例文 (999件) |
selection meansの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2896件
A host I/F control part 21 comprises a host I/O receiving means 40 for receiving an I/O processing request from a shot computer, a low priority I/O processing execution means 43 for executing a low priority task processing, a high priority I/O processing execution means 42 for executing a high priority task processing preferentially to the low priority task processing, and an executed task selection means 41.例文帳に追加
ホストI/F制御部21は、ホストコンピュータからのI/O処理要求を受信するホストI/O受信手段40と、低優先タスク処理を実行する低優先度I/O処理実行手段43と、低優先タスク処理よりも優先的に高優先タスク処理を実行する高優先度I/O処理実行手段42と、実行タスク選択手段41とを備えている。 - 特許庁
An image processor is equipped with an input means which inputs a data stream having dynamic image data, an evaluation means which divides the above dynamic image data into plural scenes and evaluates the above dynamic image data for every scene described above, according to plural conditions different from one another, and a processing means which selects the above scene, based on the evaluation result of the above evaluation means, and produces a selection stream.例文帳に追加
画像処理装置は、動画像データを有するデータストリームを入力する入力手段と、前記動画像データを複数のシーンに分割し、互いに異なる複数の条件に従って前記シーン毎に前記動画像データを評価する評価手段と、前記評価手段の評価結果に基づいて前記シーンを選択し、選択ストリームを生成する処理手段とを備える構成とした。 - 特許庁
A central arithmetic processing system 12 of a calculation server system 1 has: a reference design data selection means 122 which selects a piece of reference design data from the plurality of reference design data stored in a reference design data memory means 132 of a memory means 13 based on the addition of prescription data; and an arrangement design means 123 which processes the acquired reference design data based on the prescription data.例文帳に追加
計算サーバ装置1の中央演算処理装置12は、処方データの加入度に基づいて、記憶手段13の基準設計データ記憶手段132に記憶された複数の基準設計データから、基準設計データを選択する基準設計データ選択手段122と、取得した基準設計データを、処方データに基づいて、加工するアレンジ設計手段123とを有する。 - 特許庁
A video selection means 102 selects a noise of a video image from a video signal generating section 101 that applies frequency modulation as well as amplitude modulation to a disturbing signal, a frequency analysis means 103 analyzes synchronization of a horizontal scanning line of a disturbance presence/absence image, a comparison arithmetic means 106 obtains an averaged difference spectrum, and a noise detection arithmetic means 110 receives the spectrum to obtain a noise quantity.例文帳に追加
妨害信号に振幅変調だけでなく周波数変調を重ねて、ビデオ信号発生部101の映像部ノイズを映像部選別手段102で選別し、周波数分析手段103で妨害有無画面の水平走査線を同期分析し、比較演算手段106で平均された差のスペクトラムを求め、ノイズ検出演算手段110に入力しノイズ量を求める。 - 特許庁
A CPU 12 of a calculation server 1 includes a reference design data selection means 122 to select the reference design data out of a plurality of reference design data stored in a reference design data storage means 132 of a storage means 13 based on the addition of prescription data; and an arrangement design means 123 to process the obtained reference design data based on the prescription data.例文帳に追加
計算サーバ装置1の中央演算処理装置12は、処方データの加入度に基づいて、記憶手段13の基準設計データ記憶手段132に記憶された複数の基準設計データから、基準設計データを選択する基準設計データ選択手段122と、取得した基準設計データを、処方データに基づいて、加工するアレンジ設計手段123とを有する。 - 特許庁
The position sensorless motor control device is provided with a plurality of start means for starting a motor and a selection means for selecting a desired start means, can select the desired start means according to a voltage command when current at the time of start is controlled substantially to zero, and can start a brushless motor smoothly even if a rotor is rotating at the time of start.例文帳に追加
モータを起動させる複数の起動手段と、所望の起動手段を選択する選択手段とを有し、起動時の電流を実質的に零に制御したときの電圧指令値の大きさにより所望の起動手段を選択するよう構成し、起動時にロータが回転していても、ブラシレスモータをスムーズに起動させることができる位置センサレスモータ制御装置を実現する。 - 特許庁
The source type selection means 62 selects one of the plurality of source types, and selects the source type indicated by the source type information stored in the storage means 63 when the operation state is changed from the standby state to the power-ON state.例文帳に追加
また、ソース種別選択手段62は、複数のソース種別のうちの1つのソース種別を選択し、動作状態がスタンバイ状態からパワーオン状態へ移行したときには、記憶手段63に記憶されているソース種別情報が示すソース種別を選択する。 - 特許庁
The communication equipment capable of receiving reverse polling has a selection means for selecting whether or not to permit reverse polling reception and a deciding means for deciding whether or not to permit reverse polling reception based on this selected information.例文帳に追加
リバースポーリング受信が可能な通信装置において、リバースポーリング受信の実行を許可するか否かを選択する選択手段と、この選択情報に基づいて、リバースポーリング受信の実行を許可するか否かを決定する決定手段とを有する通信装置である。 - 特許庁
The information display device comprises display control means 31, 34 for outputting image signals to the monitor 16 to display images on the monitor 16 and selection means 6, 20 for selecting a part of the images displayed on the monitor 16.例文帳に追加
本発明に係る情報表示装置は、モニタ16に対して画像信号を出力しモニタ16に画像を表示させる表示制御手段31、34と、モニタ16に表示された画像の一部を選択するための選択手段6、20とを有している。 - 特許庁
The game machine has a round game execution count selection means (game control device 30) to select a round game execution count from a plurality of kinds of execution counts when the result of drawing by the drawing means (game control device 30) is a win.例文帳に追加
抽選手段(遊技制御装置30)の抽選結果が当たりである場合に、ラウンド遊技の実行回数を予め定められた複数通りの実行回数のうちから選択するラウンド遊技実行回数選択手段(遊技制御装置30)を備える。 - 特許庁
When the determination switch 6 is operated in the display state, a display content switching means 11a2 switches a display content in the display region 32 to an item content corresponding to the item selection region 31 in the highlight state and displays it on the display means 3.例文帳に追加
そして、該表示状態で確定スイッチ6が操作されると、表示内容切替手段11a2は強調表示状態の項目選択領域31に対応した項目内容に、表示領域32の表示内容を切り替えて表示手段3に表示させる。 - 特許庁
The automatic channel selection apparatus 10 is provided with: a frequency setting means for setting a prescribed frequency to the tuner for selecting and receiving each channel on the basis of a channel plan; and a preset means for performing presetting by detecting whether or not the tuner receives each channel.例文帳に追加
自動選局装置10に、チャンネルプランに基づく各チャンネルを選択して受信するチューナに所定の周波数を設定する周波数設定手段と、チューナが各チャンネルを受信したか否か検出することによりプリセットするプリセット手段を設ける。 - 特許庁
A parameter selection means 50 selects, as the cost parameter to be used for a navigation means 20, the first cost parameter group outside the specific area, and selects either the first cost parameter group or the second cost parameter group within the specific area.例文帳に追加
パラメータ選択手段50が、ナビゲーション手段20で用いるコストパラメータとして、前記特定地域外では前記第一のコストパラメータ群を選択し、前記特定地域内では前記第一のコストパラメータ群又は前記第二のコストパラメータ群のいずれか一方を選択する。 - 特許庁
When a two-image selection state is selected, an image (first image) displayed at first and an image (second image) displayed after setting the two-image display state are read out from a memory 30 and transferred to a display control means 504 and a correction value calculation means 503.例文帳に追加
二画像選択状態になった際、始めに表示されていた画像(第一の画像)と、二画像表示になってから表示された画像(第二の画像)がメモリ30から読み出され、表示制御手段504、補正値算出手段503へ転送される。 - 特許庁
A machine control means performing means causes the respective systems to simultaneously perform control of the processes in parallel in accordance with a stored selection state (a machining process function is selected for a first system, a milling process function for a second system and a loader function for a third system, for example).例文帳に追加
機械制御手段実行手段は記憶された選択状態(例えば、第1系統は旋削加工機能、第2系統はミリング加工機能、第3系統はローダ機能を選択)に応じて、各系統に加工等の制御を同時並行的に実行させる。 - 特許庁
The game machine provides in the main control means 20 a variable display mode selecting means that selects the variable display mode of the variable display game based on the predetermined selection proportion among from the multiple kinds of the variable display modes of which execution timing differ from each other.例文帳に追加
メイン制御手段20に、変動表示ゲームの変動表示態様を、互いに実行時間の異なる複数種の変動表示態様のうちから予め定められた選択割合に基づき選択する変動表示態様選択手段を備える。 - 特許庁
When plural selections of the identification information are accepted by the selection acceptance means, the conversion means converts acquired video data into video data playable in common with the plural pieces of playback performance associated with the respective plural pieces of identification information.例文帳に追加
変換手段は、選択受付手段で識別情報の複数選択を受け付けた場合に、当該複数の識別情報のそれぞれに対応付けられた、複数の再生能力に共通して再生可能な動画データに、取得した動画データを変換する。 - 特許庁
This system is equipped with a selection speed detecting means detecting a selected speed based on touch operation to an analog-display speed meter 14 displayed in a display section with a touch panel, and a setting means setting the detected selected speed to a target speed.例文帳に追加
タッチパネルが形成された表示部に表示されているアナログ表示の速度メーター14へのタッチ操作に基づいて、選択された速度を検出する選択速度検出手段と、検出された選択速度を目標速度に設定する設定手段とを装備する。 - 特許庁
The user can perform such controls as for selection of the multimedia data desired for viewing from the displayed list by means of the personal identifying/controlling device 10 and taking out the optional multimedia data from the information accumulating device 30 via the network 100 by means of the terminals 20 and 21 for viewing them.例文帳に追加
ユーザは表示された一覧から視聴したいマルチメディアデータを個人認識/制御装置10を使用して選択し、端末20,21からネットワーク100を介して情報蓄積装置30から任意のマルチメディアデータを取り出して視聴するなどの制御を行うことができる。 - 特許庁
At the time, in the case that a game machine inspection device 120 detects a communication error, the display control means 164 variably displays the decorative patterns by not the display pattern selected by the pattern selection means 136 but by a predetermined display pattern.例文帳に追加
このとき、遊技機検査装置120が通信エラーを検出していた場合には、表示制御手段164はパターン選択手段136により選択された表示パターンではなく、予め定められた表示パターンにて装飾図柄を変動表示させる。 - 特許庁
When the number of calls in the automatic inspection time zone set in advance exceeds a prescribed threshold, a setting changing signal is outputted from a comparison means 36 to the CPU 28 and the CPU 28 instructs a selection means 38 to select new set time.例文帳に追加
予め設定された自動点検時間帯における呼び件数が所定の閾値を超えた場合には、比較手段36から設定変更信号がCPU28に出力され、CPU28が選択手段38に新たな設定時間の選択を指示する。 - 特許庁
Also, this controller of the machine tool is provided with a selection information input means 6 for selecting the working program to be executed by a working process unit based on the working process information and a selected working execution means 13 for executing only the selected part.例文帳に追加
また、加工工程情報を基に加工工程単位で実行する加工プログラムを選択する選択情報入力手段4と、選択された箇所だけを実行する選択加工実行手段13とを備えた構成の工作機械の制御装置とした。 - 特許庁
Only the carbonization furnace 2a in which the throwing door 7 is closed and gas conduit 3a is closed other than the carbonization furnace 2b selected by the carbonization furnace selection means 39 has a discharge door opening/closing control means 40 for opening the discharge door 9.例文帳に追加
乾留炉選択手段39により選択されている乾留炉2b以外で、投入扉7が閉鎖され、ガス導管3aが閉鎖されている乾留炉2aに限り、排出扉9を開放可能とする排出扉開閉制御手段40を備える。 - 特許庁
Then the control terminal 1 transmits a control signal for the control object apparatus 3 corresponding to a selected control button to the control object apparatus 3 via a transmission means 100 on the basis of the selection of the control button or the like in the control panel image by the control means 14.例文帳に追加
次に操作端末1は,操作手段14による操作パネル画像の操作ボタン等の選択に基づき,選択された操作ボタン等に対応した操作対象機器3への制御信号を,伝送手段100を介して操作対象機器3に送信する。 - 特許庁
The bill of materials data output device is provided with an attribute correspondence table indicating association between component attributes held by the circuit diagram data and items of bill of materials data, a proper attribute correspondence table is selected by an attribute correspondence table selection means (8) and supplied to a bill of materials data generation means (5).例文帳に追加
回路図データが保持する部品属性と部品表データの項目との関連付けを示す属性対応表を備え、属性対応表選択手段(8)により適切な属性対応表が選択されて、部品表データ生成手段(5)に供給される。 - 特許庁
The control means prepares simple guide data in which the number of roads and guide points on the guidepath have been reduced, based on the guidepath, map information and selection criterion and a simplified guidepath guidance according to simple guidance data, is displayed on a screen of the display means.例文帳に追加
制御手段は、誘導経路、地図情報及び選択基準を基に、誘導経路上の道路及び案内ポイントを削減した簡易案内データを生成し、簡易案内データに従って簡易化した誘導経路案内を表示手段の画面に表示する。 - 特許庁
This display controller has display control means 64, 67 for outputting an image signal to the monitor 16 and for displaying an image on the monitor 16, selection means 20, 52 for selecting a part of the image displayed on the monitor 16.例文帳に追加
本発明に係る表示制御装置は、モニタ16に対して画像信号を出力しモニタ16に画像を表示させる表示制御手段64、67と、モニタ16に表示された画像の一部を選択するための選択手段20、52とを有している。 - 特許庁
The line connection changeover means 100 selects a path of the public line 13 or a path from an IP network communication processing means 5000 via the IP network 14 according to the path selection information and transmits the call information to the telephone set 20.例文帳に追加
回線接続切換手段100は、上記経路選択情報に従い、公衆回線13の経路とIPネットワーク通信処理手段5000からIPネットワーク14を介する経路のいずれかの経路を選択して、電話機20に上記通話情報を送信する。 - 特許庁
A response phrase allocation means 282 divides a response message outputted from a message selection means 281 by a phrase unit and allocates divided response phrases to respective stop switches on the basis of the notice of a pressing order pattern by a performance control part 201.例文帳に追加
応答フレーズ割り当て手段282は、演出制御部201による押下順序パターンの通知に基づいて、メッセージ選択手段281から出力される応答メッセージをフレーズ単位で分割し、分割した応答フレーズを各ストップスイッチに割り当てる。 - 特許庁
A face image retrieving device for retrieving the image of a person by using the face image of the person as retrieval conditions comprises selection means 105, 106 for selecting a plurality of face images as retrieval conditions; and retrieving means 103, 104, 108, 110 for retrieving the image based on the retrieval conditions.例文帳に追加
人物の顔画像を検索条件として、当該人物の画像を検索する顔画像検索装置は、複数の顔画像を検索条件として選択する選択手段(105、106)と、前記検索条件に基づいて画像を検索する検索手段(103、104、108、110)とを有する。 - 特許庁
A separation means for water, a selection means 8 for switching between external air and circulating air, a filter 9, and a fan 20 for ventilation and air circulation in this air conditioner are all together arranged in a housing fixed to a bulkhead 5 partitioning an engine room 3 from a vehicle compartment 4.例文帳に追加
空調装置における水分の分離手段、外気と循環空気を切り替える選択手段8、フィルタ9、および換気と空気循環用のファン20を、エンジンルーム3と車室4とを仕切る隔壁5に固定されたハウジング内に一まとめにする。 - 特許庁
In the printing system, a server on a network is provided with a storage means for storing various kinds of printing additional information and a charging means for charting for the use of the respective pieces of printing additional information and charges to the selection of the printing additional information by the user.例文帳に追加
ネットワーク上のサーバ装置であって、各種印刷付加情報を記憶する記憶手段と、上記各印刷付加情報の使用に際して課金する課金手段とを備え、ユーザによる上記印刷付加情報の選択に対して課金を行う。 - 特許庁
A selection means 60 randomly selects, when the lottery result is a hit, the unit number of balls to be put out to the player to the winning of one ball to a variable prize port 40 and displays it on a selected number display means 30.例文帳に追加
選定手段60は、抽選結果が当たりのとき可変入賞口40への1つの球の入賞に対して遊技者に払い出す球の単位個数を、可変入賞口が開閉されるごとに無作為に選定して選定数表示手段30に表示する。 - 特許庁
This instruction code decoding device is provided with an AND circuit 5 and a flip-flop 6 and an inverter 19 as a control signal generating means, and an instruction map selection signal 15 is generated as a control signal for switching an instruction decoder 21 and an instruction decoder 22 by the control signal generating means.例文帳に追加
制御信号生成手段としてAND回路5とフリップフロップ6とインバータ19とを設け、制御信号生成手段において、命令デコーダ21と命令デコーダ22とを切り替える為の制御信号として命令マップ選択信号15を生成する。 - 特許庁
This equipment is provided with plural Huffman tables 15 and Hi, a Huffman table selection means for selecting an optional Huffman table among the plural Huffman tables 15 and Hi and a coding/decoding means for referring to the selected Huffman table 15 and Hi, compressing the binary data and restoring code data.例文帳に追加
複数のハフマンテーブルと、送信に伴って、前記複数のハフマンテーブルのうちの任意のハフマンテーブルを選択するハフマンテーブル選択手段と、選択されたハフマンテーブルを参照して二値データの圧縮及び符号データの復元を行う符号/復号手段とを有する。 - 特許庁
As the control of the heater 16, a selection means 22 selects a heat generation quantity per unit time according to difference between an AD value detected by the thermistor 17 and a target value of the fixing temperature from the heating means 21 having the plural heat generation quantities per unit time.例文帳に追加
ヒータ16の制御として、単位時間当たりの発生熱量を複数有する発熱手段21から、サーミスタ17で検出したAD値と定着温度の目標値との差に応じた、単位時間当たりの発生熱量を選択手段22により選択する。 - 特許庁
The display control means 64, 67 can be selected by a base ring 151 formed at an edge part of the approximately cylindrical information display section 153 and the selection means 20, 52 and display satellite buttons 152a to 152i arranged in surroundings of the information display section 153.例文帳に追加
表示制御手段64、67は、略円形の情報表示部153の縁部に形成されたベースリング151と、選択手段20、52により選択可能であって情報表示部153の周囲に配置されるサテライトボタン152a〜152iとを表示させる。 - 特許庁
By an object defining means 55, the selection object is defined by the operation of the input part 4 or the operation of the direction means 80 for the touch panel type monitor 3b while the object expression body 62 is displayed on the touch panel type monitor 3b.例文帳に追加
対象体確定手段55においては、対象表現体62がタッチパネル式のモニタ3bに表示された状態で、入力部4の操作又はタッチパネル式のモニタ3bに対する指示手段80の操作によって選択対象体が確定される。 - 特許庁
The selection means 13 selects data, which is read from the memory main body 7, as data to be read when an address comparison result indicates a mismatch; and selects data, which is read from the backup means 9, as the data to be read when the address comparison result indicates a match.例文帳に追加
選択手段13は、アドレス比較結果が不一致の場合に、メモリ本体7から読み出されたデータを読み出し対象データとして選択し、アドレス比較結果が一致の場合に、バックアップ手段9から読み出されたデータを読み出し対象データとして選択する。 - 特許庁
When the APL start determination means determines that the application cannot be started, a terminating APL selection means 74 selects an application having a lower priority from the started applications as a terminating application on the basis of predetermines priorities of applications.例文帳に追加
終了APL選定手段74は、APL起動判定手段71が起動不可の判定をしたとき、予め定められたアプリケーションの優先度に基づき起動済みアプリケーションの内から優先度の低いアプリケーションを終了アプリケーションとして選定する。 - 特許庁
The mobile wireless phone has a means M22, that sets up a 3rd channel list L22 on the basis of the 2nd channel list received from a base station using at least one message and a selection means M3 that selects a channel CH on the basis of the 1st and 3rd channel lists.例文帳に追加
携帯無線電話機は、基地局から少なくとも一つのメッセージを用いて送信された第2のチャネルリストに基づいて第3のチャネルリスト(L22)を確立する手段(M22)と、第1及び第3のチャネルリストに基づいてチャネル(CH)を選択する選択手段(M3)とを有する。 - 特許庁
A data selection reception means of each mobile terminal is configured to select data on the basis of the profile ID and provided with a profile ID designation means 38 that can designate a profile ID in a specific layer of the tree structure, and selectively receives contents data.例文帳に追加
携帯端末においてはデータ選択受信手段が、プロファイルIDに基づいて、データを選別するように構成され、ツリー構造の特定の階層のプロファイルIDを指定可能なプロファイルID指定手段38を備えて選択的に受信する。 - 特許庁
A data selecting- scoring means 11 selects and scores gathering data classified and related by the data classifying-relating means 7 on the basis of the check content and the hang-up degree, and forms totalizing data on the basis of selection and scoring.例文帳に追加
データ選別・採点手段11は、当該チェック内容およびこだわり度数に基づいて、データ分類・関連づけ手段7により分類・関連づけが行われた収集データの選別・採点を行い、当該選別・採点に基づいて集計データを生成する。 - 特許庁
The image communication device capable of color facsimile communication is provided with a selection means, which selects color communication with a high resolution and a register means which resisters a high resolution, with which color communication is possible, as the high resolution with respect to each destination.例文帳に追加
カラーファクシミリ通信可能な画像通信装置において、高解像度でのカラー通信を選択する選択手段と、各宛先について、高解像度としてカラー通信可能な高解像度を登録する登録手段とを有する画像通信装置である。 - 特許庁
A voice transmission device is equipped with a first selector which selects the output of a DTMF encoding processing means or a voice/ DTMF encoding processing means, a DTMF transmission control processing means which controls the selecting operation of the first selector monitoring each state, and a second selector which selects the output of a voice encoding processing means and the selection output signals of the first selector by the DTMF detecting means.例文帳に追加
DTMF符号化処理手段または音声/DTMF符号化処理手段の出力を選択する第1のセレクタと、各状態を監視して第1のセレクタの選択動作を制御するDTMF伝送制御処理手段と、DTMF検出手段と、このDTMF検出手段により音声符号化処理手段の出力と第1のセレクタの選択出力信号を選択する第2のセレクタとを備える。 - 特許庁
When the transmission data reach a ring receiving means 103 of a DROP side transmission apparatus 110 via the transmission paths, the error information is detected by an error information extracting means 114 and in accordance with the detected result, a switching judging means 115 suppresses switching of transmission paths by a routing selection means 104 regardless of the detected result of an internal error detecting means 113.例文帳に追加
これらの送信データがそれぞれの伝送経路を介してDROP側の伝送装置110のリング受信手段103に到達すると、エラー情報抽出手段114によって上述したエラー情報が検出され、この検出結果に応じて、切り替え判定手段115は、内部エラー検出手段113による検出結果にかかわらず、経路選択手段104による伝送経路の切り替えを抑止する。 - 特許庁
The communication apparatus comprises image data processing means for processing image data for transmission, encode/decode means for encoding/decoding, modulation/demodulation means for modulating/demodulating, communication speed selection means for selecting one speed among a plurality of communication speeds, and transmission data information amount change means for changing transmission data information amount in accordance with above selected communication speed after the communication speed is selected.例文帳に追加
伝送する画像データを処理する画像データ処理手段と、符号・復号化を行う符号・復号化手段と、変調・復調を行う変調・復調手段と、複数の通信速度から、そのうちの1つの通信速度を選択する通信速度選択手段と、通信速度を選択した後に、上記選択された通信速度に合わせて送信データ情報量を変更する送信データ情報量変更手段とを有する通信装置である。 - 特許庁
A plurality of special symbol selection tables stored in a special symbol pattern determining means 200 are configured such that the variation time included in each special pattern selection table is determined to make different the long-short tendency of a period of duration depending on which special pattern selection table is referred to while forming the duration of a specific game in the end by the variation time determined to the table.例文帳に追加
特図パターン決定手段200に記憶された複数の特殊パターン選択テーブルは、そのテーブルに定められた変動時間によって結果的に特定遊技の継続期間を形成するとともに、いずれの特殊パターン選択テーブルが参照されるかによって継続期間の長短の傾向が異なるようそれぞれの特殊パターン選択テーブルに含まれる変動時間が定められている。 - 特許庁
This information navigation system is provided with: a contents selection history storing part for storing the contents selection history of a user; a contents information database for storing the contents information of digital contents; a taste analyzing part for analyzing the tastes of the user from the contents selection history of the user and the contents information; and a display means for displaying the analytic result of the tastes of the user from the taste analyzing part.例文帳に追加
ユーザのコンテンツ選択履歴を記憶するコンテンツ選択履歴記憶部と、デジタルコンテンツのコンテンツ情報を記憶するコンテンツ情報データベースと、前記ユーザのコンテンツ選択履歴と、前記コンテンツ情報とから、ユーザの嗜好を分析する嗜好分析部と、前記嗜好分析部によるユーザの嗜好の分析結果を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする情報ナビゲーション装置。 - 特許庁
Each time, any frame is selected out of the frame selection list by operating an 'up' or 'down' key on a keyboard 2, while referring to the frame data table, the selected frame is displayed on the CRT 6 by the display processing means 7.例文帳に追加
そして、キーボード2の「↑」キーまたは「↓」キーの操作で上記枠選択リストから枠が選択される毎に、上記枠データテーブルを参照して、表示処理手段7に選択枠をCRT6に表示させる。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|