Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Designation」に関連した英語例文の一覧と使い方(112ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Designation」に関連した英語例文の一覧と使い方(112ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Designationの意味・解説 > Designationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Designationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5915



例文

To provide a print processing system whereby an operator can adequately carry out an operation of utilizing a post processor ready to use in its maximum performance by allowing the post processor arbitrary selected by the judgment of the operator to adequately deal with a job even when the job includes the advance designation of a post processor, a finishing processor, and a method of controlling them.例文帳に追加

後処理装置が事前に指定されたジョブであっても、オペレータ自身の判断に基づいて任意に選択した後処理装置を用いて好適に実施させることにより、使用可能な状態の後処理装置を最大限に活用したオペレーションを好適に行うことができる印刷処理システム及び仕上げ処理装置並びにそれらの制御方法を提供する。 - 特許庁

A retrieval server 20 accepts the input of a search string from a user terminal 10, retrieves a plurality of images corresponding to the search string, outputs retrieved images, accepts designation of at least one of the output images, obtains a related keyword corresponding to the designated image, and retrieves an image corresponding to a refined character string obtained by adding the related keyword to the search character string.例文帳に追加

検索サーバ20は、ユーザ端末10から検索文字列の入力を受け付け、検索文字列に対応する複数の画像を検索し、検索した画像を出力し、出力した画像のうちの少なくとも1つの指定を受け付け、指定された画像に対応する関連キーワードを取得し、関連キーワードを検索文字列に加えた絞込文字列に対応する画像を検索する。 - 特許庁

The handwritten character input display device comprises a character recognition part 13 for receiving designation of input characters and recognizing the designated characters, a handwritten character storage part (kanji-handwriting font dictionary 15) for storing handwritten characters, and a handwritten character candidate output part 16 for outputting a plurality of handwritten character candidates for the input characters with reference to the handwritten character storage part.例文帳に追加

本発明の手書き文字入力表示装置は、入力された文字の指定を受け、その指定された文字の認識を行う文字認識部13と、手書き文字を記憶する手書き文字記憶部(漢字−手書きフォント辞書15)と、前記手書き文字記憶部を参照し、前記入力された文字に対する手書き文字の候補を複数出力する手書き文字候補出力部16で構成される。 - 特許庁

According to designation with a structured document design screen display means (structured document design client 40 (screen interface)), respective items related to a document structure definition means, an input screen definition means and a database mapping definition means are associated with and are displayed as a table, and the document structure definition, input screen definition and database mapping definition are automatically generated from the displayed definition information.例文帳に追加

構造化文書設計画面表示手段[構造化文書設計クライアント40(画面インタフェース)]での指定により、文書構造定義手段と、入力画面定義手段と、データベースマッピング定義手段との各関連項目を関係付けて1個の表にして表示し、この表示した定義情報から文書構造定義、入力画面定義とデータベースマッピング定義を自動生成する。 - 特許庁

例文

More specifically, the upstream side unit identifies the substrate ID from a substrate ID mark 264 put on a circuit substrate 52, acquires inherent information by recognizing the area position reference mark 266, the area workability designation mark 268, and the like, of a specified area, performs a work based on that inherent information and stores the inherent information while associating with its substrate ID.例文帳に追加

具体的には、上流側の装置において、回路基板52に付された基板IDマーク264により基板IDを識別し、また、特定領域の領域位置基準マーク266、領域作業可否指示マーク268等を認識して固有情報を取得し、次いで、その固有情報に基づいて作業を行い、また、その固有情報をその基板IDと関連付けて記憶する。 - 特許庁


例文

Since the image processing unit stores an information set, including indication information to indicate insertion processing of an image of the auxiliary original, such as a photograph to the insertion area 24 and area designation information for designating the shape and the position of the insertion area 24, reading the image on the mounting paper original and analyzing the bar code can execute the insertion processing.例文帳に追加

画像処理装置には、予めバーコードと対応させて、嵌込エリア24へ写真などの補助原稿の画像を嵌め込む処理を指示する指示情報や、嵌込エリア24の形状や位置を指定するエリア指定情報などを含む情報セットが記憶されているため、台紙原稿の画像を読み取り、バーコードのコードを解析することにより、嵌込処理を実行することができる。 - 特許庁

This image processor for compositing a copy brake image with a document to be processed is configured to accept the designation of at least one region on a document, and to keep control in order not to compound any copy brake pattern with the inside of the designated region, and to embed and compound a coded image embedded in the image section of the designated region.例文帳に追加

処理対象となったドキュメントに、複写牽制画像を合成する画像処理装置であって、ドキュメント上の少なくとも一つの領域の指定を受け入れ、当該指定された領域内部に複写牽制模様が合成されないよう制御するとともに、指定された領域の画像部分に対して、埋込み対象となった符号画像を埋込み合成する画像処理装置である。 - 特許庁

To provide a navigation device changing easily designation of a time factor such as a time or a date, determining and displaying a recommended guide route based on traffic information under the time factor at every time when the time factor is changed, and thereby comparing easily a difference of the recommended guide route at each point of time when the time factor is different.例文帳に追加

時刻や日付等の時間的要因の指定を容易に変更できるようにするとともに、このような時間的要因の変更がある毎にその時間的要因の下での交通情報に基づいた推奨誘導経路を決定して表示することにより、時間的要因が異なる各時点での推奨誘導経路の相違を容易に比較できるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

An information restoration origin accepts the designation of the information to be restored, and selects the combination of the specific distributed information necessary for restoring the original secret information or the presentation information part, and acquires the distributed information from each information storage destination for storing the selected distributed information, and restores the original secret information or the presentation information part from the acquired distributed information.例文帳に追加

情報復元元は、復元したい情報の指定を受け付けて、元の秘密情報あるいはその提示情報部分の復元に必要な特定の分散情報の組み合わせを選択し、該選択された分散情報を保管する各情報保管先から当該分散情報を取得し、該取得した分散情報から元の秘密情報あるいはその提示情報部分を復元する。 - 特許庁

例文

The printer comprises an index print designating means 14 for index printing the plurality of the image data read by an image data reader 11 and outputting it, a voice recognition processor 13 for recognizing the designation of the user's speech, an image data processor 15 for processing image data based of the recognition result, and a print processor 16 for processing to print the processed image data.例文帳に追加

その構成として、画像データ読み取り部11が読み取った複数の画像データをインデックス印刷して出力させるためのインデックス印刷指示手段14と、ユーザの発話する指示を認識する音声認識処理部13と、その認識結果に基づいて画像データ処理を行う画像データ処理部15と、処理された画像データを印刷処理する印刷処理部16とを有する。 - 特許庁

例文

Moreover, in this information reproducing device, based on discrimination results and indications of a discrimination means, a reproducing means extracts reproduces and outputs the audio information data corresponding to the designation to be reproduced from a read audio information data group, thus the audio information is reproducible, based on the arbitrary combination of the audio information data which constitute a recorded audio information data group.例文帳に追加

また、情報再生装置において、再生手段は、判別手段の判別結果及び指示に基づいて、読み出した音声情報データ群から再生すべき前記指定に対応する音声情報データを抽出し、再生して出力するので、記録された音声情報データ群を構成する音声情報データの任意の組合わせに基づいて音声情報を再生できる。 - 特許庁

The image data printer can voice-recognize user's desired designated contents from a plurality of types to be given by a user in the case of printing user's desired image from a plurality of thumb nail images, recognizes a designation of making a user's speech, sets its designating item based on its recognition result, processes image data based on its set content and prints it.例文帳に追加

複数のサムネイル画像の中からユーザの所望とする画像を印刷する際、ユーザの与えるべき複数種類の指示内容を音声認識可能とし、ユーザの発話する指示を認識して、その認識結果に基づいて当該指示項目の設定を行って、その設定内容に基づいた画像データ処理を行い印刷処理する画像データ印刷装置とする。 - 特許庁

These orders provide for the establishment of the headquarters for the promotion of the reform of the national civil servant system on July 11 (Friday), the establishment of a council of advisers and a committee in charge of the study on the framework of labor-management relations under the headquarters, and the appointment of a deputy secretary-general, a councilor and director at the secretariat of the headquarters, as well as the designation of the Chief Cabinet Secretary, the State Minister in charge of the reform of the civil servant system and the Minister of Internal Affairs and Communications as deputy chiefs of the headquarters. 例文帳に追加

これは、国家公務員制度改革推進本部を7月11日(金)に発足させるとともに、本部に顧問会議、労使関係制度検討委員会を、本部事務局に次長、審議官、参事官をそれぞれ設置するほか、副本部長として内閣官房長官、公務員制度改革担当大臣及び総務大臣を指定するものです。 - 金融庁

(11) Where, according to the provisions of Art. 35 paragraph (3) the inventor's name is not be published, as well as in case of filing a request for correction or cancellation of the mention concerning the designation of the inventor, the applicant or patent owner, as the case may be, owes to OSIM a fee for non-publishing the inventor's name and for modification of the legal status, respectively.例文帳に追加

(11) 本法第 35条第 3段落の規定に従い,発明者名が公表されておらず,かつ,発明者の指定に関する言及の訂正又は抹消を求める請求を提出する場合は,出願人又は,該当する場合は,特許所有者は,発明者名を公表させないための手数料及び法的地位の変更のための手数料の各々を OSIMに納付する義務を負う。 - 特許庁

(12)(2) of the Law, the designation of the inventors shall be made until the declassification of the information for the purpose of the publication or until a decision in respect of the patent application is made.例文帳に追加

(12) 発明者が特許出願の提出時に指定されていない場合は,出願人は本法第28条第4段落(a)に定める期限内に発明者についての申立をする義務を負う。特許出願が本法第 40条第 2段落の規定を遵守する場合は,発明者の指定は,公開のための情報の区分解除又は特許出願に関する決定が行われるときまでに行われるものとする。 - 特許庁

(2) If a receiving office refused to accord a filing date to an international application or decided that the application or the designation of Romania is deemed to be withdrawn, OSIM shall, upon request by the applicant, analyze the decision in order to establish whether it is justified, with a view to carrying out the procedures by the national route, and shall review it, where appropriate.例文帳に追加

(2) 受理官庁が,国際出願に対して出願日を認定することを拒絶した場合,又は出願若しくはルーマニアの指定は取下とみなす旨の決定した場合において,出願人から請求があったときは,OSIMは国内経路による手続を遂行する目的で,決定が正当であるか否かを確認するために,その決定を分析し,また,適切なときは,再検討する。 - 特許庁

The application shall contain: the name and domicile or place of residence of the applicant as well as of his representative, if any; the petition for the grant of the patent; an appropriate brief designation of the invention to be patented (title); a description of the invention (specification); one or more patent claims (Section 91(1)); the drawings necessary to understand the invention; an abstract (Section 91(2)). 例文帳に追加

出願は,次に掲げる事項を含んでいなければならない。出願人並びに代理人(もしあれば)の名称及び住所又は居所,特許の付与を求める旨の申立,特許の付与を求める発明についての適切で簡潔な表示(名称),発明の説明(明細書),1又は2以上の特許クレーム(第91条(1)),発明を理解するために必要な図面,要約(第91条(2)) - 特許庁

The registration of a trade mark may be canceled where another person, prior to the date relevant for the seniority of the registered trade mark, has acquired rights to a trade mark within the meaning of Section 4, No. 2, or to a commercial designation within the meaning of Section 5, and those rights confer on him the power to prohibit the use of the registered trade mark throughout the entire territory of the Federal Republic of Germany. 例文帳に追加

登録商標の優先順位に関係する日より前に,第4条(2)にいう商標の権利又は第5条にいう取引上の表示の権利を他の者が取得しており,その者がかかる権利に基づきドイツ連邦共和国の全領域において当該登録商標の使用を差し止める権限を有するときは,当該商標の登録は取り消すことができる。 - 特許庁

The proprietor of a trade mark or a commercial designation shall not be entitled to prohibit the use of a later registered trade mark in respect of the goods and services for which it is registered where he has acquiesced, for a period of five successive years, in the use of this trade mark while being aware of such a use, unless the application for the later trade mark was filed in bad faith. 例文帳に追加

商標又は取引上の表示の所有者は,後に登録された商標が使用されていることを知りながら,その使用を継続して5年間黙認していた場合は,その商標が登録されている商品又はサービスについてその登録商標の使用を差し止めることができない。ただし,後の商標が悪意で出願されたものである場合は,この限りでない。 - 特許庁

Article 36 (1) Designation of designated welfare service business operators of paragraph 1 of Article 29 shall be conducted by an application from a person who provides welfare service for persons with disabilities per kind of welfare service for persons with disabilities and per place of business providing welfare service for persons with disabilities (hereinafter referred to as "place of business for service"; the same shall apply in this Subsection) pursuant to the provision of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

第三十六条 第二十九条第一項の指定障害福祉サービス事業者の指定は、厚生労働省令で定めるところにより、障害福祉サービス事業を行う者の申請により、障害福祉サービスの種類及び障害福祉サービス事業を行う事業所(以下この款において「サービス事業所」という。)ごとに行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 59 (1) Designation set forth in paragraph 2 of Article 54 shall be conducted pursuant to the provision of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare by applications from hospitals or clinics (including what are prescribed in the Cabinet Order as corresponding thereto; the same shall apply hereinafter) or establishers of pharmacies per kind of medical care for services and supports for persons with disabilities prescribed in Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare of paragraph 1 set forth in the same Article. 例文帳に追加

第五十九条 第五十四条第二項の指定は、厚生労働省令で定めるところにより、病院若しくは診療所(これらに準ずるものとして政令で定めるものを含む。以下同じ。)又は薬局の開設者の申請により、同条第一項の厚生労働省令で定める自立支援医療の種類ごとに行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 6 (1) Where a trust is created by the method set forth in Article 3, item (ii), if the will contains no provision concerning the designation of a trustee or if the person designated as the one who is to be the trustee does not undertake or is unable to undertake the trust, the court may appoint a trustee on the petition of an interested party. 例文帳に追加

第六条 第三条第二号に掲げる方法によって信託がされた場合において、当該遺言に受託者の指定に関する定めがないとき、又は受託者となるべき者として指定された者が信託の引受けをせず、若しくはこれをすることができないときは、裁判所は、利害関係人の申立てにより、受託者を選任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 24-9 (1) The designation set forth in Article 24-2 paragraph (1) shall be made for an institution for mentally retarded children, a daycare institution for retarded children, an institution for blind or deaf children, an institution for orthopedically impaired children, or an institution for severely-retarded children (hereinafter referred to as "Institution for Mentally Retarded Children, etc.") based on an application by its establisher, pursuant to the provisions of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

第二十四条の九 第二十四条の二第一項の指定は、厚生労働省令で定めるところにより、知的障害児施設、知的障害児通園施設、盲ろうあ児施設、肢体不自由児施設又は重症心身障害児施設(以下「知的障害児施設等」という。)であつて、その設置者の申請があつたものについて行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 59-2 (1) The forms (except Form No. 24) of an application of permission, approval, recognition, or designation, a notification, a report, a roster of workers, or a wage ledger prescribed by the Act and orders pursuant to the Act show what should be written as a minimum, and shall not preclude the use of vertical or horizontal writing, or some other forms. 例文帳に追加

第五十九条の二 法及びこれに基く命令に定める許可、認可、認定若しくは指定の申請、届出、報告、労働者名簿又は賃金台帳に用いるべき様式(様式第二十四号を除く。)は、必要な事項の最少限度を記載すべきことを定めるものであつて、横書、縦書その他異なる様式を用いることを妨げるものではない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) If, in the situation set forth in paragraph (4), a member who is not a Designated Member has been involved in a Designated Case, whether before or after such a designation is made, he/she shall assume liability equal to that which the Designated Member assumed pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs, unless he/she is able to prove that he/she used due care when he/she involved in the case. The same shall also apply after he/she resigns from the Legal Professional Corporation. 例文帳に追加

6 第四項の場合において、指定を受けていない社員が指定の前後を問わず指定事件に係る業務に関与したときは、当該社員は、その関与に当たり注意を怠らなかつたことを証明した場合を除き、指定社員が前二項の規定により負う責任と同一の責任を負う。弁護士法人を脱退した後も同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The procedure system connected with a user terminal via a network is provided with a database storing workflow data for conducting various procedures and a means for conducting a procedure, while exchanging required data with the user terminal by receiving the designation of the procedure by a user from the user terminal and conducting the correspondent workflow data.例文帳に追加

ネットワークを介して利用者端末と接続された手続システムは、各種の手続を実行するためのワークフローデータを記憶したデータベースと、利用者による手続の指定を利用者端末から受け取り、対応するワークフローデータを実行することにより、前記利用者端末との間で必要なデータを送受信しつつ前記手続を実行する実行手段と、を備える。 - 特許庁

To provide a navigation system capable of changing easily designation of a time factor such as a time or a date, determining and displaying a recommended guide route based on traffic information under the time factor at every time when the time factor is changed, and thereby comparing easily a difference of the recommended guide route at each point of time when the time factor is different.例文帳に追加

時刻や日付等の時間的要因の指定を容易に変更できるようにするとともに、このような時間的要因の変更がある毎にその時間的要因の下での交通情報に基づいた推奨誘導経路を決定して表示することにより、時間的要因が異なる各時点での推奨誘導経路の相違を容易に比較できるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

A program converting device is provided with a definition area extracting part 10 for extracting an area where writing is performed ahead of reading as a definition area in a memory area at the time of performing an input program and a cache entry designating part 20 for inserting a cache entry designation instruction for adding an entry to the cache memory before an instruction to perform write access to the definition area.例文帳に追加

入力プログラムの実行時において、メモリの領域のうち、書込みが読出しよりも先に行われる領域を定義領域として抽出する定義領域抽出部10と、定義領域への書込みアクセスを実行する命令の前に、キャッシュメモリに対してエントリを追加するキャッシュエントリ指定命令を挿入するキャッシュエントリ指定部20とを備える。 - 特許庁

In a print controller for controlling a printing environment by designating printing environment information for a print JOB, and printed, a plurality of items of the printing environment information such as a font set are grouping-registered with environment information designations, and the environment information designation is designated as the parameter of the JOB at printing, and the printing environment is set and controlled.例文帳に追加

印刷環境情報をJOBに指定して印刷する環境を制御する印刷制御装置において、フォントセットなど複数の印刷環境情報の項目を、環境情報名称でグルーピング登録して、印刷時のJOBのパラメタとして前記環境情報名称を指定し、印刷環境を設定して印刷環境の制御をおこなうようにする。 - 特許庁

The printer comprises means for storing a plurality of decoration designating data, means for selecting one of the plurality of decoration designating data at random, and means for printing an image decorated according to designation of one selected decoration designating data onto a print medium T.例文帳に追加

複数の装飾指定データを記憶する装飾指定データ記憶手段と、複数の装飾指定データの中からランダムに1の装飾指定データを選択する装飾指定データ選択手段と、装飾指定データ選択手段によって選択された1の装飾指定データによる指定に従って装飾された装飾画像を被印刷媒体Tに印刷する印刷手段と、を備えたものである。 - 特許庁

In a certificate issue processing system 10 in which a government office computer 13 is connected to a host computer 12, an automatic transaction device 11 makes a card reading part 17 read customer data from a cash card, and makes an input part 16 input request data, issue origin designation data, and reception destination data, and makes a transmitting part 18 transmit those data to the host computer 12.例文帳に追加

役所コンピュータ13をホストコンピュータ12に接続している証明書発行処理システム10において、自動取引装置11により、カード読取部17に、キャッシュカードから顧客データを読み取らせ、入力部16に、要求データ、発行元指定データ及び受取先指定データを入力させ、伝送部18を介してそれらのデータをホストコンピュータ12へ伝送させる。 - 特許庁

The contents selection method and apparatus extracts characteristic words and phrases, such as regional color, regional culture, and climate, which represent the characteristics of a travel route more expressly out of words and phrases having association with locations on a map present in the vicinity of the travel route in response to the designation of the travel route by a user and automatically selects contents associated with the extracted words and phrases.例文帳に追加

ユーザが移動経路を指定することに応答して、移動経路の近傍に存在する地図上の場所と関連を有する語句のうちから、地域色、地域の文化、風土等、移動経路の特徴をより強く表す特徴的な語句を抽出し、抽出した語句に関連づけられるコンテンツを自動的に選択するコンテンツ選択方法及び装置等を提供する。 - 特許庁

This cleaning work management system 100 includes a specification forming system 110, a personnel database 120, an equipment and materials database 130, a specification database 140, a work ordering designation selection system 150, an equipment and material preparation system 160, a work ordering database 170, an equipment and material ordering database 180, and an order form forming system 191 and a bill forming system 192.例文帳に追加

清掃作業管理システム100は、仕様書作成システム110、人員データベース120、資機材データベース130、仕様書データベース140、作業発注先選択システム150、資機材調達システム160、作業発注データベース170、資機材発注データベース180、発注書作成システム191及び請求書作成システム192から構成されている。 - 特許庁

In the case where a writing is carried out through citing a written article in which an affiliate advertisement element exists, when the affiliate citation is permitted, user identification information of the written article having a master-slave relation is determined, an affiliate advertisement element including designation information such as a presented commodity and the user identification information is created and the affiliate advertisement element is set to the written article which was cited.例文帳に追加

アフィリエイト広告要素が存在する書込み記事を引用して書込みが行われた場合、アフィリエイトの引用が許可されているときには、主従関係にある書込み記事のユーザ識別情報を特定し、紹介商品等指定情報とユーザ識別情報とを含むアフィリエイト広告要素を生成し、引用した書込み記事にアフィリエイト広告要素を設定する。 - 特許庁

(2) Pursuant to the provision of the Ordinance of METI, the former licensee of refining activity, etc. shall draw up a plan for decommissioning measures and apply for approval from the Minister of METI within the period provided for in the Ordinance of METI from the date that his/her designation as a refining licensee of activity was rescinded pursuant to the provision of Article 10 or the date of dissolution or death of the licensee of refining activity. 例文帳に追加

2 旧製錬事業者等は、経済産業省令で定めるところにより、廃止措置計画を定め、第十条の規定により製錬事業者としての指定を取り消された日又は製錬事業者の解散若しくは死亡の日から経済産業省令で定める期間内に経済産業大臣に認可の申請をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Pursuant to the provision of the Ordinance of METI, the former licensee of reprocessing activity, etc. shall draw up a decommissioning plan for and apply for approval from the Minister of METI within the period provided for in the Ordinance of METI from the date that his/her designation as a licensee of reprocessing activity was rescinded pursuant to the provision of Article 46-7 or the date of dissolution or death of the licensee of reprocessing activity. 例文帳に追加

2 旧再処理事業者等は、経済産業省令で定めるところにより、廃止措置計画を定め、第四十六条の七の規定により再処理事業者としての指定を取り消された日又は再処理事業者の解散若しくは死亡の日から経済産業省令で定める期間内に経済産業大臣に認可の申請をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Pursuant to the provision of the Ordinance of METI, the former licensee of radioactive waste disposal or storage, etc. shall draw up a plan for decommissioning and apply for approval from the Minister of METI within the period provided for in the Ordinance of METI from the date that his/her designation as a licensee of radioactive waste disposal or storage was rescinded pursuant to the provision of Article 51-14 or the date of dissolution or death of the licensee of radioactive waste disposal or storage. 例文帳に追加

2 旧廃棄事業者等は、経済産業省令で定めるところにより、廃止措置計画を定め、第五十一条の十四の規定により廃棄事業者としての許可を取り消された日又は廃棄事業者の解散若しくは死亡の日から経済産業省令で定める期間内に経済産業大臣に認可の申請をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 68-8 In addition to the provisions of Articles 68-2 to 68-7, details of matters relating to the application for international registration, subsequent designation, an application for renewal of the duration of international registration and a request for the recording of a change in the ownership of international registration required for the implementation of the Protocol and the regulations thereunder shall be provided by Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加

第六十八条の八 第六十八条の二から前条までに定めるもののほか、国際登録出願、事後指定、国際登録の存続期間の更新の申請及び国際登録の名義人の変更の記録の請求に関し議定書及び議定書に基づく規則を実施するため必要な事項の細目は、経済産業省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Regarding city planning areas that extend over two or more Prefectures, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism-notwithstanding the provisions of paragraphs (1) and (2)-shall hear the opinions of said Prefectures in advance and make a designation. In this case, the relevant Prefectures must hear the opinions of the relevant municipalities and the Prefectural City Planning Council in advance of offering their opinion. 例文帳に追加

4 二以上の都府県の区域にわたる都市計画区域は、第一項及び第二項の規定にかかわらず、国土交通大臣が、あらかじめ、関係都府県の意見を聴いて指定するものとする。この場合において、関係都府県が意見を述べようとするときは、あらかじめ、関係市町村及び都道府県都市計画審議会の意見を聴かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Where the designation under the provisions either of paragraph (2) or of the preceding paragraph was made, the so-designated employer shall take the measures provided for in paragraph (1) in respect to all workers engaged in the execution of the work at the said place. In this case, the provisions of paragraph (1) shall not apply to the so-designated employer and other employers. 例文帳に追加

4 第二項又は前項の規定による指名がされたときは、当該指名された事業者は、当該場所において当該仕事の作業に従事するすべての労働者に関し、第一項に規定する措置を講じなければならない。この場合においては、当該指名された事業者及び当該指名された事業者以外の事業者については、第一項の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Where the Minister of Health, Labour and Welfare, the Minister of Economy, Trade and Industry, and the Minister of the Environment have given notice to the effect that the new chemical substance to which a notification under paragraph (1) of the preceding Article pertains falls under item (ii) or item (iv) of paragraph (1), pursuant to the provisions of paragraph (1) or (2), they shall make a designation under the provisions of paragraph (5) of Article 2 with regard to said chemical substance without delay. 例文帳に追加

5 厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣は、第一項又は第二項の規定により前条第一項の届出に係る新規化学物質が第一項第二号又は第四号に該当するものである旨の通知をしたときは、遅滞なく、当該化学物質につき第二条第五項の規定による指定をするものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Minister of Finance shall, when he/she has ordered the suspension of transactions pertaining to capital transactions through designation by a method prescribed in the proviso of the preceding paragraph, take measures for making public that effect and the content of the order (meaning the content of capital transactions designated as the subject of the suspension order and the period of the suspension order) and also promptly give a public notice thereon. 例文帳に追加

3 財務大臣は、前項ただし書に規定する方法による指定をして資本取引に係る取引の停止を命じたときは、その旨及びその命令の内容(当該停止の命令の対象として指定をした資本取引の内容及び当該停止を命じた期間をいう。)を周知させる措置を講ずるとともに、速やかにこれらを告示するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

An environmental accounting supporting device 12 receives environmental effect data which has to be added up to an environmental effect from a user (a person in the environmental section of registered person A) with the designation of environmental cost data registered in the DB device 14 and registers this to the DB device 14 in connection with designated environmental cost data.例文帳に追加

一方、環境会計支援装置12は、ユーザ(事業者Aの環境部門の者)より、環境効果に計上すべき環境効果データを、当該環境効果データと関連する、環境会計DB装置14に登録されている環境コストデータの指定と共に受け付け、これを指定された環境コストデータに関連付けて環境会計DB装置14に登録する。 - 特許庁

The display layout of content in a display screen 160 of the video display device (digital broadcast receiver 100) can be intuitively set by a layout designation operation that performs drag and drop of content selected from a menu display (content menu icon) 361 to one area display symbol (target marks 351 to 355) on a touch panel 319 of the remote controller 200.例文帳に追加

リモートコントローラ200のタッチパネル319上で、メニュー表示(コンテンツメニューアイコン)361から選択したコンテンツを一の領域表示表象(ターゲットマーク351〜355)にドラッグアンドドロップするレイアウト指定操作によって、直感的に映像表示装置(デジタル放送受信機100)の表示画面(160)におけるコンテンツの表示レイアウトを設定することが可能になる。 - 特許庁

The monetary charge system is provided with a reading means (31) which reads information recorded on an IC card by which monetary charge is possible, and monetary charge means (33, 34) which charges predetermined monetary to the IC card based on charge designation information only for one time of prescribed monetary corresponding to identification information of the IC card included in the information read from the IC card.例文帳に追加

金額チャージシステムは、金額チャージ可能なICカードに記録された情報を読み取る読取手段(31)と、前記ICカードから読み取った情報に含まれるICカードの識別情報に対応した所定金額の1回限りのチャージ指定情報に基づき、このICカードに対してこの所定金額をチャージする金額チャージ手段(33、34)とを備えている。 - 特許庁

When data including destination identification information designating a second USB device of the plurality of USB devices connected to the USB as a designation are received as a response to the IN token issued to a first USB device of the plurality of USB devices, an OUT token is issued to the second USB device, and the data received from the first USB device are transmitted to the second USB device.例文帳に追加

USBに接続される複数のUSBデバイスの中の第1のUSBデバイスに発行したINトークンに対する応答として、第2のUSBデバイスを宛先として指定するディスティネーション識別情報を含んだデータを受信した場合には、第2のUSBデバイスに対してOUTトークンを発行して、第1のUSBデバイスからの受信データを第2のUSBデバイスに送信する。 - 特許庁

In a sales support system of the vehicle supplies, supplies image data for generating the image of the vehicle supplies, vehicle supplies data for generating the image of a vehicle, and composite area information specifying an area where supplies image data are combined with vehicle image data, are registered in a database, and designation of the vehicle goods being the object of sale and the vehicle is received from a user.例文帳に追加

乗物用品の販売支援システムは、乗物用品の画像を生成するための用品画像データと、乗物の画像を生成するための乗物画像データと、乗物画像データに用品画像データを合成する領域を特定する合成領域情報とをデータベースに登録しておき、利用者から販売対象となる乗物用品と乗物の指定を受け付ける。 - 特許庁

A control means starts up a process to update the computer program based on the update data stored in a removable storage medium when the medium program version matches the latest version, and the control means starts a process to update the computer program based on the update data obtained from a connection designation through an outside communication means when the medium program version does not match the latest version.例文帳に追加

制御手段は、媒体プログラムバージョンが最新バージョンと一致する場合に着脱可能記憶媒体に記憶された更新データを基にコンピュータプログラムを更新する処理を起動し、媒体プログラムバージョンが最新バージョンと一致しない場合に外部通信手段を通じて接続先から取得される更新データを基にコンピュータプログラムを更新する処理を起動する。 - 特許庁

This set value is characterized by being set up, by receiving a designation value consisting of a laser irradiation elapsed time and laser outputs at the time point, and by connecting these laser outputs in an order of the laser irradiation elapsed time by a straight line, and by carrying out a linear interpolation during this period to compute the laser outputs, and by converting this computed value to the corresponding laser drive current value.例文帳に追加

そして、この設定値は、レーザ照射経過時間とその時点のレーザ出力とからなる指定値を受けて、レーザ照射経過時間の順にこれらのレーザ出力を直線で結び、この間を線形補間してレーザ出力を算出して、この算出値を対応するレーザ駆動電流値に変換して設定されることを特徴とするものである。 - 特許庁

例文

A community management part 140 makes clients 200 who request their participation in a community participate in a proper community based on relevant information stored in a storage part 110, and a message delivery part 150 transmits and receives a message between the clients 200 in the same community, and a relevant information management part 160 registers the relevant information in the storage part 110 based on the designation of the client 200.例文帳に追加

コミュニティ管理部140は、コミュニティへの参加を要求したクライアント200を格納部110に格納された関係情報に基づいて適切なコミュニティに参加させ、メッセージ配送部150は同一コミュニティ内のクライアント200間でのメッセージの送受信を行い、関係情報管理部160はクライアント200の指定に基づいて関係情報を格納部110に登録する。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS