例文 (999件) |
connection portの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1623件
Particularly, in order to allow this connection topology even when a plurality of identical LSIs are laminated, a rewritable storage element for designating whether each through electrode port is used for transmission or reception and for designating allocation of an address of each through electrode port is mounted on each LSI to be laminated.例文帳に追加
特に、同一LSIを複数積層する場合にもこの接続トポロジを可能にするために、積層される各LSIに、各貫通電極ポートを送信用とするか受信用とするかの指定と、各貫通電極ポートのアドレス割り振りを指定するための書き換え可能な記憶素子を搭載する。 - 特許庁
In this constitution, the connector 76 for starting port sensor is prevented from becoming hard to see at the opening of the front door 3 under the influence of components mounted on the main substrate 74, so that the state of the connection of the starting port sensor can be easily checked even in a state in which the front door 3 is slightly opened.例文帳に追加
この構成の場合、前面扉3の開放時にメイン基板74の搭載部品の影響で始動口センサ用のコネクタ76が見難くなることが防止されるので、前面扉3を少しだけ開放した状態でも始動口センサの接続状態を容易に確認することができる。 - 特許庁
A refrigerant recovering container is connected to a discharge port of a vacuum pump to recover the refrigerant discharged from the discharge port, when the refrigerant used in the refrigeration air conditioning cycle is recovered in an outdoor machine by pumping-down operation, and then the refrigerant remaining in an indoor machine and a connection pipe is recovered by using the vacuum pump.例文帳に追加
冷凍空調サイクルの冷媒をポンプダウン運転により室外機に回収後、室内機や接続配管に残存した冷媒を真空ポンプを用いて回収する時、真空ポンプの排気口に冷媒回収容器を接続し、排気口から排出される冷媒を回収する。 - 特許庁
Furthermore, in the case of transmission, the communication apparatus checks the communication load of the communication ports, discriminates a communication port whose communication load is the smallest among the communication ports and transmits a connection request, including the physical address of the discriminated port whose communication load is the smallest, to the opposite party.例文帳に追加
また、送信に際しては、複数の通信ポートの通信負荷を調べ、複数の通信ポートのうち、通信負荷が最小である通信ポートを判別し、判別された通信負荷が最小である通信ポートの物理アドレスを含めて、相手方に接続要求を送信する。 - 特許庁
A connection pattern control means 40a sets a connection pattern of the optical switch 25 against the connection pattern designated to the optical switch 10 to be tested such that the lights having the respective wavelengths emitted from respective output ports of the optical switch 10 to be tested are always injected to an input port of a wavelength combining part 30 previously determined in every wavelengths.例文帳に追加
接続パターン制御手段40aは、被試験光スイッチ10に指定した接続パターンに対して、その被試験光スイッチ10の各出力ポートから出射される各波長の光が常にその波長毎に予め決められている波長合波部30の入力ポートに入射されるように、光スイッチ25の接続パターンを設定する。 - 特許庁
At security setting, the login history table 11b is transferred to a device setting personal computer 3, which displays the login history such that any host connection information is acquired from the displayed login history table 11b and the connection information is set to an iSCSI port 11a of the iSCSI interface in response to a connection information setting operation.例文帳に追加
そして、セキュリティ設定をする際、上記ログイン履歴テーブル11bを装置設定パソコン3に転送してログイン履歴を表示し、表示されたログイン履歴テーブル11bからホストの接続情報を取得し、接続情報の設定操作に応じて、上記接続情報をiSCSIインターフェイスのiSCSIポート11aに設定する。 - 特許庁
A command to establish an asynchronous connection between units is extended to add a field for designating a sub unit plug in the unit to the extended field so that the single command can carry out the asynchronous connection between the units and a connection between the sub unit plug in the unit and a port provided in the unit or execute their interruptions at the same time.例文帳に追加
ユニット間のアシンクロナスコネクションを確立するためのコマンドに、ユニット内のサブユニットプラグを指定するためのフィールドを拡張して追加し、ユニット間におけるアシンクロナスコネクション、およびユニット内でのサブユニットプラグとユニットが備えるポートとの間におけるコネクションを単一のコマンドにより、同時に接続あるいは切断することができるようにする。 - 特許庁
In a structure for connecting a plurality of printed boards which have at least one connection terminal to be mutually connected, a protruding part 3e is formed in an end portion of at least one connection terminal of one printed board 3 among the printed boards, and an insertion port 2d is formed in the end portion region of a connection terminal of the other printed board 2.例文帳に追加
相互に接続すべき少なくとも1つの接続端子をそれぞれ有する複数のプリント基板を接続する構造において、プリント基板のうち一方のプリント基板3の少なくとも1つの接続端子の端部に突起部3eを形成する一方、他方のプリント基板2の接続端子の端部領域に挿入口2dを形成する。 - 特許庁
To provide a voice recording device where a housing with a projecting connection terminal can be rotated about a housing constituting a main body part, the voice recording device being connectable to an external device in a preferable style even if the arrangement type of a connection port of the external device is different.例文帳に追加
接続端子が突設されている筐体を、本体部を構成する筐体に対して回動可能な音声記録装置において、外部装置における接続ポートの配置形態が異なっていても、好ましい形態で外部装置に接続できる音声記録装置を提供する。 - 特許庁
When plural IP packets forming a TCP connection to be repeated pass through a router device 1, converting means 1 and 4 cooperate with a TCP connection managing data base 15 and rewrite one part of IP address information and port number information in the packets according to prescribed rules.例文帳に追加
中継しようとするTCPコネクションを形成する複数のIPパケットがルータ装置1を通過しようとする際に、変換手段1,4は、TCPコネクション管理データベース15と連携し、パケット内のIPアドレス情報およびポート番号情報の一部を所定の規則に従い書き換える。 - 特許庁
The tool 1 for prevention of faulty connection is constituted of the cap part 2 having an insertion port 23 into which the wirings 18 to 20 are inserted, a terminal part 3 for insertion to be inserted into connection holes of the terminals 12 to 14 and a wire member 4 communicating the cap part 2 and the terminal part 3 for insertion.例文帳に追加
誤接続防止用器具1は、配線18乃至20が挿入される差込み口23を有するキャップ部2と、端子12乃至14の接続穴に挿入される挿入用端末部3と、キャップ部2と挿入用端末部3とを連接する線状部材4とから構成される。 - 特許庁
Also, in the cable, the cable end part without any pole transformer connection terminals 7 is inserted into a steel pipe pole from a leading port 5 on a pole for connecting to an underground main cable 1, and at the same time the pole transformer connection terminal 7 is simply connected to a pole transformer 3.例文帳に追加
このようなケーブルは、柱上変圧器接続端子7のないケーブル端部を柱上の引出口5から鋼管柱内に挿入し、地中の幹線ケーブル1との接続作業を行うと共に、柱上変圧器接続端子7を柱上変圧器3に接続するだけで良い。 - 特許庁
The camera server 103 registers the port number of the transmitter, the second ID and the second password informed from the authentication server 101, in access control information 501, and judges the permission for connection, referring to the registered information in the access control information 501, when a connection request is received from the user terminal 105.例文帳に追加
カメラサーバ103は、認証サーバ101から通知された送信元ポート番号、第2ID及び第2パスワードをアクセス制御情報501に登録し、ユーザ端末105から接続要求を受け取ると、アクセス制御情報501の登録情報を参照して接続の許否を判断する。 - 特許庁
In a first process, a capacitor 24 and connection conductors 28a to 28c are accommodated in a molding tool for molding a terminal main body 33, and a PBT as an insulating material is injected from an injection port, thereby molding collectively the capacitor 24 and the connection conductors 28a to 28c into a unified body.例文帳に追加
第1の工程では、端子台主部33を成形するための成形型に、コンデンサ24及び接続導体28a乃至28cを収容し、注入口から絶縁材料たるPBTを注入することにより、コンデンサ24及び接続導体28a乃至28cの一体成形を行う。 - 特許庁
To solve such a problem that a communication speed between a HUB device having a plurality of connection ports and a USB device temporarily drops due to enumeration processing caused when another USB device is connected to the other connection port of the HUB device while the HUB device and the USB device are intercommunicating data.例文帳に追加
複数の接続ポートを有するHUB装置において、HUB装置とUSBデバイスとのデータ通信中に別の接続ポートに他のUSBデバイスが接続されると、エニュメレーション処理により、HUB装置とUSBデバイスとの通信速度が一時的に低下する。 - 特許庁
Each insertion plate 21 is constituted of an approximately flat plate-shaped insertion part 22 capable of being inserted between a pipe body outer peripheral surface 12a connected to a connection port part 2 and a lip part 8, and a pressing part 23 bent and arranged on the root part of the insertion part and connected to the connection cord material 25.例文帳に追加
各差し込み板21は、接続口部2に接続された管体外周面12aとリップ部8との間に挿入可能な略平板状の挿入部22と、挿入部の元部側で屈曲されて配置され、連結紐材25を連結させた押圧部23と、を備えて構成される。 - 特許庁
The login restriction method, which restricts logins to an image processing device or the like, upon a connection request from another device, restricts a login to the image processing device 204 at a port restriction part 102 in dependence on the type of a communication protocol used in the connection request.例文帳に追加
画像処理装置等に対するログインを制限するためのログイン制限方法は、他の装置からの接続要求があった場合、ポート制限部102により、接続要求に用いられた通信プロトコルの種類に応じて当該画像処理装置204へのログインを制限する。 - 特許庁
A male member 18 (for positioning), inserted in an additional male screw member insertion hole 17, equipped with an upper end part protruded above a second connection member 5a has a lower part screwed into a screw hole of a joint member 13 corresponding to an additional male member insertion hole 17 of a connection part 5a of a three-port valve 5.例文帳に追加
3ポート弁5の接続部5aの追加のおねじ部材挿通孔17に対応する継手部材13のねじ孔に、追加のおねじ部材挿通孔17に挿通されて上端部が第2接続部材5aの上方に突出させられる位置決め兼用おねじ部材18の下部がねじ込まれている。 - 特許庁
When the TCP connection to the unique port is made successfully, the opposite party is discriminated to be its own terminal and image/audio data are sent/received by the video/audio socket to omit the conventional connection sequence and image/audio communication (S205) is started.例文帳に追加
独自のポートへのTCPのコネクションが成功すれば、相手が自端末であると判定し、あらかじめ決められたポートで開いていた画像/音声用のソケットに画像/音声データを送受信することにより通常の接続シーケンスを省略し、画像/音声通信を開始する(S205)。 - 特許庁
The protective tool 10 includes a fitting portion 1, closely fitted to the entire circumference of the internal surface of a connection portion 12 for sealing an opening port side of the connection portion 12; and a fixing section 2 for detachably fixing the protective tool 10 for a frame WF for fixing a circumferential wall 21.例文帳に追加
保護具10は、接続部12の内面全周に密接嵌合してその接続部12の開口側を閉塞する嵌合部1と、周壁21を形成するための型枠WFに対して取り外し可能に保護具10を固定するための固定部2とを備えている。 - 特許庁
The network connection device includes a port control section for linking down the other ports which have been liked up when the predetermined number of ports, of the plurality of ports of the network connection device, are linked down and linking up the other linked down ports when the predetermined number of ports are linked up.例文帳に追加
前記の課題を達成するために、ネットワーク接続装置の複数のポートのうち一定数のポートがリンクダウンした場合に、リンクアップしている他のポートをリンクダウンさせ、一定数のポートがリンクアップした場合には、他のリンクダウンしているポートをリンクアップするポート制御部を設ける。 - 特許庁
The release auxiliary means 50 is fitted, for example, at a driver 50a or the like, structured separately from the stopper release means 40, and is made not to incorrectly carry out removal of the incorrect connection preventing cap 10 for sealing the connection port by managing the release auxiliary means 50.例文帳に追加
かかる解除補助手段50は、例えばドライバ50a等に構成され、ストッパ解除手段40とは別体に構成され、解除補助手段50を管理することで、接続口を封印する不正接続防止キャップ10の取り外しが不正に行えないようになっている。 - 特許庁
The suction port body in which a connection pipe 35 turnable between a first position and a second position is secured to a suction head 12 and which is equipped with the shutter 46 turned in back and forth direction between a drawn-out position and a stored position in interlocking with the connection pipe includes engagement means 55, 56, a stopper 58, and holding means 61, 62.例文帳に追加
吸込みヘッド12に、第1位置と第2位置とにわたり回動可能な接続管35を取付け、この管に連動して引出し位置と収容位置とにわたり前後方向に回動されるシャッタ46を備えた吸込み口体であって、係合手段55,56、ストッパ58、保持手段61.62を具備する。 - 特許庁
The four tubes 6 are fixed under the condition where one-ends connected to the connection ports 3c are bundled each other, and are constituted to connect one positioned in an upper side in the fixing part 6a, to the connection port 3c positioned in a bending inner circumferential side of the tubes 6 viewed from a vertical direction.例文帳に追加
4本のチューブ6は、接続口3cに接続される一端が互いに束ねられた状態で固定されているとともに、固定部6aにおいて上方に位置するものほど、鉛直方向から見たチューブ6の曲げの内周側に位置する接続口3cに接続されている。 - 特許庁
At ends of the outer skin parts 40, connection parts 42, which covers cylindrical parts 71 formed at marginal parts of a cable installation port in a case 70 of an electrical apparatus, are formed, and the shield members 60 are at least exposed inward at an inner part of the connection part 42.例文帳に追加
外皮部40の端部には、電装機器の筐体70におけるケーブル導入口の縁部に形成された筒状部71に被せられる接続部42が形成され、シールド部材60は、少なくとも接続部42の内側の部分において内側方向へ露出している。 - 特許庁
A conductor connecting member 30 or an insulating disconnecting member can be installed detachably between a connection accepting hole on which the connection material 100 of a power cable can be mounted and a charging port for electrically connecting or interrupting the first and second internal conductors 21, 22.例文帳に追加
電力ケーブルの接続材料100を装着可能な接続受容孔と課電口との間には、第1及び第2内部導体21、22を電気的に接続するか或いは遮断するために、導体接続部材30或いは絶縁断路部材30Aが着脱自在に装着可能とされる。 - 特許庁
A second TV camera device 23 is connected through a terminal TV3 to a video connection part 122 of a relay unit 29, a third TV camera device 28 is connected through a terminal TV4 to the video connection part 122, and the switcher part 111 is connected to the second input port of the capture board 110.例文帳に追加
第2のTVカメラ装置23は端子TV3を介して中継ユニット29の映像接続部122に接続され、第3のTVカメラ装置28は端子TV4を介して映像接続部122に接続され、スイッチャ部111はキャプチャボード110の第2の入力ポートに接続されている。 - 特許庁
Furthermore, even in the case of the incorporation to the host unit or the distribution arrangement in matching with the layout of a wiring system such as an island structure, utilizing a logical switch connection port 4 can adopt a logical switch connection configuration under various LAN configurations so as to warrant the consistency of the quality service and the network management.例文帳に追加
また論理的スイッチ接続ポート4により、ホスト機器への組込、或いは島構造の様な配線システムのレイアウトに合わせた分散配置であっても、各種LAN構成で論理的なスイッチ接続構成とすることで品質サービス及びネットワーク管理の一貫性を保証できることになる。 - 特許庁
This print controller performing communication with the printer for controlling the printer includes a port control means, which controls a port used for connection with the printer, and a communication condition display means changing display content of countermeasures against a communication error according to whether data writing to the port control means is possible when the communication error with the printer device is caused.例文帳に追加
印刷装置と通信を行ない、印刷装置を制御する印刷制御装置であって、前記印刷装置との接続に用いるポートを制御するポート制御手段と、印刷装置との通信エラーが発生した場合に、前記ポート制御手段へのデータ書き込みが可能か否かに応じて、通信エラーへの対処方法の表示内容を変更する通信状態表示手段とを備える。 - 特許庁
The washing apparatus for the sole of the shoe includes: two flexible abutting blades of which the ends are formed thin and which has flexibility; an intake housing which holds the two abutting blades to be in parallel, and has an intake port formed between the two abutting blades and a connection port communicating with the intake port; and a floor shape rack arranged to make the abutting blades project upward.例文帳に追加
靴底洗浄装置であって、先端を薄く形成した可撓性を有する2個の当接ブレードと、前記2個の当接ブレードを平行に保持するとともに、当該2個の当接ブレード間に形成した吸気口と、当該吸気口と連通する接続口を設けた吸気ハウジングと、前記当接ブレードを上方に向かって突出するように配置した床状の架台を有する。 - 特許庁
To save power by using an external release device without providing a connection port exclusive for external release and easily switching a built-in display device and an external finder device.例文帳に追加
外部レリーズ専用の接続口を設ける必要なく外部レリーズ装置が使用でき、かつ内蔵表示装置と外部ファインダ装置との切替が簡単にできることで、省電力化することができるようにする。 - 特許庁
To provide a connection structure capable of directly connecting a water supply pipe of a smaller nominal diameter to a takeout port of a snap tap installed in a distributing water pipe, in addition to a water supply pipe of the same nominal diameter as a nominal diameter of the snap sap.例文帳に追加
配水管に取付けた分水栓の取出し口に、分水栓の呼径と同じ呼径の給水管に加え、より小さい呼径の給水管を直接接続できる接続構造を提供する。 - 特許庁
In the connection passage 52, a center C2 of an opening part 52a opening to an inner bottom wall 53 of the downstream side holder 50 is biased from a center axis C1 of the discharge port 32a of the relief valve 31.例文帳に追加
また、接続通路52において下流側ホルダ50の内底壁53に開口する開口部52aの中心C2がリリーフ弁31の吐出口32aの中心軸線C1から偏倚している。 - 特許庁
To prevent the problem that a clearance is generated in the slit part provided in an elastic body with resulting in an ink leakage occurrence in a septum unit which is the connection part of an ink tube and the ink feeding port of an ink container.例文帳に追加
インクチューブの接続部であるセプタムユニットおよびインク容器のインク供給口において、弾性体に設けられたスリット部分に隙間が生じ、インク漏れが発生するといった不具合を防止する。 - 特許庁
The suction tool 6 sucks air containing dust (dust and the like) into a housing 14 from a suction port 30 and makes it flow through a main suction duct 47 and then flow into a bend pipe 17 from a connection member 16.例文帳に追加
吸込具6では、塵埃を含む空気(塵埃等)が吸込口30からハウジング14内に吸い込まれて主吸込風路47を流れた後に連結部材16からベンドパイプ17内に流入する。 - 特許庁
For each of network devices such as a server and a network switch which are included in a computer network, a display device which displays the state of the network device at a connection destination for every input-output port is provided.例文帳に追加
コンピュータネットワークに含まれる、サーバやネットワークスイッチなどのネットワーク装置のそれぞれにおいて、入出力ポートごとに接続先のネットワーク装置の状態を表示する表示装置を設ける。 - 特許庁
This intake valve 10 for the drainage pipe includes a cylindrical valve casing 12 and a valve member 14, and is fit around the drainage pipe via a connection port 22, to release a negative pressure generated in an inside of the drainage pipe.例文帳に追加
排水管用吸気弁10は、筒状の弁箱12および弁部材14を含み、接続口22を介して排水管に外付けされて、排水管内に発生した負圧を解消する。 - 特許庁
The electronic control device 10 forbids that the external device connected to the connection part 13 accesses the internal circuit 11 by outputting the H pulse from the pulse output port 16 after printer shipment.例文帳に追加
一方、電子制御装置10は、プリンタ出荷後において、パルス出力ポート16からHパルスを出力し、接続部13に接続した外部装置が内部回路11へアクセスすることを禁止する。 - 特許庁
A check valve 20 is arranged in a middle of a fuel channel from a connection port to which a fuel supply pipe 13 supplying fuel to a main body part 10 of the fuel injection rail is connected, to an injector 15.例文帳に追加
フューエルインジェクションレールの本体部10に燃料を供給する燃料供給管13が接続される接続口からインジェクタ15に至る燃料流路の途中に逆止弁20を配置する。 - 特許庁
Upon receiving the search result from the management server 1, the image input/output device 2a establishes connection with a device with an address and a waiting port number indicated in the search result, and receives the data directly from the corresponding device.例文帳に追加
管理サーバ1から検索結果を受信すると、画像入出力装置2aは、検索結果に含まれるアドレス、待ち受けポート番号の装置と接続を確立し、データを直接受信する。 - 特許庁
The inlet hole 42 is formed to be extended from a bottom face of a hose connection port 32b to the tangent line direction, to be opened in a position shifted from the center of the lower face of the flange 32 to an obliquely left front direction.例文帳に追加
入口穴42は、ホース接続口32bの底面からフランジ32の下面の中心から斜め左前方にずれた位置に開口するように、いわば接線方向に延びて形成されている。 - 特許庁
To provide a power management device, a power supply device, and a power management system which detect the change of an electric apparatus connected to a connection port without adding a special configuration to the electric apparatus.例文帳に追加
電気機器に特別な構成を付加せずとも、接続口に接続された電気機器の変更を検出する電力管理装置、電力供給装置、及び電力管理システムを提供する。 - 特許庁
A paper pack fixing component 81 holds the upper part of the collar 61 at a position at which the collar 61 is pressed to seal packing provided on a hose connection port on the front wall of the dust collecting chamber 531.例文帳に追加
紙パック固定部品81は集塵室531の前壁のホース接続口に設けられたシールパッキンに台紙61が押しつけられた状態となる位置で台紙61の上部を保持する。 - 特許庁
When the number of times of transfer demanded in the real time processing is completed within the fixed period, the access from the other master connection port 12 or 13 is preferentially selected by the output signals S22g.例文帳に追加
リアルタイム処理に要求される転送回数が一定期間内に完了すると、出力信号S22gにより、他のマスタ接続ポート12又は13からのアクセスが優先して選択される。 - 特許庁
The main body device stores screen data of a browser screen 20 and map data 22 to be displayed on the display 14 in a storage part, and is provided with a connection port to which an external apparatus such as a digital video can be connected.例文帳に追加
本体装置は記憶部にディスプレイ14で表示するブラウザ画面20の画面データ及び地図データ22を記憶すると共に、デジタルビデオ等の外部機器が接続可能な接続ポートを設ける。 - 特許庁
The water supply pipe 20 has a first bent part bent near an inflow port in which raw water flows from the tap water stopcock and a second bent part bent near the connection part with the main body.例文帳に追加
給水管20は、水道水栓から原水を流入する流入口近傍で湾曲させた第一湾曲部と、本体との連結部近傍で湾曲させた第二湾曲部とを有している。 - 特許庁
A connection part 31 for sorting the data read from the reading port of the data memory part 4 so as to correspond to ternary operation is provided between the data memory part 4 and the arithmetic part 32 of the ALU array part.例文帳に追加
データメモリ部4とALUアレイ部の演算部32との間に、データメモリ部4の読み出しポートから読み出されたデータを3項演算に対応するように振り分ける接続部31を設ける。 - 特許庁
To provide a heat pump which uses a rotary type four-way switching valve to which a port can be added relatively easily and facilitates the connection of a defrosting bypass circuit, and to provide the rotary type four-way switching valve.例文帳に追加
ポートの追加が比較的容易なロータリ式四方切換弁を用い、デフロスト用バイパス回路の接続を容易化したヒートポンプおよびそれに用いるロータリ式四方切換弁を提供することを目的とする。 - 特許庁
Hot side capacitor electrodes of a matching capacitors C1-C3 are respectively soldered to port sections P1-P3, and cold side capacitor electrodes are soldered to the capacitor connection sections 42a, 42b, 42c on the ground plate 42.例文帳に追加
整合用コンデンサC1〜C3は、ホット側コンデンサ電極1がポート部P1〜P3にそれぞれ半田付けされ、コールド側コンデンサ電極2がアース板42のコンデンサ接続部42a,42b,42cに半田付けされている。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|