意味 | 例文 (999件) |
First Motionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1059件
A motion vector detection part 10 detects a motion vector in the unit of a block or a pixel between a first frame and a second frame.例文帳に追加
動きベクトル検出部10は、第1フレームと第2フレームとの間で、ブロック単位または画素単位の動きベクトルを検出する。 - 特許庁
When the shaft 820 rotates, the cam makes a circular motion and drivingly engages the slot to cause the holder to vibrate in a first brushing motion.例文帳に追加
シャフト820が回転すると、カムが円を描き、駆動するようにスロットに嵌合して、第1ブラッシング運動でホルダを震動させる。 - 特許庁
The filtering process uses multiple vectors in a neighborhood around the old motion vector to improve the prediction of the first estimated motion vector.例文帳に追加
フィルタリングプロセスは、古い動きベクトルを中心とする近傍の多数のベクトルを使用し、第一の推定動きベクトルの予測を改善する。 - 特許庁
A motion vector detection circuit 7 detects a motion vector based on the first image signal outputted from the camera signal processing circuit 5.例文帳に追加
動きベクトル検出回路7は、カメラ信号処理回路5が出力する第1の画像信号を基に動きベクトルを検出する。 - 特許庁
A first drive system having first and second drives and a first belt 32 provides for a movement of the carriage 22 along the first and second axis of motion.例文帳に追加
第1および第2ドライブと、第1ベルト32とを有する第1駆動システムは、第1および第2運動軸66に沿った搬送台22の移動を提供する。 - 特許庁
Each non-overlapping block is assigned at least one motion vector selected from a first set of motion vectors, to create a set of assigned motion vectors.例文帳に追加
オーバーラップしないブロックはそれぞれ、第1のセットの動作ベクトルから選択された少なくとも1つの動作ベクトルが割り当てられ、割り当てられた1セットの動作ベクトルが生成される。 - 特許庁
A CPU 6 detects a motion vector of an entire image on the basis of motion vectors per block and correlative value data which are input from the first and second block motion vector detectors 4 and 5.例文帳に追加
CPU6は、第1及び第2のブロック動きベクトル検出器4,5から入力されるブロック毎の動きベクトル及び相関値データに基づいて、画面全体の動きベクトルを検出する。 - 特許庁
Each of the non-overlapping blocks is assigned with at least one motion vector chosen from the first set of motion vectors to create a set of assigned motion vectors.例文帳に追加
オーバーラップしないブロックはそれぞれ、第1のセットの動作ベクトルから選択された少なくとも1つの動作ベクトルが割り当てられ、割り当てられた1セットの動作ベクトルが生成される。 - 特許庁
The first motion forecast information calculating processing S2 and the second motion forecast information calculating processing S3 are weighting motion information determination processings suitable for the black fade and the white fade, respectively.例文帳に追加
第1の動き予測情報算出処理S2、第2の動き予測情報算出処理S3はそれぞれ、黒フェード、白フェードに適した重み付き動き情報決定処理である。 - 特許庁
The first feature game and the second feature game are executed when the insurance is put into the motion.例文帳に追加
インシュランスが発動すると、第1フィーチャーゲーム、及び第2フィーチャーゲームが実行される。 - 特許庁
The first speed reduction gear 14 transmits the rotational motion to a second speed reduction gear 15.例文帳に追加
第1減速ギア14は、その回転運動を第2減速ギア15に伝達している。 - 特許庁
At this time, after first bonding the pad PD1, reverse motion is performed.例文帳に追加
このとき、パッドPD1でファーストボンディングを実施した後、リバースモーションが行なわれることになる。 - 特許庁
A first decoding processing part 521 decodes an encoded stream to obtain a difference motion vector.例文帳に追加
第1復号化処理部521は、符号化ストリームを復号化して差分動きベクトルを得る。 - 特許庁
The image extracting section extracts a first frame and a second frame from the data of the motion image.例文帳に追加
画像抽出部は、動画のデータから第一フレーム及び第二フレームを抽出する。 - 特許庁
A resolution converter 3 performs resolution conversion processing using the first motion vector.例文帳に追加
解像度変換部3は、第1の動きベクトルを用いて解像度変換処理を行う。 - 特許庁
A motion picture is then produced from the first imaging field signal and the second imaging field signal.例文帳に追加
次に、第1の撮像フィールド信号と第2の撮像フィールド信号から動画を生成する。 - 特許庁
A primary searching unit 25 operates the motion vector of a first block at the number of repetitions not more than the first upper limit of a searching algorithm.例文帳に追加
一次探索部25は探索アルゴリズムの第1の上限反復数以下で第一ブロックの動きベクトルを演算する。 - 特許庁
In the normal mode, a first binary layer is searched within a ±3 pixel refinement window to determine a first level motion vector.例文帳に追加
ノーマルモードでは、最初の二値層は、最初のレベルのモーションベクタを決定するために±3のピクセルリファインウィンドウ内をサーチする。 - 特許庁
During securing operation of the disconnection, a control duty ratio during a period for which the first rocker arm 32 does not perform a swing motion (non-lost motion period) is made smaller than the control duty ratio during a period for which the first rocker arm 32 performs swing motion (lost motion period).例文帳に追加
当該分離状態の保持動作時に、第1ロッカーアーム32が揺動動作を行っていない期間中(非ロストモーション期間中)の制御デューティ比を、第1ロッカーアーム32が揺動動作を行っている期間中(ロストモーション期間中)の制御デューティ比よりも低くする。 - 特許庁
The rotating motion and vibration motion of a rotating and vibrating unit, caused by the driving force of the first and second motors (1A, 2A) generate blowing air and an output sound (c) which have been caused by an output produced by combining a first output corresponding to the rotating motion and a second output corresponding to the vibrating motion.例文帳に追加
第1かつ第2のモータ(1A,2A)の駆動による回転振動部の回転かつ振動により、当該回転に対応する第1の出力と当該振動に対応する第2の出力とが合成された出力による送風及び出力音(c)を発生する。 - 特許庁
The height dimension changing member 40 has a first conversion mechanism 41 which converts a relative movement motion in a prescribed direction to a rotating motion, and a second conversion mechanism 42 which converts the rotating motion to an expansion and contraction motion of the height dimension.例文帳に追加
高さ寸法変更部材40は、所定方向の相対移動動作を回転動作に変換する第1変換機構41と、回転動作を高さ寸法の拡縮動作に変換する第2変換機構42と、を有する。 - 特許庁
A first frame is firstly selected from among motion pictures in generating a strobe composite image by stacking a plurality of frames of motion pictures.例文帳に追加
動画像の複数のフレームを重ね合わせてストロボ合成画像を生成するにあたり先ず動画像の中から第1のフレームを選択する。 - 特許庁
The motion component in the first component direction and the motion component in the second component direction of the velocity vector are displayed in a display part 107.例文帳に追加
速度ベクトルの第1成分方向の運動成分および第2成分方向の運動成分は、表示部107において表示される。 - 特許庁
The image processing means of this game system includes a first motion-controlling means (a step S302) and a second motion-controlling means (a step S303).例文帳に追加
ゲーム装置の画像処理手段は、第1動作制御手段(ステップS302)と、第2動作制御手段(ステップS303)とを含んでいる。 - 特許庁
When a count value of a period counter is 1 (S105), a motion vector rate conversion unit reads a first coefficient KAn out of a motion vector conversion table (S106).例文帳に追加
周期カウンタのカウント値が1であれば(S105)、動きベクトルレート変換部は、動きベクトル変換テーブルから、第1係数KAnを読み出す(S106)。 - 特許庁
An interpolation frame generating unit 102 assigns a pixel value and a second motion vector based on the first motion vector to generate an interpolation frame.例文帳に追加
補間フレーム生成部102は、第1動きベクトルに基づいて画素値及び第2動きベクトルを割り当てることで、補間フレームを生成する。 - 特許庁
A processing unit analyzes the motion signal to detect a first predefined motion pattern including an acceleration phase and a deceleration phase.例文帳に追加
処理ユニットが、加速フェーズ及び減速フェーズを含む第1の事前に規定された動きパターンを検出するために、動き信号を分析する。 - 特許庁
Next, the motion estimating system estimates motion between the first image and the second image and defines individual vectors to the overlapped block.例文帳に追加
動き推定システムは、次いで、第1のイメージと、第2のイメージとの間の動きを推定し、重なり合うブロックに対する個々の動きベクトルを定義する。 - 特許庁
The threshold input device sets a motion-detection threshold of the first area 104 and a motion-detection threshold of the second area 106.例文帳に追加
しきい値入力装置は、第1の領域104の動作検知しきい値および第2の領域106の動作検知しきい値を設定する。 - 特許庁
A first motion vector detection section 108 detects a first motion vector in a local decoded template area adjacent vertically or horizontally to an encoding target block.例文帳に追加
第1動きベクトル検出部108は、符号化対象ブロックに垂直方向または水平方向に隣接した局所復号済みのテンプレート領域の第1動きベクトルを検出する。 - 特許庁
A first virtual camera for generating a first game image is controlled in the virtual space in accordance with motion of the character.例文帳に追加
第1ゲーム画像を生成するための第1仮想カメラは、仮想空間内においてキャラクタの動きに応じて制御される。 - 特許庁
The third composition motion data is generated, based on the set positional data, the basic positional data 72, corresponding to the first motion data and the basic positional data 72 which correspond to the second motion data.例文帳に追加
そして、設定位置データと、第1モーションデータに対応する基本位置データ72および第2モーションデータに対応する基本位置データ72とに基づいて、第3合成モーションデータが生成される。 - 特許庁
A motion vector generating circuit 34 generates a motion vector at a second representative pixel position in the sub-block SUB_-MB by using a motion vector at a first representative pixel position in the adjacent macro block MB.例文帳に追加
動きベクトル生成回路34は、サブブロックSUB_MB内の第2の代表画素位置の動きベクトルを、隣接するマクロブロックMBの第1の代表画素位置の動きベクトルを用いて生成する。 - 特許庁
A motion component detection module 30 compares the taken out first pixel group a (i, j) and second pixel group b (i, j), to detect a motion component in the motion picture to be analyzed.例文帳に追加
動き成分検出モジュール30は、取り出された第1画素群a(i,j)および第2画素群b(i,j)を比較することにより、解析対象となる動画の動き成分を検出する。 - 特許庁
An MV generating circuit 38 searches a motion vector MVa within a first searching range decided based of the PMV, and a motion prediction and compensation circuit 43 searches a motion vector MV within a second searching range decided based on the motion vector MVa.例文帳に追加
MV生成回路38はPMVを基に決定した第1の探索範囲で動きベクトルMVaを探索し、動き予測・補償回路43は動きベクトルMVaを基に決定した第2の探索範囲で動きベクトルMVを探索する。 - 特許庁
To certainly perform two different motions of a hand in a timepiece, while switching them, which prevent insufficient driving torque, and increase of the time required for a second motion such as flyback motion that is shorter than normal motion (first motion).例文帳に追加
時計において、駆動トルクの不足、通常動作(第1の動作)よりも短時間の動作であるフライバック動作等第2の動作に要する時間が長くなるのを防止する互いに異なる2つの運針動作を、確実に切り替えて実行する。 - 特許庁
The motion detecting part 20 detects the motion of a second frame image with respect to a first frame image based on a first frame image data G_1 output from the delaying part 10 and a second frame image data G_2 input to the motion detecting part 20.例文帳に追加
動き検出部20は、遅延部10から出力される第1フレームの画像データG_1および遅延部20に入力される第2フレームの画像データG_2に基づいて、第1フレームの画像に対する第2フレームの画像の動きを検出する。 - 特許庁
The first type uses the rotary reciprocal motion mechanism so that a reflecting plate set is moved.例文帳に追加
第一タイプは回転式往復運動メカニズムを反射板セットを移動させるように使用する。 - 特許庁
Moreover, an absolute value error calculation section 109 calculates a prediction error by the first motion vector.例文帳に追加
また、絶対値誤差算出部109は、第1の動きベクトルによる予測誤差を算出する。 - 特許庁
The pivoting part (11) associates to the base part for pivoting motion of the first and second part.例文帳に追加
ピボット部材(11)が、第1及び第2部分のピボット運動のためにベース部材と関連している。 - 特許庁
The motion output of the first floating body 1 is returned to the neural network 8 as teacher data 14.例文帳に追加
第1浮体1の運動出力は教師データ14としてニューラルネットワーク8に戻される。 - 特許庁
A motion compensating unit and a spatiotemporal interpolating unit generate a first pixel and a second pixel, respectively.例文帳に追加
動き補償手段及び時空間補間手段は、第1及び第2の画素を生成する。 - 特許庁
When the sliding motion of the battery lid 9 is performed, the engaging part 29 is engaged with a first elongated hole 41.例文帳に追加
電池蓋体9のスライド動作時には、係合部29は第1長穴41に係合する。 - 特許庁
I believe the victim was first struck in a downward motion with the circular part of the weapon, creating the fracture to the rightside mandible.例文帳に追加
最初に武器の球体の部分で 下方向に打撃を受けた 下顎に骨折ができて - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Well, the first amazing effect caused by this medicine is it makes you voluble and the motion of your tongue will be much faster and smoother than of spinning top. 例文帳に追加
さて此の薬、第一の奇妙には、舌の廻る事が銭ごまが裸足で逃げる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
If the moving image is the side motion picture, a first index suitable for analyzing motion in the side motion picture is automatically displayed, being superimposed on an image of a top frame (step S8) and if the moving image is the front motion picture, a second index suitable for analyzing motion in the front motion picture is automatically displayed, being superimposed on the image of the top frame (step S9).例文帳に追加
動画像が側方動画であれば、側方動画における動作の解析に適した第1の指標を自動的に先頭フレームの画像に重ねて表示し(ステップS8)、動画像が正面動画であれば、正面動画における動作の解析に適した第2の指標を自動的に先頭フレームの画像に重ねて表示する(ステップS9)。 - 特許庁
First to sixth gears and reverse gear shown in the velocity diagram can be obtained by motion of each of clutches C-1 to C-2 and brakes B-1 to B-4 shown in the motion diagram.例文帳に追加
作動表に示す各クラッチC−1〜C−2及びブレーキB−1〜B−4の作動により、速度線図に示す1速〜6速及び後進が得られる。 - 特許庁
First to sixth gears and reverse gear shown in the velocity diagram can be obtained by motion of each of clutches C-1 to C-3 and brakes B-1 to B-2 shown in the motion diagram.例文帳に追加
作動表に示す各クラッチC−1〜C−3及びブレーキB−1〜B−2の作動により、速度線図に示す1速〜6速及び後進が得られる。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|