例文 (999件) |
reaction - reactionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 42714件
To provide a method for obtaining a high purity polyhydric alcohol in a high yield, producing less byproducts such as acetal compounds or aldol compounds even on extracting the polyhydric alcohol from a reaction product liquid by using an aliphatic aldehyde as an extracting agent in producing the polyhydric alcohol by reacting the aliphatic aldehyde with formaldehyde.例文帳に追加
脂肪族アルデヒドとホルムアルデヒドを反応させて多価アルコールを製造する方法において、抽剤に脂肪族アルデヒドを用いて反応生成液より多価アルコールを抽出してもアセタール化合物やアルドール化合物の副生が少なく、高純度多価アルコールを高収率で得る方法を提供する。 - 特許庁
To provide a reforming catalyst of a hydrocarbon which reforms the hydrocarbon with high-speed reaction rate, controls an amount of carbon deposition to the minimum, also controls deactivation due to sulfur poisoning even when the hydrocarbon contains a sulfur compound such as H_2S and COS, and endures long-term use.例文帳に追加
炭化水素を高い反応速度で改質し、炭素析出量を最小限におさえ、かつ炭化水素中に硫化水素や硫化カルボニル等の硫黄化合物を含有する場合でも硫黄被毒による活性劣化を極力抑制し、長時間の使用に耐えることができる炭化水素の改質用触媒を提供する。 - 特許庁
The method for preparing the imatinib base includes: a step of preparing a new thioester compound by reacting 4-(4-methyl-piperidinomethyl)-benzoic acid with 2,2'-dibenzothiazolyl disulfide derivative in the presence of a phosphine derivative; and a step of preparing the imatinib base by using the thioester compound as a reaction intermediate.例文帳に追加
4−(4−メチル−ピペラジノメチル)−安息香酸を、ホスフィン誘導体の存在下で、2,2’−ジベンゾチアゾリルジスルフィド誘導体と反応させて新規なチオエステル化合物を調製する工程、及び該チオエステル化合物を反応中間体として使用してイマチニブ塩基を調製する工程を含む、イマチニブ塩基を調製する方法。 - 特許庁
The unsaturated double bond-containing fluorocopolymer is a reaction product of a hydroxy group-containing fluorocopolymer [A], obtained by copolymerizing as essential comonomers a fluoroolefin, a specific organosilicon compound and a specific hydroxy group-containing unsaturated ether compound each in a specific ratio, with an unsaturated isocyanate [B].例文帳に追加
フルオロオレフィン、特定の有機珪素化合物及び特定のヒドロキシル基含有不飽和エーテル化合物を必須の共単量体として特定のモル比で共重合させてなるヒドロキシル基含有含フッ素共重合体〔A〕と;不飽和イソシアネート〔B〕と;の反応生成物である不飽和二重結合含有含フッ素共重合体。 - 特許庁
To provide a method for producing a phenolic resin enabling the industrial production of a polyarylene ether having low melt viscosity by an extremely simple method without the need of a special post-treatment after polymerization or a complicated multistage reaction, and provide a method for producing an epoxy resin from a phenolic resin obtained by the method.例文帳に追加
重合後の特別な後処理や複雑な多段階反応を要することなく、極めて簡便な方法で低溶融粘度のポリアリーレンエーテルを工業的に生産することが可能なフェノール樹脂の製造方法、更に該製造方法によって得られたフェノール樹脂からエポキシ樹脂を製造する方法を提供すること。 - 特許庁
This method of measurement is provided by adding a prothrombin activator to a sample at least containing components originated from the plasma of the subject to convert the prothrombin to thrombin, and then adding a coagulation inhibitory factor inactivating normal thrombin to the sample and comparing the residual thrombin activity of the sample after a prescribed reaction time with normal values.例文帳に追加
被検者の血漿に由来する成分を少なくとも含む試料にプロトロンビン活性化剤を加えてプロトロンビンをトロンビンに変換し、次に、正常トロンビンを不活化する凝固阻止因子を前記試料に加え、所定の反応時間後における前記試料の残存トロンビン活性を正常値と比較して測定する。 - 特許庁
The α-addition-type allylated compound is stereoselectively produced by a catalytic asymmetric α-addition-type allylation reaction where an allylborane compound is caused to react with a carbonyl compound or a hydrazone derivative thereof in the presence of a metal catalyst in the presence or absence of a ligand in a mixed solvent of water with an organic solvent.例文帳に追加
水と有機溶媒との混合溶媒中で、金属触媒の存在下で、かつリガンドの存在下又は不存在下で、アリルボラン化合物と、カルボニル化合物やそのヒドラゾン誘導体とを反応させる触媒的不斉α付加型アリル化反応により、立体選択的にα付加型アリル化化合物を製造する。 - 特許庁
To provide a catalyst for vapor-phase dehydration of glycerin, which is used in a vapor-phase dehydration reaction of glycerin to produce acrolein and has high selectivity of acrolein, and to provide a new method for producing acrolein, in which glycerin is used a raw material in the coexistence of the catalyst for vapor-phase dehydration of glycerin.例文帳に追加
グリセリンの気相脱水反応によるアクロレインの製造に用いられる触媒であって、アクロレインの選択性の高いグリセリン気相脱水用触媒を提供することおよび該触媒の共存下グリセリンを原料に用いた新規なアクロレインの製造方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
A water treatment apparatus has an electrolysis vessel 1 into which water to be treated containing the oxidizable components is introduced, a cathode 2 which is disposed in the electrolysis vessel 1 and reduces oxygen to generate hydrogen peroxide, and an anode 3 which elutes metal ions generating the OH free radical by a reaction with hydrogen peroxide.例文帳に追加
被酸化性成分を含む被処理水が導入される電解槽1と、この電解槽1内に配置されており、酸素を還元して過酸化水素を発生させる陰極2と、過酸化水素と反応してOHラジカルを生成させる金属イオンを溶出する金属よりなる陽極3とを有する水処理装置。 - 特許庁
This compound having the phosphoric acid ester bond is characterized by being obtained by reacting a compound having an oxetane ring in its molecule with phosphoric acid, and a method for producing the compound having the phosphoric acid ester bond is characterized by comprising a process of performing the reaction of the compound having the oxetane ring in its molecule with phosphoric acid.例文帳に追加
分子内にオキセタン環を有する化合物とリン酸とを反応させることにより得られることを特徴とするリン酸エステル結合を有する化合物、及び、分子内にオキセタン環を有する化合物とリン酸との反応を行う工程を含むことを特徴とするリン酸エステル結合を有する化合物の製造方法。 - 特許庁
Physical reaction and change of each testee on the uptake of enriched oxygen are accurately recognized, and the optimum uptake quantity and supply time of concentrate oxygen to each subject are clarified with fixed standards so as to obtain the effect of supplying concentrated oxygen most effectively to each testee.例文帳に追加
濃縮酸素の摂取に際しての各被験者ごとの身体の反応、変化が的確に判明し、各被験者にとって最適な濃縮酸素の摂取量や濃縮酸素の供給時間が一定の基準をもって明らかになり、各被験者の対して最も有効に濃縮酸素の供給を行なえるという効果が得られる。 - 特許庁
To provide a polymer matrix obtained by crosslinking an EPDM comprising vinyl norbornene as a diene (a vinyl norbornene-based EPDM) by a hydrosilylation reaction, which has sufficiently developed structure formation and contains a polyolefinic resin functioning as a part exhibiting fluidity and as a binder, and to provide a manufacturing method therefor.例文帳に追加
ジエンがビニルノルボルネンであるEPDM(ビニルノルボルネン系EPDM)をヒドロシリル化反応により架橋して得られる高分子系マトリックスであって、充分に構造形成が発達し、ポリオレフィン系樹脂が流動性を呈する部分およびバインダーとしての機能を発揮する高分子系マトリックス、およびその製造方法を提供する。 - 特許庁
If a whole sentence of one of the choices displayed on the display 3 is uttered by the user, speech recognition is performed so as to identify one choice corresponding to utterance by the user, and to decide the action corresponding to the choice as the next reaction performed by the interactive pet robot corresponding to the answer.例文帳に追加
ディスプレイ3に表示された複数の選択肢のうちのいずれかがユーザによって全文が発話された場合、音声認識を行って、ユーザの発話に対応する一の選択肢を特定するとともに、この一の選択肢に対応するアクションを、返答に対して対話型ペットロボットが次にとるべき反応として決定する。 - 特許庁
When the brake pedal 74 is operated, a reaction is provided on the brake pedal 74 by the rotating resistance of the electric motor 81 for providing feeling to provide the operating feeling according to the operating speed of the brake pedal 74.例文帳に追加
フィーリング演出用電動モータ81に、抵抗86とコイル87とコンデンサ88とから成る操作フィーリング発生回路83を並列に接続し、ブレーキペダル74の操作時に、フィーリング演出用電動モータ81の回転抵抗によりブレーキペダル74に反力を与えて、ブレーキペダル74の操作速度に対応した操作フィーリングを演出する。 - 特許庁
In this method for producing an unsaturated carboxylic acid by subjecting an olefin to a vapor-phase catalytic oxidation reaction in the presence of a compound oxide catalyst, the method for producing an unsaturated carboxylic acid is characterized by using the compound oxide catalyst comprising at least molybdenum(Mo), vanadium(V) and antimony(Sb) as essential components.例文帳に追加
オレフィンを複合酸化物触媒の存在下に気相接触酸化反応させて不飽和カルボン酸を製造する方法において、少なくともモリブデン(Mo)、バナジウム(V)及びアンチモン(Sb)を必須成分とする複合酸化物触媒を使用することを特徴とする不飽和カルボン酸の製造方法。 - 特許庁
Only volatile acetone, aldehyde, etc., are produced as by-products without using the high-boiling point solvent and a refining process is simplified and acylated glucose or its acylated derivative can inexpensively be produced in large amounts by carrying out acylation reaction of a glucose derivative such as β-cyclodextrin with vinyl esters such as isopropenyl acetate.例文帳に追加
βシクロデキストリン等のグルコース誘導体を酢酸イソプロペニル等のビニルエステル類によりアシル化反応させることにより、高沸点溶剤を使用せず、揮発性のアセトンやアルデヒド等のみが副生成物として生成させ、精製工程が簡略化され、安価に多くのアシル化グルコースまたはそのアシル化誘導体を製造できる。 - 特許庁
The method of manufacturing the ion conductive particulates comprises a step (1) of forming a plurality of particulates of metal iodide by reaction of metal ion and iodide ion in aqueous solution containing organic molecules, and a step (2) of heating the particulates of metal iodide so that at least a part of the particulates of metal iodide turns into super ion conduction phase.例文帳に追加
(i)有機分子を含む水溶液中で、金属イオンとヨウ化物イオンとを反応させることによって、ヨウ化金属の微粒子を複数形成する工程と、(ii)ヨウ化金属の微粒子の少なくとも一部が超イオン伝導相になるようにヨウ化金属の微粒子を加熱する工程とを含む。 - 特許庁
The electrolytic water former having an electrolytic cell 20 which is equipped with an anode 24 and a cathode 25 and forms the electrolytic water by electrolyzing water containing chlorine ions and a reaction chamber (gaseous chlorine removing means) 31 which removes the gaseous chlorine generated during the electrolysis by using an alkaline metal compound is provided.例文帳に追加
陽極24と陰極25を備えるとともに塩素イオンを含む水を電気分解して電解水を生成する電解槽20と、電気分解中に発生する塩素ガスをアルカリ金属化合物を用いて除去する反応槽(塩素ガス除去手段)31とを有する電解水生成装置とした。 - 特許庁
In the purification of the crude monomer for a resist obtained through the reaction using the borohydride, the crude monomer is cleaned with an aqueous solution containing an amine, then with ion-exchanged water or distilled water and then subjected to azeotropic dehydration in the presence of an entrainer at 20-80°C.例文帳に追加
水素化ホウ素塩を用いる反応を経由して得られたレジスト用粗モノマーの精製において、粗モノマーをアミン類含有水溶液で洗浄し、次いでイオン交換水または蒸留水で洗浄した後、エントレーナの存在下、20〜80℃の温度で共沸脱水処理することを特徴とするレジスト用モノマーの精製方法。 - 特許庁
Plasmaless ozone ashing oxidizes the surface of the metallic plug where the via misaligned and exposed to the upper metallic wiring is buried and also absorbs positive charges, whereby the exposed metallic plug is not corroded by electrochemical reaction, so the reliability of the via can be raised.例文帳に追加
無プラズマオゾンアッシングにより上部金属配線に対して、ミスアラインされて露出したビアを埋め込んでいる金属プラグの表面を酸化させると共に陽電荷を吸収することによって、露出した金属プラグが電気化学的反応により腐食されないので、ビアの信頼性を向上させることができる。 - 特許庁
A dialkyl carbonate is produced by the transesterification reaction of an alkylene carbonate with an alcohol in the presence of a catalyst produced by supporting a metal oxide containing at least one kind of metal element selected from the group 4A element and group 4B elements of the short-form periodic table on a porous carrier.例文帳に追加
アルキレンカーボネートとアルコールとを触媒を用いたエステル交換反応に供してジアルキルカーボネートを製造するに当たり、触媒として、短周期型周期表の4A族元素及び4B族元素よりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素を含む金属酸化物を、多孔質担体に担持した担持触媒を用いる。 - 特許庁
This one-pack type moisture-curing urethane adhesive composition is characterized by including (A) urethane prepolymer having an active isocyanate group and obtained by reacting a polyol with a polyisocyanate compound, (B) a plasticizer obtained by carrying out ester reaction from a polybasic acid and an alcohol having ether bond and (C) filler as essential components.例文帳に追加
ポリオールとポリイソシアネート化合物から反応して得られる活性イソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(A)、多塩基酸とエーテル結合を有するアルコールからエステル反応して得られた可塑剤(B)、及び充填剤(C)を必須成分としてなることを特徴とする一液湿気硬化型ウレタン接着剤組成物である。 - 特許庁
The method for producing the functional macromolecular complex involves carrying out a polymerase chain reaction in the presence of a primer pair of two kinds of primers having bondable sites to the functional molecule having a bonding activity to a biopolymer, and a template nucleic acid.例文帳に追加
生体高分子との間で結合活性を有する機能性分子に対する結合性部位を有する2種のプライマーからなるプライマー対と、鋳型核酸との存在下に、ポリメラーゼ連鎖反応を行なうことを特徴とする、少なくとも2つの機能性分子を有する機能性高分子複合体の製造方法。 - 特許庁
The polymer for printing ink binder is obtained by reaction of the polyurethane resin composition.例文帳に追加
ポリイソシアネート、活性水素含有化合物、鎖長延長剤からなるポリウレタン系樹脂組成物において、鎖長延長剤が脂肪族ポリアミンにスチレンを付加したアミノ化合物であることを特徴とするポリウレタン系樹脂組成物、それを硬化して得られるポリウレタン系樹脂硬化物、および該組成物を反応させて得られる印刷インキバインダー用ポリマー。 - 特許庁
The chemically amplified negative resist material comprises at least a crosslinking agent represented by formula (1), a photoacid generator which generates an acid upon irradiation with a high energy beam and an alkali-soluble resin which takes part in a crosslinking reaction with the acid generated by the photoacid generator to lower solubility in an alkali developer.例文帳に追加
少なくとも、下記一般式(1)で示される架橋剤、高エネルギー線照射により酸を発生する光酸発生剤、光酸発生剤より発生する酸によって架橋反応し、アルカリ現像液に対する溶解性が減少するアルカリ可溶性樹脂を含むことを特徴とする化学増幅型ネガ型レジスト材料。 - 特許庁
The ink composition for inkjet recording of ultraviolet hardening type is characterized by its containing the multi-branched polyether-polyol A produced through open ring reaction of hydroxyalkyloxetane a1 with 1-functional epoxy compound a2, alicyclic epoxy compound B having two or more alicyclic epoxy groups, and an acid generating agent C.例文帳に追加
本発明は、ヒドロキシアルキルオキセタン(a1)と1官能エポキシ化合物(a2)とを開環反応させて得られる多分岐ポリエーテルポリオール(A)、2個以上の脂環式エポキシ基を有する脂環式エポキシ化合物(B)、及び酸発生剤(C)を含有することを特徴とする紫外線硬化型インクジェット記録用インク組成物に関する。 - 特許庁
In manufacturing a polyester resin having a high hydroxy value and a high glass transition temperature by using an alcohol component comprising essentially trimethylolethane and/or pentaerithritol, water is added to trimethylolethane and/or pentaerithritol to form a slurry, and an acid component is added to the slurry to effect reaction while maintaining fluidity.例文帳に追加
アルコール成分として、トリメチロールエタン及び/又はペンタエリスリトールを必須成分として使用して高水酸基価で且つ高いガラス転移点を有するポリエステル樹脂を製造するに際して、トリメチロールエタン及び/又はペンタエリスリトールに水分を添加してスラリー状とした後、酸成分を添加し流動性を維持させながら反応させる。 - 特許庁
To provide a method, a catalyst and, particularly, a catalytic structure for reducing/decomposing with high durability NOx in the exhaust gas generated by burning fuel under periodical rich/lean conditions whether oxygen, sulfur oxide or water is present or absent and the reaction temperature is low or high.例文帳に追加
酸素、硫黄酸化物又は水の存在下においても、また、広範囲の反応温度においても、周期的なリッチ/リーン条件の下で燃料を燃焼させ、この燃焼によって生成した排ガス中のNOx を高い耐久性にて還元分解するための方法と触媒、特に、触媒構造体を提供する。 - 特許庁
After the electron-donating color-developing agent dissolved in a mixture of polyisocyanate having the straight chain alkylbenzene and the allophanate group is emulsified and dispersed in an aqueous solution containing a polyvinyl alcohol dispersing agent, a polyurea film is formed in the emulsified particulate interface by undergoing a polymerization reaction with the addition of polyamine.例文帳に追加
電子供与性発色剤を直鎖アルキルベンゼンとアロファネート基を有するポリイソシアネートの混合物に溶解させたものをポリビニルアルコール分散剤水溶液中に乳化分散させた後、多価アミンを添加して重合反応を行うことにより乳化粒子界面にポリウレア膜を形成させる。 - 特許庁
A perbasic hydroarbonized phenate-carboxylate having a low viscosity is produced by bringing a mixture of a hydrocarbonized phenate, at least one solvent, a metal hydroxide, an aq. metal halide soln., and a 1-5C alkyl polyhydric alcohol into contact with carbon dioxide under perbasicizing reaction conditions.例文帳に追加
炭化水素化フェネート、少なくとも一種類の溶媒、金属の水酸化物、金属塩化物水溶液、および炭素原子数1〜5のアルキル多価アルコールの混合物を、過塩基化反応条件下で二酸化炭素と接触させることにより、低粘度の過塩基性炭化水素化フェネート−カルボキシレートを製造する。 - 特許庁
When polymerization reaction progresses in the atmosphere of low humidity, abnormal growth of conductive polymer is eliminated around the capacitor element and polymerization progresses in the capacitor element thus eliminating fluctuation in the size of the capacitor element while enlarging the capacitance of the solid electrolytic capacitor.例文帳に追加
低湿度の大気中で重合反応を進行させると、コンデンサ素子の周囲での導電性高分子の異常成長がなくなるとともに、コンデンサ素子内部での重合が進行して、コンデンサ素子の大きさのばらつきをなくすことができるとともに、固体電解コンデンサの静電容量の拡大を図ることができる。 - 特許庁
The kit for detecting HPV contains six or more primer sets comprising specific sequence, and a method specifically detecting HPV in a sample comprises performing, by using the kit, polymerase chain reaction using cDNA as a template, which cDNA is prepared by reverse transcription from DNA or mRNA obtained from the sample.例文帳に追加
特定なる配列のプライマーセットの6またはそれ以上を含む、HPVを検出するためのキット、ならびに、試料から得られたDNAまたはmRNAから逆転写により調製したcDNAをテンプレートとして該キットを用いて、ポリマラーゼ連鎖反応を行い、試料におけるHPVを特異的に検出する方法。 - 特許庁
The formation method of a silicon film includes: a process for applying a liquid material including a compound having at least a polymerization starting terminal onto a substrate; a process for applying a liquid material including at least a silicide onto the substrate; and a process for stopping a polymerization reaction.例文帳に追加
本発明に係るシリコン膜の形成方法は、少なくとも重合開始末端を有する化合物を含む液体材料を基板の上に塗布する工程と、少なくともケイ素化合物を含む液体材料を前記基板の上に塗布する工程と、重合反応を停止させるための工程と、を含む。 - 特許庁
To provide a photocatalytic apparatus and a photocatalytic cleaning method in which photocatalytic functions are widely heightened by vibrating a photocatalyst layer with photocatalytic functions of deodorizing, antifouling, antibacterial, electrochemical reaction promoting, etc., under ultraviolet irradiation at an ultrasonic frequency.例文帳に追加
本発明は、紫外光照射下において防臭、防汚、抗菌、電気化学反応促進などの作用を備えた光触媒機能を有する光触媒層を超音波周波数で振動させることにより、その光触媒機能を飛躍的に高めた光触媒装置および光触媒浄化方法を提供することにある。 - 特許庁
In the preparation method of mirtazapine, the reaction liquid formed through the ring-closure of 2-(4-methyl-2-phenylpiperazin-1-yl)pyridine-3-methanol with concentrated sulfuric acid is diluted with water and adjusted to have an alkaline pH, mirtazapine is extracted with propanol, and mirtazapine is crystallized from the extract.例文帳に追加
2−(4−メチル−2−フェニルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−メタノールを濃硫酸で閉環して得られた反応液を水で希釈した後、プロパノール存在下、アルカリ性にし、プロパノールでミルタザピンを抽出し、次いで当該抽出液からミルタザピンを結晶化させることを特徴とする、ミルタザピンの製造方法。 - 特許庁
A sample reaction liquid is prepared by bringing a fluorescent labeled nucleic acid that is for example an antisense molecule as a fluorescent probe into contact with for example RNA or DNA as a measurement target, and is irradiated with excitation light, thus measuring fluorescence anisotropy by a fluorescence depolarization method.例文帳に追加
測定対象物としての例えばRNA又はDNAに蛍光プローブとして例えばアンチセンス分子である蛍光標識核酸を接触させるように試料反応液を調製し、その試料反応液に励起光を照射して蛍光偏光解消法により蛍光異方性を測定する。 - 特許庁
In the method of manufacturing the ferric chloride solution by supplying an oxygen-containing gas to a solution containing ferrous chloride by an ejector to oxidize ferrous chloride in the solution, the concentration of free hydrochloric acid in the oxidation reaction liquid is kept to ≤1 mass%.例文帳に追加
塩化第一鉄を含有する溶液に、エジェクターにより酸素含有気体を供給して前記溶液中の塩化第一鉄を酸化させてなる塩化第二鉄溶液の製造方法において、酸化反応液中の遊離塩酸濃度を1質量%以下に保持することを特徴とする塩化第二鉄溶液の製造方法。 - 特許庁
To provide a method of detoxifying instruments containing organic halogen compounds capable of easily detoxifying the instruments (transformers, oil tanks of insulation oil) having oil mixed with organic halogen compounds adhering thereto in a short time without using any special decomposition apparatus, and with little possibility of forming reaction byproducts.例文帳に追加
有機ハロゲン化合物が混入した油が付着した機器(トランス、油絶縁ケーブルの油槽等)を特別な分解処理装置を使用することなく簡易に短期間で無害化処理することができ、副反応生成物が生成する可能性の低い、有機ハロゲン化合物内蔵機器の無害化処理方法を提供すること。 - 特許庁
To provide an nickel-hydrogen storage battery with a low price and high discharge characteristics by using a hydrogen storage alloy containing at least Fe and Ni without containing Co as constitutiong elements to prevent drop in charging efficiency caused by the obstruction of electrode reaction by Fe on the alloy surface and the move of Fe to a positive electrode.例文帳に追加
構成元素としてCoを含有せず、少なくともFeとNiを含有する水素吸蔵合金を用いて、合金表面のFeによる電極反応の阻害とFeの正極への移動による充電効率の低下を防ぎ、安価で放電特性に優れたニッケル−水素蓄電池を提供する。 - 特許庁
This acesulfame-metal complex is formed from a trace element, preferably Fe, Zn, Cu, Mn, Co and two molecules of acesulfamic acid by precipitation reaction with the use of suitable salts.例文帳に追加
痕跡元素、好ましくはFe、Zn、Cu、Mn、Coと2分子のアセスルファム酸とから適当な塩を使用して沈殿反応によって生成されるアセスルファム−金属錯塩は後味のよい甘い味を示し、それ故に甘味料、栄養補助剤として適しており、かつ痕跡元素を含む食品、医薬および飼料を豊かにする。 - 特許庁
This method for producing a ketone compound, characterized by reacting an alkyl Grignard reagent having a chlorine or bromine atom as a halogen atom with a ketone compound in which both the α-carbon atom atoms of the carbonyl group are each a carbon atom not bound to a bridge head carbon atom or a hydrogen atom and then reacting the reaction product with a releasing agent.例文帳に追加
カルボニル基の両α位炭素原子が、橋頭炭素原子又は水素原子と結合していない炭素原子であるケトン化合物と、アルキル基が1級アルキル基であり、かつハロゲン原子が塩素原子又は臭素原子であるアルキルグリニヤール試薬とを反応させ、次いで反応生成物に脱離剤を反応させる。 - 特許庁
A detector 1 has an elution part 2 containing water or a chemical liquid for eluting hexavalent chromium from an evaluation target, a heating part 3 for heating the elution part 2 and a reaction part 4 containing a substance such as diphenylcarbazide or the like with reacts with hexavalent chromium eluted in the elution part 2 to be discolored.例文帳に追加
評価対象から六価クロムを溶出するための水や薬液が含有される溶出部2、その溶出部2を加熱するための加熱部3、および溶出部2で溶出された六価クロムと反応して変色するジフェニルカルバジド等の物質を含んだ反応部4を有する検知体1を構成する。 - 特許庁
The cross-linked fluororesin composite material is produced by adding a fluorinated pitch powder to a fluororesin and cross-linking the fluororesin containing the fluorinated pitch powder by heating and/or by irradiating with a radiation and has a molecularly composited network structure formed by the reaction of the fluororesin and the fluorinated pitch.例文帳に追加
フッ化ピッチの粉体を添加したフッ素樹脂に加熱処理および/または放射線照射処理を施すことによって架橋したフッ素樹脂複合材料であって、フッ化ピッチがフッ素樹脂と化学反応することによって分子複合化した網目構造を有することを特徴とする架橋フッ素樹脂複合材料。 - 特許庁
This thermoplastic elastomer composition of slash molding is obtained by lending at least a polypropylene resin, a hydrogenated styrene/ butadiene rubber, an ethylene/octane copolymer, an olefin polymer having an active hydrogen, a catalyst promoting a reaction with an isocyanate, a plasticizer and an olefin-crystal/ethylenebutylene/olefin-crystal block copolymer as a compatibilizer.例文帳に追加
スラッシュ成形用の熱可塑性エラストマー組成物であって、少なくともポリプロピレン樹脂、水素添加スチレンブタジエンゴム、エチレン・オクテン共重合体、活性水素を有するオレフィン系ポリマー、イソシアネートとの反応を促進する触媒、可塑剤、そして相溶化剤としてオレフィン結晶・エチレンブチレン・オレフィン結晶ブロック共重合体を配合する。 - 特許庁
A second inter-layer insulating layer 6 generated through reaction between an oxidizing gas and a hydroxide gas is formed on a semiconductor layer 3A-3C, and then hydrogen ion, hydroxide ion or water is desorbed for heat treatment for suppressing fluctuation in the resistance values of the semiconductor layer 3A-3C.例文帳に追加
半導体装置の製造方法において、半導体層3A〜3C上に、酸化性ガスと水素化物のガスとの反応により生成された第2の層間絶縁層6を形成した後に、水素イオン、水酸化物イオン又は水を離脱し、半導体層3A〜3Cの抵抗値の変動を抑制する熱処理を行う。 - 特許庁
In the biofuel cell equipped with a cathode electrode, an anode electrode, an electrolyte, a fuel supply means, and an oxidizer supply means, at least either one of the cathode electrode and the anode electrode is prepared to be an indium oxide tin electrode in which a protein catalyst that catalyzes a redox reaction is adsorbed.例文帳に追加
カソード電極、アノード電極、電解質、燃料供給手段、および酸化剤供給手段を備えている燃料電池において、該カソード電極および該アノード電極の少なくとも何れか一方を、酸化還元反応を触媒するタンパク質触媒が吸着されている酸化インジウムスズ電極とする。 - 特許庁
The diphenylmethane-based diamine and polyamine are produced by the reaction of aniline with formaldehyde in the presence of an acid catalyst, wherein the used aniline contains <3 mass% diphenylmethane-based diamine and polyamine, advantageously by 0.001 to 3 mass%, especially advantageously by 0.01 to 1 mass% based on the mass of the used aniline.例文帳に追加
ジフェニルメタン系のジアミン及びポリアミンを使用されるアニリンの質量に対して3質量%未満、有利には0.001〜3質量%、特に有利には0.01〜1質量%で含有するアニリンを、ジフェニルメタン系のジアミン及びポリアミンを、アニリンとホルムアルデヒドとの酸触媒の存在下での反応によって製造する。 - 特許庁
After glycidyl methacrylate is bonded to polyethylene base material particles with the average particle size of 10-80 μm in a graft ratio of 35-500% by a radiation graft polymerization method, the functional group having the protein adsorption capacity is introduced into and fixed to the epoxy ring in the glycidyl group by chemical reaction.例文帳に追加
平均粒子径が10〜80μmであるポリエチレン基材粒子に、放射線グラフト重合法によりグリシジルメタクリレートを35〜500%のグラフト率にてグラフト重合した後、グリシジル基中のエポキシ環への化学反応によりタンパク質吸着能を有する官能基を導入固定するアフィニティビーズの製造方法。 - 特許庁
To provide a new substance which is alumino-germanate containing a trivalent transition metal ion such as Fe and Cr, and a method for synthesizing phenol by an oxidation reaction of benzene, which is hardly achieved up to now, by using the alumino-germanate having a nanometer-sized tubular structure and catalysis function.例文帳に追加
この発明は、FeやCrなど3価の遷移金属イオンを含むアルミノゲルマニウム酸塩という新規の物質を提供することを目的とし、また、ナノメートルサイズのチューブ構造と触媒作用を有するアルミノゲルマン酸塩によって、これまで困難とされたベンゼンの酸化反応によるフェノールの合成方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a method for producing hydrocarbons from a synthesis gas, having high chain growth probability, high olefin selectivity, high catalytic activity, high carbon monoxide conversion and improved catalyst life, and enabling a stable and smooth reaction to be performed without e.g. causing heat spots.例文帳に追加
連鎖成長確率が高く、かつオレフィン選択性に優れ、触媒活性が高く、優れた一酸化炭素の転化率、改善された触媒寿命で、なおかつヒートスポットの発生など来たすことなく安定して円滑に反応を行うことができる合成ガスからの炭化水素類の製造方法を提供すること。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|