Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「protrusion of」に関連した英語例文の一覧と使い方(90ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「protrusion of」に関連した英語例文の一覧と使い方(90ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > protrusion ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

protrusion ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8662



例文

A protrusion 4b engaged with the rib 1a is provided at a fixed frame 4, so that the movable range of the image blurring correction lens L1 is regulated.例文帳に追加

このリブ1aに係合する突起4bを固定枠4に設けることにより、像ブレ補正レンズL1の可動範囲を規制するようにしている。 - 特許庁

The switch 7 is provided with a lever 74 pressed by the working protrusion 8 and turns ON and OFF according to oscillation of the lever 74.例文帳に追加

スイッチ7は、作動突起8によって押圧されるレバー74を有すると共に、このレバー74の揺動に応じてオン・オフするように構成されている。 - 特許庁

Protrusion parts (12) constituting a Braille block (10) for the visually handicapped person are integrally provided on the surface of a transparent protective sheet (11) at constant intervals, respectively.例文帳に追加

透明保護シート(11)の表面に視覚障害者用の点字ブロック(10)をなす突起部(12)を一定間隔毎にそれぞれ一体に設ける。 - 特許庁

Furthermore, adjacent basic shell parts 2a are provided, respectively, with a protrusion 30A and a recess 30B which are fitted each other to enhance stability of juxtaposition.例文帳に追加

又隣り合う一方、他方の基本殻部2aに、互いに嵌まり合うことにより並置の安定性を高める凸部30A、凹部30Bを設けている。 - 特許庁

例文

An engaging recess 23, which is engaged with the engaging protrusion 34 by moving the cylinder part 31 backward, is formed on the back side surface of the annular groove 22.例文帳に追加

環状溝22の後側面に、回動筒部31を後方に移動させることにより係合凸部34と係り合わせられる係合凹部23が形成される。 - 特許庁


例文

The annular space 13 is fitted and inserted into a protrusion 19a of an annular jig 19 to hold unrotatably the main body 1, and in the above state, the screw lid 2 is screwed on the main body 1.例文帳に追加

環状空間13を治具19の突起19aに嵌め入れることにより、本体1を回転不能に保持し、その状態でねじ蓋2を本体1にねじ込む。 - 特許庁

Since positional shift of the heat spreader 3 is prevented effectively by the protrusion 1a, a wide gap is not required between the heat spreader 3 and the insulating substrate 1.例文帳に追加

放熱板3の位置ずれは突起部1aによって効果的に防止されるため、放熱板3と絶縁基体1との隙間を広く取る必要はない。 - 特許庁

Counter balances 32b and 32c, which make an inertia axis at the time of rotating the slider 50 approximately agree with the fulcrum protrusion 28, are integrated with the slider supporting plate 32.例文帳に追加

スライダ50の回転時の慣性軸を、支点突起28とほぼ一致させるカウンターバランス32b、32cをスライダ支持板32に一体形成する。 - 特許庁

The cushion member (3) is provided with a peripheral wall member (4), a plurality of engagement protrusion portions (5), and structured in an opening condition with a peripheral wall portions enclosing at the rear side.例文帳に追加

クッション部材(3)は、周壁部(4)と、複数の係合突起部(5)とを備え、後方が周壁部で囲まれた開口状態に構成される。 - 特許庁

例文

The second side face 3B is provided with a curved guide part 8 curved along an arc with the stopper rotating protrusion 6 of the first side face 3A as a center.例文帳に追加

第2側面3Bは、第1側面3Aのストッパ回転突出部6を中心とする円弧に沿って湾曲するガイド湾曲部8を有する。 - 特許庁

例文

A manifold 48a is fixed to the side face of the head chip 41 by fitting a protrusion 482 provided on the manifold 48a in the groove 41e.例文帳に追加

そして、マニホールド48aに設けられた凸部482を溝部41eに嵌合させることにより、ヘッドチップ41の側面にマニホールド48aを取り付ける。 - 特許庁

The protrusion is formed on the peripheral edge of a top face wall, and it is preferable that the same is facing the top face where a packing 6 is substantially extended horizontally.例文帳に追加

環状突条は天面壁の周縁部に形成されており、パッキンの実質上水平に延在する上面に対向せしめられているのが好適である。 - 特許庁

A positioning protrusion 103 extending to a higher position than the power element is protruded at a position apart at a fixed distance d from the power element 2 on the bottom face of the case 1.例文帳に追加

ケース1の底面のパワー素子2から一定の距離dを隔てた位置にパワー素子よりも高い位置まで伸びる位置決め突起103が突設されている。 - 特許庁

The movement of the commutator segment in thrust and circumferential directions with respect to the commutator core is regulated by fitting this core protrusion into the segment stopper recess.例文帳に追加

このコア凸部をセグメント止め凹部に嵌合することによりコミュテータ・コアに対するコミュテータ・セグメントのスラスト方向及び周方向の移動を規制する。 - 特許庁

A fixing protrusion 2d for fixing the stator core 3 is formed at almost the center excluding the axial both ends of the cylindrical part 2a.例文帳に追加

そして、円筒部2aの軸方向両端部を除く略中央には、ステータコア3を固定するための固定用突出部2dが形成されている。 - 特許庁

When the female terminal fitting 10 reaches the regular position, the lance 32 is deformed to be restored and the locking protrusion 32B is locked to the jaw part 17 of the female terminal fitting 10.例文帳に追加

雌側端子金具10が正規位置に至ると、ランス32が復帰変形して係止突部32Bが雌側端子金具10のアゴ部17に係止する。 - 特許庁

To provide a composition for forming a protrusion to control alignment of a liquid crystal, which hardly occurs image sticking or the like when being used in a liquid crystal display device with a uniform height.例文帳に追加

均一な高さで、液晶表示装置に用い焼きつき等が生じることの少ない液晶配向制御用突起形成用組成物を提供する。 - 特許庁

When the body of the cover member 182 is pressed in the direction to be a totally closed state, the second guide part formed in the holder 183 contacts with the first protrusion to produce a click feeling.例文帳に追加

カバー部材本体を全閉状態になる方向に押圧すると、ホルダに形成された第2案内部が第1凸部に接触してクリック感を発生する。 - 特許庁

The projection part 21 of the protrusion part 24 has a corner R part 21a and a top part 21b, and the super-abrasives 14 are arranged in the corner R part and the top part.例文帳に追加

突起部24の隆起部21はコーナR部21aと頂部21bを有し、これらコーナR部と頂部に超砥粒14を配設する。 - 特許庁

An SiC epitaxial layer 2 is formed on an Si substrate 1, and an Si epitaxial layer 3 is formed on a protrusion part 2t of the SiC epitaxial layer 2.例文帳に追加

Si基板1上にSiCエピタキシャル層2が形成され、SiCエピタキシャル層2の突出部2t上にSiエピタキシャル層3が形成される。 - 特許庁

A pair of protectors 5 is disposed on the lever member 3 and locates the locking protrusion 4 therebetween when the lever member 3 is located at the provisional locking position.例文帳に追加

保護部5は、レバー部材3に一対設けられ、レバー部材3が仮係止位置に位置付けられると互いの間に係止突起4を位置付ける。 - 特許庁

When the voltage of the battery becomes greater than the preset voltage value by charging (S5: YES), the control means controls the actuator to lift and move the movable cradle to a protrusion position (S7).例文帳に追加

バッテリの電圧が充電により設定値の電圧以上になった場合(S5:YES)、可動クレードルを上昇させて突出位置に移動させる(S7)。 - 特許庁

The lock protrusion 8 of the lock member 4 is locked in the locking hole 10c while the case 1 is housed in the cage 10 and the lever 3 is located in the initial position.例文帳に追加

ロック部材4の係止突起8は、ケース1がケージ10内に収容されレバー3が初期位置にある状態で係止孔10cに係止される。 - 特許庁

The protrusion part 5 is an arc shape extending from the inner periphery side lip 4 side to the outer periphery side lip 3 side along a rotating direction of X direction.例文帳に追加

この凸部5は、X方向の回転方向に向かって、内周側リップ4側から外周側リップ3側に向かって延びるような円弧形状である。 - 特許庁

A leading end (upper end) of the panel retainer 7 is provided with the protrusion 39 which is positioned between the floor panels 1 and 3 so as to prevent the mutual contact between them.例文帳に追加

パネル受け7の先端(上端)には、床パネル1,3相互間に位置してこれら相互の接触を防ぐための突起39を設けている。 - 特許庁

The annular protrusion part 15a annularly comes in press contact with a diameter expansion part 4b of the plug 4 when the cap part 13 is externally inserted in the plug 4 into a prescribed position.例文帳に追加

環状突出部15aは、キャップ部13をプラグ4に対し所定の位置まで外挿したとき、プラグ4の拡径部4bに環状に押圧接触する。 - 特許庁

The protrusion 11a is formed such that a part butting against the wire connection pawl 17c of the segment portion 17 in the insulator 11 protrudes to the commutator 10 side.例文帳に追加

突出部11aは、インシュレータ11においてセグメント部17の結線爪17cに当接する部位が、整流子10側に突出して形成されている。 - 特許庁

Otherwise, the nonmetallic fibers are opened, thermplastic resin is impregnated between the fibers, and the continuously spiral resin protrusion is attached to the surface of it.例文帳に追加

また、非金属繊維を開繊し、その後熱可塑性樹脂を繊維間に含浸すると共に、その表面に連続した螺旋状の樹脂突起物を付与する。 - 特許庁

The upper bracket forms an upper protrusion which extends from the outer surface of the upper bracket through a first opening defined by the outer fender.例文帳に追加

前記上部ブラケットは、前記アウタフェンダにより画成される第1の開口を介して前記上部ブラケットの外面から延在する上部突起を形成する。 - 特許庁

The protrusion 36 is formed to protrude to the counter substrate side within the liquid crystal layer, and controls the inclining direction of liquid crystal molecules in the liquid crystal layer.例文帳に追加

突出部36は、液晶層内において対向基板側に突出して形成され、液晶層の液晶分子の傾く方向を制御する。 - 特許庁

A resin collet 22 having a protrusion part 22A engaged with a groove part 44 formed in the outer peripheral surface of the nose 40 is disposed in the recessed insertion part 14.例文帳に追加

凹状挿入部14には、ノーズ40の外周面に形成された溝部44に係合される凸部22Aを備えた樹脂コレット22が配設されている。 - 特許庁

In case the barrel part 26 is caulked on the electric wire 10, the barrel 26 is prevented from opening by locking of the locking protrusion 28 to the rest part 29.例文帳に追加

バレル部26を電線10にかしめる場合に、上記係止突部28と受け部29とを係止させることにより、バレル部26の開きが防止される。 - 特許庁

Since the lever pin 6 is exposed, the protrusion 8a of the lever seal 8 can be easily allowed to abut on the lever pin 6 without interfering with a drive lever main body.例文帳に追加

また、レバーピン6が露出しているので、レバーシール8の突起8aをドライブレバー本体と干渉することなく容易にレバーピン6に当てることができる。 - 特許庁

On the choke plate 3, a protrusion 3b is formed to be freely fitted to the air outlet 1a, when the air outlet 1a of the air cleaner 1 is closed.例文帳に追加

また、チョークプレート3に、エアクリーナー1のエア出口1aを塞いだときに、エア出口1aに遊嵌する突部3bが形成された小型エンジンにおけるエアクリーナー。 - 特許庁

This luminaire is supported on the supporting bars each having a locking protrusion at its upper part, by a plurality of mounting fixtures 21 fixed to a luminaire body.例文帳に追加

器具本体に固定された複数の取付け金具21により、上部に係止凸部を有する支持バー上に支持される照明器具を前提とする。 - 特許庁

The proximal end part of the catheter body is equipped with a control handle, and the tip end part is set with a mapping assembling body having plural flexible spinous protrusion.例文帳に追加

カテーテル本体の基端部には制御ハンドル、その先端部には複数の可撓性棘状突起を有するマッピング組立体が取り付けられている。 - 特許庁

In a pixel region except for a pixel region having the post spacer formed thereon, a protrusion is formed on the same arrangement as the layout for the arrangement of the post spacer.例文帳に追加

柱状スペーサが設けられている画素領域以外の画素領域において、該柱状スペーサが設けられている同じレイアウトに突起を形成する。 - 特許庁

A pure water thawing tank 1 capable of freezing the pure water safely has a tapered protrusion 2 rising from the bottom face at its center part.例文帳に追加

純水が安全に凍結することができる純水解凍タンク1は、その中央部に底面から隆起するテーパー状突起2を有している。 - 特許庁

A protrusion electrode 3 is formed on each electrode 21 of the semiconductor chip 2 with the same height as the interval h between the jig 1 and the semiconductor chip 2.例文帳に追加

治具1と半導体チップ2との間隔hと同じ高さで、半導体チップ2の各電極21上に突起電極3が形成される。 - 特許庁

An electrode 4 is formed at the infrared ray detection elements 2 and 3, which is electrically connected to an electrode 6 of an insulating substrate 8 through a protrusion electrode 5.例文帳に追加

赤外線検出素子2、3には電極4が形成され、突起電極5を介して絶縁性基板8の電極6に電気的に接続される。 - 特許庁

The arrangement 7 for stopping has electromagnetic solenoids 7SL, 7SC, and 7SR in which a protrusion 75 can project into or retreat from the fronts of the stop buttons 7L, 7C, and 7R.例文帳に追加

停止装置7は、ストップボタン7L,7C,7Rの前面に突起75が突出又は後退可能な電磁ソレノイド7SL,7SC,7SRを有する。 - 特許庁

In this case, a recessed part 8 is formed inside the cylindrical protrusion 3, and the ID tag 7 is located at a position spaced from a metal face of the beer barrel container 1.例文帳に追加

この場合、円筒状突起部3には凹状部8が形成されており、IDタグ7はビール樽容器1の金属面から離間して位置している。 - 特許庁

To effectively suppress protrusion of the printing by the user setting when printing a bar code and a two-dimensional code by a laser marking device.例文帳に追加

レーザーマーキング装置でバーコードや二次元コードを印字する際に、ユーザの設定によって印字のはみ出しを効果的に抑制することができるようにする。 - 特許庁

The electrode for measuring electroconductivity is constructed with at least one protrusion that can come into contact with the skin of a non-human animal as a measuring object.例文帳に追加

電導度測定用電極を、被測定体としての非ヒト動物の皮膚に対して接触可能な少なくとも1つの凸起部で構成する。 - 特許庁

The protrusion 45 has a part 45a parallel with the arranging direction of the ejection opening, and a thinner part 45b orthogonal to the arranging direction.例文帳に追加

また、この凸部45は、吐出口の並んでいる列方向に対し平行な部分45aよりも、列方向に対し直交する部分45bが薄肉になっている。 - 特許庁

The flange member 22 is provided with a protrusion 34 which protrudes from the edge 23a of the fiber fixing part 20 in the direction parting from the optical connection part 21.例文帳に追加

フランジ部材22はファイバ固定部20の縁23aから光学接続部21より離れる方向に突出した突出部34を備えている。 - 特許庁

The engagement protrusion is triangular, comprising a horizontal edge 12 and a tapered edge 13 that obliquely extends toward the tip from the end of the horizontal edge 12.例文帳に追加

係止突部10は、水平縁12と、水平縁12の端から先端方向に斜めに延びるテーパー縁13を備えた三角形状をしている。 - 特許庁

A stopper protrusion 80 for regulating the maximum displacement of a motor 73 to the fan casing 74 is provided at a part where an elastic support member 78 is not arranged.例文帳に追加

ファンケーシング74に対するモータ73の最大変位を規制するストッパ突起80を弾性支持部材78が配置されていない部位に設ける。 - 特許庁

The outer case 1B has an opening 21 for insertion at an end and has a protrusion 40 to set a limit for the decorating sheet 19 on the inner surface of the other end.例文帳に追加

外ケース1Bの一端には差込口21を開口し、他端の内面に装飾シート19の差し込み限界を規定する突起40を設ける。 - 特許庁

例文

A mounting hole 11 and an inclined guide plane 12 are provided on a supporting piece 3 protruded on the barrel 1 and a protrusion 16 is provided at a rising edge 15 of a hanger 5.例文帳に追加

胴体1に突設した支持片3に取付穴11と傾斜案内面12とを設けるとともにハンガ5の立上り縁15に突起16を設けた。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS