Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Data Connection」に関連した英語例文の一覧と使い方(69ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Data Connection」に関連した英語例文の一覧と使い方(69ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Data Connectionの意味・解説 > Data Connectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Data Connectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3912



例文

To provide an image processor with which image data can be designated and outputted when the Web page image of a read original is different from a generated Web page image, in the image processor for recognizing the characters of a URL by reading the printed matter of a Web page, and generating and output the image data of the Web page with a connection to a Web server thereof.例文帳に追加

Webページの印刷物を読み取ってURLを文字認識し、そのWebサーバに接続してWebページの画像データを生成して出力する画像処理装置において、読み取った原稿のWebページ画像と生成したWebページ画像が異なる場合に、画像データを指定して出力することのできる画像処理装置を提供する。 - 特許庁

When a user operates an operation entry section 14 of a mobile phone D and accesses a center server A via a base station B and selects desired data from the menu picture displayed on a display circuit 16 and requests downloading, the center server A makes wired connection to a transmitter E via a wired exchange C and stores downloaded data to a memory circuit 3 of the transmitter E.例文帳に追加

ユーザが携帯電話機Dの操作入力部14より操作し、基地局Bを介してセンターサーバAをアクセスし、表示回路16に表示されるメニュー画面から所望のデータを選択してダウンロードを要求すると、センターサーバAは有線交換機Cを介し伝送装置Eと有線接続し、ダウンロードデータを伝送装置Eのメモリ回路3に蓄える。 - 特許庁

A channel switching managing part 9 manages data about channel switching, controls the transmission and reception of content of an external connection destination device 3 and a content managing part 11, outputs content acquired by the content managing part 11 to an output device 4 by controlling an output data changeover switch 7 and provides the user with various pieces of information during the channel switching.例文帳に追加

チャンネル切り替え管理部9は、チャンネル切り替えに関するデータを管理し、外部接続先装置3とコンテンツ管理部11のコンテンツの送受信を制御し、コンテンツ管理部11が取得したコンテンツを、出力データ切り替えスイッチ7を制御することにより出力装置4に出力し、チャンネル切り替え時に、ユーザーへ様々な情報を提供する。 - 特許庁

Thus, a transmission form of the data 30 for the mobile terminal is selectively changed in accordance with a communication velocity of the interface of which the communication connection with the mobile terminal 10 is established, thereby efficiently transmitting the data 30 for the mobile terminal to the mobile terminal 10 in accordance with the variation of the interface in the mobile terminal 10.例文帳に追加

このように、携帯端末10との間で通信接続が確立されたインターフェイスの通信速度に応じて携帯端末用データ30の送信形態を選択的に変更することで、携帯端末10におけるインターフェイスの多様化に対応し、携帯端末用データ30を効率良く携帯端末10に送信できる。 - 特許庁

例文

On the other hand, the EEPROM 57 is provided on the flexible board for connection 58 to which a mirror frame flexible board 53 is connected and data needed for the control of units provided on the flexible board 53 and the flexible board 58 are stored in the EEPROM 57 and also data which are not related to the control of the units, are stored in the EEPROM 57.例文帳に追加

一方、レンズユニット側EEPROM57は鏡枠フレキシブル基板53が接続された接続用フレキシブル基板58に設けられており、鏡枠フレキシブル基板53及び接続用フレキシブル基板58に設けられたユニットの制御に必要なデータが記憶されると共に、上記ユニットの制御に関連のないデータが記憶される。 - 特許庁


例文

The image forming apparatus includes a medium detecting means 52 for detecting connection of an external medium 90 having data for releasing a command for inhibiting paper feeding from objective paper feeding steps 4 and 6 by the image forming apparatus 1, and a processing executing means 56 for releasing the command for inhibiting paper feeding along the data and executing a printing processing by using sheets of paper on the paper feeding steps.例文帳に追加

画像形成装置(1)による対象給紙段(4,6)からの給紙禁止命令を解除するためのデータを有した外部メディア(90)の接続を検知するメディア検知手段(52)と、データに沿って給紙禁止命令を解除し、解除された給紙段の用紙を用いて印刷処理を実行する処理実行手段(56)とを具備する。 - 特許庁

According to the present invention, an image management apparatus comprises: a memory for preserving a plurality of image data items; a connection means for connecting storage media; a detection means for detecting information on the storage media; and a selection means for selecting groups of image data to be recorded on the storage media on the basis of the detection result of the detection means.例文帳に追加

本発明では、画像管理装置において、複数の画像データを保管するメモリと、記憶メディアを接続する接続手段と、前記記憶メディアの情報を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づいて前記記憶メディアに記録する画像データ群を選択する選択手段とを備える構成とした。 - 特許庁

When a connection request signal transmitted from an Internet TV telephone 2 is received, an operator management part 54 of an automatic call distribution part 13 refers to an operator state table of operator terminals 11 to select the operator terminal 11 capable of terminating a call at present, and establishes a speech packet data channel and a video packet data channel between the operator terminal 11 and the Internet TV telephone 2.例文帳に追加

インターネットTV電話2から発信された接続要求信号を受信すると、自動呼分配部13のオペレータ管理部54がオペレータ端末11のオペレータ状態表を参照して、現在着信可能なオペレータ端末11を選択し、そのオペレータ端末11とインターネットTV電話2間に、音声パケットデータチャネルと映像パケットデータチャネルを開設する。 - 特許庁

This seismometer comprises a driver 9 for switching a connecting state so as to enable the connection with the CPU 3 and the supply of detection data recording power only to the storage medium 8 which performs the recording of detection data based on seismic vibration of a plurality of storage mediums 8 provided on this seismometer.例文帳に追加

地震計100に備えられる複数の記録媒体8のうち、地震振動に基づく検出データの記録が行われる記録媒体8に対してのみ、CPU3との接続を可能とするとともに、検出データ記録用の電力の供給を行うことを可能にする、接続状態の切り替えを行うドライバ9を備える構成にした。 - 特許庁

例文

Concerning a navigation device 1 connectable to a cellular phone 20 through a connection means 19, when performing route search during conversation via the cellular phone 20 connected to the navigation device 1 during traveling by an automobile, the navigation device 1 performs route search, by using the intensity of a radio wave as a parameter in map data stored in a map data storage means 16.例文帳に追加

接続手段19を介して携帯電話20と接続可能なナビゲーション装置1において、ナビゲーション装置1は、自動車で走行中、ナビゲーション装置1に接続された携帯電話20で通話中に経路探索を行うとき、地図データ記憶手段16に記憶した地図データのうち電波の強度をパラメータとした経路探索を行う。 - 特許庁

例文

Local area networks 70, 80, 90, 110, 112 use telephone wiring in a residence or the other building simultaneously with a telephony signal by using network outlets 31a, 31b, 31c, 31d having telephone connectors 14a, 14b, 14c and data connectors 113a, 113d allowing the connection of data terminal equipment to the network.例文帳に追加

ローカルエリアネットワーク(70,80,90、110,112)において、電話コネクター(14a、14b、14c)と、該ネットワークへのデータ端末装置の接続を可能にするデータコネクター(113a、113d)と、を有するネットワーク出口(31a、31b、31c、31d)を用いて、電話通信信号と同時に住宅又は他の建物内の電話配線を使用する。 - 特許庁

This method comprises steps of receiving a catalog that is information showing a real-time summary for consumables available for purchase within a marketplace by a data computing device; and storing the catalog within a memory of the data computing device so that the catalog can be seen continuously without continuous network connection.例文帳に追加

市場において購入可能な消費財についてリアルタイムな要約を表している情報であるカタログをデータ計算装置により受信するステップと、継続したネットワーク接続なしに前記カタログを続いて閲覧し得るように、前記カタログを前記データ計算装置のメモリ内に記憶するステップとを有することを特徴とする方法。 - 特許庁

The bus-arbitration circuit 109 controls the connection and breaking means 108 a to c so that the sections 107 a to d being not used for the data transmission are electrically separated from the I/O bus 107 when one of the blocks 103 to 105 transfers data to a CPU 101 or a memory 110 via the I/O bus 107.例文帳に追加

バス調停回路109は、ブロック103〜105のいずれか1つがI/Oバス107を介してCPU101又はメモリ110とデータ転送を行う場合に、セクション107a〜dの内でデータ転送に不要なセクションをI/Oバス107から電気的に切り離すように接続・遮断手段108a〜cを制御する。 - 特許庁

To provide a supervisory video recording apparatus 1 installed in a space narrower than that of prior arts, building up a supervisory system without the need for connection of a camera by a cable, and submitting video data without the need for burdensome works and copy processes when the submission of the video data is requested.例文帳に追加

従来よりも狭いスペースに設置することが出来ると共に、カメラをケーブルによって接続する作業を行なうことなく監視システムを構築することが出来、然も、映像データの提出が求められた際、面倒な作業やコピー処理を行なうことなく該映像データを提出することが可能な監視映像記録装置1を提供する。 - 特許庁

A personal computer (PC) 2 displays a confirmation window 43 on the display screen of a monitor 10, either after capturing image data from a digital camera 14, or if a memory card 37 has not been loaded in the digital camera 14, or if no image data have existed in the memory card 37, so as to let the user select whether to disrupt a connection with the digital camera 14.例文帳に追加

パーソナルコンピュータ(PC)2では、デジタルカメラ14から画像データを取り込んだ後、またはデジタルカメラ14内にメモリカード37が装填されていなかった場合、あるいはメモリカード37に画像データが存在しなかった場合、確認ウィンドウ43をモニタ10の表示画面上に表示して、デジタルカメラ14との接続を切断するか否かをユーザーに選択させる。 - 特許庁

A portable telephone 2 communicable through a server device and a network is provided with a TV reception control part 21 for receiving television broadcasting, a connection request processing part 31 for transmitting program specification information for specifying a program to be received to the server device 3 and a questionnaire data acquiring part 32 for acquiring questionnaire data about a broadcast program from the server device.例文帳に追加

サーバ装置とネットワークを介して通信可能な携帯電話2は、テレビ放送を受信するTV受信制御部21と、受信する番組を特定する番組特定情報をサーバ装置3へ送信する接続要求処理部31と、放送の番組に関するアンケートデータをサーバ装置から取得するアンケートデータ取得部32とを備えている。 - 特許庁

The information center 10 collates the call time, the speech duration, the voice data of speech stored in a memory 19 with the call time, the speech duration, and the voice data of speech transmitted from the information terminal 20 for information terminal and specifies information requested a the time of connection of the voice communication line and transmits the specified information.例文帳に追加

情報センター10は、情報端末20ごとに、メモリ19に記憶した呼び出し時間、通話時間、会話の音声データと、情報端末20から送信されてきた呼び出し時間、通話時間、会話の音声データとを照らし合わせて、音声通信回線の接続時に要求してきた情報を特定し、特定した情報を送信する。 - 特許庁

A radio unlocking signal transmitted from a controller 4 through a circuit connection machine 3 is received by a radio telephone set 2, and the received signal is transmitted to a data transmitting and receiving part 6 in a control part of a lock 5 from a data transmitting and receiving part 7A of an adapter 7 connected with the radio telephone set 2 by radio communication to constitute a lock control method for unlocking the lock.例文帳に追加

制御装置4から回線接続機3を介して送信される無線解錠信号を無線電話機2にて受信し、その受信した信号を無線電話機2に接続されたアダプタ7のデータ送受信部7Aから無線通信で錠5の制御部のデータ送受信部6に伝送し、解錠する錠制御方法を構成した。 - 特許庁

When the front direction pa of a user a is a relative direction 0 degree, video data received from a node B are adjusted to transparency and size according to highest connection priority Qab of the node B in 0 degree, and are adjusted such that the video data are displayed in a position of 0 degree inside the image frame 261 according to a relative direction θab (0 degree) of the node B.例文帳に追加

ユーザaの正面方向paが相対方位0度である場合、ノードBから受信された映像データは、0度において最も高いノードBの接続優先度Qabに応じたサイズと透明度に調整され、ノードBの相対方位θab(0度)に応じて、画枠261内の0度の位置に表示されるように調整される。 - 特許庁

When the communication terminal receives an instruction of downloading in the midst of a control section 101 for displaying instruction manual data stored in a second storage section 116 on a display section 114, the control section 101 reads a telephone number to download the instruction manual data from a third storage section 117 and allows a MODEM 103 to make dialup connection to a read telephone number destination through a line L.例文帳に追加

制御部101が、第2格納部116に格納されている取扱説明書データを表示部114に表示させている最中にダウンロードの指示があると、第3格納部117から取扱説明書データをダウンロードする為の電話番号を読み取り、モデム103から回線Lへ読み取った電話番号先へダイヤルアップ接続を行う。 - 特許庁

Reception data received by a facsimile circuit is once stored in an internal storage device, and when an authenticated external storage device is directly or indirectly connected to a connection terminal, the reception data stored in the internal storage device is written in an external device or printed on the basis of processing information that has been already stored in the external storage device.例文帳に追加

ファクシミリ回路が受信した受信データを、一旦、内部記憶装置にて記憶するとともに、認証済みの外部記憶装置が接続端子に直接的又は間接的に接続された場合に、内部記憶装置に記憶されている受信データを、外部記憶装置に既に記憶されている処理情報に基づいて、外部装置に書き込む、もしくは印刷する。 - 特許庁

When a disconnection instruction is inputted by a touch panel 46 during data transfer based on a file access instruction, a system control microcomputer 51 suspends the disconnection instruction, and when the data transfer based on the file access instruction is finished while the disconnection instruction is suspended, the suspension of the disconnection instruction is released to disconnect the logical connection of the communication path.例文帳に追加

ファイルアクセス命令に基づくデータの転送中にタッチパネル46により切断命令が入力されたときには、システム制御マイコン51により切断命令を保留し、切断命令の保留中にファイルアクセス命令に基づくデータの転送が終了したとき、切断命令の保留を解除して通信路の論理接続を切断する。 - 特許庁

Furthermore, the monitoring camera management apparatus 103 receives information relating to display control of image data determined, in the terminal device 104, in response to reception of the detection information and transmits the information relating to the display control of the image data to another terminal device 104 in response to communication connection between another external device and the relevant monitoring device.例文帳に追加

また、監視カメラ管理装置103は、端末装置104において検知情報の受信に応じて決定された画像データの表示制御に係る情報を受信し、他の外部装置と当該監視装置との通信接続に応じて、画像データの表示制御に係る情報を他の端末装置104に対して送信する。 - 特許庁

The printer 10, which is connectable to a network 1, includes a storage means 12 capable of storing print data, a communication means 13 capable of exchanging various kinds of information bidirectionally, and a transmission/reception means 15 for transmitting the print data stored in the storage means 12 upon request through the network 1 to an arbitrary network connection device.例文帳に追加

ネットワーク1に接続可能なプリンタ装置10において、印刷データを格納可能な記憶手段12と、各種情報のやりとりを双方向に行える通信手段13と、ネットワーク1を通じた要求に応じて記憶手段12に格納している印刷データを任意のネットワーク接続装置に送信する送受信手段15とを備えた。 - 特許庁

The mobile communication system 100 includes: a mail service center 102; and a mobile phone unit 103 for acquiring a mail reception state about the sender information, the type of a file, and data capacity information attached to the mail received by connection to the mail service center 102 to acquire the data.例文帳に追加

本発明の移動体通信システム100は、メールサービスセンター102と、メールサービスセンター102に接続を行って受信したメールに添付されている前記送信者情報、前記ファイル種類及び前記データ容量情報のメール受信状況を取得し前記メール及び前記データを取得可能である移動無線電話装置103と、を具備している。 - 特許庁

The content distribution system has one or more content distribution devices, with each distributing content data in streaming by using a plurality of channels; the plurality of terminal devices for receiving and reproducing the content data; and a connection management device for managing connection so that the plurality of terminal devices are connected logically in multiple layers of a hierarchial structure, while the content distribution device is used as a top for each channel.例文帳に追加

複数のチャンネルでそれぞれコンテンツデータをストリーミング配信する1以上のコンテンツ配信装置と、コンテンツデータを受信及び再生する複数の端末装置と、チャンネル毎にコンテンツ配信装置を頂点として複数の端末装置が階層構造で多層に論理接続されるように管理する接続管理装置とを有するコンテンツ配信システムにおける端末装置において、複数のチャンネルと接続を可能とし、各チャンネルのコンテンツデータを受信するためのリングバッファ領域を記憶領域にそれぞれ設定する。 - 特許庁

The navigation ECU 2 updates transport facility data when transport facility data obtained by the media connection part 10 or the external information reception part 11 are reformed or abolished, calculates a regular route from a starting place to a destination by using road data, calculates a special route excluding a route for a shuttle vehicle when the route for the shuttle vehicle exists in the regular route, and performs guidance along either route.例文帳に追加

ナビECU2は、メディア接続部10又は外部情報受信部11により取得した交通機関データが、改廃されているときに当該交通機関データを更新し、道路データを用いて出発地から目的地までの通常ルートを算出すると共に、該通常ルート内に前記路線車両の経路が存在する場合には、当該路線車両の経路を外した特別ルートを算出し、いずれかのルートについての案内を行う。 - 特許庁

This game device executing a game using the data stored in a memory card 4 is provided with a communication controller 3 detecting the connection state of the memory card 4 and a CPU(central processing unit) 22 changing the content of a game program according to the detection result from the communication controller 3.例文帳に追加

メモリカード4に格納したデータを使用するゲームを実行するゲーム装置であって、メモリカード4の接続状態を検出する通信制御部3と、通信制御部3からの検出結果に応じてゲームプログラムの内容を変更するCPU22とを具備する。 - 特許庁

To simplify a sealing process for a connection part between a flexible substrate and a mount terminal of an electro-optic substrate in which a data line control circuit or a scan line control circuit is mounted by a COF method, and avoid increase in thickness of the electro-optic substrate.例文帳に追加

データ線制御回路または走査線制御回路がCOF方式で実装される電気光学基板において、可撓性基板と実装端子の接続部分の封止工程を簡略化し、併せて電子光学基板の厚みが増すことを回避する。 - 特許庁

When the device 2 is reconnected within the fixed time, a device connection processing means 43 checks whether the serial number is the one stored in the buffer 52 or not, and when the device is the device of the serial number connected at the preceding time, restarts the interrupted data transfer.例文帳に追加

一定時間内にデバイス2が再接続されると、デバイス接続処理手段43は、IDバッファ52内に記憶しておいたシリアル番号かどうかを確認し、前回接続したシリアル番号のデバイスであれば、中断していたデータ転送を再開するよう処理する。 - 特許庁

To provide a storage method for a digital broadcasting stream and a particular reproducing method for contents for facilitating connection of a data distribution system to an existing digital broadcasting system and particularly reproducing the contents in a scrambled state for the purpose of charging control and protection of the copyright of the contents.例文帳に追加

現行のデジタル放送用システムとの接続を容易にし、なおかつコンテンツの課金制御、権利保護を行うためのコンテンツのスクランブル状態での特殊再生を行うためのデジタル放送用ストリームの蓄積方法、コンテンツの特殊再生方法を提供する。 - 特許庁

To provide a field bus system which enables engineering (off-line engineering) of devices compatible with block instantiation, without a connection to an actual device, and which, if an actual device is installed, executes block instantiation as necessary to enable engineering data to be set in the actual device.例文帳に追加

ブロックインスタンシェーション対応機器に対して実機接続なしでエンジニアリング(オフラインエンジニアリング)を可能とすると共に、実機が設置された場合には、必要に応じてブロックインスタンシェーションを実施し、エンジニアリングデータを実機に設定可能なフィールドバスシステムを実現する。 - 特許庁

On the side of the projector 30, a main control circuit 100 properly operates an interface part 34 at a proper timing to output connection information, such as a display format and a correction parameter, such as a shape correction data in a memory 36, to the side of the computer 50, in response to request.例文帳に追加

これに応じて、プロジェクタ30側では、主制御回路100がインターフェース部34を適当なタイミングで適宜動作させて、メモリ36内のディスプレイフォーマット等の接続情報や形状補正データ等の補正パラメータをコンピュータ50側に出力する。 - 特許庁

The transceiver 1 periodically sends out a link signal generated in a link signal generator 101 (a signal for determining the link (connection) between transceivers 1) to a multiplexer unit 102 via a link channel, and the multiplexer unit 102 brings the link signal together with the transmission data.例文帳に追加

トランシーバ1は、リンク信号生成器101で生成したリンク信号(トランシーバ1間のリンク(接続)を判定するための信号)を定期的にリンクチャネルを使って多重部102に送り出し、多重部102で、このリンク信号と送信データとをひとつにまとめる。 - 特許庁

In connection with the readout device, is provided for detecting of object, at least one sensing element which is in turn set in data communication with the readout device, in such a way that when an object is detected, the sensing element communicates a signal to the readout device.例文帳に追加

読み出し装置と関連して、対象を検出する少なくとも1つの感知要素が設けられ、少なくとも1つの感知要素はさらに、対象を検出すると読み出し装置へ信号を送信するように、該読み出し装置とデータ通信するようにされている。 - 特許庁

When the connection terminals 60a and 60b are connected to a communication harness 34, the equipment main body side is connected by wire to the RFID chip 52 through the communication harness 34 and analog input/output ends 66a and 66b and the equipment characteristic data are communicated by wire between them.例文帳に追加

通信ハーネス34に接触端子60a,60bを接続すると、機器本体側が通信ハーネス34とアナログ入出力端66a,66bを介してRFIDチップ52に有線接続され、その間で機器固有データの有線交信が行われる。 - 特許庁

Connection control parts 110, 120 are controlled by write control circuits 130, 135, connect one write current control line to power source voltage Vcc, while connect the other write current control line to ground voltage GND, in accordance with write data DIN.例文帳に追加

接続制御部110,120は、書込制御回路130,135により制御されて、書込データDINに応じて、一方の書込電流制御線を電源電圧Vccと接続する一方で、他方の書込電流制御線を接地電圧GNDと接続する。 - 特許庁

A reporting means, in response to detection of starting of data transfer by the detecting means, causes the information processing device to recognize such state as the storage medium is not connected to a connecting part regardless of connection state of the storage medium at the connecting part.例文帳に追加

報知手段では、検知手段がデータ伝送の開始を検知することに応じて、接続部における記憶媒体の接続状態に関わらず記憶媒体が接続部に接続されていない状態であることを、情報処理装置に対して認識させる。 - 特許庁

When the connection is not established, HGW (Home Gateway) 60 performs conversion of the analog FAX protocol and the digital FAX protocol between the FAX machine 40 and the receiving terminal and data are relayed as they are by I/F 75, 77 so as to transmit the printing content.例文帳に追加

接続が確立しなかったときにはFAX装置40と受信端末との間でHGW60がアナログのFAXプロトコルとデジタルのFAXプロトコルとの変換を行って印刷コンテンツを送信するよう、I/F75,77によりデータをそのまま中継する。 - 特許庁

In addition, by maintaining connection with a radio terminal station 2 after communication with the terminal station 2 finishes also, it becomes possible to omit such processing as registration into the radio communication network etc., and perform data transmission and reception, when communication with the terminal station 2 is started next.例文帳に追加

また、無線端末局2との通信が終了した後も、該無線端末局2との接続を維持することで、次に該無線端末局2と通信を始める際に、無線通信ネットワークへの登録等の処理を省略してデータの送受信が可能となる。 - 特許庁

The computer system 24 retrieves data base, extracts a result corresponding to the service requirement, and transmits the result and a discrimination code which can be discriminated only by the portable information communication terminal 32 to the portable information communication terminal 32 through a connection 30 of a radio signal.例文帳に追加

計算機システム24は、データベースを検索して、サービス要求に対応する結果を抽出し、無線信号の接続30により携帯情報通信端末32に前記結果と携帯情報通信端末32のみが識別可能な識別符号を送信する。 - 特許庁

To provide optoelectronic back plane board in which connection of a circuit board performing optical communication with each element, input/ output of a signal to/from the circuit board and power supply thereto can be facilitated in addition to relative positioning of an optical data bus and a light emitting/receiving unit.例文帳に追加

光データバスと発光・受光装置との相対位置の位置決めに加え、光通信を行う回路基板と各素子との接続及び回路基板への信号入出力や給電をも簡単に行うことのできる光電気バックプレーンボードを提供する。 - 特許庁

In response to a connection request from the VPN node B to a destination of the VPN node A, the node management server 40 makes the VPN node B start a VPN client Cb, and designates a relay server 50 to transfer the data from the VPN node B to the VPN node A.例文帳に追加

VPNノードBからのVPNノードAを相手先とする接続要求に応じて、ノード管理サーバ40は、VPNノードBにVPNクライアントCbを起動させ、中継サーバ50に対し、VPNノードBからのデータをVPNノードAに転送するよう指示する。 - 特許庁

The protective device judges the flash microcomputer for writing the data from the VPP voltage outputted by the flash writer in a VPP voltage judging circuit 11, and judges the flash microcomputer in the state of being actually connected to the flash writer in a connection judging circuit 12.例文帳に追加

保護装置は、VPP電圧判定回路11でフラッシュ・ライタが出力するVPP電圧からデータ書き込み対象のフラッシュ・マイコンを判定し、接続判定回路12でフラッシュ・ライタに実際に接続される状態にあるフラッシュ・マイコンを判定する。 - 特許庁

In the case of re-connecting the server 1 and the client 2, line connection is made with a port number calculated by using a second function for varying according to a sequence number of service data immediately before line release as the port number for CUG of the server 1.例文帳に追加

更に、サーバー1とクライアント2との間で再接続する場合に、回線開放直前のサービスデータのシーケンス番号で変動する第2の関数を利用して算出したポート番号をサーバー1のCUG対応のポート番号として回線接続する。 - 特許庁

The data link processing part for establishing connection to the network is provided with a filtering part to detect whether access is an authorized object or inhibited object and inhibits the access if the access is an inhibited object on the basis of a MAC address extracted from packet, an IP address and a port number.例文帳に追加

ネットワークへの接続を行うためのデータリンク処理部にフィルタ処理部を設け、パケットから抽出したMACアドレスとIPアドレスとポート番号から、アクセスが許可対象であるか禁止対象であるかを検出して、禁止対象であればアクセスを禁止する。 - 特許庁

To make connection of a contact probe to a semiconductor, an electronic part and an electric device for measuring an electric signal easy and improve reliability, stability and durability in response to data transmission of large capacity and high speed.例文帳に追加

コンタクトプローブに於いて、半導体、電子素子、及び電気機器の電気信号計測ための接続を容易にし、近年大容量高速化するデータ送信量にともない接続の確実性、安定性及び耐久性向上させる技術を提供する事にある。 - 特許庁

To constitute an excellent image placement environment in which a user can easily find and order a picture that he or she is interested in or a picture that he or she wants to print even if a large volume of image data is placed on a Web site in a short period particularly in connection with an event or the like.例文帳に追加

特にイベント関連等で短期間に大量の画像データをWebサイトに掲載する場合でも、自分が関心のある写真や印刷すべき写真を簡単に見つけて注文することができる優れた画像掲載環境を構築すること。 - 特許庁

The mobile communication terminal 11 utilizes an Internet connection service provided by a mobile communication enterprise or the like and allows an external device (e.g. a personal computer and a mobile information terminal) connected to the terminal 11 to make non-voice data communication with the Internet 81.例文帳に追加

移動体通信端末11は、移動体通信事業者等が提供するインターネット接続サービスを利用して、接続された外部装置(例えば、パーソナルコンピュータや携帯情報端末)とインターネット81との間で非音声データ通信を行わせることができる。 - 特許庁

例文

To obtain a transmitter, a receiver, a communication system, a transmission method, a reception method, a transmission control program and a reception control program, which can reduce power consumption when setting transmission data in one frame, connecting this frame a plurality of times, and transmitting the connection of this frames.例文帳に追加

送信データを1つのフレームに組み込んで、このフレームを複数連結して送信する場合に、電力消費の低減が可能な送信装置、受信装置、通信システム、送信方法、受信方法、送信制御プログラムおよび受信制御プログラムを得る。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS