pronunciationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 1106件
speech defect involving excessive use or unusual pronunciation of the phoneme `l' 例文帳に追加
音素『l』の過度に使用したり異常に発音する言語障害 - 日本語WordNet
in phonetics, a way of pronouncing in which air issues from the mouth rather than the nose, called oral pronunciation例文帳に追加
音声学で口音という息が鼻に抜けない発音 - EDR日英対訳辞書
the act of arbitrarily pronouncing a written Chinese character by the pronunciation of its radical 例文帳に追加
漢字を偏や旁からの類推によって我流に読むこと - EDR日英対訳辞書
That is a test which tests your English vocabulary and pronunciation skills. 例文帳に追加
それは、英語の語彙や発音などの能力を試す試験です。 - Weblio Email例文集
the state in which two or more words have the same pronunciation but different meanings 例文帳に追加
二つ以上の言葉の発音が同じで意味が違うこと - EDR日英対訳辞書
a Chinese character used with a radical to form a new character whose pronunciation it suggests, called phonetic 例文帳に追加
漢字の意味と関係なく音を借りて表記する漢字 - EDR日英対訳辞書
After reproducing model pronunciation data of the word for pronunciation practice, recording processing for the calculated recording time is performed.例文帳に追加
そして、発音練習用の単語の模範発音データを再生した後に、算出した録音時間分の録音処理を行う。 - 特許庁
Then the learner can recognize the difference between his (her) pronunciation and the model pronunciation by comparing these waveforms mutually.例文帳に追加
学習者は、自分の発音と模範音声の発音との違いを、それらの波形同士を比較することによって認識する。 - 特許庁
Once difficulty in pronunciation is discriminated, an assisting means (ruby) (232) for pronunciation related to the difficult ideogram is displayed.例文帳に追加
発音上の困難が識別されると、難しい表意文字に対して関連する発音の補助手段(ルビ)(232)を表示する。 - 特許庁
To concretely present which part of the pronunciation content of a student who learns pronunciation of a foreign language is not satisfactory.例文帳に追加
外国語の発音を学習する学習者に対し、発音内容のどの部分が良好でないのかを具体的に提示すること。 - 特許庁
When the speech of the time the learner reads aloud the model sentences for learning of pronunciation is inputted, the pronunciation by the learner is subjected to processing (S12) to evaluate the pronunciation in word units and processing (S13) to evaluate the pronunciation by the learner in model sentence units.例文帳に追加
発音の学習対象となる文例を学習者が読み上げたときの音声が入力されたときに、学習者による発音を単語単位で評価する処理(S12)と、学習者による発音を文例単位で評価する処理(S13)を行う。 - 特許庁
The shape control device controls the pronunciation device based on pronunciation information and generates control information out of the pronunciation information to control the shape change device using the control information.例文帳に追加
形状制御装置は、発音情報に基づいて発音装置を制御するとともに、発音情報から制御情報を生成して、この制御情報を用いて形状変化装置を制御する。 - 特許庁
To provide a pronunciation training device which allows a trainee to directly check the shape, movement and the like of lips for correct pronunciation and efficiently conduct training of pronunciation.例文帳に追加
訓練者が、正しい発音を行うための唇の形や動き等を直接的に確認することができると共に、効率良く発音の訓練を行うことができる発音訓練装置を提供する。 - 特許庁
The system loads an assisting means for pronunciation for all ideograms in a training sentence, but does not actually display the assisting means for pronunciation until a training system recognizes difficulty in pronunciation.例文帳に追加
システムは、トレーニング文中の全ての表意文字の各々に対して発音の補助手段をロードするが、実際には、トレーニングシステムが発音上の困難を認識するまで発音の補助手段を表示しない。 - 特許庁
To provide a method for constructing the module of recognizing English pronunciation variation which can be used for recognition of English pronunciation having different native languages.例文帳に追加
異なる母音を有する英語発音の識別に用いる、英語変異発音を識別するモジュールの構築方法を提供する。 - 特許庁
two words are heteronyms if they are spelled the same way but differ in pronunciation 例文帳に追加
同じ綴りで発音の異なる2語は同綴異音異義語である - 日本語WordNet
the insertion of a vowel or consonant into a word to make its pronunciation easier 例文帳に追加
発音をより簡単にする母音か子音の単語への挿入 - 日本語WordNet
pronunciation with a sibilant (hissing or whistling) sound 例文帳に追加
(しーっと音をたてるか、または口笛を吹く)歯擦音の伴う発音 - 日本語WordNet
Since the Chinese characters and pronunciation of Toyo are quite controversial matters, they will be discussed later. 例文帳に追加
臺與の表記・読みについては異説が多く詳細は後記。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This course will help you master correct pronunciation. 例文帳に追加
この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。 - Tanaka Corpus
It is said to be changed to 'Tenno' in the Meiji period by renjo (change of pronunciation in Japanese when two particular sounds adjoin). 例文帳に追加
明治期、連声により「てんのう」に変化したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A storage medium stores the statistical pronunciation variation model (BN lexicon model) wherein the model 100 includes a plurality of phoneme pronunciation variation items.例文帳に追加
統計的発音変異モデル(BNレキシコンモデル)を記憶する記憶媒体であって、モデル100は複数の音素発音変異項目を含む。 - 特許庁
SPEECH RECOGNITION APPARATUS AND METHOD FOR TRAINING HMM PRONUNCIATION MODEL例文帳に追加
音声認識装置及びHMM発音モデルをトレーニングする方法 - 特許庁
PRONUNCIATION DICTIONARY CORRECTION DEVICE, SPEECH RECOGNITION DEVICE AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加
発音辞書修正装置、音声認識装置、およびコンピュータプログラム - 特許庁
To provide an information display control device and the like for supporting user's pronunciation learning and achieving an effective pronunciation learning.例文帳に追加
ユーザによる発音学習を支援し、効果的な発音学習を実現するための情報表示制御装置等を提供すること。 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD OF HEARING AND PRONUNCIATION TRAINING USING COMPUTER例文帳に追加
コンピュータを運用したヒヤリング及び発音訓練のシステム及び方法 - 特許庁
LANGUAGE PRONUNCIATION LEARNING DEVICE WITH SPEECH ANALYSIS FUNCTION AND SYSTEM THEREOF例文帳に追加
音声分析機能を持つ言語発音学習装置及びそのシステム - 特許庁
At first, a track Tr.1 for starting pronunciation occupies an empty Ch.1 to regenerate voice in Ch.1 until pronunciation ends.例文帳に追加
最初に発音を開始するトラックTr.1は、空いているCh.1を占有し、発音終了までここで音声の再生をさせる。 - 特許庁
PRONUNCIATION DISPLAY DEVICE AND METHOD AND COMPUTER- READABLE INFORMATION STORAGE MEDIUM STORING PROGRAM HAVING PRONUNCIATION DISPLAY FUNCTION例文帳に追加
発音表示装置、発音表示方法及び発音表示機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体 - 特許庁
Tr.1 releases Ch.1 if pronunciation ends and then Tr.9, which first starts pronunciation, occupies Ch.1.例文帳に追加
また、Tr.1は、発音を終了すると、Ch.1を解放し、その後最初に発音を開始するTr.9がCh.1を占有する。 - 特許庁
Such recognition may be attributed to its pronunciation and accents. 例文帳に追加
これの一要因として、京言葉の持つ発音、アクセントがあげられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Recently, formal clothing during the Nara period is pronounced 'Raifuku' instead of the ordinary pronunciation 'Reifuku.' 例文帳に追加
現在、奈良時代の礼服は、「れいふく」ではなく「らいふく」と読む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This course will help you master correct pronunciation.例文帳に追加
この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。 - Tatoeba例文
This course will help you master correct pronunciation.例文帳に追加
この講座ではあなたが正確な発音をマスターする手助けをします。 - Tatoeba例文
when reading a Chinese text with Japanese pronunciation, characters that are left unread during the reading 例文帳に追加
漢文において,置き字という,訓読するときに読まない文字 - EDR日英対訳辞書
signs which indicate the phonetic pronunciation of a language called phonetic signs例文帳に追加
音声記号という,言語の発音を音声学的に示す記号 - EDR日英対訳辞書
a word that has two meanings each with the same pronunciation例文帳に追加
同音を利用して,一語に二つ以上の意味を含ませることば - EDR日英対訳辞書
a sign used to express the pronunciation of a language, called phonetic symbol 例文帳に追加
表音記号という,言語の音声を音声学的に示す記号 - EDR日英対訳辞書
He always points out the bad parts of my English pronunciation. 例文帳に追加
彼は私の英語の発音の悪い部分をいつも指摘してくれた。 - Weblio Email例文集
To provide an information processor capable of estimating more proper pronunciations by generating pronunciation rules for more properly estimating a pronunciation of a word being a processing object and using the pronunciation rules to estimate a pronunciation, and to provide a control method therefor and a program.例文帳に追加
処理対象の単語の発音をより適切に推定可能にするための発音規則を生成し、かつその発音規則を使用して発音を推定することで、より適切な発音を推定することができる情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。 - 特許庁
To provide a recording time calculator and a device for pronunciation practice, enabling a user to properly adjust the recording time in accordance with a word or an example English sentence to practice pronunciation and smoothly carry out pronunciation practice.例文帳に追加
録音時間を発音練習する単語や英文例にあわせて適切に調節することができスムーズな発音練習の学習を行うことのできる録音時間算出装置、発音練習装置を提供する。 - 特許庁
LANGUAGE LEARNING SYSTEM AND METHOD WITH VISUALIZED PRONUNCIATION SUGGESTION例文帳に追加
視覚化された発音の提案を備えた言語学習システム及び方法 - 特許庁
Please let me check if my pronunciation of your name is correct. 例文帳に追加
あなたの名前の発音があっているか私に確認させてください。 - Weblio Email例文集
To input language information such as voices without necessarily depending on pronunciation, rather based on the correspondence between pronunciation and the motion of sound adjustment organs.例文帳に追加
発話等と、調音器官の運動との対応に基づき、発話を必ずしも前提とすることなく音声等の言語情報を入力する。 - 特許庁
It records user's voice as pronunciation information by a recording device 17, and makes the pronunciation information pronounced in the ROM 14 and the pronunciation information recorded by the recording device 17, by a voice output device 16.例文帳に追加
電子辞書は、録音装置17で使用者の声を発音情報として録音し、ROM14内の発音情報と録音装置17で録音された発音情報とを音声出力装置16で発音させる。 - 特許庁
RECORDING TIME CALCULATOR, DEVICE FOR PRONUNCIATION PRACTICE, METHOD OF CALCULATING RECORDING TIME, PROCESSING METHOD FOR PRONUNCIATION PRACTICE, ITS PROGRAM, AND ELECTRONIC DICTIONARY例文帳に追加
録音時間算出装置、発音練習装置および録音時間算出方法、発音練習処理方法、ならびにそのプログラム、電子辞書 - 特許庁
He was the son of Sutejiro OISHI and his real name was Morinaka MINAMOTO (pronunciation is uncertain). 例文帳に追加
大石捨次郎の実子で、実名は源守仲(みなもともりなか?)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ganryu' (岩流) is also written as '巌流', '岸流', '岸柳' and '岩龍' (pronunciation are the same) and the changing of kanji characters means nothing (kanji characters were often used in the substitute for other kanji characters which had the same pronunciation). 例文帳に追加
また巌流は岩流の異字表現に過ぎない、史料によっては他に岸流・岸柳・岩龍という呼称がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
SUCCESSIVE PRONUNCIATION TYPE WORD AND PHRASE TEACHING MATERIAL, AND GENERATING METHOD THEREFOR例文帳に追加
連発発音式単語・熟語学習教材及びその作成方法 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|