例文 (999件) |
protection elementの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1395件
The organic EL element with a protection cover is manufactured by press-bonding the organic EL element formed by laminating at least an anode, the organic EL compound layer, and a cathode on a substrate, and the protection cover having a resin composition layer for adhesion on its surface.例文帳に追加
基板上に少なくとも陽極、有機EL化合物層および陰極が積層された有機EL素子と、表面に接着用樹脂組成物層が設けられた保護カバーとを圧着することを特徴とする保護カバー付き有機EL素子の製造方法。 - 特許庁
To provide a secondary battery with a temperature protection element unit and a secondary battery pack without increasing temperature by self-heat generation of the temperature protection element unit when discharging, capable of discharging with a high rate at high temperatures compared with a conventional battery.例文帳に追加
二次電池の過充電保護を目的とした温度保護素子の使用は、過充電時にはできるだけ低い温度で作動させ、電池が高温になって不安全な状態にならないことが、一方、通常の放電時には高温になっても作動しないことが望まれている。 - 特許庁
The method for manufacturing the active matrix substrate includes: a step of forming an organic protection film for a switching element on a substrate on which the switching element is formed and which at least partially has a surface portion whose contact angle with water is 20° or below (organic protection film formation step).例文帳に追加
スイッチング素子が形成された、水との接触角が20°以下である表面部分を少なくとも一部に有する基板に、該スイッチング素子の有機保護膜を形成する工程(有機保護膜形成工程)を有する、アクティブマトリックス基板の製造方法。 - 特許庁
The arcing and charging protection film of the field emission element utilizing the arching and charging protection film composition is superior in adhesive force and stable under vibration and vacuum to improve the uniformity and stability of the field emission element.例文帳に追加
本発明によるアーキング及びチャージング保護膜組成物を利用した電界放出素子のアーキング及びチャージング保護膜は、優れた接着力を有しており振動や真空中でも安定しており、電界放出素子の均一性及び安定性を向上させうる。 - 特許庁
A first output terminal 3 and a second output terminal 5 are fixed on the surface of the holder 11 of this protection element 4 and, through the protection element 4, the first output terminal 3 and the second output terminal 5 are inserted and fixed to a specific position of the resin molding part 1.例文帳に追加
この保護素子4のホルダー11の表面に、第1の出力端子3及び第2の出力端子5を固定して、保護素子4を介して、第1の出力端子3と第2の出力端子5を樹脂成形部1の定位置にインサートして固定している。 - 特許庁
The semiconductor device includes: an output terminal 5 through which current flows in or out; an N-channel MOSFET 7 for example, which is connected with the output terminal and makes up a surge protection element; and control circuits 8, 9 capable of controlling an operation of driving the surge protection element in the inspection.例文帳に追加
電流の流入または流出が行われる出力端子5と、出力端子に接続されサージ保護素子を構成する例えばNチャンネルMOSFET7と、検査時にサージ保護素子を駆動制御することが可能な制御回路8、9とを備える。 - 特許庁
A control circuit 15 is configured to have a main switching element Q1 connected in series to a primary coil N1 of a transformer T, and to perform PWM control of the main switching element Q1 to perform an overcurrent protection operation.例文帳に追加
制御回路15は、トランスTの1次巻線N1に直列接続される主スイッチング素子Q1と、主スイッチング素子Q1をPWM制御して過電流保護動作を行う。 - 特許庁
To provide an overvoltage protection circuit protecting a switching element from an overvoltage applied to the switching element even when an external power source is cut off (for example, fails momentarily).例文帳に追加
外部電源が停電(例えば、瞬時停電)した場合であっても、スイッチング素子に印加される過電圧から当該スイッチング素子を保護することの可能な過電圧保護回路の提供。 - 特許庁
The semiconductor device includes a protection film 2 formed on the element formation region 1A and on the scribe region 3 and protecting the element formation region 1A and the scribe region 3.例文帳に追加
さらに、半導体装置は、素子形成領域1Aの上及びスクライブ領域3の上に形成され、素子形成領域1A及びスクライブ領域3を保護する保護膜2を有している。 - 特許庁
The first protection element has a capacitive element and relieves a potential change in a power potential node or ground potential node of the input circuit during electrostatic discharge in a device charging model.例文帳に追加
第1保護素子は、容量素子を有すると共に、デバイス帯電モデルにおける静電放電時に入力回路の電源電位ノード又は接地電位ノードの電位変化を緩和させる。 - 特許庁
In a voltage regulator, an element determining a reference voltage in a reference voltage circuit and an element determining a maximum output current in an overcurrent protection circuit have identical characteristics.例文帳に追加
基準電圧回路において基準電圧を決定する素子と過電流保護回路において最大出力電流を決定する素子に同一の特性を有する素子を用いる構成とした。 - 特許庁
To provide an overcurrent protection apparatus that can diagnose a failure in a semiconductor switch element while keeping energized a current path in which the semiconductor switch element is used as a fuse.例文帳に追加
半導体スイッチ素子がヒューズとして使用される電流経路を通電させたまま、当該半導体スイッチ素子の故障診断を可能にする、過電流保護装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a manufacturing method or the like of an optical element by which the optical element can be manufactured so that optical characteristics of a liquid crystal layer are not deteriorated and a surface protection function of the liquid crystal layer is provided.例文帳に追加
液晶層の光学特性を損なうことなく且つ液晶層の表面保護機能を具備するように製造することが可能な光学素子の製造方法等を提供する。 - 特許庁
To provide a gas sensor protection filter making a sensor element function stably and highly accurately over a long period without disturbing responsiveness of the sensor element, and a gas sensor having the filter.例文帳に追加
センサ素子の応答性を乱すことなく、長期間に亘って安定して高精度でセンサ素子を機能させることが可能なガスセンサ保護用フィルタと、このフィルタを有するガスセンサとを提供する。 - 特許庁
To provide an organic electroluminescence element which includes an inorganic protective layer having sufficient element protection performance and high light extraction efficiency and which is excellent in water resistance, acid resistance, and mechanical strength.例文帳に追加
十分な素子の保護性能を備えた上で光取り出し効率の高い無機保護層を有し、耐水性や耐酸性、機械的強度に優れた有機EL素子を提供する。 - 特許庁
To provide a battery pack having a protection circuit board and a safety element on one end face of an element battery in which cell occupancy is increased and a process to assemble the battery pack is simplified.例文帳に追加
素電池の一端面上に保護回路基板および安全素子を備えたパック電池において、セル占有率を高めるとともにパック電池を組み立てる工程を簡素にする。 - 特許庁
One-chip amplification IC element is achieved by connecting a resistor or an inductor for ESD protection, and a MOSFET (Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor) whose 2 terminals out of 3 terminals are diode-connected, to an amplification element.例文帳に追加
増幅素子にESD保護用の抵抗またはインダクタと、3端子のうち2端子をダイオード接続したMOSFETを接続し、1チップ化した増幅集積回路素子を実現する。 - 特許庁
The electrostatic protection circuit has an output terminal Out, a ground terminal GND, an Nch transistor N1 having its drain and source connected between the output terminal Out and the ground terminal GND, an electrostatic protection element 10a connecting the output terminal Out and the ground terminal GND, and an electrostatic protection element 20 connecting the drain and the gate of the Nch transistor N1.例文帳に追加
出力端子Outと、接地端子GNDと、出力端子Outおよび接地端子GND間にドレインおよびソースを接続するNchトランジスタN1と、出力端子Outおよび接地端子GND間を接続する静電気保護素子10aと、NchトランジスタN1のドレインとゲート間を接続する静電気保護素子20と、を備える。 - 特許庁
In short, in a power supply protection device 1, the thermistor element 3 for measuring the temperature of the semiconductor switching element 2 is arranged on the backside of the semiconductor switching element 2, and the heat generated by the semiconductor switching element 2 is transferred to the thermistor element 3 through the base material conductor layer 4 and the conductor layer 5.例文帳に追加
すなわち、この電源保護装置1では、半導体スイッチング素子2の温度を測定するためのサーミスタ素子3は半導体スイッチング素子2の裏面側に配設され、半導体スイッチング素子2が発する熱は下地導電体層4及び導電体層5を介してサーミスタ素子3に伝達される。 - 特許庁
The protection circuit comprises a first discharge element that discharges an abnormal voltage; a second discharge element that is connected to the first discharge element in parallel therewith, and performs discharging, when a prescribed voltage value is exceeded; and a detector that is connected to the second discharge element in series thereto, and detects a current flowing to the second discharge element.例文帳に追加
本発明の保護回路は、異常電圧を放電する第1の放電素子と、該第1の放電素子に並列に接続され、所定の電圧値を超えると放電を行う第2の放電素子と、該第2の放電素子に直列に接続され、第2の放電素子に流れる電流を検知する検知器とを具備する。 - 特許庁
The solar battery module comprises a photoelectromotive element 1, a surface protection material arranged on the light incident side of the photoelectromotive element, and a rear surface protective material arranged on the rear surface opposite to the light incident side of the photoelectromotive element.例文帳に追加
太陽電池モジュールは、光起電力素子1と、光起電力素子の光入射側に配置された表面保護材と、光起電力素子の光入射側と反対の裏面側に配置された裏面保護材とを備える。 - 特許庁
This device has a structure such that a user's hand 21 hardly touches the antenna element 3 when grasping the casing 11, by providing an protection part 31.例文帳に追加
保護部31を設けることにより、ユーザの手21が筐体11を掴んだ状態で、アンテナエレメント3に触れ難い構造とする。 - 特許庁
After starting a vibration step, the manufacturing method forms protection films 16a and 16b on at least a part of the surface of the element body 15.例文帳に追加
振動工程を開始した後に、素子本体15の表面の少なくとも一部の上に、保護膜16a、16bを形成する。 - 特許庁
To provide a switching circuit provided with a short circuit protection function and capable of preventing an element from being damaged even when a short circuit state is continued.例文帳に追加
短絡状態が継続した場合でも素子破壊を防ぐことができる短絡機能付きスイッチング回路を提供することにある。 - 特許庁
To uniformly activate MOS transistors in an ESD protection element with a multi-finger structure composed of a plurality of MOS transistors.例文帳に追加
複数のMOSトランジスタからなるマルチフィンガー構造のESD保護素子において、MOSトランジスタを均一に動作させることができる。 - 特許庁
To provide a protection element with a reduced height that can use the same insulating cap regardless of width size, mounting position and number of leads.例文帳に追加
保護素子の低背化とリードの幅寸法,取付位置,本数等に係わらず同一の絶縁キャップを使用できる保護素子を提供する。 - 特許庁
The MOS transistor 20 acts as an input protection element on a voltage supplied to the well 3 through the resistance region 19.例文帳に追加
抵抗領域19を介してウェル3に供給される電圧によりMOSトランジスタ20が入力保護素子として動作する。 - 特許庁
To provide a magnetic storage apparatus in which amplification of a bit line potential and protection of a MTJ element can be secured using over-drive technology.例文帳に追加
オーバードライブ技術を用いたビット線電位の増幅とMTJ素子の保護との両立が可能な磁気記憶装置を提供する。 - 特許庁
To provide a solid-state image pickup element in which an optical resin protection film having a function of preventing adhesion of dust or the like to its microlenses is formed.例文帳に追加
マイクロレンズへのダスト付着防止などの機能を有する光学樹脂製保護膜を形成した固体撮像素子を提供する。 - 特許庁
To realize downsizing of a battery pack by integrally arranging electric components in a battery control part in which a circuit board and a protection element or the like are arranged.例文帳に追加
回路基板や保護素子などが配置される電池制御部における電気部品を集約配置して電池パックの小形化を図る。 - 特許庁
To provide a circuit protection element capable of making it melt even in case of flowing of low electric current.例文帳に追加
本発明は、低電流が流れた場合でも溶断させることができる回路保護素子を提供することを目的とするものである。 - 特許庁
Consequently, crack generation in the sensor element 110 can be suppressed in comparison with a conventional sensor adopting a protection cover having a double structure.例文帳に追加
これらにより、従来の二重構造の保護カバーを採用したセンサーに比べてセンサー素子110のクラックの発生を抑制できる。 - 特許庁
To provide a light emitting device in which an increase in size and cost of a protection element protecting a light emitting diode from an excessive reverse voltage can be suppressed.例文帳に追加
過大な逆電圧から発光ダイオードを保護する保護素子の大型化やコスト増を抑えることができる、発光装置の提供。 - 特許庁
To obtain an electrostatic-breakdown-protection element and a method for manufacturing the same for protecting a gate oxide film of a MIS type transistor from excessive voltages.例文帳に追加
MIS型トランジスタのゲート酸化膜を過大電圧から保護するための静電破壊保護素子とその製造方法を提供する。 - 特許庁
Therefore, the impedance of the ESD protection element 13 connected between the connection node A and the actual ground terminal GND becomes almost zero.例文帳に追加
このため、接続ノードAと実際の接地端子GNDの間に接続されたESD保護素子13のインピーダンスはほぼ零となる。 - 特許庁
A battery control part 2 including a circuit board 16 and a protection element 17 is provided at the outside of a sealing plate 7 to constitute a unit battery 1.例文帳に追加
素電池1を構成する封口板7の外面に、回路基板16、および保護素子17を含む電池制御部2を設ける。 - 特許庁
Since the protective element is constituted of required components of the logic circuit, the protection is implemented without requiring extra process or arrangement.例文帳に追加
保護素子はロジック回路の必要構成要素で構成することができるので、特別な工程や構成を付加することなく実現できる。 - 特許庁
To contribute to environment protection measures by widening the range of a recyclable element out of respective component elements (unit) which constitute an image-forming device.例文帳に追加
画像形成装置を構成する各構成要素(ユニット)のうち、再生可能なものの範囲を広げ、環境保護対策に貢献する。 - 特許庁
The protection post part 9 is formed so as to have height from a principal plane 3a higher than the modulation element part 4 and the air bridge wiring 33.例文帳に追加
保護ポスト部9は、主面3aからの高さが変調素子部4及びエアブリッジ配線33よりも高く形成されている。 - 特許庁
To instantaneously and exactly conduct the Q-value measurement of a ground element that is indispensable for the stable operation of an ATS that is important as a protection device.例文帳に追加
保安装置として重要なATSの安定動作に不可欠な地上子のQ値計測を、瞬時かつ正確に実現する。 - 特許庁
The battery pack is provided with two element batteries, a protection circuit board 13 in which three outer terminals 131-133 are formed, and a case 22.例文帳に追加
パック電池は、2つの素電池と、3つの外部端子131〜133が形成された保護回路基板13と、ケース22とを備える。 - 特許庁
To provide a semiconductor relay that can surely prevent an output main MOSFET from being damaged without increasing the size of a protection element.例文帳に追加
保護用素子のサイズを大きくすることなく、出力用主MOSFETの損傷を確実に防止することができるようにする。 - 特許庁
The dust guard is magnetically coupled with the panel of the computer housing and protects a computer element from adhesion of dust by forming dustproof protection without a gap.例文帳に追加
防塵装置はコンピューターハウジングのパネルに磁性結合し、隙間のない防塵保護を形成して、コンピューター素子を塵の付着から守る。 - 特許庁
An electrostatic discharge protection element Z includes a pair of electrodes which are electrically coupled to the negative electrode lead and the ground electrode lead, respectively.例文帳に追加
静電気放電保護素子Zは、陰極電極リードとグランド電極リードに、その一対の電極がそれぞれ電気的に連結される。 - 特許庁
Circuit protection device 1 includes a resistance element 3 consisting of PTC electrically conductive polymer composition 5, and two electrodes 7 and 9.例文帳に追加
回路保護デバイス(1)を、PTC導電性ポリマー組成物(5)から成る抵抗要素(3)および2つの電極(7、9)から形成する。 - 特許庁
A Zener diode 40, a protection circuit for a bypass circuit with respect to excessive voltage, is connected in parallel with an organic electroluminescence element 10.例文帳に追加
有機エレクトロルミネセンス素子10と並列に過大電圧に対するバイパス回路となる保護回路であるツェナーダイオード40を接続する。 - 特許庁
An electrostatic protection element of such an arrangement and a high electron mobility transistor are provided on the same substrate on which the active layer is formed.例文帳に追加
また、かかる構成の静電保護素子を、高電子移動度トランジスタとともに、能動層を形成した同一の基板上に設ける。 - 特許庁
The multilayer capacitor C1 includes a capacitor element body 1, terminal electrodes 11 and 12, internal electrodes 20 and 30, and protection portions 25 and 26, and 35 and 36.例文帳に追加
積層コンデンサC1は、コンデンサ素体1と、端子電極11、12と、内部電極20,30と、保護部25,26,35,36とを備える。 - 特許庁
To obtain superb reliability ranging from low output to high output by eliminating peeling in a semiconductor laser element having an end face protection film.例文帳に追加
端面保護膜を有する半導体レーザ素子において、剥離を無くして低出力から高出力まで高い信頼性を得る。 - 特許庁
A protection circuit (a limiter circuit) for protecting an element which constitutes the semiconductor device (the RF tag) capable of wirelessly communicating data is included.例文帳に追加
無線によりデータの交信が可能な半導体装置(RFタグ)を構成する素子を保護するための保護回路(リミッタ回路)を設ける。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|