Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「First Motion」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「First Motion」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > First Motionの意味・解説 > First Motionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

First Motionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1059



例文

The vehicular seat reclining device is provided with transmission structures 25f and 28b for converting and transmitting rotation motion of a cam 28 to movement motion of a main pawl 25, and first restriction structures 25e and 22e for holding the main pawl 25, where external teeth 25c and the internal teeth 22c are disengaged.例文帳に追加

カム28の回転動作をメインポール25の移動動作へと変換伝達する伝達構造体25f,28b、およびメインポール25を外歯25cと内歯22cとの噛合解除状態で保持する第1規制構造体25e,22eが設けられている。 - 特許庁

The power assist arm 1 is equipped with a linear-motion joint force sense presenting device, a rotary joint force sense presenting device, and a hand force sense presenting device for presenting the force sense of the linear motion joint 5, the rotary joint 6, and the hand 8 to the first operation part 11.例文帳に追加

パワーアシストアーム1は、直動関節5、回転関節6およびハンド部8の力覚を第1操作部11に提示する直動関節力覚提示装置、回転関節力覚提示装置およびハンド部力覚提示装置を備えている。 - 特許庁

This gas producer is constituted to selectively perform first igniting motion to ignite only the explosive stored in one of the combustion chambers and secured igniting motion to ignite the explosive stored in both of the combustion chambers by the ignition device 3.例文帳に追加

点火装置が一方の燃焼チャンバに収容されている火薬のみを点火する第1の点火動作と、両方の燃焼チャンバに収容されている火薬を点火する第2の点火動作とを選択的に実行することができるように構成した。 - 特許庁

The door is moved almost in parallel with a door supporting frame part of the fixing frame body in the final stage of the closing of the door by combining a circular motion of the intermediate blade around the first pivot with a circular motion of the door around the second pivot.例文帳に追加

第1枢軸を中心とした中間翼板の円弧運動と第2枢軸を中心とした扉の円弧運動の合成によって、扉閉鎖の終局段階において扉が固定枠体の扉受枠部に対してほぼ平行移動する。 - 特許庁

例文

The tray 10 is set in the second position after the end of the sheet feeding motion, and also a controlling means 29, which after setting of the sheets, moves the tray 10 via the first position to be changed again to the second position immediately before the start of the sheet feeding motion.例文帳に追加

トレイ10は給紙動作終了後に第2の位置に配置されるとともに、制御手段29は、用紙のセット後、給紙動作開始直前に、トレイ10の配置を第1の位置を経由した後再度第2の位置に切り換える。 - 特許庁


例文

If the determination result is affirmative, the target walking figure is generated on the basis of the first temporary target motion trajectory, and if negative, a target walking figure is generated on the basis of the target motion trajectory of the object 120 based upon the corrected moving plan.例文帳に追加

その判断結果が肯定的であるときは、第1仮目標運動軌道を基に目標歩容を生成し、否定的であるときは、修正した移動計画に基づく対象物120の目標運動軌道を基に目標歩容を生成する。 - 特許庁

The rotation angle detecting apparatus comprises a first substrate 7 with an acceleration sensor 11, a conversion mechanism for converting the rotational motion of a steering shaft 30 into swinging motion of the first substrate 7, and a control device 13 which processes the output signal of the acceleration sensor 11 accompanying tilting of the first substrate 7 swung through the converting mechanism and obtains a rotation angle of the steering shaft 30.例文帳に追加

回転角度検出装置は、加速度センサ11を設けた第一基板7と、ステアリングシャフト30の回転運動を第一基板7の揺動運動に変換する変換機構と、変換機構を通じて揺動運動する第一基板7の傾斜に伴う加速度センサ11の出力信号を処理し、ステアリングシャフト30の回転角度を求める制御装置13を備える。 - 特許庁

The relay point P is placed in a position such that the first body side piping is always projecting downwards while the required length of the first body side piping varied by the raising or lowering motion of a boom 31B and the minimal required bending R of a rubber hose of the first body side piping are met.例文帳に追加

継点Pは、第1の本体側配管が常に下に凸となるように配置され、ブーム31Bの起伏動作による第1の本体側配管の変動長と、第1の本体側配管のゴムホースの最小曲げRを満たすような位置に配置される。 - 特許庁

The arm-connected mower 1 can be switched between the mowing work state and the housed state by swinging the first arm 2 and the first cylinder 3 along a width direction of the tractor T according to extending and contracting motion of the first cylinder 3.例文帳に追加

このアーム連結型草刈機1は、第1アーム2および第1シリンダ3を第1シリンダ3の伸縮動作に伴ってトラクタTの車幅方向に沿って回動させることにより、草刈り作業状態と格納状態とを切り替えることができるものである。 - 特許庁

例文

The seat device has a first element 4 making a pivot motion with respect to a second element centering on the axis X1, and the first element 4 has a bottom edge part 7 and a left 12 and a right edge part 13.例文帳に追加

シート装置は軸X_1を中心として第2の要素に対してピボット運動する第1の要素4を有しており、第1の要素4は、特に下縁部7と2つの左右の縁部12、13とを有している。 - 特許庁

例文

Inductance of windings 104, 105, 106 vary by the relative motion between a first object 100 and a second object 101, the first object 100 and the second object 101 are also made relatively movable in the axial direction.例文帳に追加

巻線104、105、106のインダクタンスは第1の物体100と第2の物体101の相対運動によって変化し、第1の物体100と第2の物体101は、軸方向にも相対的に可動とする。 - 特許庁

During the process, motion of the mold 102 is transmitted to the first clamp member 201 through a support member 106, a base member 204, a slide body 207, etc. and the first clamp member 201 moves to distort the resin sheet 117.例文帳に追加

この過程で、成形金型102の動きがサポート部材106、ベース部材204、スライド体207等を介して第1のクランプ部201に伝達し、第1のクランプ部201が動いて樹脂シート117が変形する。 - 特許庁

A first and a second storage parts store a current frame/field including first pixel-data and a previous frame/field including second pixel-data, respectively, corresponding to at least one of the inputted candidate motion vectors.例文帳に追加

第1および第2の格納部には、入力される少なくとも1つの候補動きベクトルに対応する第1の画素値を含む現フレーム/フィールドおよび第2の画素値を含む前フレーム/フィールドがそれぞれ格納される。 - 特許庁

A constraining element can be coupled to the first and second housings and can be configured to limit movement of the first and second housings relative to one another in at least one plane of motion.例文帳に追加

拘束要素は、第1ハウジングおよび第2ハウジングと連結することができ、少なくとも1つの運動平面において第1ハウジングおよび第2ハウジングの互いに対する動きを制限するように構成することができる。 - 特許庁

A rotary cylinder 28 of the motion change mechanism 24 is supported with a first and second bearings 30, 31 and respective bearings 30, 31 are held in a second divided housing 37 among a first and second divided housing 36, 37.例文帳に追加

運動変換機構24の回転筒28は、第1および第2の軸受30,31で支持され、各軸受30,31は共に、第1および第2の分割ハウジング36,37のうち第2の分割ハウジング37に保持される。 - 特許庁

The first/second cylinder tubes as output shafts are relatively rotated on the same shaft (shaft 236) via first/second pin members engaging with the cam groove by linear motion and rotation of the shaft member.例文帳に追加

シャフト部材が直動および回転することによって、カム溝に係合する第1と第2のピン部材を介して、出力軸としての第1と第2のシリンダチューブが同軸(軸236)上で相対的に回転する。 - 特許庁

A friction imparting unit 10 for imparting friction force with respect to relative rotary motion between the first rotor 1 and second rotor 2 is interposed between the first rotor 1 and second rotor 2.例文帳に追加

前記の第一回転体1と第二回転体2の間の相対回転運動に対して摩擦力を付与する摩擦付与ユニット10が前記の第一回転体1及び第二回転体2の間に介設される。 - 特許庁

The third transmission body has an energizing means generating relative motion in an axial direction in at least either one of first and second axial engaging parts to press the screw 22 to the first transmission body.例文帳に追加

第3の伝動体は、第1、第2の軸方向係合部のうちの少なくとも一方において、軸方向における相対運動を発生させてスクリュー22を第1の伝動体に押し付ける付勢手段を備える。 - 特許庁

This fastener module applicable to the foldable electronic device having a first body and a second body jointed together while allowing pivot motion mutually includes a first fastener, a second fastener, a control circuit, and a magnetic element.例文帳に追加

互いに枢動可能にジョイントされた第1ボディおよび第2ボディを有する折り畳み式電子装置に適用できるファスナーモジュールであって、ファスナーモジュールは第1ファスナーと第2ファスナーと制御回路と磁気要素とを含む。 - 特許庁

In an ordinary condition before the game ball passes through the starting area 27, first - third display patterns 51-53 in a pattern display area are not displayed in the pattern displaying device 30, and a first background image 40 as a motion image is displayed.例文帳に追加

遊技球が始動領域27を通過する前の通常状態では、図柄表示装置30の図柄表示領域の第1ないし第3表示図柄51〜53を非表示とし、動画像である第1背景画像40を表示する。 - 特許庁

A first engagement part is installed on the other side of the door, and on the other side of the box body, a second engagement part is installed which is engaged with the first engagement part in case the door is closed for restricting the motion of the door.例文帳に追加

扉の他側部には第1係合部が取り付けられ、箱本体の他側部には扉が閉状態である場合に第1係合部に係合して扉の動作を規制する第2係合部が取り付けられている。 - 特許庁

A first inter-laminar insulating layer 54 which is an amorphous base is formed in a manner to cover a part of the common electrode 46, and an opening for regulating a piezoelectric body motion region 48A is provided on the first inter-laminar insulating layer 54.例文帳に追加

共通電極46の一部を覆うように非晶質下地である第1の層間絶縁層54を形成し、第1の層間絶縁層54に圧電体動作領域48Aを規定するための開口を設ける。 - 特許庁

The second lock mechanism restricts the motion of the upper rails 12 at their predetermined position when the upper rails 12 are not fixed with the first lock mechanism and then the locked state is released through the locking operation performed by the first lock mechanism after its restriction.例文帳に追加

第2のロック機構は、第1のロック機構によりアッパレール12が非固定の時に該アッパレール12の移動を所定位置にて規制し、その規制後の第1のロック機構によるロック動作によりロックを解除する。 - 特許庁

The transmitter acquires a first data rate with which data can be sent to a first receiver and second data rate with which data can be sent to a second receiver, and controls so that motion picture data controlled differently are sent to the first and second receivers, when a value corresponding to a difference between the first and second data rate is larger than a threshold.例文帳に追加

第1の受信装置に送信可能な第1のデータレートと、第2の受信装置に送信可能な第2のデータレートを取得し、第1及び第2データレートの違いに応じた値が閾値よりも高い場合、異なる制御が行われた動画データが前記第1及び第2の受信装置に送信されるように制御する。 - 特許庁

When the first printer device 16A receives the print command data from the first host PC 12A, the first printer device obtains print data from the first data server 14A based on the received print command data at the timing corresponding to the state of motion without regard to the timing of receiving the data, and outputs the image data based on the obtained print data.例文帳に追加

一方、第1プリンタ装置16Aは、第1ホストPC12Aからのプリント指示データを受信すると、その受信タイミングに無関係に、動作状態に応じたタイミングで、受信したプリント指示データに基づいて第1データサーバ14Aからプリントデータを取得し、取得したプリントデータに基づいて画像データを出力する。 - 特許庁

A motion vector detecting device which detects a motion vector by using image data to be processed and a plurality of reference image data makes a motion vector search of first reference image data in a large block obtained by dividing the image data to be processed, and divides the large block into smaller blocks at a position where a matching error becomes maximum.例文帳に追加

処理対象画像データと複数の参照画像データとを用いて動きベクトルを検出する動きベクトル検出装置であって、処理対象画像データを分割した大ブロックにより第1の参照画像データについて動きベクトル探索を行い、マッチング誤差が最小となる位置で大ブロックをより小さなブロックサイズに分割する。 - 特許庁

The CPU 48 determines whether a motion of a field image according to the raw image data satisfies a first condition or not based upon a motion vector output by a motion detecting circuit 30 and determines whether the luminance of the field image according to the raw image data satisfies a second condition based upon a luminance evaluation value output by a luminance evaluating circuit 24.例文帳に追加

ここで、CPU48は、生画像データに基づく被写界像の動きが第1条件を満足するか否かを動き検出回路30から出力された動きベクトルに基づいて判別し、生画像データに基づく被写界像の輝度が第2条件を満足するか否かを輝度評価回路24から出力された輝度評価値に基づいて判別する。 - 特許庁

Each of the connected ends 11A, 12A of a first cable 11 and a second cable 12 connected to the operating lever 1 is set at its connecting positions against the operating lever 1 in such a way that operating motion amounts accompanied with the turning motion of the operating lever 1 are made different from each other.例文帳に追加

操作レバー1と連結された第1ケーブル11及び第2ケーブル12の各連結端部11A,12Aは、操作レバー1の回転移動に追従する操作移動量が互いに異なるように操作レバー1に対する連結位置が設定されている。 - 特許庁

The system ordinarily records the video signal at recording, records the information of the slow motion video image to a prescribed area of the recording medium 1, reproduces slow motion video image information at first to be recorded and reproduces the video signal at reproduction.例文帳に追加

記録時は映像信号の通常の録画が行われた後、スローモーション映像の情報は記録媒体1の所定のエリアに記録され、また、再生時にはまず、スローモーション映像情報の再生が行われ記憶された後、映像信号の再生を行う。 - 特許庁

A moving stand 14 is installed movably in one direction to a base 10, and a micrometer 12 for coarse motion is provided on the base 10, and a micrometer 24 for micro-motion is provided on the moving stand 14, and the first lever 21 is mounted rotatably by a shaft Z_1.例文帳に追加

基台10に対し移動台14を一方向に移動できるように取り付け、この基台10には粗動用マイクロメータ12を設け、一方移動台14には、微動用マイクロメータ24を設けると共に、第1レバー21を軸Z_1で回転可能に取り付ける。 - 特許庁

A swinging straight reciprocation converting mechanism E is provided to convert the swinging motion of the second handle 3 into the straight reciprocating motion of the movable attaching part 5 so as to bring the second inserting plates 7 and 7 close to/away from the first inserting plates 6 and 6.例文帳に追加

上記第2ハンドル3の揺動運動を可動取付部材5の直線往復運動に変換して上記第2差込プレート7,7を上記第1差込プレート6,6に対して接近・離間させる揺動直線往復動変換機構Eを有する。 - 特許庁

Since the difference detection circuit 5 detects a motion amount by calculating a difference between the frames subjected to noise reduction processing by the first averaging circuit 7 and the second averaging circuit 8, the difference detection circuit 5 can highly accurately determine a motion component of a subject and a noise component.例文帳に追加

差分検出回路5は、第1平均化回路7と第2平均化回路8とによってノイズ低減処理がされたフレーム間の差分を取って動き量を検出するため、被写体の動き成分とノイズ成分とを高精度に判別することができる。 - 特許庁

A transcoding device 100 decodes both motion vectors from encoded images encoded in a first encoding format, generates decoded images by decoding the encoded images and stores the decoded motion vectors and the generated decoded images in a frame memory 10f.例文帳に追加

トランスコード装置100は、第一の符号化方式で符号化された符号化画像から動きベクトルを復号化するとともに、符号化画像を復号化して復号化画像を生成し、復号化された動きベクトルと、生成された復号化画像とをフレームメモリ10fに格納する。 - 特許庁

The control means 30 controls driving of the second driving means 22 in correspondence with a load applied on the first driving means 21, and the car body 11 travels at speed decided in correspondence with the walking motion when the user H makes the walking motion on the walking surface F.例文帳に追加

制御手段30は、第1駆動手段21に掛かる負荷に応じて、第2駆動手段22の駆動を制御し、使用者Hが歩行面F上で歩行動作を行うと、当該歩行動作に応じて決定される速度で車体11が走行する。 - 特許庁

Specifically, the motion of the guide device 39 is started when the number of game balls flowing into the winning device reaches a first number (five), and the motion of the retention device 37 is started when the number of the game balls reaches a second number (six).例文帳に追加

具体的には、入賞装置内に流入した遊技球の個数が第1の個数(5個)に達した時点で誘導装置39の動作を開始させ、前記遊技球の個数が第2の個数(6個)に達した時点で停留装置37の動作を開始する。 - 特許庁

An encoding mode decision part 5 decides an encoding mode from the precision for the image to be processed of the reference image compensated according to the weight information decided by the first weight information calculating part 1 and the motion information decided by the motion information calculating part 3.例文帳に追加

符号化モード決定部5は、第1の重み情報算出部1で決定された重み情報および動き情報算出部3で決定された動き情報で補償した参照画像の、処理対象画像に対する精度から符号化モードを決定する。 - 特許庁

A thinned signal YH1 and a thinned signal YH2 are input to first and second block motion vector detectors 4 and 5 respectively, and motion vector detection processing per block by a representative point matching method and correlative value data calculation processing are performed.例文帳に追加

間引いた信号YH1及び間引かれた信号YH2が、それぞれ第1及び第2のブロック動きベクトル検出器4,5に入力され、代表点マッチング法によるブロック毎の動きベクトルの検出処理及び相関値データ算出処理が行われる。 - 特許庁

First and second MMC sections 11, 12 apply corrective motion compensation to two kinds of area sizes and applies orthogonal transform to a prediction error signal.例文帳に追加

第1のMMC部11および第2のMMC12により,2種類の領域サイズについて修正動き補償を行い,予測誤差信号に直交変換を施す。 - 特許庁

The vacuum processing system 10 comprises a vacuum container 11, a film deposition unit 30 disposed in the vacuum container 11, and a first linear motion guide section 21.例文帳に追加

本発明の真空処理装置10は、真空容器11と、真空容器11内に配置された製膜ユニット30と、第1直線運動案内部21とを備える。 - 特許庁

Due to the press force, the second arm part 84 is rotated around a support shaft 73, and a first arm part 83 follows the rotating motion of the second arm part 84 and is rotated around the support shaft 73.例文帳に追加

この押圧力により、第二腕部84が支軸73回りに回転し、第一腕部83が第二腕部84の回転運動に従動して支軸73回りに回転する。 - 特許庁

Welding is performed to the +Z direction along a boundary 34 between a first member 30 and a second member 32 of an upper plate by making a welding torch 14 go around while conducting a weaving motion.例文帳に追加

溶接トーチ14をウィービングにより周回させて、上板の第1部材30と第2部材32との境界34に沿って+Z方向に向かって溶接を行う。 - 特許庁

Rotary motion of a cam shaft is transmitted to a slide surface of a rocking cam arm via an intermediate member from a first drive cam to lift a valve with the rocking cam arm.例文帳に追加

カム軸の回転運動を第1駆動カムから中間部材を介して揺動カムアームのスライド面に伝達し、揺動カムアームによってバルブをリフト運動させる。 - 特許庁

The rotation motion of the two-step gear 12 is transferred from a small diameter gear 12a and a large diameter gear 12b to a first gear 13 and a second gear 14 respectively.例文帳に追加

2段歯車12の回転運動が小径歯車12a及び大径歯車12bから第1の歯車13及び第2の歯車14へとそれぞれ伝達される。 - 特許庁

Data for hit check, data for motion control of an object, data for image control of an object and data for a depth value are used as first data of the target for compression and extension.例文帳に追加

圧縮・伸張の対象となる第1のデータとして、ヒットチェック用データ、オブジェクトの移動制御用データ、オブジェクトの画像制御用データ、奥行き値のデータを用いる。 - 特許庁

In the second inspection operation, after confirming the results of the first inspection operation, a door is inspected for opening/closing motion while stopping the car at each floor and moving at a rated speed (S18).例文帳に追加

第2の点検運転では、第1の点検運転の結果を受けて、乗りかごを定格速度で各階に停止運転させながらドアの開閉動作を点検する(S18)。 - 特許庁

(2) In the statement of reasons set forth in the preceding paragraph, the reasons for the motion shall be described as concretely as possible, by such a method as giving the details of the judgment in first instance. 例文帳に追加

2 前項の理由書には、第一審判決の内容を摘記する等の方法により、申立の理由をできる限り具体的に記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This boundary face 25 restricts the freedom of motion in the axial direction of the carrier 30 and is continuous with the first and second main faces through rounded travel fringes 27, 27'.例文帳に追加

この境界面25はキャリヤー30の軸方向への運動の自由を制限し、そして丸みを付けた移行縁27,27’を介して第一と第二の主面に連続している。 - 特許庁

This simulation method is constituted by providing a first process to replace clock frequency of a pattern for logical verification with the lowest motion frequency to establish logic of a dynamic path.例文帳に追加

論理検証用パタンのクロック周波数を、ダイナミックパスの論理が成立するための最低動作周波数に置き換える第一の手順を有することによる。 - 特許庁

The moving picture encoding device has first and second calculators and a search range determination section, and performs motion compensation predictive encoding to the moving picture.例文帳に追加

動画像符号化装置は、第1算出部と第2算出部と探索範囲決定部とを具備し、動画像を動き補償予測符号化する動画像符号化装置である。 - 特許庁

例文

Since no intended rocking motion is applied by the first cam mechanism 25 when the output part 15 is reciprocated, the article can be efficiently conveyed.例文帳に追加

出力部15が往復動する際に、第1カム機構15により意図しない揺動動作が付加されることがないので、物品を効率良く搬送することが可能となる。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS