例文 (999件) |
protrusion ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 8662件
To manufacture a rugged sheet, on the surface of which a regular minute protrusion/recess pattern is formed, with high quality and high productivity at a high line speed without any defect.例文帳に追加
表面に規則的な微細凹凸パターンが形成された凹凸状シートを、欠陥なく高品質で、かつ高ラインスピードで生産性よく製造する。 - 特許庁
The cassette is held by the means 42 while a protrusion 421 provided in the means 42 holds the frame of a front plate.例文帳に追加
また、幅寄せ手段によるカセッテのホールドが、幅寄せ手段に設けられた突起部421でフロント板のフレームを抱え込む形でホールドされるように構成した。 - 特許庁
The truck fall preventing member 9 comprises a rod-like member 91 and a connecting member 92 for connecting the upper end of the rod-like member 91 to a supporting member 63 (a protrusion 65).例文帳に追加
台車転倒防止用部材9は、棒状体91と、棒状体91の上端部を支持部材63(突起部65)に連結する連結部材92とを具える。 - 特許庁
A through hole for fixing a regulator assembly is bored in the base thereof and an engaging protrusion is provided around the through hole for fixing the regulator assembly of the base.例文帳に追加
レギュレータアッセンブリ取付用貫通孔がレギュレータアッセンブリのベースに穿設され、係合用凸部がベースのレギュレータアッセンブリ取付用貫通孔周りに突設されている。 - 特許庁
The device is equipped with an attaching part 7 by which the device can be attached or detached to or from the electric wire cover 3, and a plurality of obstacle protrusion parts 2 protruded upward from the attaching part 7.例文帳に追加
電線保護カバー3に着脱自在に取着される取付部7と、取付部7から上方へ突設された複数の障害突部2とを、備える。 - 特許庁
The contact angle α means a rotary angle in the waiting state in which the protruded side projection 87 comes into contact with the tangential outer end face of the recessed side protrusion 88.例文帳に追加
接触角αは、凹部側突起88の軸線方向の外端面に凸部側突起87が当接する待機状態での回転角度のことをいう。 - 特許庁
Thus, the engaging leg part 32a of the lock cover 30 pushes an additional protrusion 18A and the pipe 14 is automatically pushed in the connector housing 15.例文帳に追加
したがって、ロックカバ−30の係合脚部32aが追加係合突起18Aを押し、パイプ14はコネクタハウジング15の内部に自動的に押し込まれる。 - 特許庁
After ending the step for forming an insulating film, the protrusion protruding from the surface of the substrate is ground to form a nozzle hole 13 (step for forming a nozzle hole).例文帳に追加
この絶縁膜形成工程終了後、基板表面に突出させた凸部を、研削してノズル孔13を形成する(ノズル孔形成工程)。 - 特許庁
The internal cavity (28) is defined by a wall (30) having at least one of a longitudinally extending groove (32) and a longitudinally extending protrusion.例文帳に追加
内部空間(28)は、少なくとも一つの長手方向に延びる溝部(32)と長手方向に延びる突条部を有する壁部(30)によって形成されている。 - 特許庁
The recessed part is closed by the mask sheet while the fitting protrusion of the support guide fixture is fitted in the recessed part to coat the surface to be coated.例文帳に追加
そして、前記支持ガイド治具の嵌合凸部を前記凹部内に置いたまま前記マスクシートにより前記凹部を塞いで前記被塗装面を塗装する。 - 特許庁
When the object is moved along a direction A in a carrying passage, the object abuts on the protrusion of a first flag body 410 to give clockwise rotation thereto.例文帳に追加
搬送経路を方向Aに沿って物体が移動すると、物体が第一のフラッグ本体410の突起に当接し、これを右回りに回転する。 - 特許庁
A connecting stay 6, swingingly connected to the recording unit and connected to the reading unit 5 by the engagement of a protrusion 6b and a guide groove 8 is provided.例文帳に追加
記録ユニットに揺動可能に連結され、読取ユニット5に突起部6bとガイド溝8との嵌合により連結された連結ステー6を備える。 - 特許庁
The 2nd flange part 24b has a circular engaging hole 24c engaging with an engaging protrusion 38a to prevent the flotation of the cover member 38.例文帳に追加
第2フランジ部分24bには、係止突起38aが係止されてカバー部材38を浮き止めするための円形状の係止孔24cが形成されている。 - 特許庁
The heating plate 31, which is composed of a magnetic substance such as iron, is equipped with a plate-like base part 33 and a heating protrusion 34 which is integrally formed in the base part 33.例文帳に追加
加熱プレート31は、鉄等の磁性体よりなり、板状のベース部33及びベース部33に一体形成された加熱凸部34を備えている。 - 特許庁
Accordingly, the flyweight 26 is oscillated downward and abutted on a driven protrusion 19 furnished on the upper face of the vibrating rod 18, and the rod 18 is horizontally moved.例文帳に追加
これに伴ってフライウェイト26が下方揺動し、起振棒18の上面に設けた受動突起19に接当して、起振棒18を横移動させる。 - 特許庁
Therefore, the protrusion parts 90 are formed on the positions apart from each other, along the directions in which respective ones of the data lines 6a and the scanning lines 11a are extended.例文帳に追加
したがって、凸部90は、データ線6a及び走査線11aの夫々が延びる方向に沿って互いに間隔を隔てて形成されている。 - 特許庁
Further, the guide groove is formed in the form of steps where upper and lower horizontal sections are connected by the communication section, and the upper and lower horizontal sections are engaged with nails with protrusion/recess relation.例文帳に追加
さらに案内溝は、上下の水平部を連絡部で接続した階段状に形成され、上下の水平部と爪は凹凸係合する。 - 特許庁
The reinforcing plates 21 and 22 are attached so as to be immovable to sides of a connected protrusion 191, the lighting core body 20 and the reinforcing parts 24 and 26 with an adhesive.例文帳に追加
補強板21,22は、結合突条191、軽量化用芯体20及び強化部24,25の各側面に接着剤で止着されている。 - 特許庁
The card fetching member 51 is provided with a second engagement part 58 to be engaged with the rear end of the card 80 and a protrusion 59 to be engaged with a fixed cam 15.例文帳に追加
カード取込み部材51には、カード80の後端に係合する第2の係合部58と、固定カム15に係合する突起59とが設けられている。 - 特許庁
The protrusion has a case and a movable magnetic tongue piece installed swingably within the case so as to move coming out of and disappearing into the case.例文帳に追加
前記突出部は、ケースと、該ケースから出没できるように当該ケースに揺動自在に取り付けられた磁性体からなる可動舌片とを備えている。 - 特許庁
The coupling parts 37 have spring characteristics, formed into a substantially inverted U shape to turn into a protrusion in the same direction, with respect to the bending direction of the contacts 36.例文帳に追加
連結部37は、電気接触部36の湾曲方向に対して同方向に凸となる略逆U字状に形成されバネ性を有する。 - 特許庁
The shaft inserting portion 49, which is positioned between the stem portion 47 and the protrusion 48 and embedded in the handle body 40, has a shaft hole 51 which allows the penetration of a pivot 42.例文帳に追加
軸挿部49は、ステム部47と突出部48と間に位置してハンドル本体40内に埋没し、枢軸42を貫通させる軸孔51を有する。 - 特許庁
To achieve accurate mounting by surely fitting a pin or protrusion projected to the mold of a part with a lead such as a connector to a hole opened at a printed circuit board.例文帳に追加
特にコネクタなどのリード付き部品のモールドに突出したピンや突起がプリント基板に開設した孔に確実に嵌るようにして、正確に装着すること。 - 特許庁
In addition, the root of the hook segment 11 is formed with a thin-walled hinge 13 and the hook segment 11 can be folded to overlap the first protrusion piece 15.例文帳に追加
また、フック部11の根元部には薄肉のヒンジ部13が形成されており、フック部11を第1突片15に重なるように折り畳むことができる。 - 特許庁
A connection part 16 with a step shape 160 for protrusion-and-recess-fitting is provided on at least one side of the uncurved edges 15 facing each other.例文帳に追加
連結部16は、凹凸嵌合のための段差形状160を有し、相対向する非湾曲端縁15の少なくとも一辺側に備えられている。 - 特許庁
To provide a sensor holding mechanism for an inspection pig which can climb over the inside protrusion part of a circumferential weld or other obstacles and which is not damaged.例文帳に追加
確実に円周溶接部の内面凸部、その他の障害物を乗り越えられ、破損することがない検査ピグのセンサー保持機構を提供する。 - 特許庁
The protrusion part 21, provided over the total periphery of the tip end part 8a, has its sectional shape formed in a rectangle so as to have an angular part 22.例文帳に追加
突起部21は、先端部8aの全周にわたって設けられており、角部22を有するように断面形状が矩形に形成されている。 - 特許庁
Then, a protrusion 12h is formed at the back side of the support part 12f and this is adhered by pressing in a recessed part 6b formed on the printed-circuit board 6.例文帳に追加
そして、支持部12fの裏面には、突起12hを形成し、これをプリント基板6に形成した凹部6bに対して圧入して固着させる。 - 特許庁
A protrusion 30 protruding in a strip shape so as to be integrated with an underground structure body 10 is formed on the outer peripheral surface of the underground structure body 10.例文帳に追加
地中構造物本体10の外周面に、地中構造物本体10と一体となるように帯状に突出する突出部30を形成する。 - 特許庁
Further, when the protrusion part 81 is broken, the coil makes contact with the stopper 82, and the coil is held and jolting of the coil can be prevented from occurring.例文帳に追加
また、突起部81が折損した場合にはコイル部がストッパ82に当接してコイル部が保持され、コイル部のがたつきを防止することができる。 - 特許庁
Thereby, the edge 13 is locked to the protrusion 21 of the inner container 2, which functions as a wedge, and the inner container 2 is made into one body with the edge frame 1 without being disengaged therefrom.例文帳に追加
これによって端縁13は内容器2の突出21を楔として係止し、内容器2は縁枠1から外れることなく一体化する。 - 特許庁
A supporting shaft 10 is placed as a protrusion on a side of a back frame 9 found on a seatback 4, and an armrest 11 is installed on the supporting shaft 10 in a manner that the armrest 11 can rotate around the supporting shaft 10.例文帳に追加
背もたれ4における背枠9の側部に支軸10を突設し、この支軸10に、アームレスト11を、支軸10廻りに回動自在に取り付ける。 - 特許庁
When the fixing implement 11 is inserted into the hole 12, a part closer to a leading end in an insertion direction is inclined in the direction of getting away from the positioning protrusion.例文帳に追加
固着具挿通孔12を固着具11を挿入した際に挿入方向の先端程位置決め突部から離れる方向となるように傾斜している。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a vibration actuator that is molded integrally with a whirling part having a rotor assembled thereto uninsertably and undrawably by fitting between a protrusion and a recess.例文帳に追加
凸部と凹部との嵌り合いにより、ロータが挿抜不能に組付けされる振れ回り部を、一体で成形できる振動アクチュエータの製造方法を提供する。 - 特許庁
The protrusion-like health instrument 1 reduces the contact areas of the shoes with contact the ground and increases a load on a walk and exhibits an exercise effect by being attached to the shoes' soles.例文帳に追加
靴底に地面との接地面積を小さくする突起状の器具1を取り付けることにより、歩行時の負荷を大きくし、運動効果を上げる。 - 特許庁
The teeth 12 has a protrusion 12a protruding from the yoke 11 and a base 12b engaging with an engaging hole 11a of the yoke 11.例文帳に追加
ティース部12は、ヨーク部11から突出している突出部12aと、ヨーク部11の嵌合穴11aに嵌合する基部12bとを有している。 - 特許庁
A protrusion 26e to be changed by the collision and wear by the token is arranged in a flat part 26c at the token storage part side of the token disk 26.例文帳に追加
そして、コインディスク26のコイン貯留部側の平坦部26cに、コインによる衝撃、磨耗によって変化する凸部26eを設けたことを特徴とする。 - 特許庁
To provide a semiconductor device manufacturing method and a semiconductor device, in which defects caused by a protrusion part on a surface of an electrode pad are difficult to occur.例文帳に追加
電極パッドの表面の突出部に起因する不具合が発生し難い半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。 - 特許庁
The developing cartridge includes: a detecting gear 90 with a detecting protrusion 92; and a transmission gear train having a plurality of gears that transmit a drive force to the detecting gear 90.例文帳に追加
現像カートリッジは、検知突起92を備えた検知ギヤ90と、駆動力を検知ギヤ90へ伝達する複数のギヤを有する伝達ギヤ列を備える。 - 特許庁
On the outer peripheral face of the joint body 2 is formed an engaging recessed part 24 in which the protrusion 61 inserts when the thread member 3 is screwed up to the connecting position.例文帳に追加
継手本体2の外周面には、ねじ部材3が接続位置までねじ込まれたときに、突起61が入り込む係合凹部24を形成する。 - 特許庁
Subsequently, when the cover is closed furthermore, the lock pin 27 rides over a protrusion 24g and separated therefrom by the urging force of a lock spring 25.例文帳に追加
その後、開閉カバーが更に閉鎖されると、ロックピン27は、突起部24gを乗り越え、ロックバネ25の付勢力により突起部24gから離間される。 - 特許庁
To provide a combine harvester 1 provided with a rear lamp 39 illuminating a side field of a threshing part 4 without its protrusion from the machine body 10.例文帳に追加
機体10から突出することなく脱穀部4の側方の圃場を照らすことができる後照灯39を具備するコンバイン1を提供する。 - 特許庁
A wedge-like protrusion 50 getting pointed forward is arranged on the upper surface 30a of the valve 30 to be above the full load waterline L.W.L.例文帳に追加
そして、満載喫水線L.W.L.の上方でバルブ30の上面30aに、前方に向かって尖った楔状突起物50が設けられている。 - 特許庁
To provide a spout plug that can suppress a thermal deformation near a protrusion of a spout when the spout is thermally adhered to a paper container by using ultrasound.例文帳に追加
スパウトと紙製容器との超音波溶着時において、スパウトの突起付近の熱変形を抑制することができる注出口栓を提供する。 - 特許庁
The strainer 71 is detachably attached to the strainer mounting part 74 from an outer side of the bathtub internal protrusion 4 via the strainer mounting opening 75.例文帳に追加
ストレーナ71が、槽内突出部4の外側からストレーナ装着口75を介して、ストレーナ装着部74に対し着脱自在に取り付けられる。 - 特許庁
The first protrusion 30 of the diffusion plate 18 is pinched and held while avoiding the diffusion sheet 20 between the first elastic body 46 and the back frame 36.例文帳に追加
第1弾性体46と背面フレーム36との間で、拡散シート20を避けて、拡散板18の第1凸部30が挟まれて保持されている。 - 特許庁
The stator core 3 can be assembled by coupling the split cores 2 annularly by the mechanical engaging structure of the engaging protrusion 17 and the engaging groove 18.例文帳に追加
係合突起17と係合溝18の機械的な係合構造によって分割コア2を円環状に連結してステータコア3を組み立てることができる。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|