意味 | 例文 (219件) |
object descriptionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 219件
To appropriately divide scene description data and object description data corresponding to a type and capacity of a reception side terminal, and to a communication channel, when distributing encoded multi-media data constituted of a plurality of objects such as moving images, still images, text and CG.例文帳に追加
動画、静止画、テキスト、CG等、複数のオブジェクトから構成される符号化されたマルチメディアデータを配信する際に、受信側端末の種類や能力、通信回線に応じ、シーン記述データ及びオブジェクト記述データを適切に分割する。 - 特許庁
A storage device 1 stores a reference structure description file of moving picture data, a processing setting file for describing the range of applying structural processing to a new moving picture file and its processing method on the basis of the reference structure description file, and the new moving picture file being a processing object.例文帳に追加
記憶装置1には、ある動画像データの参考構造記述ファイルと、これを元に新規動画像ファイルに構造化処理を行う範囲及び処理方法を記述した処理設定ファイルと、処理対象の新規動画像ファイルとを保存する。 - 特許庁
When shooting conditions are set to a media server 3, sampling is started based upon video from a video camera 2, and an object extraction part 13 performs object extraction processing to generate object data 18; and an object counter part 14 performs counting processing based upon the object data 18 and a moving speed calculation part 15 performs moving speed calculation processing based upon the object data 18 to generate description data 19.例文帳に追加
撮影条件をメディアサーバ3に対して設定すると、ビデオカメラ2からの映像の基づいてサンプリングを開始し、オブジェクト抽出部13は、オブジェクト抽出処理を行ってオブジェクトデータ18を生成し、オブジェクトカウンタ部14はそのオブジェクトデータ18を基にカウント処理を行い、移動速度算出部15はそのオブジェクトデータ18を基に移動速度算出処理を行い、ディスクリプションデータ19を生成する。 - 特許庁
To provide a print control program, etc., capable of reducing the data size of page description language (PDL) data that is transmitted to a printer by decreasing influence of object arrangement within a page.例文帳に追加
ページ内におけるオブジェクトの配置の影響を低減してプリンタに送信するPDLデータのデータサイズを低減できる印刷制御プログラム等を提供すること。 - 特許庁
If the designs or photographs filed are not sufficient to delimit and clearly define the object and the variations thereof, a description must be compulsorily filed. 例文帳に追加
提出された図案又は写真が,対象物とその変形例を描きかつ明確に輪郭づけるのに十分でない場合は,明細書を必ず提出しなければならない。 - 特許庁
The apparatus determines whether a vector path description of a frame is described in a shape in accordance with a shape of the object or in a shape in accordance with a predetermined shape.例文帳に追加
そして、枠のベクトルパス記述をオブジェクトの形状に応じた形状で記述するか、既定形状に応じた形状で枠のベクトルパス記述を記述するかを判定する。 - 特許庁
When an index word as a retrieval object is inputted, a CPU reads description information corresponding to the input index word from dictionary data and displayed it on a reading main screen.例文帳に追加
検索対象となる見出し語が入力されると、CPUは、入力された見出し語に対応する解説情報を辞書データから読み出しメイン画面に表示する。 - 特許庁
The feature description converted again is compared with a feature extracted from a music data base 4 of the retrieval object and, on the basis of similarity, the retrieved solution is outputted.例文帳に追加
再変換された特徴記述と、検索対象の楽曲データベース4より抽出された特徴とを比較し、その類似度に基づいて検索解を出力する。 - 特許庁
Therefore, the object description can be quickly and efficiently retrieved and the reusability of existing software can be improved.例文帳に追加
したがって、オブジェクト記述を検索キーとして、オブジェクト記述の検索を高速にかつ効率的にオブジェクトを検索して、既存ソフトウェアの再利用性を向上させることができる。 - 特許庁
The delay added RTL generation section 2 generates an RTL description which is added a delay value calculated by the delay operation part 1 to the verification object circuit (RTL) 5.例文帳に追加
遅延付加RTL生成部2は、遅延演算部1により演算された遅延値を検証対象回路(RTL)5に対して付加したRTL記述を生成する。 - 特許庁
A BIFS source interpretation module 304 extracts URL information 305 indicating the position of the entity of an object 307 and information on a size related to the entity of the object from a scene description 303 for encoding the scene.例文帳に追加
BIFSソース前処理モジュール304は、シーンを符号化するためのシーン記述303から、オブジェクト307の実体の位置を示すURL情報305、および、オブジェクトの実体に関連する大きさの情報を抽出する。 - 特許庁
To provide a content description metadata production method, a production device, a production program and a recording medium, producing content description metadata wherein information related to an object for photography is described in each video frame recorded by an imaging apparatus without using manpower.例文帳に追加
人手に頼ることなく、撮影装置が記録した映像フレーム毎に、被写体に関する情報を記述した内容記述メタデータを作成する内容記述メタデータ作成方法、作成装置、作成プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。 - 特許庁
The circuit verification apparatus 1 includes a code coverage measurement point extracting unit 11 which reads a verification object circuit description 107 described in a hardware description language and metrics information 108 including information about multiple measurement objects, extracts multiple measurement points for code coverage measurement from the verification object circuit description 107, and generates a database including only predetermined measurement points among the extracted multiple measurement points.例文帳に追加
回路検証装置1は、ハードウエア記述言語により記述された検証対象回路記述107と複数の計測対象の情報が含まれるメトリクス情報108とを読み込み、検証対象回路記述107からコードカバレッジ計測のための複数の計測ポイントを抽出し、抽出した前記複数の計測ポイント中の所定の計測ポイントのみに集約したデータベースを生成するコードカバレッジ計測ポイント抽出部11を有する。 - 特許庁
A device information analysis circuit 108 analyzes the type and capability of reception terminal, and in accordance with the result of the analysis, a scene/object conversion circuit 1002 refers to object description data 103 and scene description data 104, and determines whether display positions and placement (layout of individual objects in a display screen of the reception terminal) of individual objects must be changed.例文帳に追加
機器情報解析回路108は受信端末の種類や処理能力を分析し、分析結果に応じてシーン/オブジェクト変換回路1002は、オブジェクト記述データ103、シーン記述データ104を参照して、各オブジェクトの表示位置、配置(受信端末の表示画面における各オブジェクトのレイアウト)などを変更すべきか否かを判断する。 - 特許庁
When the description of the authorization information is found (S44), the JT rewrite part deletes the password of a user which is the protection object information included in it (S46), and adds the description for requesting the input of the password to the user intending to execute the job template to the job template further (S48).例文帳に追加
JT書き換え部は、権限情報の記述を見つけた場合には(S44)、その中に含まれている保護対象情報であるユーザのパスワードを削除し(S46)、さらに当該ジョブテンプレートを実行しようとするユーザにパスワードの入力を求める記述をジョブテンプレートに追加する(S48)。 - 特許庁
A virtual CPU 2 (program execution circuit) and a virtual RAM 3 (program storage circuit) are modeled on a computer by a hardware description language; the entire test program is stored in the virtual RAM 3; and a semiconductor integrated circuit modeled by a hardware description language of a test object is tested.例文帳に追加
仮想CPU2(プログラム実行回路)と仮想RAM3(プログラム格納回路)とをハードウェア記述言語によりコンピュータ上でモデル化し、テストプログラムの全てを仮想RAM3に格納し、テスト対象のハードウェア記述言語でモデル化された半導体集積回路をテストする。 - 特許庁
The verification data creation device 10 creates, based on the data specification description document 30, verification procedure data (XSLT script) 40 for computationally verifying whether each element contained in the object XML document 50 satisfies the condition described in the data specification description document 30.例文帳に追加
検証データ生成装置10は、データ仕様記述文書30を元にして、対象のXML文書50に含まれる各データ要素がこのデータ仕様記述文書30に記述された条件を満たすか否かをコンピュータで検証するための検証手順データ(XSLTスクリプト)40を生成する。 - 特許庁
To provide a reproduction schedule controller for a media object by acquiring a reproduction time length of the media object, the schedule data of which include no description of the reproduction time length from a player processing the media data so as to attain accurate scheduling.例文帳に追加
スケジュールデータに再生時間長の記述がなされていないメディアオブジェクトの再生時間長を、メディアデータを扱っているプレイヤから取得することで、正確なスケジューリングを可能にした新規なメディアオブジェクトの再生スケジュール制御装置を提供する。 - 特許庁
In other words, pictures are developed stepwise to narrow down an object from a profile representing description of the searched object and an information picture inputting exterior feature data to the information picture inputting more detailed specific feature data.例文帳に追加
すなわち、探している対象物の概要を表すプロフィルや外観的特徴データを入力する情報画面から、より詳細な具体的特徴データを入力する情報画面へと画面を段階的に展開して対象を絞り込む。 - 特許庁
To provide a web page enabling a user to feel as if an object to be explained which is displayed on the web page is directly explained in detail even when the user does not read a description of the object and to enjoy the interesting and attractive web page without tiring eyes to read it.例文帳に追加
ウェブページに表示された被説明対象についてその説明文を読まなくても、直接詳しい説明を受けたかのような感覚を味わえ、閲覧する側にとって眼が疲れず面白く魅力あるウェブページを提供できるようにする。 - 特許庁
An external environment generating means 110 automatically generates such an external environment that a state transition of an inspection object is covered on the basis of description of the software of the inspection object, and provides the opposite communication party necessary for an operation of message transmission and reception.例文帳に追加
外部環境生成手段110により、検査対象のソフトウェアの記述を元に検査対象の状態遷移を網羅するような外部環境を自動的に生成し、メッセージの送受信の動作に必要な通信相手を提供する。 - 特許庁
An object/description boundary determining part 124 determines a boundary for dividing the hierarchical structure of the structured data into a first hierarchy comprising an upper hierarchy, and a second hierarchy comprising a lower hierarchy.例文帳に追加
対象/記述境界決定部124は、構造化データの階層構造を上位層をなす第1の層と下位層をなす第2の層とに分割するための境界を決定する。 - 特許庁
That is, the printer determines a new timing (M=5) at which a compressed image part (image1 or the like) as the object of deletion should be deleted by analyzing PDL (Page Description Language) data (XPS data).例文帳に追加
即ち、プリンタは、PDLデータ(XPSデータ)を解析することによって、削除対象の圧縮イメージパート(image1等)が削除されるべき新たなタイミング(M=5)を決定する。 - 特許庁
An inference engine 302 refers to the conflict processing rule description file 301 and applies the rule when an input set value becomes an application object of one of conflict processing rules.例文帳に追加
推論エンジン302はこのコンフリクト処理ルール記述ファイル301を参照し、入力設定値がいずれかのコンフリクト処理ルールの適用対象となったときに当該ルールを適用する。 - 特許庁
An inference engine (302) refers to the conflict processing rule description file (301), and when the input set value is turned into an object to which any conflict processing rule should be applied, the inference engine (302) applies this rule.例文帳に追加
推論エンジン(302)はこのコンフリクト処理ルール記述ファイル(301)を参照し、入力設定値がいずれかのコンフリクト処理ルールの適用対象となったときに当該ルールを適用する。 - 特許庁
The object graphic description 11 is interpreted by a pixel sequential rendering device 20 for rendering a pixel base image from which it is generated.例文帳に追加
辺交差の隣接する対のそれぞれについて、対応するオブジェクトに関連する情報を検査して、辺交差の対応する対の間の画素位置のスパンに関するアクティブ・オブジェクトの組を決定する。 - 特許庁
To provide a method, a device, and a program that enable more correct description of relation between edges of an object included in image information and enable provision of representation robust to geometric conversion.例文帳に追加
画像情報に含まれる物体の輪郭間の関係をより正確に記述可能とし、幾何変換にロバストな表現を提供可能とする方法と装置、プログラムの提供。 - 特許庁
On the other hand, a writer good at category corresponding to the key word is identified and only the object description sentences included in articles written by the writer are extracted as minority opinions.例文帳に追加
一方、前記キーワードに対応するカテゴリの得意な書き手を特定し、前記対象説明文のうち、前記書き手が書いた記事に含まれるもののみを少数意見として抽出する。 - 特許庁
In a verification support device 1401, a detection part 1403 detects false-path description information from among system mode operation setting information 1200 relating to a verification object circuit.例文帳に追加
検証支援装置1401において、検出部1403は、検証対象回路に関するシステムモード動作用設定情報1200の中から、フォールスパス記述情報を検出する。 - 特許庁
When the procedure is selected, the program obtains the selected procedure from software, and continued from the description in the procedure, a procedure software object is expanded into tests, measurements and data points.例文帳に追加
プロシージャが選択されると、プログラムは選択されたプロシージャをソフトウエアから取得し、プロシージャ中の記述内容に続き、プロシージャソフトウエアオブジェクトをテスト、測定及びデータポイントへと拡張する。 - 特許庁
Among multiple attributes of a commodity, an object of interest of the e-customer 12 is limited, however, an interest description attribute on the e-mall A16 side does not always comply with the e-customer 12.例文帳に追加
商品の多数の属性のうち、e−カスタマ12の興味の対象は限られているが、それを表現するe−モールA16の側の属性は必ずしもe−カスタマ12と合致しない。 - 特許庁
In processing description information of a multimedia data having the characteristics of series object, series object description information is generated which includes common characteristic information applicable commonly to a single serial object entirely and unique feature information, uniquely applicable to the data of each part, and also includes first identification information for identifying the same series object, having the same common characteristic information and a second identification information for uniquely identifying the data on each part.例文帳に追加
連続物の特性を有するマルチメディアデータの描写情報を処理するにあたって、1つの連続物全体に共通的に適用される共通特徴情報と各一篇のデータごとに固有に適用される固有特徴情報とを含み、同じ共通特徴情報を有する同じ連続物であることを識別するための第1識別情報と各篇ごとにデータを固有に識別するための第2識別情報とを含む連続物描写情報を生成することを特徴とする方法 - 特許庁
The image processing system includes an image processing apparatus 10 that selects a document including at least one description column for a processing object document, generates a coded image on the basis of information described on the description column and data with respect to a described position of the information, composes the generated code image with the processing object document and outputs a composite document.例文帳に追加
少なくとも一つの記述欄を含むドキュメントを処理対象ドキュメントとして、記述欄に記述された情報と、当該情報の記述位置に関するデータとに基づいて符号画像を生成し、当該生成した符号画像を、処理対象ドキュメントに合成し、合成ドキュメントを生成して出力する画像処理装置10を含む画像処理システムである。 - 特許庁
In the offline phase, the invention automatically learns the relative movements of the single object parts from a sequence of example images and builds a hierarchical model that incorporates a description of the single object parts, the relations between the parts, and an efficient search strategy.例文帳に追加
オフライン段階では、本発明は一連の例示イメージから単一の物体の部分の相対的な動きを自動的に学習し、単一の物体の部分の記述、部分間の関係、および効率的な検索戦略を組み込んだ、階層型モデルを構築する。 - 特許庁
In the offline stage, the method automatically learns the relative movement of the parts of a single object from a sequence of exemplary images and builds a hierarchical model including the description of the parts of the single object, the relation among the parts, and an efficient search strategy.例文帳に追加
オフライン段階では、本発明は一連の例示イメージから単一の物体の部分の相対的な動きを自動的に学習し、単一の物体の部分の記述、部分間の関係、および効率的な検索戦略を組み込んだ、階層型モデルを構築する。 - 特許庁
An object stored in a specific server as a shared resource is referred to from various web pages by simple description by using an application method matched with a purpose, and when a certain page is displayed, the object is inputted as an external file and expression and operation based on a program are executed.例文帳に追加
共有資源として特定のサーバーに置かれたオブジェクトが、目的に沿った利用方法によって、簡単な記述で諸処のWebページから参照され、ページ表示時には外部ファイルとして取り込まれ、プログラムに従った表現及び動作を行う。 - 特許庁
In this data structure of a language file described so that a first object can be displayed in the display region of a browser when a second object to be linked to the first object is selected, the language file is described so that a third object having almost the same or more vertical sizes as the vertical size of the browser display region can be displayed in the browser display region below the description for the first object.例文帳に追加
第1オブジェクトがリンク先として設定された第2オブジェクトが選択されることにより、ブラウザの表示領域に、第1オブジェクトが表示されるように記述された言語ファイルのデータ構造であって、第1オブジェクトに係る記述よりも後段に、ブラウザ表示領域の縦方向のサイズに対し略同一以上の縦方向のサイズが指定された第3オブジェクトを前記ブラウザ表示領域に表示するための記述がなされているものである。 - 特許庁
To provide a video/character simultaneous display device for preventing a character for description or the like of an object or the like seen in an explanatory title or looked by a spectator from becoming difficult to be visually recognized dependently on the background of the character.例文帳に追加
字幕や観客が眺めた目的物等の説明等のための文字が、文字の背景に依存して視認し難くなることを防止し得る映像/文字同時表示装置を提供する。 - 特許庁
Respective encoded data are decoded by an audio decoding section 203, a video decoding section 206, an object-decoding section 209, and a scene description decoding section 212, and the data are composed by a composing section 215.例文帳に追加
それぞれの符号化データは、オーディオ復号化部203、ビデオ復号化部206、オブジェクト復号化部209、シーン記述復号化部212で復号化され、それらのデータは合成部215で合成される。 - 特許庁
Although this stone pagoda has the form of Hokyointo (three-tiered stupa pagoda), it can be identified as a Koshinto Pagoda (Koshin is a folk faith in Japan and its object of devotion is a deity called Shomen Kongo) because the description, 'The God above descended to this world, Shomen Kongo Myoo Pagoda,' is inscribed in front of its figure. 例文帳に追加
この石塔は宝篋印塔の形をしているが、塔身正面に「天上降臨青面金剛明王塔」と刻まれているため、庚申塔であることが確認できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When a BML document is acquired and external device control functions described in the BML document are interpreted to find description of a prescribed external device control function, read conversion is performed on the basis of description of the function so as to execute a communication protocol prescribed in a UPnP, and then, communication with an external device being a control object is made.例文帳に追加
BML文書を取得し、BML文書内に記述された外部機器制御関数を解釈して所定の外部機器制御関数の記述があった場合には、この関数の記載に基づいてUPnPに規定されたある通信プロトコルが実行されるよう読み替えた後、外部の制御対象となる機器と通信するようにする。 - 特許庁
The report creation device for recording a character string in an observation column of a report based on operation using an operation means obtains, from the server, a medical image that is an image reading object and comment information recording the description related to this medical image, and records the description recorded on the comment information to the observation column of the report.例文帳に追加
操作手段を用いた操作に基づきレポートの所見欄に文字列を記録するレポート作成装置は、このサーバから、読影対象となる医用画像と当該医用画像に関する記述を記録したコメント情報とを取得し、このコメント情報に記録された記述をレポートの所見欄に記録する。 - 特許庁
A verification support apparatus 100 releases, when a hardware description 101 of a verification object circuit is a condition branch description such that it contains three or more condition expressions, and the condition expressions include a combination of condition expressions conditioned to be exclusively established, the hierarchical relationship between the condition expressions conditioned to be exclusive.例文帳に追加
検証支援装置100は、まず、検証対象回路のハードウェア記述101の中に3つ以上の条件式を含み、かつ、成立条件に排他性があると設定された条件式の組み合わせがあるような条件分岐記述の場合、排他性があると設定された条件式同士の階層関係を解除する。 - 特許庁
A network controller 3-a receives the device type of a retrieval object from a cooperation source terminal device 1 which is connected to a LAN 6, and when application description information in which the device type is described is held, the network controller 3-a returns a retrieval response in which the path information of the application description information is described.例文帳に追加
ネットワーク制御装置3−aは、LAN6に接続されている連携元端末装置1から検索対象のデバイスタイプを受信し、当該デバイスタイプが記述されたアプリケーション記述情報が保持されている場合に、当該アプリケーション記述情報のパス情報を記述した検索応答を返送する。 - 特許庁
A character sequence generating means 50 generates a character sequence by a prescribed conversion rule, based on the history data and a deviation situation concerned in the deviation, and a description postscripting means 60 postscripts the character sequence generated by this manner, into a website 2 such as the blog or the like stored in an object storage means 15, while correlated with the terminal 1, as a description.例文帳に追加
文字列生成手段50が、その逸脱に係る履歴データと逸脱態様をもとに所定の変換規則により文字列を生成し、このように生成された文字列を、記事追記手段60が、端末1に対応付けて対象記憶手段15に記憶されているブログなどのウェブサイト2に記事として追記する。 - 特許庁
The page description data processing device checks whether page description data Dp include an object in which a path is stroked, checks whether the object includes a curved path constituting operator, determines a broken-line shaped path that approximates a curved path in the curved path constituting operator, and replaces the curved path constituting operator with a plurality of linear-path constituting operators that correspond to the broken-line shaped path.例文帳に追加
ページ記述データDp中にパスをストロークするオブジェクトがあるかどうかを確認し、当該オブジェクト中に曲線パス構築オペレータが含まれているかどうかを確認し、当該曲線パス構築オペレータにおける曲線状のパスに近似した折れ線状のパスを決定し、当該曲線パス構築オペレータを前記折れ線状のパスに対応する複数の直線パス構築オペレータに置き換える。 - 特許庁
To improve efficiency of use of a memory capacity, and to achieve high-speed drawing, in an image processor for converting page description language including a drawing object having transparency attributes and a canvas having transparency attributes as the base for drawing the drawing object into an image.例文帳に追加
透明度属性を有する描画オブジェクトと、前記描画オブジェクトを描画する土台となる透明度属性を有するキャンバスとを含むページ記述言語を画像に変換処理する画像処理装置において、メモリ容量の利用を効率化し、高速に描画処理を行うこと。 - 特許庁
Since event data 124 includes description designating a display area and the first identifier designating contents to be displayed in the display area, the first identifier added to object information 133 is referred to acquire an object entity 132, and it is displayed in the display area.例文帳に追加
イベントデータ124は、表示領域を指定する記述と、表示領域に表示する内容を指定する第1の識別子とを含むので、オブジェクト情報133に付加された第1の識別子を参照してオブジェクト実体132を取得して表示領域に表示することが可能となる。 - 特許庁
The controller 1 includes a function section for reading data files described with data description language and forms image information based on the shape data for the shape of the object described in the data files by an image forming function and the position data for the spot on the object.例文帳に追加
制御装置1はデータ記述言語で記述したデータファイルを読み込む機能部を有し、画像生成機能部がデータファイルに記述したプリント対象物の形状に係る形状データおよびプリント対象物上でのスポット部の位置に係る位置データに基づいて画像情報を形成する。 - 特許庁
意味 | 例文 (219件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|