Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「protrusion of」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「protrusion of」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > protrusion ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

protrusion ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8662



例文

A waveform of the external periphery of the branch tube 5 inserted into the branch-tube holding part 15 is locked and fixed by the branch-tube holding protrusion 14.例文帳に追加

枝管保持部15に挿入された枝管5の外周の波形が枝管保持突起14により係止され固定される。 - 特許庁

To provide a locking structure capable of detecting a locking state of a locking protrusion and a locking arm by visual inspection.例文帳に追加

係止突起と係止アームとの係止状態を目視によって検知することが可能な係止構造を提供する。 - 特許庁

A back side engaging protrusion 40, engaged to the back surface of engaging panels 22, 23, is arranged protrusively at the free end of the engaging lever 32.例文帳に追加

係合用レバー32は、自由端部に、係合パネル22、23の裏面に係当する後係当突起40が突設されている。 - 特許庁

The top of the protrusion 8 has a tapered surface 8a, thus providing easy fitting of the ring 10 smooth and smooth water flow.例文帳に追加

その突条8の上面はテーパ面8aとなって、リング10の嵌め込みをスムースにするとともに、水の流れを円滑にする。 - 特許庁

例文

The arm part 8b contributes to miniaturization by preventing the outward protrusion of a base chassis 1 while securing the transmission of the driving force.例文帳に追加

腕部8bは、駆動力の伝達を確保しながら、ベースシャーシ1の外方への突出を回避して小型化に寄与できる。 - 特許庁


例文

A protrusion 1 is formed by sticking a plate on both sides of a crest leg piece 9a of the gutter cover 6 and a projecting part 11 is also provided.例文帳に追加

溝蓋6の頂部脚片9aの両側に板を固着して突出部1を形成すると共に、突部11を突設する。 - 特許庁

A vertical collision protrusion 60 is protruded from the part in a shortest distance from the rotary shaft 53 of the inner wall of the ice storage chamber 30.例文帳に追加

貯氷庫30の内壁のうちの回転軸53から最短距離の部分には、縦向きの突き当て突条60が突設される。 - 特許庁

The rotation of a feed roller drive shaft 3 rotates a spring clutch 9, and a protrusion part 9a abuts a stopper 7a of a bracket 7.例文帳に追加

フィードローラ駆動軸3の回転により、スプリングクラッチ9が回転し、突起部9aがブラケット7のストッパー7aに当接する。 - 特許庁

A protrusion 12 horizontally elevated outward of the vehicle, with its tip protruding laterally from a lip 5, is formed at the upper end portion of the lip 5.例文帳に追加

リップ5の上端部に横向きで車外側に隆起し、先端がリップ5より側方に突出する突部12を形成する。 - 特許庁

例文

The protrusion parts 40 are applied with a predetermined voltage of the polarity different from that of an electrostatic latent image on the photosensitive drum.例文帳に追加

これら突起部40には感光体ドラム上の静電潜像とは異なる極性の所定電圧が印加されている。 - 特許庁

例文

A waffle structure section 16 consisting of inversely tapered protrusion parts regulating the alignment direction of a liquid crystal is formed on a perpendicular alignment layer.例文帳に追加

垂直配向膜に、液晶の配向方向を規制する逆テーパ突起部からなるワッフル構造部16が形成されている。 - 特許庁

In addition, the battery pack is provided with a protrusion for assisting insertion of the SIM card and for preventing removal of the SIM card.例文帳に追加

さらに、電池パックには、SIMカードの挿入を補助すると共に、SIMカードの脱離を防止する凸部が設けられている。 - 特許庁

At the central part of the lid 22, a dome-like protrusion 220 that protrudes to the opposite side of the semiconductor sensor chip 20 is formed.例文帳に追加

リッド22の中央部には、反半導体センサチップ20側に突出したドーム状の突出部220が形成されている。 - 特許庁

Each engaging claw and each locking protrusion are juxtaposed on the rear face of a right-side support piece 27 connected to the lower part of the right end part 25.例文帳に追加

右端部25の下部に連結された右側支持片27の裏面には係合爪と係止突起とが併設されている。 - 特許庁

A space between the columnar protrusion 104 and the side wall of the developing device 100 is sealed so as to prevent the leakage of the developer.例文帳に追加

この円柱状突起104と現像装置100の側壁との間には、現像剤が漏れないようにシールされている。 - 特許庁

An engagement piece 32 of the opening/closing lid 23 is engaged with an engagement protrusion 33 arranged at an operator 55 of the container main body 11.例文帳に追加

開閉蓋23の係止片32は、容器本体11の作動体55に設けられた係合突起33に係合する。 - 特許庁

After adhesion, in an uncured state of the adhesive 10, a screw 9a is penetrated through the outer peripheral side protrusion 8b of the sleeve 7.例文帳に追加

接着後に、接着剤10が未硬化の状態で、スリーブ7の外周側突起8bをネジ9aが貫通される。 - 特許庁

The thickness size of the bottom magnetic member 96 is set to be smaller than the protrusion size of the bottom protruded part 943.例文帳に追加

底部磁性部材96の厚さ寸法は、底部突出部943の突出方向の寸法よりも小さく設定されている。 - 特許庁

A regulating surface 85a, which is an end part of the second regulating protrusion part 85, forms a slant angle of 45 degrees from the upper right to the lower left.例文帳に追加

第2の規制用凸部85の端部である規制面85aは、右上から左下に斜め45度の角度を呈している。 - 特許庁

A minute lift that corresponds to a phase difference between the end face of the key member and the end face of the protrusion part 140 is set as the reference position.例文帳に追加

キー部材の端面と突部140の端面との位相差に対応する微少リフトが基準位置として設定される。 - 特許庁

To obtain an image display device such as a plasma display panel with excellent displaying characteristics by preventing lift and protrusion of end parts of barrier ribs.例文帳に追加

隔壁端部の浮き上がり、盛り上がりを防止し、表示特性の優れたプラズマディスプレイパネル等の画像表示装置を得る。 - 特許庁

The protrusion 12 is provided in one 16 of both mutually parallel lateral side parts 16 and 17 of the fence body 11.例文帳に追加

凸部12は、フェンス本体11の互いに平行な両側辺部16,17のうち一方の側辺部16に設けられている。 - 特許庁

The board 15 is fixed to a protrusion 14 provided on a side wall 13 of the case 11 through a plurality of heat sinks 16.例文帳に追加

基板15は、複数のヒートシンク16を介して、筐体11の側壁部13に設けられた突起14に固定されている。 - 特許庁

Further, since there is no protrusion at the side face lower part of the holder body, the rotating range of the chucking part becomes large to enlarge the machining range.例文帳に追加

また、ホルダ本体側面下部の突出物はないため、チャッキング部の回転範囲も大きくなって加工範囲が広がる。 - 特許庁

The protrusion 66 is engaged with a locking hole 72 of an upper shutter 35 and the tongue piece 70 is engaged with a hole 74 of a cover plate 41.例文帳に追加

突起66は上シャッター35の係止孔72に係合し、舌片70はカバープレート41の孔74に係合する。 - 特許庁

At least one of the bearing half parts 44 and 46 is provided with a recessed portion on the contacting surface 54 to accept a protrusion of the lock plate 40.例文帳に追加

2個の軸受半部分の少なくとも一方は、鎖錠板の突起を受入れるように接合面54にくぼみを持つ。 - 特許庁

The region 2a corresponds to the recessed portion 2a of the resin base material 7 and the region 2b corresponds to the protrusion portion 2b of the resin base material 7.例文帳に追加

領域2aは樹脂基材7の凹部2aに対応し、領域2bは樹脂基材7の凸部2bに対応している。 - 特許庁

To provide a shower unit which can be installed compactly in the streamlined state of reducing a quantity of protrusion from a wall surface.例文帳に追加

壁面からの突出量が少なく、スッキリとした状態でコンパクトに設置できるシャワー装置の提供を目的とする。 - 特許庁

In the inside of this protrusion part 9, a reservoir 8 is constituted by providing a bag unit 10 made of polyester to seal gas in the inside.例文帳に追加

この突起部9内部には、ポリエステル製で内部にガスが封入された袋体10が設けられリザーバ8を構成する。 - 特許庁

Clearance C between the side end part of the balance plate 91 and the protrusion 93 is set smaller than the size of an ice grain.例文帳に追加

また、バランスプレートの側端部と突出部との間のクリアランスCは、氷粒の大きさよりも小さい値に設定されている。 - 特許庁

A protrusion (27) is provided at the one end of the brake bar (26), and engaged with the hole (23) of the brake band (21), thereby rotating the lever (25) to brake the drum (14).例文帳に追加

ブレーキレバー(25)の一端部に突起部(27)を設け、ブレーキバンド(21)の穴(23)に係合し、ブレーキレバー(25)を回動してドラム(14)を制動する。 - 特許庁

In a formation step of forming a supply passage by irradiation of the laser beam, the protrusion 8 is abutted with the other member.例文帳に追加

レーザー光を照射して供給路を形成する形成工程においては、突出部8と他方の部材とが当接する。 - 特許庁

A tab with a protrusion and a notch, and the opening formed of an thin-thickness outline portion are provided on the top plate of the container.例文帳に追加

突起と切り欠きを持つタブと、肉厚を薄くした輪郭で形成した開口部を容器天板に設けたものである。 - 特許庁

To provide a coupling structure for an eaves gutter supporting implement and a downpipe supporting implement, which can simply form a locking protrusion regardless of the thickness of a plate.例文帳に追加

板厚に関係なく、係止突部を簡易に形成できる軒樋支持具、竪樋支持具の連結構造を提供する。 - 特許庁

A ring-shaped protrusion 5 for preventing the jump-out of the spherical particles 23 is formed at the external periphery of the stator 1.例文帳に追加

なお、固定子1の外周部には、球状粒子23の飛び出しを防止するためのリング状の凸部5が設けられている。 - 特許庁

A connecting part of the intermediate frame 16 and the lower frame 17 is composed of a protrusion 44, a cylindrical groove 46 and a sleeve 41.例文帳に追加

中間フレーム16と下フレーム17の連結部は、以下の突部44、円筒状溝46、及び、スリーブ41で構成される。 - 特許庁

To provide a heated toilet seat device capable of preventing the radiation of heat from a toilet seat by providing a protrusion on the toilet seat.例文帳に追加

本発明は、便座に突起部を設けることで便座からの放熱を防止できる暖房便座装置に関するものである。 - 特許庁

Also, it satisfies a relation A/D>2.0, where D is a depth of concave 32 formed in an outside of the inner protrusion 3.例文帳に追加

さらに、内方突出部3の外側に形成される凹部32の深さをDとするとき、「D/T>2.0」の関係を満足する。 - 特許庁

A vertical rib 13 having a top end located lower than the top end of the skirt section 5 is formed integrally as a protrusion on the inner surface of the skirt section 5.例文帳に追加

スカート部5の内面に上端がスカート部5の上端よりも下方に位置する縦リブ13を一体に突設する。 - 特許庁

In the method of producing power transmission shaft, through which a power transition shaft is produced by subjecting an inner shaft 6 to serration engagement with respect to a tubular outer shaft 7 and forcing a protrusion part to the inner side formed on the inner surface of the outer shaft 7 by a prescribed length while pressing the protrusion part, the protrusion part is formed stepwise.例文帳に追加

本発明は、筒状の外軸7に対して内軸6をセレーション嵌合させ、かつ、当該外軸7の内面に形成された内方への突出部を圧迫しながら当該内軸を所定長さ圧入して成る動力伝達軸の製造方法であって、突出部を段階的に形成することを特徴としている。 - 特許庁

A method of manufacturing a substrate for liquid crystal display device, on which a protrusion for liquid crystal divided alignment is formed, is characterized by containing a stage for forming the protrusion by exposing and developing a photosensitive resin via a mask having a pattern corresponding to the protrusion and gradation of light transmittance in the pattern.例文帳に追加

液晶分割配向のための突起が形成された液晶表示装置用基板の製造方法であって、突起に対応したパターンを有し、かつ該パターン内で光透過率に階調をもたせたマスクを介して感光性樹脂を露光、現像することによって突起を形成する工程を含むことを特徴とするものである。 - 特許庁

The piping unit U is inserted into the boom 12 from the side of one end, dropped into a position in which a protrusion and a notch correspond to each other, sandwiched between the protrusion and a boom side wall facing the protrusion, further inserted, and positionally fixed at both front and rear ends by means of a stopper so as to be fixed in the boom.例文帳に追加

この配管ユニットUをブーム12内に一端側から挿入し、互いの突起と切欠が一致する位置で落とし込んで突起とこれと対向するブーム側壁との間に挟み込み、さらに挿入して、前後両端においてストッパで位置固定することによってブーム内に固定する構成とした。 - 特許庁

The 1st drive protrusion 20 and the 2nd drive protrusion 30 formed in the drive block 40, and they are given different shapes so as to generate a desired time difference in the reversing timings of each movable contact pieces 24 and 34.例文帳に追加

そして、前記駆動ブロック40に形成した第1,第2駆動突部20,30を、各可動接触片24,34の反転時期に所望の時間差を生じるように異なる形状とする。 - 特許庁

The connector has a cable holding member 3 composed of a thin plate part 31 extending in one direction, five protrusion parts 32 protruding from the thin plate part 31, and ground parts 35 protruding from the protrusion parts 32.例文帳に追加

一方向に延在している薄板部31と、薄板部31から突出している5つの突起部32と、突起部32から突出しているグランド部35とを有するケーブル保持部材3を備えている。 - 特許庁

This protrusion 101 is formed with a chevron-shaped through-groove 100, and a lever rotary shaft 301 is moved along the through-groove 100 of the protrusion 101 according as the electronic package 1 is inserted or extracted.例文帳に追加

この突起部101には、レ字形の貫通溝100が形成され、レバー回転軸301は、電子パッケージ1の挿抜の各操作に対応して突起部101の貫通溝100を移動する。 - 特許庁

Fasteneing is conducted with a base frame 2 and the screw 3 in a laterally wide protrusion 1a of a mechanism body 1, and a laterally wide protrusion 1b not shown in Figure and an auxiliary fastening metal 13 are fastened by the screw 3.例文帳に追加

機構体1の横幅広の凸部1aで基台フレーム2とネジ3でもって締結し、図示されていない横幅広の凸部1bと補助締結金具13がネジ3でもって締結される。 - 特許庁

Since, in that instance, the protrusion for locking 6 is not locked into the terminal holding hole 5, the shape of the protrusion for locking 6 can be set into an intended shape in order to strengthen the terminal holding force at the connector housing 3.例文帳に追加

その際に、係止用突起6は端子保持穴5に係止されないため、コネクタハウジング3での端子保持力が大きくなるように係止用突起6の形状を任意に設定できる。 - 特許庁

An engaging protrusion 49 is projected at the base end part of the valve member 20, and an locking surface 16 is formed on the branch pipe 13 so as to be the position corresponding to the engaging protrusion 49.例文帳に追加

バルブ部材20の基端部には係合突起49が突設されるとともに、同係合突起49と対応する位置となるように、分岐管13には係止面16が形成されている。 - 特許庁

This pilot check valve 15 has a protrusion portion 3d at an outer periphery of a puppet 3 thereof, and an adjusting screw 5 mechanically separating the poppet 3 from a seat portion 2c while hooking the protrusion portion 3d.例文帳に追加

パイロットチェック弁15のポペット3の外周に突起部3dを設け、この突起部3dを引っかけてポペット3をシート部2cから機械的に引き離す調節ねじ5を設けたものである。 - 特許庁

例文

Accordingly, the protrusion 3a returns to the exposed position by elastic force, and the hinge 9 is held between the pin mounting plate 7 and the protrusion 3a, and upward and downward movement of the door 20 is restricted.例文帳に追加

これによって、突起3aが弾性力によって露出位置に復帰し、ヒンジ9がピン取付板7と突起3aとの間に挟持され、ドア20の上下方向の移動が規制される。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS