Floatationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 321件
To provide a floatation separator of an in-liquid suspension which utilizes a fine air bubble which reduces the quantity of fine air bubbles and the volume of a floatation separation treatment tank.例文帳に追加
連続で分離処理を行う微細気泡を用いた分離装置において、処理後の懸濁物質の濃度低減や処理能力等の条件に対し、微細気泡の量や浮上分離処理槽の容量が大きくなっている。 - 特許庁
A plurality of floatation treatment tanks 25, 26, 27 arranged in series are used and in a plurality of the respective floatation treatment tanks 25, 26, 27, and the recovery amount and/or thickness of a floating material containing floating ore is adjusted.例文帳に追加
直列に配設された複数の浮遊選鉱処理槽25、26、27を用い、該複数の浮遊選鉱処理槽25、26、27の各々において、浮鉱を含む浮上物の回収量及び/又は厚さを調整する。 - 特許庁
To provide a pressure floatation device which makes flocculates in flocculation reaction water grow by a polymer coagulant aid, makes bubbles sufficiently adhere to the flocculates, and can perform efficient floatation separation.例文帳に追加
凝集反応水中の凝集物が高分子凝集助剤によって成長し、これに対して気泡が十分に付着し、効率良く浮上分離処理を行うことができる加圧浮上分離装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method for surely achieving floatation separation of inclusions and for suitably performing desulfurization in a ladle-refining furnace which is considered as the disadvantage, regarding floatation separation of fine inclusions in the conventional method.例文帳に追加
従来は微細介在物の浮上分離の点で不利とされていた取鍋精錬炉においても介在物の浮上分離を確実に実現し、さらには脱硫を適切に行うための方途について提案する。 - 特許庁
To provide a pressure floatation separator which can separate substances to be separated, such as oil, highly efficiently by a simple configuration without complicating the device, and a treatment system using the pressure floatation separator.例文帳に追加
簡単な構成で装置自体を複雑化することなく、しかも高効率で油分等の分離対象物を分離することができる加圧浮上分離装置、並びにこの加圧浮上分離装置を用いた処理システムを提供する。 - 特許庁
To stably and surely provide excellent quality of water to be treated by improving adsorption efficiency of SS (suspended solids) with respect to micro-air when raw water containing SS is supplied to a floatation tank having a feed well to apply air floatation treatment to SS.例文帳に追加
フィードウェルを有する浮上槽にSSを含んだ原水を供給してSSを加圧浮上処理するに当り、マイクロエアへのSSの吸着効率を高めて良好な水質の処理水を安定かつ確実に得る。 - 特許庁
To provide a floatation separation apparatus which enables high-speed treatment by small-scale equipment.例文帳に追加
本発明の目的は、小型な装置設備で高速処理が可能な浮上分離装置を提供することにある。 - 特許庁
This sealed rivetless nut plate is constituted to provide the concrete quantity of x-axis and y-axis floatation.例文帳に追加
にもかかわらず、この特徴は、x軸およびy軸浮遊の具体的な量を与えるように構成される。 - 特許庁
To provide a floatation apparatus that can definitely separate foams from a material containing the foam.例文帳に追加
発泡体を含む材料から、発泡体を確実に選別することのできる、浮遊選別装置を提供すること。 - 特許庁
AMPHIBIOUS RUCKSACK, VEST AND JACKET IN WHICH LIFESAVING SET, INCLUDING AIR BAG, FLOATATION RING, AND CLIMBING ROPE-DESCENDING BUFFER TOOL, IS BUILT例文帳に追加
エアバッグ・浮き輪・ザイル降下用緩衝具等、救命具セットを組み込んだ海・陸両用リュック・ベスト及び上着。 - 特許庁
To provide a wastewater treatment equipment capable of simultaneously and quickly performing a floatation treatment and a coagulation and sedimentation treatment.例文帳に追加
浮上分離処理と凝集・沈澱処理を同時、かつ迅速に処理できる汚水処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide a dissolved air flotation system sufficiently adhering an air bubble to an SS and efficiently carrying out floatation separation.例文帳に追加
気泡がSSに十分に付着し、効率よく浮上分離が行われる加圧浮上装置を提供する。 - 特許庁
The treated water reaches a gravitational separation structure 31 and an oil component is subjected to floatation separation in respective inclined flow channels 32.例文帳に追加
重力分離構造体31に達した処理水は、各傾斜流路32内で油分が浮上分離される。 - 特許庁
DEVICE AND METHOD OF FULLY-DEPLETED SOI FOR EVALUATING SUBSTRATE FLOATATION EFFECT例文帳に追加
完全空乏型SOIの基板浮遊効果評価装置および完全空乏型SOIの基板浮遊効果評価方法 - 特許庁
The bubbles of ozone rise in the floatation tank 21 to entail and float the SS included in raw water.例文帳に追加
浮上分離槽21内でオゾンの気泡が上昇し原水に含まれていたSSを随伴浮上させる。 - 特許庁
To prevent the arm for holding a floatation conveying device for glass preform from curving at heating.例文帳に追加
ガラスプリフォームの浮上搬送装置において、その加熱の際にこれを保持するアームが湾曲しないようにする。 - 特許庁
The apparatus is such that a deinked pulp section 2 has a floatation tank representing a deinking section 22, and there are heaters 225 and 224 and a temperature sensor 228 for adjusting the temperatures of the respective deinked pulp section liquids in the front tank 221 and the rear tank 222 of the floatation tank to any set levels.例文帳に追加
脱墨パルプ部2は脱墨部22をなすフローテーション槽を有し、フローテーション槽の前槽221および後槽222の脱墨パルプ部液を任意の設定温度に調節するヒーター225、224および温度センサ228を有する。 - 特許庁
A small unevenness at a lower part of the lower material web can be compensated by a floatation arrangement method.例文帳に追加
浮上配設方法により、下部材料ウエブ下部の僅かな凹凸部は加熱くさび部により補償することができる。 - 特許庁
A recycling treating apparatus 100 has a pressure floatation device 110, a biological treatment device 130, a recycling water tank 150 or the like.例文帳に追加
リサイクル処理装置100は、加圧浮上装置110、生物処理装置130、リサイクル水槽150等を有する。 - 特許庁
Thus the element formation region 11 is grounded through the conductor 38, avoiding an electric floatation state.例文帳に追加
これにより、素子形成領域11は、導電体38を介して接地され、電気的浮遊状態が回避されている。 - 特許庁
The floating sludge of the floatation/separation tank 2, and separated sludge of the separation membrane immersion tank 3 are returned to the aerobic biological treatment tank 1.例文帳に追加
浮上分離槽2の浮上汚泥と分離膜浸漬槽3の分離汚泥を好気性生物処理槽1に返送する。 - 特許庁
Lead can be recovered by the floatation process from fine powder obtained by classifying the dust one or more times.例文帳に追加
該ダストを1回又は2回以上分級して得られる微粉から、前記浮遊選鉱法により鉛を回収することができる。 - 特許庁
The supporting part 2 floatation-supports the substrate 90 by air discharged from a floating stage at a state apart from the substrate 90.例文帳に追加
支持部2は基板90から離間した状態で、浮上ステージから吐出するエアによって基板90を浮上支持する。 - 特許庁
The raw water and pressurized water are flown in the floatation tank from the inflow pipes 4, 5 through the feed well 3A to perform solid/liquid separation.例文帳に追加
原水と加圧水は流入管4,5よりフィードウェル3Aを通って浮上槽内に流入し、固液分離が行われる。 - 特許庁
PRECIPITATION AND FLOATATION SEPARATION STRUCTURE FOR SUSPENSION, SUSPENSION SEPARATION SYSTEM, AND PRECIPITATE COLLECTION BLOCK FOR SUSPENSION SEPARATION SYSTEM例文帳に追加
懸濁水の沈殿浮上分離構造及び、懸濁水分離処理システム、懸濁水分離処理システムの沈殿物収集ブロック - 特許庁
Successively, the flocculated floc produced in the flocculation stage is separated into the flocculation floc and treatment water in a floatation cell 2.例文帳に追加
続いて、上記凝集工程で生成した凝集フロックを、浮上分離槽2で凝集フロックと処理水を分離する。 - 特許庁
Thus, a state in which a metastable high floatation state called bistable height occurs in the femtoslider can be suppressed.例文帳に追加
これにより、フェムト・スライダにバイ・ステーブル・ハイトという準安定的な高浮上状態が発生する状態を抑制することができる。 - 特許庁
(ii) Release or floatation of a balloon (except for a toy balloon and those with structure of a toy) into the airspace set out in the preceding item. 例文帳に追加
二 気球(玩具用のもの及びこれに類する構造のものを除く。)を前号の空域に放し、又は浮揚させること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide an apparatus for removing air from floating foams formed in floatation operation of a paper fiber-containing suspension, making it possible that the air is removed from the outflowing foams without requiring a lot of time and labor.例文帳に追加
大きな手間無しで流出する泡から空気を分離することを可能にする適当な装置を提供する。 - 特許庁
An extent of floatation can be kept constant since the web 12 is conveyed with both edge parts being supported on the edge rollers 16.例文帳に追加
ウェブ12は両縁部がエッジローラ16に支持された状態で搬送されるので、浮上量を一定に保つことができる。 - 特許庁
To achieve purification of wash water by floatation separation in a domestic dishwasher having size restrictions in the direction of height.例文帳に追加
高さ方向の大きさに制約のある家庭用食器洗い機において、浮上分離による洗浄水を浄化を実現する。 - 特許庁
To provide a movable breakwater which can minimize the amount of compressed air to be supplied to surface a steel pipe for floatation.例文帳に追加
浮上用鋼管を上昇させるために供給する圧縮空気の量が少なくてすむ可動式防波堤を提供する。 - 特許庁
A floating amount relaxation area RC has an upstream side relaxation area (an upstream side adjustment part) RA provided on the upstream side of a coating floatation area TC, and a downstream side relaxation area RB provided on the downstream side of the coating floatation area TC.例文帳に追加
浮上量緩和領域RCは、塗布浮上領域TCの上流側に設けられた上流側緩和領域(上流側調整部)RAと、塗布浮上領域TCの下流側に設けられた下流側緩和領域RBとを有している。 - 特許庁
The floatation separation method is capable of simply, rapidly, and effectively obtaining clarified water by introducing superfine bubbles having a diameter of 0.3 to 500 μm to a liquid to be treated to make a solid material and a soluble organic material in the liquid to be treated adhere to the superfine bubble for the floatation separation.例文帳に追加
直径が0.3〜500μmの超微細気泡を被処理液に導入し、被処理液中の固形物や溶解性有機物を超微細気泡に付着させて浮上分離する分離方法は、簡単に、かつ迅速、効率的に、清澄液を得ることができる。 - 特許庁
A return route and a pump for returning yeast sludge again used in the treatment of waste water in the yeast sludge subjected to solid-liquid separation treatment by a pressure floatation means 4 are provided to the yeast reaction tank 3 so as to be interposed between the tank 3 and the pressure floatation means 4.例文帳に追加
この酵母反応槽3には加圧浮上手段4により固液分離された酵母汚泥のうち、再度廃水処理に用いるための酵母汚泥を返送するための返送経路およびポンプが加圧浮上手段4との間に設けられている。 - 特許庁
To provide a floatation separation apparatus which can effectively utilize an installation space and is significantly easy of installation when installing the floatation separation apparatus including a tank body, a flocculation reactor, a pressurized water production device, a chemical liquid tank, a distribution board, a control board, or the like.例文帳に追加
槽体、凝集反応槽、加圧水製造装置、薬液タンク、配電盤および制御盤などにより構成される加圧浮上分離装置を設置する際に、設置スペースを有効活用できるとともに、設置が非常に容易である加圧浮上分離装置を提供する。 - 特許庁
To provide a floatation separation device capable of obtaining sufficient fine air bubbles without increasing pressure drop.例文帳に追加
本発明は、圧力損失を増大させることなく、微細で十分な気泡が得られる浮上分離装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To prevent the failure of recording caused by contamination of a recording medium due to an adhesion matter accumulated in floating of a head slider and by disorder of floatation.例文帳に追加
ヘッドスライダの浮上中に蓄積した付着物による記録媒体の汚染や浮上の乱れによる記録障害を防止する。 - 特許庁
To provide a floatation filtration apparatus which can be operated for efficiently obtaining high quality water at low washing frequency, and to provide a method thereof.例文帳に追加
低洗浄頻度にて効率よくかつ高水質を得るように運転することができる浮上濾過装置及び方法を提供する。 - 特許庁
This mixture water overflows from the upper end of the field well 10 upward in a tank body 1 and the floatation separation is carried out in the tank body 1.例文帳に追加
この混合水は、フィードウェル10の上端から槽体1の上部に流出し、該槽体1内で浮上分離が行われる。 - 特許庁
A magnetic floatation device utilizes a repulsive force in a positional relation not of the facing direction of poles but of the lateral direction that is a side face direction.例文帳に追加
極の対面方向では無く横並び側面方向を基本とした位置関係の反発力を利用する様にしたのである。 - 特許庁
Bearing stiffness is increased by the balance between the static pressure and the negative one, and the fixed amount of floatation is secured in the substrate W to be inspected.例文帳に追加
この静圧と負圧とのバランスによって軸受け剛性が高められ、被検査基板Wは一定した浮上量が確保される。 - 特許庁
To easily determine whether a floatation volume of a capsule medical apparatus floating in water is within a presupposed range or not.例文帳に追加
液体に浮いた状態のカプセル型医療装置の浮き量が予め想定した範囲内であるか否かを簡易に判定できること。 - 特許庁
Further, a supporting part 2 is provided between the first conveying part 5 and the second conveying part 6 to floatation-support the substrate 90 during the conveyance, and at the same time, the substrate 90 at the floatation-supported state by the supporting part 2 is photographed by a line camera 31 photographing a line of an x-axis direction.例文帳に追加
また、第1搬送部5と第2搬送部6との間に支持部2を設けて搬送中の基板90を浮上支持するとともに、支持部2によって浮上支持された状態の基板90をX軸方向の1ラインを撮像するラインカメラ31で撮像する。 - 特許庁
The floating hose 1 is provided with: a carcass 2 having inner and outer surfaces; a plurality of anti-compression collars 3 interspaced around the carcass 2; floatation media 4 surrounding the carcass 2 and the anti-compression collars 3; and an outer cover 5 for covering the floatation media 4 and the anti-compression collars 3.例文帳に追加
フローティングホース1は、内側面と外側面とを有するカーカス2と、カーカス2の周りに互いに間隔をおいて位置する複数の圧縮防止カラー3と、カーカス2と圧縮防止カラー3とを囲む浮力媒体4と、浮力媒体4と圧縮防止カラー3とを覆う外側カバー5と、を有する。 - 特許庁
To provide a floatation control apparatus and a floatation control method for a structure in the case where the structure is transported while floating using a plurality of fluid floating devices, which can transport the structure while floating without being inclined preventing the structure from having deformation such as a warp and/or bend.例文帳に追加
複数の流体浮上装置を用いて構造物を浮上させて搬送する際に、構造物に反り、曲りなどの変形を与えないように構造物を傾斜させないで浮上搬送することができる構造物の浮上量制御装置および浮上制御方法を提供する。 - 特許庁
To enhance a solid content recovery rate by generating finer bubbles in a pressure floatation separation apparatus for waste water treatment.例文帳に追加
廃水処理における加圧浮上分離装置において、より微細な気泡を発生させることにより、固形分回収率を向上させることにある。 - 特許庁
The water treatment apparatus comprises a raw water tank 1 as a mixing part, a micro-nano bubble generation tank 3, a pressure floatation tank 9, and a treated water tank 18.例文帳に追加
この水処理装置は、混合部としての原水槽1と、マイクロナノバブル発生槽3と、加圧浮上槽9と、処理水槽18とを備える。 - 特許庁
The adequacy determining unit 8c compares the determination reference image and the actual image with each other and determines whether the floatation volume of the capsule medical apparatus 10 is adequate.例文帳に追加
合格判定部8cは、かかる判定基準画像と実画像とを比較して、カプセル型医療装置10の浮き量の合否を判定する。 - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|