意味 | 例文 (999件) |
IP-in-IPの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4153件
The current I charging/discharging the battery can be generated always in the high efficient optimum current range IP by repeatedly executing this routine at each prescribed time.例文帳に追加
このルーチンを所定時間毎に繰り返し実行することにより、バッテリを充放電する電流Iを常に効率の高い最適電流範囲IPにすることができる。 - 特許庁
User side closed area networks A, B used by users are connected by an access server X by using the IP tunnel in the tunneling mode of the IPsec.例文帳に追加
ユーザが利用している複数のユーザ側閉域網A、Bはサーバ側のネットワークとIPsecのトンネリングモードによるIPトンネルを用いてアクセスサーバXにより接続を行う。 - 特許庁
The portable camera terminal 3l recognizes the identification information contained in video under imaging when the IP address of the portable camera terminal 31 itself is received by a user terminal PC1.例文帳に追加
携帯カメラ端末31は、ユーザ端末PC1により自身のIPアドレスを受信すると、撮像中の映像に含まれる上記識別情報を認識する。 - 特許庁
When a service control device requests a guidance to the guidance device, Call-ID of SIP signal and the IP address of the service control device are registered in a database server.例文帳に追加
サービス制御装置がガイダンス装置にガイダンス要求を行う際、SIP信号のCall_IDと、当該サービス制御装置のIPアドレスをデータベースサーバに登録する。 - 特許庁
To provide a method of implementing IPsec (Internet Protocol Security) in third generation and beyond wireless, mobile access, Internet protocol- based digital networks supporting Mobile IP.例文帳に追加
モバイルIPをサポートする第三世代若しくはこれを超える世代の無線移動アクセスインターネットプロトコルを用いたデジタルネットワークにおいて、IPsecを実行する方法を提供する。 - 特許庁
To provide a router device capable of performing routing processing on a received packet at high speed by an IP routing accelerator without changing the transmission order of the packet in the same session.例文帳に追加
同一セッションにおけるパケットの送信順序が入れ替わることなくIPルーティングアクセラレータにより受信パケットを高速にルーティング処理できるルータ装置を提供する。 - 特許庁
Through a router 102, a host 101 requests an alternative device 103 to set an IP address to an image formation device in an identical subnet to the alternative device 103.例文帳に追加
ホスト101はルータ102を介して代替デバイス103に対し、代替デバイス103と同一サブネット内の画像形成装置104へのIPアドレス設定依頼を行う。 - 特許庁
A PnP network is an IP-based network and each UPnP device is represented in an XML document containing many XML descriptions as function descriptions for controllable elements.例文帳に追加
PnP網はIPベース網であり、各UPnP装置は、制御可能要素の機能記述である多数のXML記述を含むXML文書で表わされる。 - 特許庁
The monitor system 20a requires transmission of the terminal information from the IP node scope 25a when a worm is detected in communication between the user terminals 30a and 30b.例文帳に追加
モニタシステム20aはユーザ端末30a,30b間の通信においてワームを検出すると(図1の1.検出)、IPノードスコープ25aに端末情報の送信を要求する。 - 特許庁
The image forming apparatus 101 receives the packet and transmits a packet for confirming presence or absence of the access to a device (the host PC_2 104) having the sender IP address which is set in the packet.例文帳に追加
画像形成装置101はパケットを受信し、そのパケットに設定されている送信元IPアドレスの機器(ホストPC_2 104)宛にアクセスの有無を確認するためのパケットを送信する。 - 特許庁
The pump 110 is an electric pump, and sends out a coolant to a water jacket in the engine 120 by rotating an inside impeller IP by an electric motor EM.例文帳に追加
ポンプ110は、電動式のポンプであり、電動モータEMにより内部のインペラIPを回転させて冷却液をエンジン120内のウォータジャケットに送出する。 - 特許庁
The radio LAN base station 1 releases the IP address to the radio LAN terminal 2 from the DHCP server in its own station when the radio LAN terminal 2 completes attribution with its own station.例文帳に追加
無線LAN基地局1は無線LAN端末2が自局との帰属を完了させると、自局内のDHCPサーバから無線LAN端末2に対してIPアドレスをリリースする。 - 特許庁
In this case, the communication terminal 20 uses the IP address of the WINS server 18 notified from the DHCP server 16 as the access destination information of the WINS server 18.例文帳に追加
このとき通信端末20は、WINSサーバ18のアクセス先情報として、DHCPサーバ16から通知されたWINSサーバ18のIPアドレスを用いる。 - 特許庁
Printer information is acquired by accessing the printer via the network line using the acquired IP address, and the printer information is utilized for communication in the USB line.例文帳に追加
取得したIPアドレスを用いてネットワーク回線を介してプリンタにアクセスすることでプリンタ情報を取得し、そのプリンタ情報をUSB回線での通信に利用する。 - 特許庁
An in-vehicle server 104 specifies a user of ACC and downloads an ACC on-line manual corresponding to the utilization history of the specified user from an IP information center 300.例文帳に追加
車載サーバ104は、ACCの使用者を特定し、この特定した使用者の使用履歴に応じたACCのオンラインマニュアルをIP情報センタ300からダウンロードする。 - 特許庁
The operator can operate the device in the greenhouse at anytime and anywhere by carrying the www browser terminal device capable of carrying out the TCP/IP communication with the server by the wireless device.例文帳に追加
作業者は無線によりサーバーとTCP/IP通信可能なWWWブラウザ端末装置を携帯し、いつでもどこからでも温室内の装置を操作する。 - 特許庁
Among the pixels of the image photographed by the obtained camera, the value of the pixel corresponding to the pin hole direction is set as a pixel value assumed as the light source in the IP image.例文帳に追加
そのカメラから撮影された画像の画素のうちでピンホールの方向に対応する画素の値を、IP画像において光源として想定した画素の値として設定する。 - 特許庁
To provide a mobile communication system which enables communication using mutual IP addresses in between nodes, and a shortest route, without requiring specific customization.例文帳に追加
固有のカスタマイズを必要とすることなく、ノード−ノード間で互いのIPアドレスを使用して、最短経路を使用した通信を行うことが可能な移動通信システムを提供する。 - 特許庁
A CPU 14 of the autofocus system performing the automatic focusing of a photographic lens detects a diaphragm position and a zoom position from potentiometers IP and ZP in the case of performing AF.例文帳に追加
撮影レンズの自動ピント調整を行うオートフォーカスシステムのCPU14は、AFを実行する際に、ポテンショメータIP、ZPから絞り位置及びズーム位置を検出する。 - 特許庁
An access server 7 at the side of an Internet channel provider 8 receives an IP packet of a mobile communication terminal being a transmission destination from a terminal accommodated in the Internet 9.例文帳に追加
インターネット回線接続業者8側のアクセスサーバ7が、インターネット9に収容される端末からの送信先となる移動通信端末のIPパケットを受け取る。 - 特許庁
To widely use a voice sampling frequency band in an interphone internal network regardless of the specifications of voice Codec required for speech communication through an IP network.例文帳に追加
IPネットワークを介した通話に必要な音声コーデックの仕様に係わらずインターホン内部ネットワークにおける音声のサンプリング周波数帯域を広く使用できるようにする。 - 特許庁
When the user who receives it performs an operation for the registration, the telephone number of the other party is registered in the phonebook database 100a and the memory of the IP telephone used for the call.例文帳に追加
これを受けたユーザが登録するための操作を行うと、相手先の電話番号を、電話帳データベース100aと、通話を行ったIP電話機のメモリに登録する。 - 特許庁
In an electric circuit part 30, an Ip current flowing between the electrodes 19, 20 is controlled so that an electromotive force Vs generated between the electrodes 21, 22 is served as a reference voltage.例文帳に追加
電気回路部30では、電極21,22間に生じる起電力Vsが基準電圧となるように、電極19,20間に流れるIp電流が制御される。 - 特許庁
The MFP stores in a storage device a correspondence between a sub-net address and a department ID and a correspondence between a value for a host part of each of the sub-net address and an IP address and the department ID.例文帳に追加
MFPは、サブネットアドレスと部門IDとの対応およびサブネットアドレスおよびIPアドレスのホスト部の値と部門IDとの対応を記憶装置に記憶する。 - 特許庁
To realize a handover method which is not made to generate shut-off and a packet loss and does not carry out performance degradation in the whole network when a CDMA mobile communication system is constituted from an IP network.例文帳に追加
IP網でCDMA移動通信システムを構成した際に、瞬断やパケットロスを発生させずネットワーク全体の性能劣化させないハンドオーバ方法を実現する。 - 特許庁
The method is based on a method for "NATting" and "un-NATting" the IP addresses, without having to configure, in advance, the "NATting" devices (the devices executing the operations of translating the network addresses).例文帳に追加
本発明は、「NATする」装置(ネットワーク・アドレスを交換する操作を行う装置)を予め構成する必要なく、IPアドレスを「NATする」及び「NATしない」方法。 - 特許庁
To provide a quality control method for performing reception control in consideration of an influence of burst characteristics and a statistic multiple effect by using a path control protocol of the existing IP.例文帳に追加
既存のIPの経路制御プロトコルを用いて、バースト特性と統計多重効果の影響を考慮した受付制御を行う品質制御方法を提供する。 - 特許庁
To provide an output apparatus, which is configured to reduce the burden in management of a network manager and to allow a user to continue appropriate printing even when IP address is changed.例文帳に追加
ネットワーク管理者にとっては管理上の負担が軽減され、ユーザーにとってはIPアドレスが変更されても適切な印刷を継続可能な出力機器を提供する。 - 特許庁
To provide a method and device for selecting an optimum network route in order to maintain transmission quality by switching a route between edge routers to a route having better quality when transmission quality deteriorates during communication with respect to a medium requiring real time such as transmission of sound and moving images on an IP network.例文帳に追加
IP網上の音声や動画像等の伝送のようにリアルタイム性が要求されるメディアに対して、伝送品質が通信中に劣化した場合にエッジルータ間の経路を、品質のより良い経路に切り替えて伝送品質を維持する為のネットワーク最適経路選択方法及び装置を提供する。 - 特許庁
To provide an IP multiplexing and switching system where a router and a layer 3 switch make switching of speech data by using a TCP/IP technology and device while existing terminals such as phones accommodated in an existing line circuit(LC) device are used as they are.例文帳に追加
本発明はIP多重・交換システムに関し、既存の電話機等の端末装置は既存のLCに収容してそのまま使用しながら通話データはルータやレイヤ3スイッチをTCP/IP技術及び装置を用いて交換することを可能とするIP多重・交換システムを提供することを目的としている。 - 特許庁
According to this configuration, time when IP transfer is stopped can be shortened at a failure because routing recalculation is not necessary when a failure occurs by an APS, fast switching operation can be performed because PPP renegotiation is unnecessary, and an IP address used by the PPP can be suppressed down to half consumption in comparison with a conventional system.例文帳に追加
本構成により、APSによる障害時に、ルーティング再計算が必要無いため、障害時にIP転送が停止する時間を短くすることができ、PPPの再ネゴシエーションが必要ないため、高速な切換動作ができ、PPPで使用するIPアドレスが、従来の方式と比較して半分の消費に抑えることができる。 - 特許庁
A transmission side for IP retransmission detects a start-up signal for emergency warning broadcast from a transmission control signal included in a digital broadcast signal, and broadcasts a start-up packet for emergency warning broadcast based on the start-up signal for emergency warning broadcast which is detected by a detection circuit to an IP network.例文帳に追加
IP再送信の送信側は、デジタル放送信号に含まれる伝送制御信号から緊急警報放送用起動信号を検出して、前記検出回路が検出した緊急警報放送用起動信号に基づく緊急警報放送用起動パケットをIP網に同報送信する。 - 特許庁
The server side router device 50 changes a transmission destination IP address of reply data received from a server device 20 from a local address to a global address, and the terminal side router device 30 receiving the replay data changes the transmission destination IP address included in the replay data from the global address to the local address.例文帳に追加
また、前記サーバ側ルータ装置50は、サーバ装置20から受信した返信データの送信先IPアドレスをローカルアドレスからグローバルアドレスに変更し、この返信データを受信した端末側ルータ装置30は、この返信データに含まれる送信先IPアドレスをグローバルアドレスからローカルアドレスに変更する。 - 特許庁
The authentication device authenticates the terminal device by determining whether or not the SIPURI and IP address of the transmission source extracted from the response signal respectively coincide with the SIPURI and IP address being a service user ID which is held in receiving an authentication request from a service providing device.例文帳に追加
認証装置は、応答信号から抽出した送信元のSIPURIおよびIPアドレスと、サービス提供装置から認証要求を受信した際に保持していたサービス利用者IDであるSIPURIおよびIPアドレスとがそれぞれ一致するか否か判定して、端末装置を認証する。 - 特許庁
A cable MODEM 8 connected to a terminal PC side has a CPU 10 extracting the IP address of the terminal PC from a DHCP message, storing it in a RAM 12 and outputting the DHCP message including the IP address of terminal PC to terminal PC, when the DHCP message on terminal PC is received.例文帳に追加
端末PC側に接続されるケーブルモデム8は、端末PCについてのDHCPメッセージを受領すると、DHCPメッセージから端末PCのIPアドレスを抽出してRAM12に記憶させると共に、端末PCのIPアドレスを含むDHCPメッセージを端末PCに出力するCPU10を有している。 - 特許庁
To provide an IP phone for discriminating whether or not an operation requested by a request signal is immediately performable and capable of delaying the request signal when not performable in the case that the IP phone receives the request signal such as a reset request asynchronously transmitted from an external management apparatus or the like.例文帳に追加
外部管理装置等から非同期的に送信されるリセット要求等の要求信号を受けた場合に、IP電話機が該要求信号により要求された動作を直ちに実行可能か否か判定し、実行可能でないときには前記要求信号を遅延させることのできるIP電話機を提供する。 - 特許庁
An authentication field conversion section 39 converts the TOS filed into the authentication field, an authentication field collation section 40 collates whether or not data in the authentication field of the IP packet are voice data transferred from a true user and the IPv4 authentication processing section 38 discards the dissident IP packet.例文帳に追加
認証フィールド変換部39はTOSフィールドを認証フィールドに変換させ、認証フィールド照合部40はIPパケットの認証フィールドに対し、真のユーザから転送されてきた音声データであるかどうかの照合を行い、一致しなかったIPパケットはIPv4認証処理部38にて破棄される。 - 特許庁
Furthermore, when the input of the resume instructions is detected, an UPDATE message is generated and transmitted to the IP network, the UPDATE message describing traffic bands "AS:100", "AS:1024", requesting recovery to the IP network, respectively in the b (bandwidth) lines of the media type m=audio area and m=video area within the SDP field.例文帳に追加
また、再開指示の入力が検出された場合に、SDPフィールド内のメディアタイプm=audio領域及びm=video領域のb(bandwidth)行にそれぞれ、IPネットワークに対しIPネットワークに回復を要求するトラフィック帯域“AS:100”、“AS:1024”を記述したUPDATEメッセージを生成してIPネットワークへ送信する。 - 特許庁
A basic principle is to eliminate the need of adding special modification to a facility which has already constructed an IP network (IP telephone network), and its goal is achieved by newly providing an AS (application server) 1a as a function related to the high grade services and allowing the AS 1a to control an SCP 6 and an SRP 7 used in the existing PSTN.例文帳に追加
既にIP網(IP電話網)を構築している設備に特別な改造を加えないで済むようにすることを基本方針とし、高度サービスに係る機能としてAS(アプリケーションサーバ)1aを新たに設け、AS1aが、既存のPSTNで用いられているSCP6やSRP7を制御することで実現する。 - 特許庁
In the case that an IP address (1st logic address) leased from a DHCP server 20 to a network unit 10-1 is revised, the network unit 10-1 multicasts the cross reference information between an IP address after revision and the 2nd logic address to all other network units (such as unit 10-2) on the network 30.例文帳に追加
DHCPサーバ20からネットワーク機器10−1にリースされるIPアドレス(第1論理アドレス)が変更された場合、ネットワーク機器10−1は、ネットワーク30上の他のすべてのネットワーク機器(機器10−2など)に対して、変更後のIPアドレスと第2論理アドレスとの対応情報をマルチキャストで通知する。 - 特許庁
A traffic measurement request including an IP address of the specified user is received and measurement of traffic of the specified user is indicated to a node according to the IP address included in the received measurement request; and a measurement result is gathered from the node to which the measurement of the traffic is indicated and reported to the traffic measurement request source.例文帳に追加
特定ユーザのIPアドレスを含むトラヒック測定要求を受け付け、この受け付けた測定要求に含まれるIPアドレスに基づき特定ユーザのトラヒックの測定をノードに指示し、トラヒックの測定を指示したノードからその測定結果を収集してその測定結果をトラヒック測定要求元に通知する。 - 特許庁
To provide a highly reliable IP telephone system capable of continuously operating the system even if a failure occurs in one main control unit (CC) and one signal control unit (SC) by duplexing the main control unit (CC) of an IP exchange unit (TM) and providing a backup SC for each of a plurality of signal processing units (SC).例文帳に追加
IP交換機(TM)の主制御装置(CC)を2重化し、複数の信号制御装置(SC)にバックアップSCを設け、1台の主制御装置(CC)ならびに1台の信号制御装置(SC)に故障が発生してもシステムの運用を継続できる信頼性の高いIP電話システムを提供する。 - 特許庁
Furthermore, in the duplex conversion device which has received a packet from a channel-1 or a channel-2 transmission path, the received packet has its destination IP address converted to an IP address indicating a transmission path to which connected is an apparatus without plural transmission interfaces corresponding to plural-channel transmission paths before being transmitted to the apparatus.例文帳に追加
さらに、1系伝送路あるいは2系伝送路からパケットを受信した前記二重化変換装置において、受信したパケットの宛先IPアドレスを複数系の伝送路に対応する複数の伝送インタフェースを持たない機器が接続された伝送路を明示するIPアドレスに変換し、前記機器へ送信する。 - 特許庁
A sub-scanning conveying mechanism 52 is provided with curved conveying guides 58a and 58b for guiding an accumulative phosphor sheet IP along the curved conveying passage P and a pair of first and second rollers 60 and 62, which are driven rotatably in synchronous with each other for conveying the accumulative phosphor sheet IP along the curved conveying passage P.例文帳に追加
副走査搬送機構52は、蓄積性蛍光体シートIPを湾曲搬送路Pに沿って案内する湾曲搬送ガイド58a、58bと、互いに同期して回転駆動され、前記蓄積性蛍光体シートIPを前記湾曲搬送路Pに沿って搬送する第1および第2ローラ対60、62とを備える。 - 特許庁
To provide a wireless information terminal for carrying out real time data communication such as the VoIP via an IP network capable of establishing a session in response to a wireless state of a wireless interval existing between the wireless information terminal and the IP network and information of its own wireless interface.例文帳に追加
IPネットワークを介してVoIPなどのリアルタイムデータ通信を行う無線情報端末において、この無線情報端末とIPネットワークとの間に存在する無線区間の無線状況や無線情報端末の無線インタフェースの情報に応じてセッションを確立することが可能な無線情報端末を得ること。 - 特許庁
A communication unit with the additional service server (a personnel information system 5 and a personnel information database 6) is installed inside the IP-PBX 1, and a memory device of the IP-PBX 1 installs information corresponding to an identifier, an input value and an output value in a case performing setting change of the additional service server as a database (a lookup table).例文帳に追加
IP−PBX1内部に、付加サービスサーバ(人事情報システム5及び人事情報データベース6)との通信部を設け、IP−PBX1の記憶装置にデータベースとして付加サービスサーバの設定変更を行う際の識別子と入力値と出力値とを対応付けた情報(対応表)を実装する。 - 特許庁
To provide a system realizing communication between a master server and slave servers with an enhanced processing efficiency in a 1st system where a mobile terminal accesses an IP network via a wireless base station or a 2nd system where mirror servers and a DNS(Domain Name System) server selectively designating address information of the mirror servers are connected to an IP network.例文帳に追加
携帯端末が無線基地局を介してIPネットワークにアクセスする第1のシステム、又は複数のミラーサーバと、該ミラーサーバのアドレス情報を切替指定するDNSサーバとがIPネットワークに接続された第2のシステムにおいて、処理効率を向上させる親子サーバ間の通信を実現するシステムを提供する。 - 特許庁
In an IP telephone, when the wireless LAN adapter 2 is installed to the portable telephone 1, an MM interface part 11 of the portable telephone 1 is separated from a portable telephone processing part 12 and, by connecting it to an IP telephone processing part 22 of the wireless LAN adapter 2, the MM interface part 11 of the portable telephone 1 is made available.例文帳に追加
無線LANアダプタ2が携帯電話機1に装着されている場合、携帯電話機1のMMインターフェース部11を携帯電話処理部12から切り離して、無線LANアダプタ2のIP電話処理部22に接続することにより、携帯電話機1のMMインターフェース部11を利用したIP電話を可能とする。 - 特許庁
To shorten the delay time and to reduce the frequency of encoding and decoding and the data volume in a voice communication system constituted of an exchange for line switching, a network, interworking means for interworking protocols on the network and those for line switching, and an IP extension terminal connected to the interworking means through the network.例文帳に追加
回線交換を行う交換機と、ネットワークと、該ネットワーク上のプロトコルと回線交換用のプロトコルをインタワークするインタワーク手段と、該ネットワークを介して該インタワーク手段に接続されているIP内線端末とで構成される音声通信システムにおいて、遅延時間を短縮し、符号化・復号化の回数及びデータ量を減らす。 - 特許庁
A data discrimination section 14 discriminates whether or not the packet captured by the data capture section 121 is the packet addressed to the specific IP address, and a data acquisition control section 16 controls succeeding packets captured so as not to be overwritten on the packets stored in the data storage section 122 when the packet captured by the data capture section 121 is the packet addressed to the specific IP address.例文帳に追加
データ判別部14が、パケット取得部121が取り込んだパケットが特定IPアドレスあてのパケットであるかどうかを判別し、データ取得制御部16が、取り込んだパケットが特定IPアドレスあてのパケットである場合、それ以降に取り込むパケットをデータ保持部122に上書きしないように制御する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|