意味 | 例文 (999件) |
IP-in-IPの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4153件
The printer comprises means for registering user information, e.g. the user name, IP address of a host terminal, in an incorporated NVRAM at the time of printer installing the host terminal 15-17, means for issuing a PING or a centrocommand to a registered host terminal, and means for controlling switching of the energy save mode among several stages.例文帳に追加
ホスト端末15〜17のプリンタインストール時にホスト端末のユーザ名、IPアドレス等のユーザー情報を内蔵のNVRAMに登録する手段、登録されたホスト端末に対してPINGもしくはセントロコマンドを発行する手段、数段階の省エネモードを切り替えて制御する手段を有する。 - 特許庁
A portable terminal device 1, when connected to a LAN cradle device 2, specifies the LAN cradle device 2, sets its own IP address according to the specified LAN cradle device 2, and sets store information for identifying a store in which a LAN cradle device 2 is installed as related information associated with the cradle device 2.例文帳に追加
携帯端末装置1は、LANクレードル装置2に接続された際に、そのLANクレードル装置2を特定し、特定したLANクレードル装置2に応じて自己のIPアドレスを設定すると共に、そのクレードル装置2に関連する関連情報として、LANクレードル装置2が設置されている店舗を識別するための店舗情報を設定する。 - 特許庁
When an Ethernet (registered trademark) trailer which is transmitted from a client computer 10C via a network 11 is received by the network interface 108 of a server computer 10A and the matching of destination MAC addresses is detected, an IP(Internet protocol) trailer in the Ethernet trailer is transferred from an interface layer 101 to a filter driver 100.例文帳に追加
クライアント計算機10Cからネットワーク11を介して送信されたイーサネット(登録商標)トレーラがサーバ計算機10Aのネットワークインタフェース108で受信され、宛先MACアドレスの一致が検出された場合、そのイーサネットトレーラ中のIPトレーラがインタフェース層101からフィルタドライバ100に渡される。 - 特許庁
In the imaging system, a controller for controlling the imaging part or the control part and at least one of the imaging part and the control part have display means, and the collected and stored device information and IP network information are displayed on at least one of the display means.例文帳に追加
上記撮像システムにおいて、上記撮像部または上記制御部を制御する制御装置と、上記撮像部と、上記制御部とのの少なくとも一方は表示手段を有し、上記収集し蓄積した機器情報とIP網情報を前記表示手段の少なくとも一方に、表示させる。 - 特許庁
The appliance to be controlled 20 is connected to the service server 30 through a network to transmit a session establishment request for direct access based on the global IP address and port number of the service server 30 which are included in the received call-back request and to carry out communication between itself and the service server 30 through this session.例文帳に追加
被制御機器20は、受信したコールバック要求に含まれる、サービスサーバ30のグローバルIPアドレス及びポート番号をもとにネットワークを通じてサービスサーバ30に接続してダイレクトアクセスのためのセッション確立要求を送信し、このセッションを通じてサービスサーバ30との間で通信を行う。 - 特許庁
The calculation part 78 adjusts the selected addition ratio in accordance with the image data, and an image data addition part 58 adds the image data obtained from the front surface of a stimulable phosphor sheet IP and the image data obtained from the rear surface thereof by using the adjusted addition ratio and obtains the desired radiation image information.例文帳に追加
加算比率算出部78では、画像データに従い、選択された加算比率を調整し、画像データ加算部58は、調整された加算比率を用いて、蓄積性蛍光体シートIPの表面から得られた画像データと、裏面から得られた画像データとを加算して所望の放射線画像情報を得る。 - 特許庁
In data writing operation, the data writing current Ip for generating a data writing magnetic field along a direction of magnetization hard axis is supplied to a selection row WWL, and the data writing current ±Iw for generating a data writing magnetic field along a direction of magnetization easy axis is supplied to selection columns BL, /BL.例文帳に追加
データ書込動作時において、磁化困難軸方向に沿ったデータ書込磁界を発生するためのデータ書込電流Ipは選択行WWLに供給され、磁化容易軸方向に沿ったデータ書込磁界を発生するためのデータ書込電流±Iwは選択列BL,/BLに供給される。 - 特許庁
When call pickup operation information is received, the call pickup controller 202 extracts the end point unit in which the call pickup is possible based on management information of the pickup information memory unit 201, edits an IP address list, puts on a participating reject (ARJ) message of H.323, and transmits the message to the pickup operation end point unit.例文帳に追加
コールピックアップ操作情報を受信すると、コールピックアップ制御部202は、ピックアップ情報メモリ装置201の管理情報に基づいてコールピックアップ可能なエンドポイント装置を抽出してIPアドレスリストを編集してH.323の参加拒否(ARJ)メッセージに載せてピックアップ操作エンドポイント装置へ送信する。 - 特許庁
A residence processing section Sn is provided with: a notice means 30 for informing the base station 1 about the IP addresses of the communication terminals Tn; an intention confirmation means 31 for urging users of the communication terminals Tn to inform the base station 1 about the intention to take part in the video conference; and a reply means 32 for sending the intention confirmation information to the base station.例文帳に追加
常駐処理部Snは、通信端末TnのIPアドレスなどを基地局1に通知する通知手段30と、通信端末Tnのユーザーに対してテレビ会議への参加の意思確認を促す意思確認手段31と、前記意思確認情報を前記基地局へ返信する返信手段32とを備える。 - 特許庁
Upon the receipt of the DHCP release message, the user accommodation router discriminates whether or not information associated with a DUID and an IP address of a DHCP client terminal included in the message is registered and deletes the DHCP information when the information is registered.例文帳に追加
ユーザ収容ルータは、DHCP解放メッセージを受信した場合、当該メッセージに含まれるDHCPクライアント端末のDUID及びIPアドレスについて、これらの情報に関連付いた情報が登録されているか否かを判断し、登録されている場合はそのDHCP情報を削除する。 - 特許庁
This security management server 104 is configured to manage the application state of software and a patch installed in each client 115, and to perform the TCP/IP port opening/closing control of a router 113 to which the client 115 is connected on the basis of the latest security information acquired through a network 110 for realizing security management.例文帳に追加
各クライアント115にインストールされたソフトウェアおよびパッチの適用状態を管理し、ネットワーク110経由で取得した最新のセキュリティ情報に基づき、クライアント115が接続するルータ113のTCP/IPポート開閉制御を行い、セキュリティ管理を行うセキュリティ管理サーバ104とした。 - 特許庁
A packet-receiving part 10 receives IP packets from a network, a packet-analyzing part 20 extracts information necessary for sorting from the IC packets, an application sorting part 30 discriminates application on the basis of priority of a port number for server, and the results each sorted application are stored in a sorting result storing part 40.例文帳に追加
パケット受信部10でネットワークよりIPパケットを受信し、パケット解析部20でIPパケットから分類に必要な情報を抜き出し、アプリケーション分類部30でサーバ用ポート番号の優先順位によりアプリケーションを判別し、アプリケーション毎に分類した結果を分類結果蓄積部40へ格納する。 - 特許庁
A control circuit 1a judges whether a radio wave signal receiving status tends to recover or to get adverse, sets a data size for one packet by setting a TCP/IP parameter relating to a maximum segment length and a window size on the basis of the judged result and requests communications in the relevant data size to a proxy server 5.例文帳に追加
制御回路1aは、電波信号の受信状態が回復傾向であるか悪化傾向であるかを判定し、この結果に基づいて最大セグメント長,ウィンドウサイズに関わるTCP/IPパラメータを設定することにより1パケットのデータサイズを設定し、当該データサイズで通信することをプロキシサーバ5に要求する。 - 特許庁
When an interruption instruction is entered to the portable IP telephone set 10-1 by voice in the state described above, the voice of the interruption instruction is recognized by the voice server 40 and reported to the voice information management part 50, which performs processing corresponding to the reported interruption instruction.例文帳に追加
この状態において、携帯型IP電話機10−1に対して音声にて割り込み指示が入力されると、Voiceサーバ40にて割り込み指示が音声認識されて音声情報管理部50に通知され、音声情報管理部50において、通知された割り込み指示に応じた処理が行われる。 - 特許庁
In the system where high-speed packet of an outgoing channel is transmitted efficiently by site selection diversity, a base station provides information to manage a transmission sequence of packets such as an IP packet number itself or a number newly provided for wireless transmission to a control signal and each base station individually manages the information.例文帳に追加
サイトセレクションダイバーシチによる下り回線の高速パケット伝送を効率良く行うためのシステムにおいて、基地局がパケットの送信順序を管理するための情報、例えばIPパケット番号自体又は無線伝送用に新たに付与した番号を制御信号に付与し、各基地局においてこの情報を個々に管理する。 - 特許庁
This VoIP telephone system is provided with one or a plurality of VoIP telephone terminals connected to a local area network composed of an IP network, and a holding function connected to a terminal to be held in place of a VoIP telephone terminal when the holding operation of a call is performed by the VoIP telephone terminal connected to the local area network.例文帳に追加
IPネットワークからなるローカルエリアネットワークに接続される1または複数個のVoIP電話端末と、ローカルエリアネットワークに接続されるVoIP電話端末で、呼の保留操作がなされたときに、VoIP電話端末に代わって被保留端末と接続される保留機能部とを備えるVoIP電話システムである。 - 特許庁
The IP 13 transmits the leading packet A1 included in the plurality of packets A1-A4 buffered by the buffer area 131 to the communicating party node 51 and after the lapse of 15 ms from the transmission of the leading packet A1, the remaining packets A2-A4 are transmitted to the communicating party node 51.例文帳に追加
IP13は、バッファ領域131によりバッファリングされた複数のパケットA1〜A4に含まれる先頭のパケットA1を通信相手ノード51宛に送信し、先頭のパケットA1が送信された時点から15ms経過した後に、残りのパケットA2〜A4を通信相手ノード51宛に送信する。 - 特許庁
The method is provided for mobile TCP connection for a mobile terminal/host (T/H) and for establishing and maintaining m-TCP connection in the (m) environment wherein an IP address of the mobile terminal/host (T/H) is changed at all the time even after the mobile TCP connection is temporarily set.例文帳に追加
本発明は、移動体端末/ホスト(T/H)に対する移動体TCP接続、および移動体端末/ホスト(T/H)のIPアドレスが、移動体TCP接続がいったん設定された後も絶えず変わるm環境下においてm−TCP接続を設定および維持するための方法に関する。 - 特許庁
Subscriber storage parts installed on the terminal sides of subscribers and are provided with functions which IP-terminate communication data from the terminals and integrate them to a single transmission line and a switch which line-exchanges the transmission line integrating communication data in the subscriber storage parts and which is connected to an Internet access device are installed.例文帳に追加
加入者の複数の端末側に設けられ、複数の端末からの通信データをIP終端して1つの伝送路に集約する機能を備えた加入者収容部と、この加入者収容部で前記通信データを集約した伝送路を回線交換してインターネットアクセス装置と接続するスイッチとを備えたものである。 - 特許庁
The CPU 201 carries out: access control to a URL of a WEB server 104B in a destination network camera 104 on the basis of a received IP address; reception control of a reply from the WEB server 104B with respect to the access; and reception control of still picture data from the WEB server 104B after the reception of the reply.例文帳に追加
また、CPU201は、受信したIPアドレスによる宛先ネットワークカメラ104内のWEBサーバ104BのURLへのアクセス制御、そのアクセスに対するWEBサーバ104Bからの応答の受信制御、その応答受信後のWEBサーバ104Bからの静止画データの受信制御を行う。 - 特許庁
To provide a facsimile machine for transmitting/receiving image data of an original by utilizing a call control protocol through an IP network and preventing illegitimate reception of the image data by impersonation in advance by confirming that a connected destination is a real destination and transmitting the image data.例文帳に追加
呼制御プロトコルを利用してIP網を通じて画像データを送受信するファクシミリ装置において、接続された相手先が本当の相手先であることを確認した上で画像データを送信することにより、成りすましによる画像データの不正受信を未然に防止することを可能とするファクシミリ装置を提供すること。 - 特許庁
Encoded data of H.323 received data and H.320 received data of ITU-T recommendations are reproduced by using a decoder part 504 as they are and distributed in streams onto an IP network through a distribution data processing part 506 by eliminating processing that once decodes these data by using a decoder and reencodes the data by using an encoder.例文帳に追加
ITU−T勧告のH.323受信データやH.320受信データを、一度デコーダにより復号化して、再びエンコーダにより符号化する処理をなくして、これ等受信データの符号化データをデコーダ部504においてそのまま複製して配信データ処理部506を介して、IPネットワーク上へストリーム配信する。 - 特許庁
The external node FN-1 internally generates an IP address HSA-1, copies the state of the session in the home node HN-1 and afterwards reports corresponding updating information 'HSA-1→HNA-2' to a communication mediation node 1 for tunneling data addressed to the HSA-1 to a home node identification address HNA-2.例文帳に追加
外部ノードFN−1は、内部的にIPアドレスHSA−1を生成し、ホームノードHN−1におけるセッションの状態をコピーした後、通信媒介ノード1に対し、HSA−1宛のデータをホームノード識別アドレスHNA−2ヘトンネリングしてもらうように、対応更新情報「HSA−1→HNA−2」を通知する。 - 特許庁
An independent recognition number for specifying a communication party's terminal to be applied to two-way communication, an IP address for identifying the communication party's terminal on the network and parameters to be used for generating a compressed image/sound signal to be transmitted to the communication party's terminal are associated and stored in a storage part 15, respectively.例文帳に追加
双方向通信を行う通信相手端末を特定する独自の認識番号と、この通信相手端末をネットワーク上で識別するためのIPアドレスと、この通信相手端末に送信する圧縮画像音声信号を生成するときに用いるパラメータとを夫々関連付けて記憶部15に記憶しておく。 - 特許庁
In the case of switching the network interfaces used from the interface A to the interface B, a TCP/IP module 12 switches the routing tables to be referred to from the table 14 to the table 15 and switches communication channels between a host 1 and a host 2 from the channel via a gateway 3 to the channel via a gateway 4.例文帳に追加
使用するネットワークインタフェースをネットワークインタフェースAからネットワークインタフェースBに切り換える場合には、TCP/IPモジュール12は、参照するルーティングテーブルをルーティングテーブル14からルーティングテーブル15に切り換えて、ホスト1とホスト2との間の通信経路をゲートウエイ3経由からゲートウエイ4経由に切り換える。 - 特許庁
An HDCP server 4 confirms validity according to a MAC address and the kind of a terminal shown by a DHCP request received in starting an SCC terminal 1, and assigns an IP address, and instructs a VLAN control server 3 to change a VLAN to which the SCC terminal 1 belongs from a VLAN for connection authentication to a VLAN for OS authentication.例文帳に追加
DHCPサーバ4は、SCC端末1の起動時に受信したDHCP要求の示すMACアドレス及び端末の種別により正当性を確認し、IPアドレスを割り当てるとともにVLAN制御サーバ3へSCC端末1の属するVLANを接続認証用からOS認証用へ変更するよう指示する。 - 特許庁
To provide a communication system wherein important secret data is prevented from leaking by constructing a transmission packet such that it cannot be decoded with an apparatus operating on the basis of an ordinary IP-SEC specification, and processings such as encryption and decryption are speeded up by suppressing an increase of a load of a CPU in the processings.例文帳に追加
送信パケットを通常のIP−SEC規格に基づいた装置では復号できないようにすることにより重要な機密のデータの漏洩を防止して高い信頼性を実現し、かつ暗号化や復号の処理におけるCPUの負荷の増大を抑止して処理の高速化を実現する通信システムを提供する。 - 特許庁
To provide a network telephone system for connecting to a terminal device of a communication destination on the basis of the IP address o the terminal device specified from keyword information provided through a broadcasting network, a telecommunication line, an optical communication line or a recording medium, and to provide a device used in a network telephone connecting method.例文帳に追加
放送網、電気通信回線又は光通信回線を通じて或いは記録媒体を介して提供されたキーワード情報から特定した通信先の端末装置のIPアドレスをもとに接続を図るネットワーク電話システム及びネットワーク電話の接続方法で使用される装置を提供する。 - 特許庁
A sequence number of a false RTP packet for band measurement which is sent from an RTP packet sending means 11 and that of a reply RTP packet returned by an RTP reply means 22 of a slave-side IP gateway lb are compared with each other in accordance with a schedule set to a measurement condition management means 16.例文帳に追加
測定条件管理手段16に設定されたスケジュールに従い、RTPパケット送出手段11より送出される帯域測定用の擬似RTPパケットのシーケンス番号と、スレーブ側IPゲートウエイ1bのRTP返信手段22により返信された返信RTPパケットのシーケンス番号とを比較する。 - 特許庁
To provide a video reproduction device capable of improving image quality when reproduction operations which are slower and higher-speed than those during normal reproduction by adaptively changing action of an IP conversion processing part in accordance with a reproduction speed of a video signal, and to provide a method for video reproduction.例文帳に追加
この発明は、映像信号の再生速度に応じてIP変換処理部の挙動を適応的に変化させ、通常再生時よりも低速及び高速な再生動作を行なわせた場合に画質の向上を図り得るようにした映像再生装置及び映像再生方法を提供することを目的としている。 - 特許庁
To provide a conference system and a conference method in which a data conference or the like is utilized as it is even while a user leaves his/her seat and even when a party under calling by a mobile is a soft IP telephone, and it is possible to proceed with the data conference or the like even while the side of a caller is already under calling with the mobile.例文帳に追加
利用者が離席中にモバイルによって通話中の相手方がソフトIP電話であった場合には、そのままデータ会議等を利用することができ、発呼者側が既にモバイルと通話状態にあってもデータ会議を行うこと等が可能な会議システム及び会議方法を提供する。 - 特許庁
The telephone call transfer method of the present invention transfers, in an operator terminal 100A having a telephone call transfer function connected to an IP network, a telephone call with a first terminal 100B connected for communication with the operator terminal 100A to a second terminal 100C which is a transfer destination via a private branch exchange 200.例文帳に追加
本発明の通話転送方法は、IPネットワークに接続された通話転送機能を有する操作者端末100Aにおいて、操作者端末100Aと通話接続されている第1の端末100Bとの通話を、構内交換機200を介して転送先である第2の端末100Cへ転送する。 - 特許庁
When a conference participant puts his or her mobile terminal device 50 over an IC card reader/writer 22, communication processing units 23 and 53 cooperate with each other to write the thumbnail image of a screen image displayed on a touch panel display device 21 and the IP address of a conference control device 20 in the mobile terminal device 50.例文帳に追加
会議参加者が携帯端末装置50をICカードリーダライタ22にかざすと、通信処理部23,53は、コピー指示に応じて連携動作を行い、タッチパネル表示デバイス21に表示されている画面イメージのサムネイル画像と会議制御装置20のIPアドレスを携帯端末装置50に書き込む。 - 特許庁
To provide a service which enables a plurality of users speaking different languages to speak to and communicate with each other in their languages through bidirectional interpretation without feeling the difference of languages by using IP phones or terminals connected to the Internet, as voice input/output means.例文帳に追加
本発明の目的はインターネットに接続されたIP電話や端末を音声入出力として、異なる使用言語の複数の利用者間で、双方向による音声通訳を介し、相互の言葉の違いを感ずることなく、自分の使用言語によって会話やコミュニケーションができるサービスを提供することにある。 - 特許庁
The system also performs a session control by acquisition of a session log per each of individual IP addresses on the above gate, tied with a external session control system, and sets up a gate control of each outer in the form of relay, and uses such as surface acoustic wave devices as a encryption key to protect the routing mechanism and the delivery information.例文帳に追加
外部セッション管理システムと連動して上ゲートに対する個別のIPアドレス単位のセッション・ログ取得でセッション管理を行うこと、各ルータのゲート管理データをリレー形式でセットアップすること、弾性表面波素子等を暗号キーとしてルーティング機構や配信情報を保護することも含む。 - 特許庁
To provide an auto-connect method for establishing a connection between a radio base station and a radio terminal station by automatically determining a radio base station with a best communication quality and issuing network setting information such as an IP address of the radio terminal station from a side of the radio base station in a case where the radio terminal station is installed, or the like.例文帳に追加
無線端末局を設置する際等に、自動的に通信品質の最も良い無線基地局を決定し、且つ無線端末局のIPアドレス等のネットワーク設定情報を無線基地局側から発行することで、無線基地局と無線端末局間のコネクションを確立するためのオートコネクト方法を提供する。 - 特許庁
By using an IP (Internet protocol) with a master station for officially announcing a simultaneous report as a host station and terminal stations for receiving the simultaneous report as a client station because the system is composed of digital lines, a simultaneous report is divided into unit data such as a frame and packet, an error check is performed in each of the unit, and retransmission is requested.例文帳に追加
ディジタル回線でシステムが構成されるため、一斉通報を発令する親局をホスト局、受令する端末局をクライアント局としIP(Internet Protocol)を用いることにより、一斉の情報をフレームやパケット等の単位データに分割し、その単位毎にエラーチェックを行い再送要求することによって解決する。 - 特許庁
If a connection of an emergency call is requested when a prescribed telephone call frequency band is congested, the central processing unit 4 disconnects a general call of an IP terminal 2 to which the lowest preferential class is set, and connects the emergency call based on the information stored in the storage unit 3.例文帳に追加
中央処理装置4は、予め設定された通話帯域が輻輳状態である場合で緊急呼の接続が要求されたときに、記憶装置3に記憶された情報に基づき、優先順位が最も低い優先クラスが設定されたIP端末2による一般呼を切断し、緊急呼を接続する。 - 特許庁
The order reception server 1 retrieves a database to check whether the notified calling number is registered, determines that the call is from a person placing an order for the first time when the calling number is not registered, and associates information about the user inputted from the IP telephone terminal 3 with the calling number to register the information in the database.例文帳に追加
注文受付サーバ1は、データベースを検索して通知された発番号が登録されているか否かを確認し、発番号が登録されていない場合には初回注文時と判断して、IP電話端末3から入力されるユーザに関する情報をこの発番号に対応付けてデータベースに登録しておく。 - 特許庁
The actual voltage current characteristic V=Vo-(R+αβ)I into which a temperature change due to a Peltier effect of a thermal generation module is taken is estimated when the thermal generator generates power, and a target current value Ip=Vo/2(R+αβ) corresponding to the maximum power in the actual voltage current characteristic is obtained.例文帳に追加
熱電発電装置の発電時に熱電発電モジュールのペルチェ効果による温度変化を考慮した実際の電圧電流特性V=Vo−(R+αβ)Iが推定され、また、実際の電圧電流特性における最大電力に対応する目標電流値Ip=Vo/2(R+αβ)が求められる。 - 特許庁
Each relay apparatus 3 is provided with a Bluetooth (R) communication section performing wireless communication in compliance with the specification of the Bluetooth (R), a CoD (class of device) setting section, an SDP (service discovery protocol) relay section, a channel relay section, and a TCP/IP communication section.例文帳に追加
中継装置3は、Bluetoothの仕様で無線通信を行うBluetooth通信部と、CoD(Class of Device)設定部と、SDP(Service Discovery Protocol)中継部と、Channel中継部と、TCP/IP通信部とを備えている。 - 特許庁
A distribution station comprises: a content server for storing audio contents; a management server for managing a audio content transmission schedule for each receiver; a distribution server for extracting the audio contents stored in the content server according to the transmission schedule and transmitting them to a predetermined address; and a transmission part for transmitting a audio file on an IP network.例文帳に追加
配信局は音声コンテンツを格納するコンテンツサーバと、音声コンテンツ送信スケジュールを送信先ごとに管理するマネイジメントサーバと、コンテンツサーバに格納された音声コンテンツを送信スケジュールに従って取出し所定の宛先に送信する配信サーバと、IPネットワーク上に音声ファイルを送信するための送信部を有する。 - 特許庁
The print management server 5 refers to print management information, determines print propriety of print data based on the user name contained in print data received from the client terminal unit 3 and the IP address acquired from the client terminal unit 3, and when determination is successful, makes the printer 9 print the print data.例文帳に追加
印刷管理サーバ5は、印刷管理情報を参照し、クライアント端末装置3から受信した印刷データに含まれるユーザ名とクライアント端末装置3から取得されたIPアドレスとに基づいて、印刷データの印刷可否を判定し、判定が成功した場合にプリンタ9に対して印刷データの印刷を実行させる。 - 特許庁
The radio communication terminal 10 operates respective first processors 14a, 13a, 12a, and starts respective second processors 14b, 13b, 12b to perform communication for hands-off to a hands-off destination AP, when the hands-off processing is required during IP communication with the hands-off source AP of the carrier ch=a in MAC=a.例文帳に追加
無線通信端末10は、各第1の部14a,13a,12aを動作させて、MAC=aで搬送波ch=aのハンドオフ元APとIP通信中に、ハンドオフ処理が必要になると、各第2の部14b,13b,12bを起動させて、ハンドオフ先APとの間でハンドオフのための通信を行う。 - 特許庁
The data providing server 4 gets the user attribute data on the basis of the user attribute code stored in the IP address which is received when the data request is implemented, executes a specified process for content data related with the request by using the user attribute data, and transmits the processed content data to a user terminal 2.例文帳に追加
データ提供サーバ装置4が、データ提供要求と共に受信したIPアドレスに格納された利用者特徴コードを基に利用者特徴データを取得し、当該利用者特徴データを用いて要求に係わるコンテンツデータに所定の処理を施し、当該処理後のコンテンツデータを利用者端末装置2に送信する。 - 特許庁
At least one of many radio relay devices 100a to 100g, having collection and distribution functions, is connected with an internet connection system 130 and internet connection of the respective radio relay devices is performed by performing transfer of IP(Internet protocol) packets, using routing functions owned by each of the many radio relay devices in chain.例文帳に追加
集配信機能をもつ多数の無線中継器100a〜100gの少なくとも1つをインターネット接続システム130に接続し、それら多数の無線中継器各々がもつルーティング機能を利用したIP(インターネットプロトコル)パケットの転送を連鎖的に行うことによって、各無線中継器のインターネット接続を行う。 - 特許庁
In addition, the premise call control server 11 demultiplexes the SIP packet or the RTP packet multiplexed to the payload of the RTP packet received from the IP telephone network 3 via the network management session, and transmits the RTP packet and the SIP packet or the RTP packet separated from the RTP packet to the LAN 14.例文帳に追加
また、構内呼制御サーバ11は、網管理セッションを介してIP電話網3から受信したRTPパケットのペイロードに多重化されているSIPパケットまたはRTPパケットを分離して、このRTPパケットおよびこのRTPパケットから分離したSIPパケットあるいはRTPパケットを、LAN14に送信する。 - 特許庁
A scheduler 322 estimates the traffic situation in the neighboring router on the basis of the delay time, generates the estimated result and controls reading and a reading amount of IP packets by priority from a plurality of queues 317-1 to 317-n by priority on the basis of the estimated result.例文帳に追加
スケジューラ322は、前記遅延時間に基づいて前記隣接ルータ装置におけるトラヒック状況を推測して推測結果を生成し当該推測結果に基づいて複数の優先度別のキュー317−1〜317−nからの前記IPパケットの優先度別の読み出し及び読み出し量を制御する。 - 特許庁
Since printing is started when the front end part Pf of the print sheet P is located in the rear of a nozzle #1, an image can be printed on the print sheet P up to the end without making a blank at the front end part Pf by ejecting an ink drop Ip from each nozzle regardless of where the nozzle is located above the print sheet or not.例文帳に追加
印刷用紙Pの前端Pfがノズル#1よりも後にあるときに印刷を開始するので、ノズルが印刷用紙上にあるか否かを問わずに各ノズルからインク滴Ipを吐出すれば、印刷用紙Pの前端部Pfに余白を作ることなく端まで画像を印刷することができる。 - 特許庁
This network terminal first determines whether a key input of the input device such as a keyboard is an event of a key input to be monitored (S1311), for example, when a received telegraphic message is an incoming message of an IP telephone, and determines whether a key stroke inputting speed is higher than a monitoring input speed in the case of "No" (S1312).例文帳に追加
本ネットワーク端末は、例えば、受信した電文がIP電話の着信メッセージの場合、まず、キーボード等の入力装置のキー入力が監視すべきキー入力のイベントかどうか判別し(S1311)、“No”の場合は、キーストローク入力速度が監視入力速度より速いかどうかを判別する(S1312)。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|