例文 (999件) |
connector directionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2022件
The connection direction of the connector 12 to the connector connection part 9a is the same direction as the mounting direction of a cover 11.例文帳に追加
コネクタ接続部9aへのコネクタ12の接続方向はカバー11の装着方向とほぼ同一方向とした。 - 特許庁
The paired connector includes a receptacle connector and a plug connector which can be mutually fitted in the Z direction.例文帳に追加
コネクタ対は、Z方向において互いに嵌合可能なレセプタクルコネクタとプラグコネクタとで構成される。 - 特許庁
CONNECTOR WITH SCREW HOLES IN MULTIPLE DIRECTION, AND JOINING METHOD AND CONNECTOR USING BOLT例文帳に追加
多方向にネジ孔をもつ接合具とボルトを利用した接合方法と接合具。 - 特許庁
The card side connector 10 is fitted to the relay connector 50 along the same direction as a card insertion direction.例文帳に追加
カード側コネクタ10は、カードの挿入方向と同じ方向に沿って中継コネクタ50に嵌合される。 - 特許庁
A connector information acquisition unit 16 acquires identification information of the recognized connector model or connector information including a location, a direction or the like of a connector pin.例文帳に追加
コネクタ情報取得部16は,認識されたコネクタモデルの識別情報や,コネクタピンの位置,方向などのコネクタ情報を取得する。 - 特許庁
To provide an electric connector for coupling which is made compact in a connector engagement direction.例文帳に追加
コネクタ嵌合方向での小型化が可能な連結用電気コネクタを提供する。 - 特許庁
The visual inspection type connector includes a female type connector and a male type connector, and two components are thereby connected in the longitudinal direction.例文帳に追加
本発明は雌型コネクタと雄型コネクタを具え、これにより縦長方向に二つの部品を接続する。 - 特許庁
This connector device consists of a set of nearly plate-like first connector and second connector fittable to each other in the plate thickness direction.例文帳に追加
板厚方向に互いに嵌合され得る略板状の第1コネクタ及び第2コネクタの組みから成る。 - 特許庁
The connector has a plug connector 11, a cap connector fitting to the plug connector 11, and a slider 13 slidably mounted in the perpendicularly crossing direction to the fitting direction of both connectors on the cap connector.例文帳に追加
プラグコネクタ11と、このプラグコネクタ11と嵌合するキャップコネクタ12と、このキャップコネクタ12に両コネクタの嵌合方向と直交する方向にスライド自在に装着されたスライダ13とを有する。 - 特許庁
To make the size of a female connector small in the width direction.例文帳に追加
雌コネクタの幅方向への小型化を可能にする。 - 特許庁
At this time, a lamp side connector 22 is coupled with the vehicle side connector 18 in the mounting direction (the arrow A direction).例文帳に追加
この際、ランプ側コネクタ22は、この取付方向(矢印A方向)で車両側コネクタ18と結合される。 - 特許庁
To miniaturize the dimension in the connecting direction when a connector is connected.例文帳に追加
コネクタ接続時の接続方向寸法を小型化する。 - 特許庁
The wire is drawn from the power receiving connector in a direction approaching the multipole connector.例文帳に追加
受電コネクタからの電線の引き出し方向は、多極コネクタに接近する方向とする。 - 特許庁
Connector 20 is housed freely displaceably in the direction of displacement of inner 18 into connector housing 37.例文帳に追加
コネクタ20はインナ18の変位方向へ変位自在にコネクタ収容部37に収容される。 - 特許庁
If the connector 1 is engaged with the connector 6 in the direction of the arrow, both substrates are connected.例文帳に追加
コネクタ1を矢印方向にコネクタ6に嵌合すると、両基板は、接続される。 - 特許庁
The first connector connection body 1 has the first male connector 11 arranged on one side in the connection direction, and the second connector connection body 2 has the second female connector 20 arranged on one side in the connection direction.例文帳に追加
第1のコネクタ結合体1は、結合方向の一方側に、第1の雄型コネクタ11を配置し、第2のコネクタ結合体2は、結合方向の一方側に、第2の雌型コネクタ20を配置している。 - 特許庁
As for the present connector, because a socket connector part and a pin connector part are arranged in series to a direction orthogonal to the direction to which respective pair of socket contact are opposing, the thickness of the connector becomes thinner.例文帳に追加
本コネクタでは、ソケットコネクタ部とピンコネクタ部とは、各対のソケットコンタクトが対向する方向に対して直交する方向に直列に配設されているから、コネクタの厚さが薄くなる。 - 特許庁
To enable optional setting of the mounting direction of a cable connector.例文帳に追加
ケーブルコネクタの装着方向を任意に設定可能とする。 - 特許庁
The connector 10 can reduce its mounting area in the width direction.例文帳に追加
コネクタ10は、実装面積を幅方向に縮小できる。 - 特許庁
The dimension in the direction Y1-Y2 of the jack connector 32 is short.例文帳に追加
ジャックコネクタ32は、Y1−Y2方向の寸法が短い。 - 特許庁
To reduce the dimension in the flexure direction of the locking lances of a connector.例文帳に追加
コネクタの係止ランス撓み方向のコンパクト化を図る。 - 特許庁
The connection direction of the first male connector 11 to the first female connector 10 is nearly the same as that of the second male connector 21 to the second female connector 20.例文帳に追加
第1の雄型コネクタ11と第1の雌型コネクタ10との結合方向と、第2の雄型コネクタ21と第2の雌型コネクタ20との結合方向とは、略同じである。 - 特許庁
To regulate the movement of both connector housings loosenedly in a direction orthogonal to a fitting direction.例文帳に追加
両コネクタハウジングが嵌合方向と直交する向きへ遊動するのを規制する。 - 特許庁
The half-insertion detecting connector 1 constituted with a male connector 2 provided with the slider 4, which is energized by a spring in a connector insertion direction Q and also moves in a connector secession direction R resisting against spring-energizing, in the connector housing 6 sliding- freely, and a female connector, which is inserted with the male connector 2 while making the slider 4 slide in the connector secession direction R.例文帳に追加
コネクタ嵌合方向Qにバネ付勢され且つそのバネ付勢に抗してコネクタ離脱方向Rに移動するスライダ4をコネクタハウジング6にスライド自在に設けた雄コネクタ2と、スライダ4をコネクタ離脱方向Rにスライドさせつつ雄コネクタ2にコネクタ嵌合する雌コネクタと、を備えて半嵌合検知コネクタ1を構成する。 - 特許庁
This component for a connector is an interposer 60 arranged between a connector 42 and a connector 43, and restraining coming-off of the connector 42 by restricting motion in the stack direction of the electronic modules by the connector 43.例文帳に追加
コネクタ42とコネクタ43との間に配置され、コネクタ43に電子モジュールの積層方向の動きを規制されることによってコネクタ42の抜けを規制するインターポーザ60である。 - 特許庁
The connector body 43 of the base board side connector 40A projects in the Y2 direction from the opening 72A.例文帳に追加
基板側コネクタ40Aのコネクタ本体部43が開口72AよりY2方向に突き出ている。 - 特許庁
The female connector 40 is held such that a stopper 42 prevents the female connector 40 from moving in a connection direction.例文帳に追加
雌コネクタ40をストッパー42によって筐体の結合方向に移動できないように保持する。 - 特許庁
A fitting part B of the plug connector is fitted to a fitting opening A of the socket connector in the arrow direction.例文帳に追加
プラグコネクタの嵌合部Bを矢印方向にソケットコネクタの嵌合開口部Aに嵌合する。 - 特許庁
The plurality of contacts 13 are arranged along a length direction of the connector and at the same time, arranged in an up-and-down direction D3 of the connector crossing the length direction.例文帳に追加
複数のコンタクト13を、コネクタの長手方向に沿って配置するとともに、長手方向と直交するコネクタの上下方向D3へ配置する。 - 特許庁
To lead out an ECU connector from the original direction of an electric circuit even when the direction of placement of the ECU connector accommodated within a junction box is converted in the right-angle direction.例文帳に追加
ジャンクションボックスに収容したECUコネクタの配置方向が直角方向に変換されても電気回路の元の方向から取り出せるようにする。 - 特許庁
The card connector is equipped with a thickness direction positioning means for positioning the card C1 or C2 in a thickness direction in the card inserting slot S and a width direction positioning means for positioning the card in the width direction.例文帳に追加
カード挿入空間Sは、横幅又は厚さの異なる2種のカードC1,C2を択一挿入可能である。 - 特許庁
To provide an electric connector capable of easily being positioned in a longitudinal direction and a lateral direction.例文帳に追加
長手方向及び短手方向の位置合わせが容易にできる電気コネクタを提供する。 - 特許庁
The direction that the bolt 8 is screwed and the direction that the first connector 3 and the second connector 5 are fitted are mutually orthogonal.例文帳に追加
ボルト8のねじ込まれる方向と第一のコネクタ3と第二のコネクタ5との嵌合方向とが互いに直交している。 - 特許庁
The first connector connecting body 1 and the second connector connecting body 2 are arranged so that the connection direction of the first male connector 11 and the first female connector 10, and the connection direction of the second male connector 21 and the second female connector 20 become nearly the same.例文帳に追加
第1の雄型コネクタ11と第1の雌型コネクタ10との結合方向と、第2の雄型コネクタ21と第2の雌型コネクタ20との結合方向とが、略同じになるように、第1のコネクタ結合体1と第2のコネクタ結合体2は、配置されている。 - 特許庁
The retaining means 7 retains the connector 3 at a mounting location by stacking the connector 3 on the mounted section 2 by sliding the connector 3 in a direction crossing a direction K where the connector 3 and the mounted section 2 are stacked.例文帳に追加
保持手段7は、コネクタ3と被取付部2とが重なる方向Kに対して交差する方向にコネクタ3をスライドさせてコネクタ3を被取付部2上に重ねて、コネクタ3を取付位置に保持する。 - 特許庁
For first connector connecting body 1, the first male connector 11 is arranged on one side of the connection direction, and for the second connector connecting body 2, the second female connector 20 is arranged on one side of the connection direction.例文帳に追加
第1のコネクタ結合体1は、結合方向の一方側に、第1の雄型コネクタ11を配置し、第2のコネクタ結合体2は、結合方向の一方側に、第2の雌型コネクタ20を配置している。 - 特許庁
To provide a detachable connector pin terminal structure having a long service life, in which a connector pin terminal is provided with a connector pin and a connector spring inside a connector, forces applied from directions other than the operation direction of the connector spring are reduced, and a self-cleaning function is provided so as to increase durability of the connector pin and the connector spring.例文帳に追加
コネクタ内部にコネクタピンとコネクタばねを有したコネクタピン端子でコネクタばねの動作方向以外から掛かる力を少なくし、セルフクリーニング機能を有しコネクタピンとコネクタばねの耐久性を向上させた高寿命な着脱可能なコネクタピン端子構造の提供を目的とする。 - 特許庁
The connector assembly is provided for connection by fitting after a second connector is moved in the vertical direction relative to a first connector 100, and thereafter moved in the horizontal direction.例文帳に追加
コネクタ組立体は、第1コネクタ100に対して第2コネクタを垂直方向に移動させた後、更に水平方向に移動させて、嵌合接続させるものである。 - 特許庁
An inner plate 50 for positioning and holding a terminal 40 in the direction of connector insertion-coupling A is housed in a connector housing 31, and is supported in free movement toward the direction B crossing the connector insertion-coupling direction.例文帳に追加
コネクタハウジング31内に、端子40をコネクタ嵌合方向Aに位置決め保持するインナプレート50を収容し、インナプレート50をコネクタ嵌合方向Aと直交する方向Bに移動自在に支持する。 - 特許庁
A connector is structured so that a socket connector 1 and a pin connector 2 are positioned opposingly with possibility of relative movement in a first direction and connections are established by generating relative movement in a second direction intersecting the first direction.例文帳に追加
ソケットコネクタ1とピンコネクタ2を第1の方向での相対移動を伴って対峙させ、さらに第1の方向に交差する第2の方向に相対移動させて接続を得るコネクタである。 - 特許庁
A rib 4 capable of freely sliding in a direction K in which the first connector and the second connector are fitted in is arranged on the first connector.例文帳に追加
第一のコネクタ2は第一のコネクタ2と第二のコネクタ3との嵌合方向Kに沿って摺動自在なリブ4が設けられている。 - 特許庁
The coaxial connector assembly is provided with a first coaxial connector 1 and a second coaxial connector capable of insertion-coupling with each other along an axis direction.例文帳に追加
同軸コネクタ組立体は、軸方向に沿って互いに嵌合可能な第1同軸コネクタ1及び第2同軸コネクタ2を具備する。 - 特許庁
A first connector housing 3 of a first connector 1 comprises a flexible lock arm 5 extending in the front and rear direction of the first connector housing 3.例文帳に追加
第一コネクタ1の第一コネクタハウジング3は、その第一コネクタハウジング3の前後方向にのびる可撓性のあるロックアーム5を有する。 - 特許庁
The second coaxial connector 6 has a floating function in a fitting direction D of the first coaxial connector 5 and the second coaxial connector 6.例文帳に追加
第2同軸コネクタ6は、第1同軸コネクタ5と第2同軸コネクタ6の嵌合方向Dにおけるフローティング機能を有している。 - 特許庁
The connector 1 with an automatic stop valve is provided with a male connector main body 2 and a valve 3 element installed at a tip in the connecting direction of the male connector main body 2 to the female connector.例文帳に追加
本発明の自動開閉弁付コネクター1は、オスコネクター本体2と、オスコネクター本体2のメスコネクターへの接続方向先端に弁体3が設置されている。 - 特許庁
In the case where the connector 4 is slid by (a) mm from the connector 3 in the right direction, a movable part (the contact 9, and the holding fitting 10 for holding it) of the connector 4 is moved to the left by inserting the connector 3.例文帳に追加
コネクタ4がコネクタ3よりamm右にずれた場合、コネクタ4の可動部(接触片9、およびこれを保持する保持具10)はコネクタ3の挿着により左に移動する。 - 特許庁
In this connector extraction tool, a slider 3 holding a cable connector 21 is arranged on a base 5 movably along a fitting or separating direction D of the cable connector 21 to/from a mating connector 23.例文帳に追加
ケーブルコネクタ21を保持するスライダ3を、ケーブルコネクタ21の相手側コネクタ23に対する嵌合・離脱方向Dに沿って移動可能にベース5上に配置する。 - 特許庁
The second connector has a shroud sliding in a first direction on the first end portion of the first connector.例文帳に追加
第2のコネクタは、第1のコネクタの第1の端部の上を第1の方向に摺動するシュラウドを有する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|