、前記探索信号に対する応答信号を外部装置から受信し、受信した応答信号に含まれる位置情報を抽出することにより、測位機能を備えていない装置であっても位置情報を簡便に取得することができる。 - 特許庁
An image processing apparatus of a transmission source of the plurality of image processing apparatusses connected via a communication line transmits the transmission information related to the image processing apparatus to an image processing apparatus of order next to the image processing apparatus of the transmission source based on transmission path information arranged in order of the large number of permitted functions related to the function of the image processing apparatus with respect to the plurality of image processing apparatusses.例文帳に追加
通信回線を介して接続された複数の画像処理装置の中の伝達元の画像処理装置は、画像処理装置に関する伝達情報を、前記複数の画像処理装置に関して画像処理装置の機能にかかわる許可されている機能の数が多い順の並びになっている伝達経路情報に基づく当該伝達元の画像処理装置の次の順番の画像処理装置へ伝達する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|