意味 | 例文 (999件) |
First Motionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1059件
A transmitting member 38 is partly positioned inside a first passage 29 when the starting member 26 is at a starting position for transmitting motion of the starting member 26 to the stopping member 47.例文帳に追加
伝達部材38は発進部材が始動位置にあるときには、一部分が第1の通路29内に位置し、発進部材の動きを停止部材に伝達する。 - 特許庁
When the first sensor is activated, the electric power is supplied to the second sensor, so that motion of control-related movable parts such as a pull handle and an opening lever can be detected.例文帳に追加
第一のセンサが作動すると、第二のセンサに電源が投入され、制御関連の可動部、例えばプルハンドルや開レバーの動きを検出することができる。 - 特許庁
Between both core pieces 23A and 23B, a motion converting mechanism 25 which makes the first core piece 23A approach/separate from the branch side core 24 when the second core piece 23B is moved forward/backward is installed.例文帳に追加
両コア片23A,23B間には、第2コア片23Bの進退移動時に第1コア片23Aを枝側コア24に接近離間させる運動変換機構25を設ける。 - 特許庁
The game machine shares motion data stored in a temporarily storing part 390 and makes the first whole body object aggregate and the changed object aggregate operate.例文帳に追加
そして、ゲーム装置は、一時記憶部390に記憶されるモーションデータを共有し、第一全身オブジェクト集合体及び変更後オブジェクト集合体を動作させる。 - 特許庁
The fine motion actuator 41 is equipped with a first fixing member 51 which extends to a predetermined longitudinal direction and receives the driven member 22 at a reference position 52 of the middle of the longitudinal direction.例文帳に追加
微動アクチュエータ41は、所定の長手方向に延びて、長手方向中央の基準位置52で被駆動部材22を受け止める第1固定部材51を備える。 - 特許庁
Further the operation panel is tilted on the basis of the tilting angle information stored in addition to the tilting motion of the display panel in response to the first tilting angle setting command.例文帳に追加
さらに,第1の傾動角設定指令に応答して前記表示パネルの傾動動作に加えて記憶した傾動角情報に基づいて操作パネルを傾動動作させる。 - 特許庁
Otherwise, when the first control is selected, the motion vector is calculated on the basis of the input coordinates and the prescribed coordinates to move an object within the virtual space.例文帳に追加
または、第1の制御を選択したとき、入力座標と所定の座標とに基づいて移動ベクトルを算出して仮想空間内においてオブジェクトを移動させる。 - 特許庁
A classification part 762 classifies the plurality of images into a first group or a second group based on motion vector information among the images constituting the time-serial images.例文帳に追加
分類部762は、時系列画像を構成する画像間の動きベクトル情報をもとに、複数の画像それぞれを第1のグループまたは第2のグループに分類する。 - 特許庁
In the first resolution conversion part 103, corresponding pixels of the plurality of adjacent image frames are searched on the basis of motion information included in coded image data.例文帳に追加
第1の解像度変換部103では、符号化画像データ内に含まれる動き情報に基づいて、隣接する複数の画像フレームの対応する画素を探索する。 - 特許庁
A servomotor 3 gives the feathering motion reciprocating and rotating around the axis perpendicular to the first rotary shaft 16 and the second rotary shaft 17 to the breast fin 1.例文帳に追加
サーボモータ3は胸鰭1に第一回転軸16及び第二回転軸17に対して直交する軸の回りで往復回転するフェザリング運動を与える。 - 特許庁
In this state, when the rigidity of a bearing included in the first turning support part 15 is high, deterioration in the measurement performance that depends on the motion of the load receiver 11 is prevented.例文帳に追加
このとき、第1の回動支持部15が有するベアリングの剛性を高いものすれば、荷重受け11の動きに依存する測定性能の劣化を防止できる。 - 特許庁
In the case wherein the angle computed in the step S13 is not 0°, restoring force for returning the angle to 0° is applied to each of mass points from the first step of the motion computing (S15).例文帳に追加
このときS13により算出された角度が0°でない場合は、運動計算の第1ステップ目から角度を0°に戻す復元力が各質点に働く(S15)。 - 特許庁
A second switching section 601 acquires first interpolation MV from a motion vector allocation section 106 and acquires a still region determination signal from a still region determination section 107, respectively.例文帳に追加
第2の切替部601は、動きベクトル割り当て部106から第1補間MVを、静止領域判定部107から静止領域判定信号をそれぞれ取得する。 - 特許庁
Distance image generation means 10 generates a motion image of a distance image of a target article including a first element corresponding to a hand and a second element corresponding to a forearm.例文帳に追加
距離画像生成手段10は、手に相当する第1要素と前腕に相当する第2要素とを含む対象物について距離画像の動画像を生成する。 - 特許庁
This flexible pipe joint is fixed to the first pipe at its one end side and fixed to the second pipe at the other end side, and the first pipe and the second pipe are deformably connected to allow the relative spherical motion of the first pipe and the second pipe.例文帳に追加
可とう性配管継手は一端側が第1配管に、他端側が第2配管にそれぞれ固定され、前記第1配管と前記第2配管とが相対的に球面運動するように、前記第1配管と前記第2配管を変形可能に連結するように構成した。 - 特許庁
The impact absorbing device may include a bearing device 40 having a constitution for rotatably guiding motion of the first rod relative to the second rod along a direction approximately parallel to a longitudinal axis of the first rod and preventing vibration in a radial direction between the first rod and the second rod.例文帳に追加
衝撃吸収装置は、第二棒に対する第一棒の動きを、第一棒の長手方向軸に略平行な方向に沿って回転可能に案内するとともに、第一棒と第二棒との間の半径方向の振動を防止する構成の軸受装置40を含んでもよい。 - 特許庁
The transmission of power in a reverse direction feeds AC power to the first conversion circuit 11 by utilizing the resonance motion, and the first conversion circuit 11 operates as the rectification circuit or the voltage-doubling rectification circuit, and bidirectionally transmits DC power between first and second DC power supplies.例文帳に追加
逆方向への電力の伝達は、共振動作を利用して第1の変換回路11へ交流電力を供給し、第1の変換回路11は整流回路又は倍電圧整流回路として動作して、第1、第2の直流電源との間で双方向に直流電力を伝達する。 - 特許庁
The fiber bundle oscillating and dropping means comprises a first oscillating and dropping means 12 which oscillates in folding directions for the fiber bundles T, and a second oscillating and dropping means 13 attached to the first oscillating and dropping means 12 to oscillate separately from oscillating motion of the first oscillating and dropping means, but in the same folding directions.例文帳に追加
前記繊維束振落し手段は、前記繊維束(T) の折畳み方向に往復動する第1振落し手段(12)と、第1振落し手段(12)に付設され第1振落し手段の往復動とは独立して同じ折畳み方向に揺動する第2振落し手段(13)とを有している。 - 特許庁
The rolling damping means 3R includes a first member 4A mounted to the crane vessel 1, a second member 5 mounted to the auxiliary floating body 2, and a plurality of damper means 6A-6D (hydraulic dampers) mounted to the first member 4A to damp the relative motion (rolling) of the first and second members 4A, 5.例文帳に追加
揺れ抑制手段3Rは、クレーン船1に取り付けられる第1の部材4Aと、補助浮体2に取り付けられる第2の部材5と、第1の部材4Aに取り付けられ、第1及び第2の部材4A,5の相対運動(揺れ)を抑制する複数のダンパー手段6A〜6D(油圧式ダンパー)とを備える。 - 特許庁
To provide a sandal with a first toe adjusting belt, which can also be used as a hallux volgus orthosis so that the sandal can easily be used for limiting motion of the first toe by a first toe adjusting belt to easily prevent progress of hallux volgus without wearing a hallux volgus orthosis.例文帳に追加
第1趾調整ベルトで第1趾の動きを制限することで第1趾と第2趾の重なりを防ぎ、外反母趾の進行を簡単に防止でき、外反母趾装具を装着することなく簡単容易に使用できる様に、外反母趾装具を兼ねた第1趾調整ベルト付きサンダルを提供する。 - 特許庁
In the motion control device, a first and second valve mechanisms 50, 60 have functions for throttling flow rates of viscous fluids passing through the first and second passages 21, 22 respectively, wherein the throttle amount of the first valve mechanism 50 differs from that of the second valve mechanism 60.例文帳に追加
本発明に係る運動制御装置は、第1及び第2弁機構50,60が、それぞれ第1及び第2通路21,22を通過する粘性液体の流量を絞る機能を有し、かつ第1弁機構50の絞り量と第2弁機構60の絞り量が異なることを特徴とする。 - 特許庁
A strap direction changing lever 66 is pivoted on the base member 10 adjoining to a third guide forming part 62 in such a way as making angular motion from the first position not passing the first strap path to the second position in which the strap 52 passing the first strap path is deviated from its path.例文帳に追加
ストラップ変向レバー(66)が、前記第1ストラップ経路を通らない第1位置から第1ストラップ経路を通るストラップ(52)がその経路から変向された第2位置まで角度移動するように、第3ガイド形成部(62)と隣接してベース部材(10)に枢着されている。 - 特許庁
To provide a vehicle burglary and robbery prevention device capable of alarming that security cannot be set regardless of a difference of orders of closing motion of a first opening and closing body and a second opening and closing body when wireless locking operation of the first opening and closing body is carried out when the first opening and closing body and the second opening and closing body open.例文帳に追加
第1開閉体及び第2開閉体が開いているときに第1開閉体のワイヤレスドアロック操作が行われると、第1開閉体の閉動作と第2開閉体の閉動作との順番の違いに関わらず、セキュリティがセットできなかったことを警告できるようにする。 - 特許庁
The mass damper 1 includes an inertial connecting element 60 which has a first rotary mass 7 and converts a relative displacement between two parts 3a, 3a generated according to the vibration of the structure 3 to rotary motion of the first rotary mass 7, and a second rotary mass 9 which is rotatably attached serially to the first rotary mass 7 through a first elastic element 70 and a first viscous element 80.例文帳に追加
マスダンパ1は、第1回転マス7を有し、構造物3の振動に伴って発生する2つの部位3a、3aの間の相対変位を第1回転マス7の回転運動に変換する慣性接続要素60と、第1弾性要素70および第1粘性要素80を介して、第1回転マス7に直列に回転自在に取り付けられた第2回転マス9と、を備える。 - 特許庁
A reduced speed output device performs a speed reduction at a reduction ratio 1 and at a first reduction ratio to output rotating motion of an input shaft selectively from a second element and besides performs a speed reduction at a second reduction ratio close to the first reduction ratio and at a third reduction ratio larger than the second reduction ratio to output the rotating motion of the input shaft selectively from a third element.例文帳に追加
減速出力装置は入力軸の回転を、減速比が1及び第1減速比で減速して第2要素から選択的に出力するとともに、減速比が第1減速比に近い第2減速比及び第2減速比より大きい第3減速比で減速して第3要素から選択的に出力する。 - 特許庁
The second servomotor (60) is capable of causing relative motion between an electrode and a workpiece fixture (38) in the first work station (12) when positioned above the first work station (12) and causing relative motion between an electrode and a workpiece fixture (38) in the second work station (14) when positioned above the second work station.例文帳に追加
第2のサーボモータ(60)は、第1のワークステーション(12)の上方に位置決めされた時に該第1のワークステーション(12)内の電極とワーク固定具(38)との間の相対運動を生じさせ、第2のワークステーション(14)の上方に位置決めされた時に該第2のワークステーション(14)内の電極とワーク固定具(38)との間の相対運動を生じさせることができる。 - 特許庁
To enable composition of an interpolated frame of high image quality by suppressing defects of the interpolated frame due to errors of motion estimation and improving the accuracy of the motion estimation, while suppressing an increase in an operation amount, in a frame interpolation device for generating an interpolated frame between a first frame of a video signal and a second frame temporally preceding to the first frame.例文帳に追加
映像信号の第1のフレームと、前記第1のフレームよりも時間的に前の第2のフレームとの間に補間フレームを生成するフレーム補間装置において、演算量の増加を抑制しながら、動き推定の誤りに起因する補間フレームの破綻を抑制し、動き推定精度を高め、高画質な補間フレームの合成を行うことを可能にする。 - 特許庁
The motion detecting device detects that jumping motion is performed if the waveform based on the stored acceleration data includes a section in which the acceleration is continuously continued to be a first threshold indicating a flying state or lower for a prescribed period and if an acceleration peak value higher than a second threshold which is higher than the first threshold is present just after and before the flying state.例文帳に追加
そして、動作検出装置は、記憶されている加速度データに基づく波形において、加速度が一定時間継続して滞空状態を示す第1閾値以下となる区間が含まれると共に、滞空状態の直後と直前に第1閾値より大きい第2閾値以上の加速度ピーク値が存在する場合にジャンプ動作がなされたことを検出する。 - 特許庁
A principal component analysis part 104 performs principal component analysis of the time series velocity vector data of the pursuing point on the heart profile obtained by a velocity vector acquiring part 103, obtains a first component direction and a second component direction of the motion of the pursuing point, and sends them respectively to a first motion component calculating part 105 and a second component calculating part 106.例文帳に追加
主成分分析部104は、速度ベクトル取得部103で得られる心臓の輪郭上の追跡点の時系列速度ベクトルデータを主成分分析して、追跡点の運動の第1成分方向および第2成分方向を求めて、それぞれ第1運動成分算出部105および第2運動成分算出部106に送る。 - 特許庁
The device is furnished with a rigid flap 8 fixed as capable of pivoting motion along the bottom edge 7 transversely directed of the first element 4, and the flap 8 is stretched to the left and right by two flexible curved parts 10 and 11 fixed as capable of pivoting motion along at least part of the two bottom edge parts 12 and 13 of the first element 4.例文帳に追加
この装置は、第1の要素4の横方向の下縁部7に沿ってピボット運動可能に固定された剛性のあるフラップ8を備えており、このフラップ8は、第1の要素4の2つの左右の下縁部12、13の少なくとも一部に沿ってピボット運動可能に固定された2つの可撓性の湾曲部10、11によって左右に延ばされている。 - 特許庁
A moving motion unit 5 is connected to the base body 9 and capable of moving the base body 9 in a substantially horizontal direction which is determined by the first direction (X-axis direction) and the second direction (Y-axis direction) different from the first direction.例文帳に追加
移動動作部5は、基体9に接続され、略水平方向であって第1の方向(X軸方向)と前記第1の方向と異なる第2の方向(Y軸方向)によって定められる方向に基体9を移動可能とする。 - 特許庁
A part for combining a plurality of reference images generates a composite reference block that is a result of combining a first reference block extracted from a first reference image using the motion vector with the prescribed area of at least one of the other reference images.例文帳に追加
複数参照画像合成部は、動きベクトルを用いて第1の参照画像より抽出した第1の参照ブロックと、他の少なくとも1つの参照画像の所定領域とを合成した合成参照ブロックを生成する。 - 特許庁
Further, the CPU 107 controls the order of generating first field image data and second field image data so that the first and second image data can be alternately generated before and after a time period of interruption of the motion picture photographing due to the still picture photographing.例文帳に追加
さらに、CPU107は、静止画撮影による動画撮影の中断の期間の前後を通じ、第1フィールド画像データ及び第2フィールド画像データが交互に生成されるように、その生成順序を制御している。 - 特許庁
In this case, since the opening 54 is formed to the outer enveloping member in opposed relation to the first conversion element on the load side of the first and second conversion elements, the state of the motion direction conversion part can be monitored through the opening part 54.例文帳に追加
この場合、第1、第2の変換要素の負荷側において、外包部材に第1の変換要素と対向させて開口54が形成されるので、該開口54を介して運動方向変換部の状態を監視することができる。 - 特許庁
This steering device calculates a first target value (γauto* and βauto*) of the vehicle motion for automatically steering the vehicle (S27 and S28) and calculates a virtual steering angle of a steering wheel by a driver necessary for obtaining the first target value (S29).例文帳に追加
車両を自動操縦するための車両運動の第1目標値(γauto*,βauto*)を算出し(S27,S28)、その第1目標値を得るために必要な運転者による操舵ハンドルの仮想舵角を算出する(S29)。 - 特許庁
This program P is an animation program for dynamically displaying the motions of a first element (E1) of a rotation (or linear motion coordinate) system and a second element (E2) of a static coordinates system combined with the first element by a mechanical element.例文帳に追加
このプログラムPは、回転(又は直線運動座標)系の第1要素(E1)と当該第1要素に機械的要素によって結合した静止座標系の第2要素(E2)の運動を動的に表示するアニメーションプログラムである。 - 特許庁
In the game device, a character object is made to perform a first shooting motion on condition that a shot object is present in a first area 104a set based on the position of the character object in a virtual game space.例文帳に追加
ゲーム装置は、仮想ゲーム空間におけるキャラクタオブジェクトの位置を基準として設定される第1領域(104a)内に被打撃オブジェクトが存在することを必要条件として、キャラクタオブジェクトに第1打撃動作をさせる。 - 特許庁
Due to this, when the links 2 adjacent to each other in a chain advancing direction X are bent, acceleration of the corresponding first pin 3 with respect to the second pin 4 forming a pair of the first pin 3 is suppressed, and unnecessary motion of the chain 1 is suppressed.例文帳に追加
これにより、チェーン進行方向Xに隣り合うリンク2が屈曲する際、対応する第1のピン3が対をなす第2のピン4に対して加速することが抑制され、チェーン1の不用意な動作が抑制される。 - 特許庁
The configuration further includes at least a first motion transmitting means designed to give the first outlet lip 108 an oscillatory movement in the lengthwise direction of the second outlet lip 109 relative to the second outlet lip 109.例文帳に追加
この構成はさらに、第2の出口リップ109に対する、第2の出口リップ109の長さ方向の振動運動を第1の出口リップ108に与えるように設計された、少なくとも第1の動作伝達手段を含む。 - 特許庁
An intra-region difference motion compensator 122 generates a prediction residual picture from the difference between a signal component in the rectangular region in a reference picture specified on the basis of the information on the difference component motion vector and a signal component in a corresponding block in a first prediction picture.例文帳に追加
領域内差分動き補償器122は、差分成分動きベクトル情報に基づいて特定した参照ピクチャ内の矩形領域内の信号成分と、第1の予測ピクチャ内の対応するブロック内の信号成分との差分から予測残差ピクチャを生成する。 - 特許庁
If the motion is impossible, first in order to set a narrow motion path for pulling out the end effector from the welding point, in an internal space enclosed by the end effector, a path for avoiding an interference with a work is automatically set while a part where a work exists is extracted (step S5).例文帳に追加
動作が不能である場合は、まず、エンドエフェクタを溶接ポイントから引き抜く狭域動作経路を設定するために、エンドエフェクタが包囲する内部空間内で、ワークが存在する部分を抽出しながらワークとの干渉を回避する経路を自動的に設定する(ステップS5)。 - 特許庁
A CPU10 makes a first game screen including a player character whose motion is controlled in response to operation by a player and a second game screen including capture target characters for whom character parameters used for motion control of player characters are defined be displayed on a display 17 and a display 18, respectively.例文帳に追加
CPU10は、プレーヤーの操作に応じて動作が制御されるプレーヤーキャラクタを含む第1のゲーム画面と、プレーヤーキャラクタの動作の制御に用いられるキャラクタパラメータが定義されたキャプチャ対象キャラクタを含む第2のゲーム画面をディスプレイ17,18のそれぞれにおいて表示させる。 - 特許庁
A predicted signal of a bit depth N (N>8) and a reference signal are converted to a bit depth N-Δ of eight bits or less by a bit depth conversion section 171, and motion estimation is performed by a first motion estimation section 172 using the predicted signal and reference signal after reduction of the bit depth.例文帳に追加
ビット深度N(N>8)の被予測信号および参照信号を,ビット深度変換部171で8ビット以下のビット深度N−Δに変換し,そのビット深度低減後の被予測信号および参照信号を用いて,第一動き推定部172により動き推定を行う。 - 特許庁
To provide a preview function of dynamically starting picture-in-picture display, displaying a menu picture for selecting one of a plurality of contents of a first motion image, using thumbnails of contents for respective menus, and synchronously reproducing a corresponding content as a second motion image when a cursor is put on a menu.例文帳に追加
ピクチャインピクチャを動的に開始し、第1の動画像において複数のコンテンツから1つを選択させるメニュー画面を表示し、それぞれのメニューにコンテンツのサムネールを用い、メニューにカーソルが合ったときに対応するコンテンツを第2の動画像として同期再生するプレビュー機能を実現する。 - 特許庁
The reciprocation mechanism 5 can execute a first reciprocating motion in which the working shaft 4 is displaced to a set position in response to the operation of the knob for unlocking, and execute a second reciprocating motion in which the working shaft 4 is not displaced to the set position in response to the operation of the knob for locking.例文帳に追加
往復動機構5は解錠のための摘み操作に対して作動軸4が設定位置まで変位する第1の往復動作を実行させ、施錠のための摘み操作に対して作動軸4が設定位置まで変位しない第2の往復動作を実行させることが可能である。 - 特許庁
In this bending machine 10, bending work is performed by holding a workpiece W with a workpiece supporting unit 40 which is supported with a first linear motion base 51 and pressing a forming tool 70 against the workpiece W by a forming tool driving mechanism 60 which is supported with a second linear motion base 63.例文帳に追加
本発明の曲げ加工機10では、第1の直動ベース51に支持されたワーク支持ユニット40によってワークWを保持し、第2の直動ベース63に支持された成形工具駆動機構60によって成形工具70をワークWに押し付けて曲げ加工を行う。 - 特許庁
The electric power steering apparatus is provided with a function for correcting motor assist to inhibit quick steering input, when a foreseeable roll amount based on a difference between a first SAT value T_SAT1which does not include a rolling motion of a vehicle and a second SAT value T_SAT2 which includes the rolling motion of the vehicle is larger than a predetermined value.例文帳に追加
車両のロール運動を含まないSAT値T_SAT1と、前記車両のロール運動を含むSAT値T_SAT2との差に基づくロール予見量が所定値より大きい場合に、早い操舵入力をできないようにモータアシストを補正する機能を設ける。 - 特許庁
When upward or downward earthquake motion is applied to a base plate 3 via the foundation members 1 by an earthquake and if the earthquake motion is upward, it is absorbed by a first coil spring 8 and an adjustment rubber 9, while, if being downward, it is absorbed by a second coil spring 15.例文帳に追加
地震により上向きまたは下向きの震動が基礎部材1を介してベース板3に負荷されるとその震動が、上向きである場合、第1のコイルばね8と調整ゴム9により吸収され、下向きである場合、第2のコイルばね15により吸収される。 - 特許庁
An interpolation frame calculating part 35 identifies each motion vector passing each pixel within an interpolation frame, and refers to at least one of a pixel in a first frame and a pixel in a second frame corresponding to the start point and the end point of the motion vector to generate each pixel within the interpolation frame.例文帳に追加
補間フレーム算出部35は、補間フレーム内の各画素を通過する動きベクトルをそれぞれ特定し、その動きベクトルの始点および終点に対応する、第1フレーム内の画素および第2フレーム内の画素の少なくとも一方を参照して、補間フレーム内の各画素を生成する。 - 特許庁
An interpolation frame calculator 20 identifies each motion vector passing each pixel within an interpolation frame, and refers to at least one of a pixel in the first frame and a pixel in the second frame corresponding to the start point and the end point of the motion vector to generate each pixel within the interpolation frame.例文帳に追加
補間フレーム算出部20は、補間フレーム内の各画素を通過する動きベクトルをそれぞれ特定し、その動きベクトルの始点および終点に対応する、第1フレーム内の画素および第2フレーム内の画素の少なくとも一方を参照して、補間フレーム内の各画素を生成する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|