Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「IP-in-IP」に関連した英語例文の一覧と使い方(84ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「IP-in-IP」に関連した英語例文の一覧と使い方(84ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > IP-in-IPの意味・解説 > IP-in-IPに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

IP-in-IPの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4153



例文

To provide a peak current modulation control method in which the peak current Ip is changed while maintaining the state of transfer of one-pulse and one-droplet, and the arc length can be returned to the original appropriate value even when the arc length is largely changed by the disturbance during the welding.例文帳に追加

ピーク期間Tp中は溶滴移行をさせる値のピーク電流Ipを通電し、続けてベース期間Tb中は溶接ワイヤの溶融を促進させない値のベース電流Ibを通電する消耗電極パルスアーク溶接にあって、溶接電源装置の外部特性を、上記ピーク期間Tp中は定電圧特性に制御し、上記ベース期間Tb中は定電流特性に制御するピーク電流変調制御方法において、溶接中に外乱によってアーク長が大きく変化すると、ピーク電流値Ipも大きく変化して1パルス1溶滴移行の電流範囲外になるために、大粒のスパッタが発生して不良なビード外観となる。 - 特許庁

The disclosure of information contained in the application during the twelve months preceding the filing date or the priority date of the application shall not prejudice the applicant on the ground of lack of novelty if such disclosure was made by: (a) The Inventor; (b) A foreign patent office, the Bureau or the Office, and the information was contained (a) in another application filed by the inventor and should not have been disclosed by the office, or (b) in an application filed without the knowledge or consent of the inventor by a third party which obtained the information directly or indirectly from the inventor; or (c) A third party which obtained the information directly or indirectly from the inventor.例文帳に追加

出願の出願日又は優先日の前12月の間における当該出願に含まれている情報の開示は,それが次の場合に該当するときは,新規性の欠如を理由として出願人を害さないものとする。 (a)発明者によるものである場合 (b)外国の特許庁,又は局若しくは庁によってなされた場合であって,当該情報が,(a)発明者がした別の出願に記載され,当該官庁によって開示されるべきではなかったとき,又は(b)発明者から直接又は間接にこれを得た第三者により当該発明者の認識又は同意なく行われた出願に記載されているとき,又は (c)発明者から直接又は間接に当該情報を得た第三者によってなされた場合 (a)の適用上,「発明者」は,当該出願の出願日において特許を受ける権利を有していた者をもいう。 (IP法第25条) - 特許庁

例文

(a) The application shall be published in the IPO Gazette together with a search document established by or on behalf of the Office citing any document or documents that reflect prior art, after the expiration of eighteen months(18) from the filing date or priority date. However, the applicant may request for the early publication of his application provided that the: 1. applicant submits a written waiver of the a) abovementioned 18-month period, and b) establishment of a search report; 2. publication shall not be earlier than six (6) months from filing date; and 3. required fee for early publication is paid in full. (b) The application will not be published if it has been finally refused or withdrawn or deemed to be withdrawn before the termination of the technical preparation for publication. (c) The application to be published shall contain the bibliographic data, any drawing as filed and the abstract. (d) The Office shall communicate to the applicant the date and other information regarding the publication of the application and draw his attention to the period within which the request for substantive examination must be filed. (e) After publication of a patent application, any interested party may inspect the application documents filed with the Office. (f) The Director General, subject to the approval of the Secretary of Trade and Industry, may prohibit or restrict the publication of an application, if in his opinion, to do so would be prejudicial to the national security and interests of the Republic of the Philippines. (Sec. 44, IP CODE)例文帳に追加

(a)出願は,出願日又は優先日から18月が経過した後に,庁により又は庁のために作成された調査書類であって,先行技術の記載がある文献を引用したものと共に,IPO公報において公開する。 ただし,次の条件で,出願人はその出願を早期公開するよう申請することができる。 (1)出願人が書面により次に掲げるものを放棄すること (a)上記の18月の期間,及び (b)調査報告の作成。 (2)出願日から6月より早期の公開でないこと,及び (3)早期公開の手数料が全額納付されていること。 (b)出願は,公開のための技術的な準備が終了する前に最終的に拒絶されたか又は取り下げられたか若しくは取り下げられたものとみなされる場合は,公開されない。 (c)公開される出願には,書誌事項,提出された図面,及び要約が含まれる。 (d)庁は,出願の公開に関して日付その他の情報を出願人に通知すると共に,実体審査請求を行わなければならない期間について注意を喚起する。 (e)特許出願の公開の後,利害関係人は,庁に提出された出願書類を閲覧することができる。 (f)長官は,出願を公開することがフィリピン共和国の国家の安全及び利益を害することになると認める場合は,通商産業大臣の承認を得ることを条件として,出願の公開を禁止し又は制限することができる。(IP法第44条) - 特許庁





  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS