例文 (999件) | 共起表現 |
y directionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5146件
At the same time, in a vertical direction y, the filter layers of different colors (130R and 130G or 130G and 130B) are provided so that the sides of both layers contact mutually, not including an overlapped portion.例文帳に追加
これに対して、垂直方向yにおいては、異なる色のフィルタ層(130Rと130G、または、130Gと130B)が、オーバーラップした部分を含まず、両層の側面が互いに接するように設ける。 - 特許庁
The plate material processing machines 1A and 1B are provided with: a carriage 10 freely movable forward and backward (the direction of Y); and a plurality of cross slides 14 which have a work holder 13 to hold the workpiece W, respectively, and are used by exchange with each other.例文帳に追加
板材加工機1A,1Bは、前後(Y方向)に移動自在なキャリッジ10と、それぞれワークWを把持するワークホルダ13を有し互いに交換使用される複数のクロススライド14とを備える。 - 特許庁
When a force in the compressive direction in member X and member Y are acted, a right end section 33 of a rod having a scale advances to into the interior of a cylindrical rod 2 by the amount of length with which it was pushed.例文帳に追加
部材X、Y間に圧縮方向の力が作用すると、目盛り付きロッド30の右端部33が部材Yに押されて、押された長さ分だけ同ロッド30は筒状ロッド20の内部に進出する。 - 特許庁
A device 30 for mounting components includes substrates 32, 32' located in the substrate transferring direction, and an operation head 36 which is located above the substrates 32, 32' and is movable along an X axis 40 and Y axis 41.例文帳に追加
部品供給装置30は、基板搬送方向に配置された基板32、32'と、該基板32、32'の上方に配置され、X軸40及びY軸41に沿って移動自在な作業ヘッド36とを備えている。 - 特許庁
In the cross section of a tire, the angle α of the end face 14A of a carcass code 14 in the end part 12A of the carcass 12 to the longitudinal direction Y of the carcass code 14 along the inside face of the carcass 12 is made acute.例文帳に追加
タイヤ横断面において、カーカス12の内側面に沿ったカーカスコード14の長手方向Yに対するこのカーカス12の端部12Aにおけるカーカスコード14の端面14Aの角度αが、鋭角とされている。 - 特許庁
The cover portion 17 forms a first water channel 21 between itself and the upper surface of the first fitting portion 11 by covering the protruding portion 12 of the solar cell module 1 disposed on the lower side of the inclined direction Y.例文帳に追加
そして、カバー部17は、傾斜方向Yの下側に配置される太陽電池モジュール1の突起部12を覆うことで第1の嵌合部11の上面との間に第1の通水路21を形成する。 - 特許庁
A connection pipe 5 connecting a suction port body 2 and the dust collector 4 is formed in a roughly Y shape from one gathered part 21 on the suction direction upstream side and two branched parts 22 and 23 on the downstream side.例文帳に追加
吸込口体2と集塵機4とを接続する接続パイプ5は、吸込方向上流側を1本とする集合部21と、下流側を2本とする分岐部22,23とから略Y字形状に形成される。 - 特許庁
An uncoiling part 1 and a coiling part 3 are controlled so as to move synchronizing with the moving of working table 21 in the Y-direction by linear guides 14, 34, ball screws 18, 38, driving motors 192, 392, and a controller 5.例文帳に追加
リニアガイド14、34と、ボールネジ18、38と、駆動用モータ192、392と、制御装置5により、巻出部1および巻取部3を加工テーブル21のY方向移動に同期して移動制御するようにした。 - 特許庁
Furthermore, above the rotating drum 4 on the apparatus trestle 2, a supporting member 21 is extended and provided in the sub-scanning direction Y, and on both ends of this supporting member 21, pulleys are provided, and a steel belt is hung thereon.例文帳に追加
さらに、装置架台2上で回転ドラム4の上方には、支持部材21が、副走査方向Yに延在して設けられており、この支持部材21の両端には、プーリが設けられており、スチールベルトが渡されている。 - 特許庁
A first distance L1 from the ultrasonic generation unit 101 to the transmitting side opening 103A in Y-axial direction is differed from a second distance L2 from the ultrasonic generation unit 101 to the transmitting side opening 103C.例文帳に追加
Y軸方向における超音波発生部101から送信側開口部103Aまでの第1距離L1と超音波発生部101から送信側開口部103Cまでの第2距離L2は、異なる距離である。 - 特許庁
Thus, the potential having distribution that a difference from the surface potential of the photoreceptor 312 is gradually decreased according as it separates from the transfer position in the direction Y is given to the glass base plate 9 through the supporting belt 21.例文帳に追加
これにより、Y方向に沿って転写位置から離れるに従って感光体312の表面電位との差が漸次減少する分布を有する電位が支持ベルト21を介してガラス基板9に与えられる。 - 特許庁
A main light beam from the light emitting element 40' when it is displaced passes through the focus position Q of a condenser lens 35L, and a condensing position of light from the light emitting element 40' is shifted from a position P along the Y axis direction.例文帳に追加
位置ずれした場合の発光素子40’からの主光線は、集光レンズ35Lの焦点位置Qを通るが、発光素子40’からの光の集光位置は、Y軸方向に沿って位置Pからずれる。 - 特許庁
Moreover, the second support member 84 is coupled with the first support member 82 via the second axial member 83 extending in a second direction Y and supports turnably the first support member 82 about the second turning axis AX2.例文帳に追加
また、第2支持体84は、第2方向Yに延びる第2軸部材83を介して第1支持体82に連結され、第2回動軸AX2を中心として第1支持体82を回動自在に支持する。 - 特許庁
In the stand-by unit 7, the substrate 90 is transported in a Y-axial direction by the roller transport part 71 and is supported at a prescribed position and once made stand-by before being transported to a coating unit.例文帳に追加
待機ユニット7は、コロ搬送部71によって基板90をY軸方向にコロ搬送するとともに、当該基板90を所定の位置に支持し、塗布ユニットに搬送する前の基板90を一旦待機させる。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a sintered body having a structure of NaxA_2Oy (where A represents Co, Fe, Ni, Cu and Mn, and 1≤x≤2 and 2≤y≤4) whose C axis is oriented in one direction and which is preferable for a thermoelectric conversion material.例文帳に追加
熱電変換材料用に好適な、NaxA_2Oy(A:Co、Fe、Ni、Cu、Mn、1≦x≦2、2≦y≦4)型構造を有し、C軸が一方向に配向した焼結体の製造方法を提供する。 - 特許庁
In the substrate supporting conveying device 20, a plurality of rows of carrying-in roller shafts 21 and carrying-out roller shafts 22 for carrying a liquid crystal panel 50 in the Y-direction while supporting the liquid crystal panel 50 from a lower face side thereof, are arranged.例文帳に追加
基板支持搬送装置20は、液晶パネル50を下方面側から支持し、液晶パネル50をY方向に搬送するための搬入ローラシャフト21および搬出ローラシャフト22が複数列配置されている。 - 特許庁
The shift direction and shift quantity of the position of the arbitrary point B to the present place A are calculated from the inputted X-value, Y-value and reduced scale, and on the basis of them, the latitude/londitude of the arbitrary point B is calculated.例文帳に追加
入力されたX値及びY値と縮尺とから、現在地Aに対する任意の地点Bの位置のずれ方向とずれ量を計算し、それに基づき任意の地点Bの緯度・経度を計算する。 - 特許庁
Positioning members 23a and 23b are brought into contact with two adjacent side faces 11a and 11b of a CCD 11, to position the CCD to a reference position in the X-Y direction orthogonal with respect to an optical axis.例文帳に追加
位置決め部材23a及び23bはCCD11の隣接する2側面11a及び11bに当接してCCDを光軸に対して直交するX−Y方向の基準位置に位置決めする。 - 特許庁
A vibration gyro element 11 has: a base part 21; a pair of vibration arms 22a, 22b for driving extended, respectively from both ends of the Y-axis direction of the base part 21; and a pair of vibration arms 23a, 23b for detection.例文帳に追加
振動ジャイロ素子11は、基部21と、基部21のY軸方向の両端部からそれぞれ延伸された一対の駆動用振動腕22a,22b、および、一対の検出用振動腕23a,23bを有している。 - 特許庁
The slide member 220 is mounted slidably in the Y-direction on the slit support surface 213 of the holder member 210 so that one surface of a slit part 221 of the slide member 220 becomes flat with the end face 214 of the optical fiber cable 20.例文帳に追加
また、スライド部材220のスリット部221の一面が光ファイバケーブル20の端面214に面一となるように、ホルダ部材210のスリット支持面213にY方向に摺動可能に取り付けられる。 - 特許庁
The Y-direction height of each of the bar symbols is set so that the outer shape of the sequence of bar symbols 110 models at least a portion of the shape of an object in an area outside a zonal area 112 read by a barcode scanner.例文帳に追加
各バーシンボルのY方向高さは、バーコードスキャナにより判読される帯状エリア112の外側領域においてバーシンボル列110の外形が物の形状の少なくとも一部をかたどるように設定される。 - 特許庁
A first liquid droplet ejecting device ejects first liquid droplets toward each of a plurality of first lattice points to form a color filter layer CF having first projecting parts A1 between the first lattice points adjacent to each other in a direction Y.例文帳に追加
第一液滴吐出装置が、複数の第一格子点の各々に向けて第一液滴を吐出させ、Y方向に隣接する第一格子点の間に第一凸部A1を有したカラーフィルタ層CFを形成する。 - 特許庁
The voltage of the Y-electrode is changed to Vs/2 voltage by using the resonance between the inductor and the panel capacitor and the stored energy after the energy is stored by supplying an electric current of a first direction into the inductor.例文帳に追加
インダクタに第1方向の電流を注入してエネルギーを保存した後に,インダクタとパネルキャパシターとの間の共振及び保存されたエネルギーを用いてY電極の電圧をVs/2電圧に変更する。 - 特許庁
Thereafter, the peak H3a of the histogram H3 is determined as a middle binding shaded part D1a, and each of one-line pixel data strings along the Y-axis direction is corrected in order to remove the middle binding shaded part D1a.例文帳に追加
その後、ヒストグラムH3のピークH3aを中綴じ陰影部D1aとして、Y軸方向に沿う1ラインの画素データ列のそれぞれについて、中綴じ陰影部D1aを除去するための補正を行う。 - 特許庁
The coolant tube 10 make the coolant flow in the Z direction and has a coolant channel Z communicating with at least one of the coolant channels X, Y of the respective header blocks 20A, 20B.例文帳に追加
冷媒管10は、Z方向に冷媒を流動させるとともに、各ヘッダーブロック20A,20Bの冷媒通路Xおよび冷媒通路Yのうちの少なくとも一方に連通する冷媒通路Zを有する。 - 特許庁
Then, the data-holding characteristics of memory cell transistors Tm1 and Tm2 mutually adjacent and interposing the drain contacts DC in Y direction can be maintained, thereby interference between the memory cell transistors Tm1 and Tm2 can be suppressed.例文帳に追加
すると、Y方向にドレインコンタクトDCを挟んで隣り合うメモリセルトランジスタTm1およびTm2のデータ保持特性を維持することができ、当該メモリセルトランジスタTm1およびTm2間の干渉を抑制できる。 - 特許庁
The first grid G1 has electron beam passing holes 10 (R, G, B) for passing electron beams and a pair of opening portions 11 (R, G, B) arranged across the electron beam passing holes in the vertical direction Y.例文帳に追加
また、第1グリッドG1は、電子ビームを通過する電子ビーム通過孔10(R、G、B)と、各電子ビーム通過孔を垂直方向Yから挟むように配置された一対の開口部11(R、G、B)とを有している。 - 特許庁
In the semiconductor memory device 1, an STI 16 is provided in a part of the upper layer of a silicon substrate 11, and the upper layer of a silicon substrate 11 is partitioned into a plurality of active areas AA extending in the Y direction.例文帳に追加
半導体記憶装置1において、シリコン基板11の上層部分の一部にSTI16を設け、シリコン基板11の上層部分をY方向に延びる複数本のアクティブエリアAAに区画する。 - 特許庁
The optical scanning device deflects optical flux emitted from a laser diode in a main scanning direction Y with a polygon mirror and focuses the deflected optical flux on a photoreceptor 50 through a plurality of mirrors such as a mirror 22.例文帳に追加
レーザダイオードから放射された光束をポリゴンミラーで主走査方向Yに偏向し、偏向された光束をミラー22などの複数のミラーを介して感光体50上に結像させる光走査光学装置。 - 特許庁
The material having the intermediate thermal expansion coefficient in X-Y direction of the semiconductor device 1 and the wiring substrate 2 is selected for the material of the heat-suppressing substrate.例文帳に追加
上記熱対策用基板の材料は、X−Y方向熱膨張係数値が上記半導体装置1と配線基板2のそれぞれのX−Y方向熱膨張係数値の中間の材料が選択される。 - 特許庁
The array size of the unit fine patterns formed in the present rectangular blocks is determined in accordance with the positional relation in the Y direction of the present rectangular blocks and the adjacent rectangular blocks on the prescribed side of the present rectangular blocks.例文帳に追加
現在の矩形ブロックと、現在の矩形ブロックの所定の側で隣接する矩形ブロックとの、Y方向の位置関係に基づいて、現在の矩形ブロック中に生成される単位微細パターンのアレイサイズを決定する。 - 特許庁
The abrasion-progressive rubber part 17 is provided with a rubber line part 19 extended continuously along a tire-circumferential direction in a height area Y between the deepest groove bottom height position Pb in a tread groove 11 and an intermediate height position Pa therein.例文帳に追加
摩耗進行ゴム部17は、トレッド溝11の最深溝底高さ位置Pbとその中間高さ位置Paとの間の高さ領域Yを、タイヤ周方向に連続してのびるゴム条部19を具える。 - 特許庁
An input part 10a is one half of the ceramic plate 10 divided along approximately a half line extending in the axis Y direction and has n pieces of input electrodes 11-14 formed each on the front and back surfaces of the input part.例文帳に追加
圧電磁器板10のY軸方向に略二分する一方の側を入力部10aとし、その表裏面にはY軸方向に沿って各々n個の入力電極11〜14が形成されている。 - 特許庁
A servo control circuit including an amplitude control circuit 94b, a servo amplifier 96b, and a multiplier 97b forms a second servo control signal for restraining leak vibration in the direction of Y-axis due to the drive of the vibrator 20.例文帳に追加
振幅制御回路94b、サーボアンプ96b、乗算器97bなどからなるサーボ制御回路は、振動子20の駆動によるY軸方向の漏れ振動を抑制するための第2サーボ制御信号を形成する。 - 特許庁
The irradiation place of the laser beam L to the sample S is moved in the Y-direction by altering the angle of a reflecting mirror and the CCD 31 performs detection in synchronous relation to the movement of the irradiation place to acquire the two-dimensional Raman spectrum image.例文帳に追加
試料Sへのレーザ光Lの照射箇所は反射ミラーの角度変更によりY方向へ移動し、CCD31は照射箇所の移動に同期して検出を行い二次元のラマンスペクトルイメージを得る。 - 特許庁
Detection brightness distribution Y corresponding to a correction reference line L orthogonal to a correction code C along a width direction β is detected on the basis of a pixel signal from an imaging part 22 by a control part 21.例文帳に追加
制御部21により、撮像部22からの画素信号に基づいて補正用コードCに対し幅方向βに沿うように直交する補正基準線L上に対応する検出輝度分布Yが検出される。 - 特許庁
The ion air fed with the feed tube 22 is blown off from the downstream side of the transfer direction of a paper conveyance belt 6 to each transcription nip part on which toner in the first to third colors (M, C, Y) are transcribed.例文帳に追加
送給チューブ22にて送給されてきたイオンエアーは、1色目〜3色目のトナー(M,C,Y)が転写される各転写ニップ部に対し、用紙搬送ベルト6の移動方向の下流側から噴出される。 - 特許庁
A hole injection electrode 9 is formed for each picture element on a flattened layer 7 of a TFT substrate 8, and an organic layer 10 extending in the Y direction in stripe shape is formed on the hole injecting electrode 9.例文帳に追加
TFT基板8の平坦化層7上にホール注入電極9が各画素毎に形成され、ホール注入電極9上にY方向に沿ってストライプ状に延びる有機層10が形成されている。 - 特許庁
The surface position is continuously detected in a surface position detection system 26 while scanning the surface position of a wafer 4, i.e., a substrate, sucked and fixed onto a stage 5 moving in X and Y directions and the height direction relatively.例文帳に追加
X,Y方向及び高さ方向に移動するステージ5上に吸着固定された基板であるウエハ4の面位置を相対走査しながら面位置検出系26で連続的に検出し駆動する。 - 特許庁
The first lens frame 60 is supported by the rotating cam frame 70 while supporting the first lens group G1 included in the imaging optical system O and in a way free to move by the drive force in the Y axis direction with respect to the rotating cam frame 70.例文帳に追加
第1レンズ枠60は、撮像光学系Oに含まれる第1レンズ群G1を支持し、駆動力により回転カム枠70に対してY軸方向へ移動可能なように、回転カム枠70に支持される。 - 特許庁
One end part 26c of the retardation layer 26 in a direction of an axis Y is positioned in the reflection display region R and the other end part 26d is positioned in the light shielding layer 60 between sub pixels SG.例文帳に追加
また、Y軸方向における位相差層26の一方の端部26cは、反射表示領域R内に位置すると共に、他方の端部26dは、サブ画素SG間の遮光領域60内に位置している。 - 特許庁
A mask table MT movable on an XY plane freely for holding a mask is supported on two balanced masses 20 and 30 supported and moveable freely in at least Y direction against a base of the projection system.例文帳に追加
この投影システムのベースに対して少なくともY方向に自由に動けるように支持した二つの平衡質量20、30の上に、マスクを坦持するマスクテーブルMTをXY平面で自由に動けるように支持する。 - 特許庁
When the embroiderable device 1 is attached, a Y-direction moving arm 1 is at an embroiderable position, a turning shaft 21 is pushed down and a fixing projection 22 and a groove 43 are engaged, a microswitch 6 is turned on.例文帳に追加
刺繍可能装置1が装着され、Y方向移動アーム11が刺繍可能位置にあり、且つ回動軸21が押し下げられて固定用突起22と溝43とが係合している時にマイクロスイッチ6はオンとなる。 - 特許庁
The plurality of second barrier ribs 32 form a gap 4 between adjacent two first barrier ribs 31 and between itself and the substrate 2 respectively, and the cells adjacent in y-direction are jointed by the gap 4 respectively.例文帳に追加
複数の第2隔壁32のそれぞれは、互いに隣接する2つの第1隔壁31の間において基板2との間に間隙4を形成し、y方向に隣接するセルの間は、間隙4により互いに連結する。 - 特許庁
In this recording device, a parallelism adjusting device 50 adjusts parallelism of a rotary shaft 40 for a conveyance driving roller 30 by displacing a right side shaft end of the rotary shaft 40 of a delivery driving roller 41 in a Y direction.例文帳に追加
平行度調節装置50は、排出駆動ローラ41の回転軸40の右側軸端をY方向に変位させることで、搬送駆動ローラ30に対する回転軸40の平行度を調節する。 - 特許庁
The joint 3 includes a fixing hole 3a, into which the base end of the Bourdon tube 4 is inserted to be fixed by bonding, and a recess part 3m dished in the flat direction Y is formed on the lateral side 3j of the fixation hole 3a.例文帳に追加
継ぎ手3には、ブルドン管4の基端部が差し込まれて接着固定される固定孔3aが形成され、固定孔3aの側面3jには、扁平方向Yに窪む凹部3mが形成されている。 - 特許庁
Selection circuits 134 and 135 select input voltages based on the driving system selection signals DS1, DS2 showing the kinds of driving systems and a Y-direction selection signal YS, and generate selection voltages VOY, V5Y of a scanning signal.例文帳に追加
選択回路134および135は、駆動方式の種別を示す駆動方式選択信号DS1,DS2とY方向選択信号YSとに基づいて、入力電圧を選択して走査信号の選択電圧VOY,V5Yを生成する。 - 特許庁
A lever 22 is mounted according to at least one main wheel 16 of these main wheels 16 and can be rotated by moving the main wheel 16 in the X or Y direction.例文帳に追加
これら複数の主車輪16のうち少なくとも一つの主車輪16に対応して設けられ、X方向またはY方向に移動させることによって主車輪16を回転させることが可能なレバー22を備える。 - 特許庁
Since the material X is kept pressurized to the direction shown by the arrow a, the material is extruded through an extrusion pore 13 of the pressurizing rod 12 by the plastic fluidization and a rod-shaped molding Y subjected to wire drawing is obtained.例文帳に追加
材料Xは矢印aで示す方向に加圧されているため、塑性流動化することによって加圧ロッド12の押出孔13を通じて押出され、線引き加工された棒状の成形体Yを得る。 - 特許庁
A frame 15 having a rectangular opening 14 elastically supports a weight 21 and movable electrodes 24 integrated with the weight 21 to displace the weight in a displacing direction Y according to an applied acceleration.例文帳に追加
矩形状の開口部14を有する枠部15には、錘部21及び錘部21と一体化した可動電極24が弾性的に支持され、錘部21は加速度印加に応じて変位方向Yに変位する。 - 特許庁
例文 (999件) | 共起表現 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|