Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「First Motion」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「First Motion」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > First Motionの意味・解説 > First Motionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

First Motionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1059



例文

A spread information detection section 13 receives supply of the motion vector from the first processing section 11 and compares an absolute value of a difference between pixels at corresponding positions of two consecutive frames with a threshold value.例文帳に追加

拡散情報検出部13は、第1の処理部11より動きベクトルの供給を受け、連続する2フレームの対応する位置の画素の動きベクトルの差の絶対値を閾値と比較する。 - 特許庁

A final interpolation pixel selector selects either of the first interpolation pixel and the candidate interpolation pixel as a final interpolation pixel, according to the discontinuities determined at the motion analyzer.例文帳に追加

最終補間画素選択部は、動き分析部で判断された不連続有無によって第1の補間画素および候補補間画素のいずれかを最終補間画素として選択する。 - 特許庁

To provide a thermally-actuated steam trap capable of preventing a first expansion medium from leaking from a temperature control element even though a diaphragm member is broken, while the steam trap does not take rapid opening and closing motion.例文帳に追加

急激な開閉動作をしないと共にダイヤフラム部材が破損しても第1膨張媒体が温度制御機素から漏出することのない熱応動式スチームトラップを提供する。 - 特許庁

A recessed part of a transverse element 20 is between a first main face 22 and a second main face 23 of the transverse element, and these main faces cross orthogonally in the direction of motion of a drive belt.例文帳に追加

横断素子20の窪み21は横断素子の第一と第二の主面22,23の間にあって、これらの主面は駆動ベルト10の運動方向Cに直交している。 - 特許庁

例文

A first cam part 96b controls the swing motion of the switching member 120 and the stopper S in such a way that at least one of the engagement between a third arm 132 and the output gear 82 or the engagement between a first arm 122 and a trigger member 183 is secured.例文帳に追加

第3アーム132と出力ギヤ82の係合および第1アーム122とトリガ部材83の係合の少なくとも一方が確保されるように、切換部材120とストッパSの揺動動作を第1カム部96bにより制御する。 - 特許庁


例文

A part 107 for combining a plurality of reference images generates a composite reference block that is result of combining a first reference block extracted from the first reference image using the motion vector with the prescribed area of at least one of the other reference images.例文帳に追加

複数参照画像合成部107は、動きベクトルを用いて第1の参照画像より抽出した第1の参照ブロックと、他の少なくとも1つの参照画像の所定領域とを合成した合成参照ブロックを生成する。 - 特許庁

A display processing unit displays the motion image that a communication unit receives in a first viewing angle direction of a display 15, and also displays the advertisement that the communication unit receives in a second viewing angle direction different from the first viewing angle direction of the display 15.例文帳に追加

表示処理部は、ディスプレイ15における第1の視野角方向に、通信部が受信した動画を表示すると共に、ディスプレイ15における、第1の視野角方向と異なる第2の視野角方向に、通信部が受信した広告を表示する。 - 特許庁

The motion estimating system is used advantageously in a video non-interlacing system using a sub-block in order to judge whether an interpolation sample is generated by using samples from the first and second image fields or only from the first field.例文帳に追加

動き推定システムは、補間サンプルが第1および第2のイメージフィールドからの、または第1のフィールドからのみのサンプルを用いて、生成されるかどうかを判定するために、サブブロックが用いられる映像非インターレース化システムで、有利に用いられる。 - 特許庁

An immediate start judging part 36 outputs a detection signal to a starting forward rotation control part 37, when the forward rotating speed reaches a first speed, and a second speed higher than the first speed is obtained even after the lapse of a predetermined time, after the start of the starting motion.例文帳に追加

即時始動判断部36は始動動作開始後、正回転速度が第1の速度に到達し、予定時間経過後も第1の速度より高い第2の速度が得られているときに始動正転制御部37へ検出信号を出力する。 - 特許庁

例文

The mobile terminal comprises a first body, a second body slidably installed on the first body, and the sliding mechanism which is installed between the first and the second body and guides a slide motion of the second body such that the second body automatically slides between limited sections of the first body after passing a prescribed position of the first body.例文帳に追加

第1ボディーと、前記第1ボディーにスライド可能に設置される第2ボディーと、前記第1ボディーと前記第2ボディー間に設置され、前記第2ボディーのスライドを案内するとともに、該第2ボディーが前記第1ボディーの所定位置を通過した以後からは、前記第2ボディーが前記第1ボディーの特定区間の間自動にスライドされるようになるスライド装置と、を包含して携帯端末機を構成する。 - 特許庁

例文

The horizontal flap drive lever interlocked with vertical rotation of the vertical flap driven through a first drive motor is coupled with a horizontally rotating drive arm secured to the rotary shaft of a second drive motor having the direction of rotary drive shaft substantially perpendicular to that of the first drive motor through a mechanism section for converting rotational motion into linear motion.例文帳に追加

また第1の駆動モータにより駆動される上下フラップの上下方向の回動に連動して回転する左右フラップの駆動レバーと、前記第1の駆動モータの駆動軸方向と略直角に駆動軸方向を有する第2の駆動モーターの回転軸に固定され左右に回動する駆動アームを回転運動を直線運動に変換する機構部を介して連結する。 - 特許庁

This damper device 1 for generating a damping force for damping reciprocating motion of the piston rod 16 to the cylinder 11, includes a pump mechanism 40 for transferring the working liquid between a first fluid chamber 21 and a tank 30 by the reciprocating motion of the piston rod 16 and a switching valve 60 for setting a communicating state between the pump mechanism 40 and the tank 30 and the first fluid chamber 21.例文帳に追加

シリンダ11に対するピストンロッド16の往復運動を減衰させる減衰力が発生するダンパ装置1は、ピストンロッド16の往復運動により、第1流体室21とタンク30との間で作動液を移送するポンプ機構40と、ポンプ機構40とタンク30および第1流体室21との間の連通状態を設定する切換弁60とを備える。 - 特許庁

To realize long strokes, without enlarging a cup rubber 4 in a key switch, in which the pressing operation on a key top 1 is converted into rotational motion and sliding motion in horizontal direction using a first linking member 2 and a second linking member 3, and the first linking member 2 is housed in the second linking member 3 so that they do not overlap in the vertical direction.例文帳に追加

第1リンク部材2および第2リンク部材3を用いて、キートップ1への押下動作を回転運動と水平方向のスライド運動に変換するキースイッチ構造とし、第2リンク部材3内に第1リンク部材2が納まるように、両者が垂直方向に重なることがないように構成したキースイッチにおいて、カップゴム4を大きくすることなく、長ストローク化を実現する。 - 特許庁

A main lever 17 enclosed in a detecting part easing 12 constituting this obstruction detector is constituted to move the other end side upward around one end as a fulcrum in first displacement operation which is first upward motion out of total upward moving stroke T of a lower seat plate 10 and to move one end side upward around the other end as a fulcrum in second displacement operation which is subsequent upward motion.例文帳に追加

障害物検知装置を構成する検知部ケーシング12に収納されるメインレバー17を、下側座板10の全上動ストロークTのうち、最初の上動である第一の変位作動では、メインレバー17が一端部を支点とする他端部側の上動をし、後の上動である第二の変位作動では、メインレバー17が他端部を支点とする一端部側の上動をするように構成する。 - 特許庁

The motion search means determines a first vector group including a plurality of motion vectors corresponding to a plurality of pixel blocks included in a frame to be processed in moving image data and then determines a plurality of pixels which correspond to a plurality of pixels included in the frame to be processed and are included in a frame previous to the frame to be processed using the determined first vector group.例文帳に追加

動き探索手段は、動画像データ内の処理対象のフレームに含まれる複数の画素ブロックに対応する複数の動きベクトルを含む第1ベクトル群を決定し、前記決定された第1ベクトル群を用いて、前記処理対象のフレームに含まれる複数の画素に対応する、前記処理対象のフレームの一つ前のフレームに含まれる複数の画素を決定する。 - 特許庁

The display method of displaying motion images on the liquid crystal display panel includes displaying a first image, displaying a white or a gray image after displaying the first image, and displaying a second image subsequent to the first image, after displaying the white image or the gray image by using the liquid crystal display panel.例文帳に追加

液晶表示パネルの動画表示方法は、液晶表示パネルで第一画像を表示し、液晶表示パネルで第一画像を表示した後に白画像または灰色画像を表示し、液晶表示パネルで白画像または灰色画像を表示した後に第一画像に続く第二画像を表示するステップからなる。 - 特許庁

In a nut rotating ball screw having a preloading structure, a preload adjuster is axially displaced in screw motion to generate a preload between a first inner rolling slot and outer rolling slot and a first rolling part and between a second inner rolling slot and outer rolling groove and a first rolling part.例文帳に追加

予圧構造を有するナット回転式ボール・スクリューであって、螺旋運動によって予圧調整装置を軸方向へ変位させ、第一内転動スロットと外転動スロット及び第一転動部品の間、及び第二内転動スロットと外転動溝及び第一転動部品との間に予圧力を生じさせる。 - 特許庁

The linear motion device is provided with a first driven gear 14 and a second driven gear 16 driven by a driving source 12, a first pinion gear 18 and a second pinion gear 20 meshed with the second driven gear 16, and a rack 24 arranged so that a meshing part 22 is meshed with the first pinion gear 18 and the second pinion gear 20.例文帳に追加

直動装置は、駆動源12によって駆動される第一従動ギヤ14および第二従動ギヤ16と、第二従動ギヤ16に噛合した第一ピニオンギヤ18および第二ピニオンギヤ20と、第一ピニオンギヤ18および第二ピニオンギヤ20に噛合部22が噛合するように配設されるラック24とを備える。 - 特許庁

The high lift working vehicle comprises a mobile truck 2, a first boom 5 pivotally mounted on the mobile truck 2 in an oscillating manner, a second boom 6 provided at the end of the first boom 5 for free derricking motion with derricking means 9, and lifting means 26 provided on the first boom 5 and the second boom 6 for lifting a working table unit 10.例文帳に追加

自走式台車2と、該自走式台車2に揺動可能に枢着された第1ブーム5と、該第1ブーム5の先端部に起伏手段9により起伏自在とした第2ブーム6と、該第1ブーム5及び第2ブーム6には作業台ユニット10を昇降させる昇降手段26とを設けた高所作業車である。 - 特許庁

The drive mechanism 2 has a first weight 3 rotatable about a first axis L_1 by the external force, a second weight 4 rotatable about a second axis L_2 orthogonal to the first direction L_1, and a power transmission mechanism 2 transmitting rotary motion of the two weights 3, 4 to the impact applicator 8.例文帳に追加

駆動機構2は、外力により第1の軸線L_1周りに回転可能な第1の錘体3と、第1の方向L_1と直交する第2の軸線L_2周りに回転可能な第2の錘体4と、2つの錘体3、4の回転運動を衝撃付与体8に伝達する動力伝達機構2とを有している。 - 特許庁

The lower end of the first rod 30 is immersed in oil, a detent load characteristic setting portion provided with first and second arc surfaces 34a and 34b, a tapered section 32 and a groove 33 are arranged on its outer periphery, and a detent member 35 is pressed and urged against the outer periphery and relatively moves in proportion to the motion of the first rod 30.例文帳に追加

第1ロッド30の下部をオイルに浸漬するように設け、その外周部に第1及び第2円弧面34a,34b、テーパ部32及び溝部33からなるディテント荷重特性設定部を設けるとともに、そこに押圧付勢され、第1ロッド30の動作に応じて相対移動するようにディテント部材35を配設する。 - 特許庁

The composition contains a first unit having a microcarrier having a three-dimensional surface and one or more first proteins having one end fixed to the surface of the microcarrier and a second unit containing two or more second proteins developing a sliding motion to the first proteins.例文帳に追加

三次元表面を有する微小キャリアと、前記微小キャリアの表面に一端が固定された1又は2以上の第1のタンパク質と、を有する第1のユニットと、前記第1のタンパク質に対して滑り運動を発現する第2のタンパク質を2以上有する第2のユニットと、を含有する、組成物とする。 - 特許庁

This modular implant includes a first orthopaedic component such as a tibial component 20; a second orthopaedic component such as a bearing 30 coupled to the first orthopaedic component; and a micro-motion damper 130, 140, 150 or 160 engaged with the first orthopaedic component and second orthopaedic component.例文帳に追加

モジュール式インプラントは、脛骨コンポーネント20のような第1の整形外科コンポーネントと、第1の整形外科コンポーネントに結合される支承体30のような第2の整形外科コンポーネントと、第1の整形外科コンポーネント及び第2の整形外科コンポーネントと係合する微細動制動器130,140,150又は160とを含む。 - 特許庁

A residual arithmetic control circuit 35 terminates the first processing when discriminating that a result of accumulating the differences as to part of pixel positions among a plurality of pixel positions obtained during execution of the first processing is greater than a minimum accumulated value having already been obtained by the first processing using other object motion vector.例文帳に追加

残差演算制御回路35は、第1の処理を実行中に得られた複数の画素位置のうち一部の画素位置についての差分値を累積した結果が、他の候補動きベクトルを用いた第1の処理によって既に得られている最小の累積値より大きいと判断した場合に第1の処理を終了させる。 - 特許庁

The processing part 12 calculates the derivative of a first planar integral on a test plane including the first position and the second position utilizing the first raw data, calculates the derivative of a second planar integral on the test plane utilizing the second raw data, and evaluates the body motion amount utilizing a difference between the derivative of the first planar integral and the derivative of the second planar integral.例文帳に追加

処理部12は、第1の位置と第2の位置とを含む試験平面での第1の平面積分の微分を第1の生データを利用して算出し、試験平面での第2の平面積分の微分を第2の生データを利用して算出し、第1の平面積分の微分と前記第2の平面積分の微分との差分を利用して体動量を評価する。 - 特許庁

An approximate linear mechanism 10 comprises a first horizontal directional arm 11 for making rotary motion around a fulcrum Q, and a second horizontal directional arm 12 having a third movement connecting point M connected to this first horizontal directional arm 11 in a body part 12b.例文帳に追加

近似直線機構10は、支点Qを中心として回動運動する第1横方向腕11と、この第1横方向腕11と連結される第3移動連結点Mを胴部12bに備える第2横方向腕12とを備えて構成される。 - 特許庁

The conductive wirings 41 and 42 respectively has a first external connection terminal and second external connection terminal by extending to the substrate projection section 11, the first external connection terminal is used at a normal motion, and the second external connection terminal is used at a manufacturing process.例文帳に追加

そして導電配線41,42は基板突出部11に延伸してそれぞれ第1外部接続端子、第2外部接続端子の2つを設け、第1外部接続端子は通常動作で使用し、第2外部接続端子は製造工程で使用する。 - 特許庁

The three link sets 26 are connected to have one rotary shaft 42 in the support part 12 in each first link 28 and the motion platform 38 is adapted to execute a progressive movement by the first and the second joints 32 and 34.例文帳に追加

これら3つのリンクセット26が各第一リンク28においてそれぞれ支持部12に一つの回転軸42を有するように接続され、運動プラットフォーム38が第一ジョイント32と第二ジョイント34とによって並進運動するように適合されている。 - 特許庁

The grooves (32) are disposed into the perimeter surface (56), with each groove (32) having a groove length (74) of less than the circumference (62) of the first roller (30A), for venting air between a storage tape and the first roller (30A) in order to inhibit lateral tape motion and directional continuity shift.例文帳に追加

溝(32)が周面(56)に配設され、横方向テープ運動および指向性連続シフトを阻止するために、各溝(32)は、記憶テープと第1のローラ(30A)との間の空気を抜くための、第1のローラ(30A)の周囲(62)よりも小さい溝長さ(74)を有する。 - 特許庁

Clutches 21, 22, 48, 49, capable of locking either one of the first idle gear 17 or the second idle gear 18 are supported on the first return shaft 19 and the second return shaft 20 so that motion is allowed from the primary shaft 15 to the secondary shaft 45 at a specific gear ratio.例文帳に追加

第1リターンシャフト19及び第2リターンシャフト20が、特定の変速比でプライマリシャフト15からセコンダリシャフト45へ運動を許容するように、第1アイドルギヤ17及び第2アイドルギヤ18のいずれか一方をロックし得るクラッチ21,22,48,49を支持する。 - 特許庁

When the vibrating actuator generates composite vibration where a plurality of vibrations are combined by driving a composite vibrator 2, the first stator 3 and the second stator 4 vibrate, and elliptic motion is made each at the corners 8 and 9 of these first stator 3 and the second stator 4.例文帳に追加

複合振動子2を駆動して、複数の振動を組み合わせた複合振動を発生させると、第1のステータ3及び第2のステータ4が振動し、これら第1のステータ3及び第2のステータ4の角部8及び9にそれぞれ楕円運動が形成される。 - 特許庁

A power transmission belt 64 to which a chuck 66 is connected, is movable integrally with the power transmission shaft 4 along the first direction, and converts rotary motion around the center axis L2 of the power transmission shaft 4, transmitted from the power transmission shaft 4, into linear motion in a second direction to transmit it to the chuck 66.例文帳に追加

チャック66が連結された動力伝達ベルト64は、第1の方向に沿って動力伝達軸4と一体移動可能であるとともに、動力伝達軸4から伝達された動力伝達軸4の中心軸線L2回りの回転運動を第2の方向の直線運動に変換してチャック66に伝達する。 - 特許庁

A proper number of rocking motion generating means 30 are arranged on the fixed base 13, and the rocking motion generating means 30 are made to cyclically repeat rocking motions over a range of 360° so that the meshing positions of the first teeth 23 and the second teeth 41 formed in the rotary plate 40 are continuously displaced relative to the rocking plate 24.例文帳に追加

固定台13に適数の揺動運動発生手段30を配置し、該揺動運動発生手段30により、揺動板24に対して、その第1の歯23と回転板40に形成した第2の歯41との噛み合い位置が連続して変位するよう360度に亘る周期的な揺動運動を生じさせる。 - 特許庁

The decision to be a synthesized image is made by deciding the presence or absence of motion through a threshold decision of an interframe difference, and in case that the motion is present, with regard to consecutive three fields, obtaining first and second sum of absolute interfield differences by adding the absolute differences between the consecutive two fields for a line-by-line local area.例文帳に追加

前記合成映像であることの判定は、フレーム間差分との閾値判定による動き有無を判定し、動き有りである場合に、連続する3つのフィールドについて、2連続するフィールド間の差絶対値のライン単位の局所領域分を加算した第1のと第2のフィールド間差分絶対値和を求める。 - 特許庁

The performance display motion control means controls the performance display motion of the performance display device so that the images are displayed on the display screen 27a with the image display part material being positioned at the first display position or the pictures are displayed on the display screen 27a with the image display part material being positioned at the second display position.例文帳に追加

演出表示動作制御手段は、画像表示部材が第1の表示位置されつつ表示画面27aで画像表示が行われたり、画像表示部材が第2の表示位置とされつつ表示画面27aで画像表示が行われるように、演出表示装置の演出表示動作を制御する。 - 特許庁

The harmonic drive gear type linear motion mechanism 1 is provided with: a flat harmonic drive gear 2; a lead screw 3 formed to an outer peripheral surface of a first circular spline 5 as a component of the harmonic drive gear 2; and a linear motion cylinder 4 having a screw groove 4a screwed with the lead screw 3 and formed to an inner peripheral surface thereof.例文帳に追加

波動歯車式直動機構1は、フラット型の波動歯車2と、この波動歯車2の構成部品である第1サーキュラスプライン5の外周面に形成したリードスクリュー3と、このリードスクリュー3に螺合しているスクリュー溝4aが内周面に形成されている直動円筒4とを備えている。 - 特許庁

To provide a starting device for an automatic door having a simple security function by forbidding the opening motion of a door with the first ON operation of a start switch such as a touch switch, and putting the door in opening motion only with subsequent predetermined operation, specifically the second operation of the start switch or the long push operation of the start switch.例文帳に追加

タッチスイッチなど起動スイッチの一回のON操作ではドアの開動を禁止し、その後の所定操作、具体的には、起動スイッチの二回操作又は起動スイッチの長押し操作により初めてドアが開動するようにして、簡易なセキュリティ機能を有する自動ドアの起動装置を提供すること。 - 特許庁

The instrument may further include a timing indicator on at least one of the handle assembly and the surgical implement to provide an indication of an amount of time that has elapsed from an application of one of the control motions while maintaining an ability to selectively apply a second control motion after the first control motion has been applied.例文帳に追加

器具は、ハンドル組立体および外科用具のうち少なくとも一方に計時表示器をさらに含んで、制御運動のうち1つの運動の適用から経過した時間の表示を与えると共に、第1の制御運動が適用された後で第2の制御運動を選択的に適用する能力を維持することができる。 - 特許庁

The vibration reduction means 701 includes a drivable mass body 721 driven by the motor in the manner of a reciprocating motion relative to the housing so that the vibration of the housing caused by the reciprocating motion of the first operating member 720 is at least partly canceled by the vibration of the vibration reduction means 701.例文帳に追加

振動低減手段701は、該振動低減手段701の振動が、第一作動部材720の往復運動によって引き起こされたハウジングの振動を少なくとも部分的に打ち消すように、ハウジングに対する往復運動の様態でモーターによって駆動されるようにされた駆動可能質量体721を具備している。 - 特許庁

According to the structure of the damper device, by swaying a second rotary damper 4 according to rotating motion of a door 1, a state in which a first rotary damper 3 and the second rotary damper 4 engage with each other, and a state in which the engagement is released, are switched, and the damper force operating on the door 1 is optimally changed according to the rotating motion of the door.例文帳に追加

第2回転ダンパー4がドア1の回動動作に従って揺動することにより、第1回転ダンパー3と第2回転ダンパー4とが係合する状態と、その係合が外れた状態とが切り替えられ、ドア1に対して作用するダンパー力をドアの回動動作に応じて最適に変化させる。 - 特許庁

Simulation calculation for operating or moving a plurality of mobile body objects including a player mobile body object in a slow-motion state is performed according to a time parameter T set on the basis of a virtual lapsed time obtained by multiplying a lapsed time Δt of a drawing update interval by a first scaling parameter ST in a slow-motion mode.例文帳に追加

スローモーションモード時に描画更新間隔の経過時間Δtに第1のスケーリングパラメータSTを乗算した仮想経過時間に基づいて設定された時間パラメータTに従って、プレーヤ移動体オブジェクトを含む複数の移動体オブジェクトをスローモーション状態で移動あるいは動作させるシミュレーション演算を行う。 - 特許庁

The acceleration sensation estimating section estimates, in accordance with mathematical models (21, 22, 24, 25), a first acceleration sensation (ac", αc") supposed to be felt by the testee when the motion base moves in acceleration and a second acceleration sensation (aMB", αMB") supposed to be felt by the testee when the motion base moves in target acceleration.例文帳に追加

加速度感覚推定部は、モーションベースが加速度で運動した場合に被験者が感じるであろう第1加速度感覚(ac’’、αc’’)と、目標加速度で運動した場合に被験者が感じるであろう第2加速度感覚(aMB’’、αMB’’)とを数式モデル(21、22、24、25)に基づいて推定する。 - 特許庁

The game device changes the setting of the virtual camera to a second setting for displaying the virtual game space so that the character object is displayed larger than at the first setting after the character object starts the shooting motion during the shooting motion, and displays the virtual game space (Figure (b)).例文帳に追加

また、ゲーム装置は、キャラクタオブジェクトによる打撃動作の開始後であって当該打撃動作の間に、仮想カメラの設定を、第1設定に比べて当該キャラクタオブジェクトが大きく表示されるように仮想ゲーム空間を表示する第2設定に変更して当該仮想ゲーム空間を表示させる(図23(b))。 - 特許庁

This engine is provided with a multi-link type piston-crank mechanism 30 mechanically connecting a piston 3 in a cylinder and a crank pin of the crankshaft 4 by a link train composed of a first link 32, a locker arm 31 and a second link 33 and converting reciprocating linear motion of the piston 3 into rotary motion of the crankshaft 4.例文帳に追加

シリンダ6内のピストン3とクランクシャフト4のクランクピン5とを、第1リンク32、ロッカアーム31及び第2リンク33からなるリンク列により機械的に連係して、ピストン3の往復直線運動をクランクシャフト4の回転運動に変換する複リンク式のピストン−クランク機構30を備える。 - 特許庁

This acceleration generation device 1 comprises: a cam 20 having curved surfaces 21, 22; a movement member 40 performing periodic translation motion on a first line; cam followers 81, 82 performing movement motion along the curved surfaces 21, 22; and a spring 90 imparting elastic force to the cam followers 81, 82 to perform pressing to the curved surfaces 21, 22 of the cam 20.例文帳に追加

曲面21,22を具備するカム20と、第1線上で周期的な並進運動を行う移動部材40と、曲面21,22に沿った移動運動を行うカムフォロワ81,82と、弾性力をカムフォロワ81,82に与えてカム20の曲面21,22に押し付けるバネ90と、によって加速度発生装置1を構成する。 - 特許庁

The main control section 10g repeatedly detects a peak value within one cycle in the respiratory motion of the subject 200, and sets the allowable range conforming to the average value of the peak values within a first period.例文帳に追加

主制御部10gは、被検体200の呼吸動作における1周期内でのピーク値を繰り返し検出し、第1の期間におけるピーク値の平均値に基づいて許容範囲を設定する。 - 特許庁

In the motion picture photographing mode, a video image (full field angle) formed on an imaging sensor (CCD, CMOS) 16 is first captured while a field angle is 100%, i.e. the previous margin is zero, and the video image is displayed on a display unit 25.例文帳に追加

動画撮影モードでは、まず、画角100%、すなわち、プレマージンがゼロの状態で、撮像センサ(CCD,CMOS)16に結像された映像(全画角)を取り込み、表示部25に表示する。 - 特許庁

The knitting method includes passing a second engagement recess 6 in an old loop while forming a new loop in a state in which a first engagement recess 6 forms the old loop by the rotational motion of the rotor 2.例文帳に追加

編目編成方法は、回転子2の回転運動によって、第1の係止凹部6がオールドループを形成した状態で、第2の係止凹部6が、ニューループを形成しつつオールドループの中を通過する。 - 特許庁

A display pattern is a performance symbol to display performance motion to express first probability to be in a specific game condition and a predictive symbol to express second probability to be in a specific game condition.例文帳に追加

表示図柄は、特定の遊技状態になる第1の確率を表す演出動作を表示する演出図柄、及び、特定の遊技状態になる第2の確率を表す予兆図柄である。 - 特許庁

例文

The movement of the connecting rod 25 is converted to the movement of opening and closing the clamping piece by a first motion converting mechanism comprising a slit plate 71 with a slit 72, a lever member 75 and a lever member 60.例文帳に追加

連接棒25の動きを、スリット72を有するスリット板71と、てこ部材75、てこ部材60とにより構成される第1の運動変換機構により、挟持片の開閉の動きに変換する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS