例文 (999件) |
connection withの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 25514件
In the flange connection 100 which includes the first flange 301 having a first mounting hole and at least one second flange 302 having a second mounting hole adapted to be aligned with the first mounting hole, a bolt 101 including a shaft portion 102 having a threaded portion, and a head portion 103 formed at one end of the shaft portion is adapted to pass through the first and second mounting holes.例文帳に追加
第1の取付け孔を有する第1のフランジ301と、第1の取付け孔と整合するように適合された第2の取付け孔を有する少なくとも1つの第2のフランジ302と、を含むフランジ接続部100において、ねじ部を有する軸部分102と、この軸部分の一端部に形成されたヘッド部分103と、を含むボルト101が、第1及び第2の取付け孔を貫通するように適合される。 - 特許庁
In the light angle camera head including a cable housing 3 rotatable with respect to a camera head housing 1, and a cable 5 connected to the cable housing 3 through a connector 4, a first flexible part 14 loosely wound in the shape of a swirl is used for connection between a third rigid board 13 located in the camera head housing 1 and a first rigid board 15 attached to the cable housing 3.例文帳に追加
カメラヘッドハウジング1に対して回動可能にされているケーブルハウジング3を備え、このケーブルハウジング3にコネクタ4を介して接続されているケーブル5を備えたライトアングルカメラヘッドにおいて、カメラヘッドハウジング1内にある第3のリジッド基板部13と、ケーブルハウジング3に取り付けられている第1のリジッド基板部15の間の接続に、渦巻き状に緩く巻かれた第1のフレキシブル部14を用いたもの。 - 特許庁
To provide an adapter lamp fixture with small power consumption which can save material cost and transportation cost, and further, maintaining advantage of variant fluorescent lamp of dedicating to an environment protection, capable of avoiding safety issues and issues that it can cause failure generated by electric connection of a lamp fixture exclusive for the variant fluorescent lamp and the conventional fixture for the straight-tube fluorescent lamp.例文帳に追加
消費電力が少なくて済み、材料費や輸送コストも節減でき、さらには環境保護にも資するといった異形蛍光ランプの長所を維持した上で、さらに異形蛍光ランプ専用灯具と従来型の直管型蛍光灯灯具とが電気的に接続されていることから生じる安全上の問題や故障の原因となりやすいといった問題を回避することができるアダプター灯具を提供する。 - 特許庁
To provide an adhesive which cures at a low temperature in a short time, can obtain a connecting structure of circuit members with excellent adhesive strength even when circuit members are connected, can adequately suppress deterioration in the connection reliability of the resulting connecting structure in a high temperature and high humidity environment, and is further excellent in handleability; and to provide a connecting structure of circuit members using the adhesive.例文帳に追加
低温かつ短時間で硬化して、回路部材を接続した場合であっても優れた接着強度を有する回路部材の接続構造体を得ることができ、かつ得られる接続構造体の高温高湿環境下における接続信頼性の低下を十分に抑制することができ、さらには取り扱い性にも優れる接着剤、及びそれを用いた回路部材の接続構造体を提供すること。 - 特許庁
To collectively perform a tab line connection process for connecting a tab line to a surface electrode and a resin-sealing process for sealing a solar cell with sealing resin at a temperature of a relatively low-temperature resin-sealing process when manufacturing a solar cell module by resin-sealing a solar cell having a surface electrode where a tab line is connected, and to prevent a void from occurring at a thermocompression bonding section.例文帳に追加
タブ線が接続された表面電極を有する太陽電池セルを樹脂封止して太陽電池モジュールを製造する場合に、当該表面電極にタブ線を接続するタブ線接続工程と太陽電池セルを封止用樹脂で封止する樹脂封止工程とを、比較的低温の樹脂封止工程の温度で一括で行えるようにすると共に、熱圧着部位にボイドが発生しないようにする。 - 特許庁
To provide a connection device, enabling moving in the normal case or in case of a disaster, and moving according to space using one connecting device, having excellent operability, radius of rotation and communication performance between a care giver and a care receiver, loadable in a business elevator with wheelchairs in the connecting state, and connecting the wheelchairs longitudinally and laterally using one connecting device so that one care giver can operate a plurality of wheelchairs.例文帳に追加
通常時もしくは災害時の移動およびスペースに応じた移動などを一つの連結装置で行うことができ、操作性、回転半径、介護者と被介護者のコミュニケーション性に優れ、さらには、業務用エレベータにも連結状態で搭載可能な、車椅子を一つの連結装置で縦および横に連結でき、1人の介護者で複数の車椅子が操作可能な連結装置を提供する。 - 特許庁
The fluid body flowing line 200 is connected to the connector 70, and the second block means 82 is selected by the switching means after a space where the second opening 72 and the third opening 73 communicate is sterilized, and then the connection state with the fluid body flowing line 200 is established while keeping the sterilization condition of the inner space of the hollow fiber module 1 and a part of the space in the connector 70.例文帳に追加
コネクター70に液体流通ライン200が接続され、第2の開口部72と第3の開口部73とを連通する空間が滅菌された後に切替手段で第2の遮断手段82を選択することにより、中空糸モジュール1の内部空間およびコネクター70内の一部空間の滅菌状態を維持しながら流体流通ライン200との接続状態を確立する。 - 特許庁
The deflection meshing type gear device includes an input shaft 1, an output shaft 7 whose rotational center 0 is identical to the input shaft 1, an annular rigid gear 9 formed on a rigid member 8 in annular shape, an annular flexible gear 5 formed on a flexible member 4 in annular shape, and a flexible connection part 6 connecting the flexible gear 5 with the output shaft 7.例文帳に追加
本発明に係る撓み噛み合い式歯車装置は、入力軸1と、入力軸1と同一の回転中心0を有する出力軸7と、剛性の環状部材8に形成された環状剛性歯車9と、撓性の環状部材4に形成された環状撓性歯車5と、環状撓性歯車5と出力軸7との間を連絡するとともに柔軟性を有する連絡部6とを備えている。 - 特許庁
In the flexible printed board 10 including a base film 11, wiring patterns 12 formed of a first conductor foil on the base film 11, and an insertion part 15 which is provided at one ends of the wiring patterns 12 and configured to be inserted into other electrical component, second conductor foils 14 having mechanical strength to withstand electrical connection with other component are laminated on the wiring patterns 12 located on the insertion part 15.例文帳に追加
ベースフィルム11と、ベースフィルム11に第一の導体箔により形成された配線パターン12と、配線パターン12の端部に設けられ他の電気部品に差し込み可能に構成された差込部15とを備えるフレキシブルプリント基板10において、差込部15上にある配線パターン12上に他の電気部品との電気的接続に耐え得る機械的強度を有する第二の導体箔14を積層した。 - 特許庁
The communication partner station determines that the communication starting source station and the communication partner station exist at a short distance and determines that connection in an ad hoc mode is possible when it confirms the coincidence of the SSIDs and the equivalent level of receiving electric field levels of a plurality of access points as a result of verifying the SSID list transmitted from the communication starting source station with a SSID list created after executing its own retrieval.例文帳に追加
通信相手ステーションは、通信開始元ステーションから送付されてきたSSIDリストと、自らの検索実施後に作成したSSIDリストを照合した結果、複数のアクセスポイントのSSIDの一致と受信電界レベルが同等のレベルであると確認できた場合に、通信開始元ステーションと通信相手ステーションは近距離に存在すると判断し、アドホックモードでの接続が可能と判断する。 - 特許庁
The network management device 10 including a function of automatically detecting the equipment 3, 4 connected to the network 2 includes: a communication part performing connection to the network 2; a storage part storing a network configuration diagram; and an arithmetic control unit comparing the equipment 3, 4 detected by the automatic detection function with the equipment registered in the network configuration diagram, and notifying the effect that a difference is present when the difference is present.例文帳に追加
ネットワーク2に接続される機器3,4を自動的に検出する機能を有するネットワーク管理装置10において、ネットワーク2に接続する通信部と、ネットワーク構成図が格納された記憶部と、ネットワーク構成図に登録されている機器と自動検出機能により検出された機器3,4を比較すると共に差分がある場合にその旨を通知する演算制御部とを備える。 - 特許庁
To solve such a problem that it is not easy to perform change about a system configuration and control for large power supply from a master device in accordance with change when the change occurs in the network configuration, such as an additional connection of a slave device, while using a method in which the master device controls the whole large power supply to a plurality of slave devices in the conventional network system including the master device and the slave devices.例文帳に追加
従来のマスタデバイスと複数のスレーブデバイスからなるネットワークシステムにおいては、スレーブデバイスへの大電力供給はマスタデバイスで全てコントロールする方法となっており、スレーブデバイスを追加接続するなどのネットワーク構成に変更が生じたときなど、これに対応して、マスタデバイスからの大電力供給のためのシステム構成や制御に関する変更を行うことは容易ではない。 - 特許庁
This tape cartridge 11 is attached detachably to a cartridge attaching part 7 of a tape printer 1, and is stored with a printing tape and an ink ribbon supplied to a printing part 15 of the tape printer 1, and includes a protrusion 31 and recess 33 serving as a connection mechanism formed on a cartridge bottom face 26, and a cartridge upper face 25 opposed to the cartridge bottom face 26, and for connecting the other cartridge tape 11.例文帳に追加
テープ印刷装置1のカートリッジ装着部7に着脱可能に装着され、テープ印刷装置1の印刷部15に供給される印刷テープとインクリボンとが収容されたテープカートリッジ11であって、カートリッジ底面26とカートリッジ底面26と対向するカートリッジ上面25とに形成された他のテープカートリッジ11と連結する連結機構となる凸部31と凹部33を有する。 - 特許庁
The surface acoustic wave filter is formed by placing a surface acoustic wave resonator consisting of the interdigital transducer and reflectors placed at both sides of it on a piezoelectric substrate to a series arm and a parallel arm through ladder type connection of them, and characterized in that at least one of the surface acoustic wave resonators is replaced with the interdigital transducer not causing resonance in a surface acoustic wave propagation direction.例文帳に追加
圧電基板上に、インターディジタルトランスデューサとその両側に配置された反射器とから構成される弾性表面波共振器を直列腕と並列腕に配置して梯子型に接続して形成された弾性表面波フィルタであって、少なくとも1つの弾性表面波共振器が、SAW伝搬方向の共振を伴わないインターディジタルトランスデューサで置き換えられたことを特徴とする。 - 特許庁
The semiconductor device is provided with the trench capacitor formed in the trench of a semiconductor substrate, the transistor for driving the trench capacitor, a semicircular column type semiconductor layer constituting a part of an electric connection route between the trench capacitor and the transistor while being arranged above the trench, and a resistance layer embedded into the semicircular column type semiconductor layer and having a resistivity lower than that of the semicircular column type semiconductor layer.例文帳に追加
本発明に係る半導体装置は、半導体基板中のトレンチに形成されたトレンチキャパシタと、トレンチキャパシタを駆動するトランジスタと、トレンチキャパシタとトランジスタとの電気的接続経路の一部を構成するトレンチ上部の半円柱状半導体層と、半円柱状半導体層内に埋め込まれ、半円柱状半導体層よりも低い抵抗率を有する低抵抗層とを備えている。 - 特許庁
When the hands-free unit adopting the registration system receives a button depressing operation independent of an individual mobile phone by a user to an input device, the unit narrows a communication enabled range by reducing transmission power of wireless communication and permits wireless connection for a hands-free function with an unregistered mobile phone entering the communication enabled range to register a tentative registration number for the unregistered mobile phone.例文帳に追加
登録制のハンズフリー装置が、入力装置に対するユーザの個別の携帯電話に依存しないボタン押下操作を受けると、無線通信の送信電力を低減することで通信可能範囲を狭くし、またその通信可能範囲に入った未登録携帯電話機とのハンズフリー機能のための無線接続を許可するため、その未登録携帯電話について仮登録番号を登録する。 - 特許庁
To provide a mobile IP data communication system in which a packet addressed to a mobile station can be prevented from missing when switching a packet control station with movement of the mobile station without particularly requiring a special function more than packet control station switching itself for the mobile station in the mobile IP data communication system wherein the packet control station relays IP data communication connection between the mobile station and an access router.例文帳に追加
移動局−アクセスルータ間のIPデータ通信コネクションをパケット制御局が中継する移動体IPデータ通信システムにおいて、特に移動局にパケット制御局切り替え処理そのもの以上の特殊な機能を必要とせず、移動局の移動に伴うパケット制御局切り替え時の移動局宛パケット欠落を防ぐことのできる移動体IPデータ通信システムを提供する。 - 特許庁
To provide an adapter device for cable termination joint of a cable head that copes with emergency joint at facility failure on the power supply side by preparing only one type of push-up system cable termination joint against failure, and can shorten the connection working time easily in connecting the apparatus side and the cable side of the cable termination joint by connecting the cable while absorbing cable distortion.例文帳に追加
事故対応用のケーブル終端接続部を、押し上げ方式の1種類のみ準備することで、電源側設備事故時の緊急接続の対応を可能とし、また、ケーブル終端接続部の機器側とケーブル側との接続に際し、ケーブルの捻れを吸収しながら接続することで、接続作業時間の短縮が容易に図れるケーブルヘッドのケーブル終端接続用アダプタ装置を提供する。 - 特許庁
In this way, since the standby time during which the connection with the external tool 300 must be maintained is reduced, when the control programs are continuously written into the plurality of ECUs 10 during the process of manufacturing a vehicle installing a program writing system 1, the time when the external tool 300 is connected to each ECU 10 is reduced to increase overall operational efficiency.例文帳に追加
このように、外部ツール300との接続状態を維持しなければならない待機時間を短くすることができるため、本プログラム書込システム1が実装された車両の製造工程において、複数のECU10それぞれに対して連続的に制御プログラムの書き込みを行う場合には、外部ツール300を各ECU10それぞれに接続しておく時間が短くなり、総合的な作業効率が向上する。 - 特許庁
This extension auxiliary for a retractable auger is such that a retractably moving conveyance cylinder 3 constituting a retractable auger is designed to be automatically retractably movable through connection with a retraction/extension driving unit and to be impelled toward extension side by the aid of an extension auxiliary spring 7 equipped on a conveyance spiral shaft 6 set up inside a stationary conveyance cylinder 2.例文帳に追加
本発明は、上記課題を解決するために、伸縮オ−ガ1を構成する伸縮移動搬送筒3を、伸縮駆動装置5に接続して自動的に伸縮移動可能に構成して、この伸縮移動搬送筒3を、固定搬送筒2に内装した搬送螺旋軸6に装備した伸長補助スプリング7によって伸長側に張圧される構成とした伸縮オ−ガの伸長補助装置としたものである。 - 特許庁
This semiconductor device 100 is provided with: a semiconductor chip 102; AlCu pads 107 formed on the semiconductor chip 102, containing Al as a main constituent and further containing Cu; and CuP wires 111 being connection members connecting inner leads 117 arranged in the outside of the semiconductor chip 102 to the semiconductor chip 102, and mainly containing Cu; and is sealed by a sealing resin 115 substantially without containing halogen.例文帳に追加
半導体装置100は、半導体チップ102、半導体チップ102に設けられ、Alを主成分としCuをさらに含むAlCuパッド107、および、半導体チップ102の外部に設けられたインナーリード117と半導体チップ102とを接続するとともに、Cuを主として含む接続部材であるCuPワイヤ111を備え、実質的にハロゲンを含まない封止樹脂115により封止されている。 - 特許庁
The device packaging structure where the wiring 510 of a flexible substrate 501 mounting a device is connected electrically with the wiring 80 of a base substrate 10 comprises: an anisotropic conductive material 515 for electric connection arranged between the flexible substrate 501 and the base substrate 10; and an insulating film 520 provided on the base substrate 10 and enhancing adhesion between the base substrate 10 and the anisotropic conductive material 515.例文帳に追加
デバイスが搭載されたフレキシブル基板501の配線510を、ベース基板10の配線80に電気接続してなるデバイス実装構造であって、フレキシブル基板501とベース基板10との間に配される電気接続用の異方性導電材515と、ベース基板10上に設けられ、ベース基板10と異方性導電材515との密着性を向上させる絶縁膜520とを有する。 - 特許庁
In the image forming apparatus provided with serial-parallel conversion means and serial controllers for controlling the serial-parallel conversion means, the serial-parallel conversion means are separately disposed for each of functionally integrated units within the main body of the image forming apparatus, and the serial-parallel conversion means separately disposed for each unit, and the serial controllers are connected by daisy chain connection, respectively.例文帳に追加
シリアルパラレル変換手段と、該シリアルパラレル変換手段を制御するシリアル制御装置とを備えた画像形成装置において、前記シリアルパラレル変換手段が画像形成装置本体内部に機能別にまとめたユニット毎に設置され、前記ユニット毎に設置した前記シリアルパラレル変換手段と、前記シリアル制御装置と、がそれぞれデージーチェーン接続されていることを特徴とする画像形成装置。 - 特許庁
A user portable terminal 20 makes a connection request to a content controller 10 by using an IP address assigned to the content controller 10, and accepts the designation of content from a content list displayed on a client operation screen acquired from the content controller 10, and transmits client operation information with which the designated content can be specified, and receives content shown by the client operation information.例文帳に追加
ユーザ携帯端末20が、コンテンツ制御装置10に割り当てられているIPアドレスを用いてそのコンテンツ制御装置20に接続要求を行い、コンテンツ制御装置20から取得したクライアント操作画面に表示されたコンテンツ一覧からコンテンツの指定を受け付け、指定されたコンテンツを特定可能なクライアント操作情報を送信し、クライアント操作情報が示すコンテンツを受信する。 - 特許庁
To obtain a trunk cable which can be easily lifted with branch lines not connected at installation work at an installation site, and can be connected by the simple and short-time work of only plugging one connector of the branched lines into the other connector of a branch-connection tool mounted on a trunk cable body at a factory.例文帳に追加
本発明は設置する現場での設置作業時に分岐線の接続されていない状態で、楽に吊り上げることができるとともに、現場で幹線ケーブル本体のシースを除去する作業を行なうことなく、分岐線の他方のコネクタを幹線ケーブル本体に工場で取付けられた分岐接続具の一方のコネクタに差し込むだけの簡単で、短時間に行なえる作業で接続することができる幹線ケーブルを得るにある。 - 特許庁
The structure is provided with a cylindrical casing, pollutant catching bodies to be inserted into the casing, and a connection means for connecting the catching bodies in the casing, holes are formed in the side wall of the casing, and the pollutant catching body has an enclosing body having permeability and a pollutant catching material packed in the enclosing body.例文帳に追加
ここで、汚染物質捕捉構造体は、筒状のケーシングと、該ケーシング中に挿入される複数個の汚染物質捕捉体と、該汚染物質捕捉体を該ケーシング中において連結する連結手段とを備え、前記ケーシングの側壁には複数個の孔が形成され、前記汚染物質捕捉体は透水性を有する包囲体と、該包囲体中に充填されている汚染物質捕捉材とを備えているものである。 - 特許庁
Sec.150 License Contracts 150.1. Any license contract concerning the registration of a mark, or an application therefor, shall provide for effective control by the licensor of the quality of the goods or services of the licensee in connection with which the mark is used. If the license contract does not provide for such quality control, or if such quality control is not effectively carried out, the license contract shall not be valid.例文帳に追加
第150条 ライセンス契約 150.1登録標章又は標章登録出願に係るライセンス契約には,当該標章に係る被許諾者の商品又はサ-ビスの質についての許諾者による効果的な管理について定めなければならない。ライセンス契約がそのような質の管理を定めていない場合,又は質の管理が効果的になされていない場合は,当該ライセンス契約は有効ではない。 - 特許庁
To provide a method, a device and a medium by which a user can simply and quickly acquire contents and data information on a network related to a broadcast program during broadcasting by using a general information terminal device such as a normal personal computer without integrating the information terminal device with a broadcasting receiver or without any connection by a control cable and a wired or wireless network.例文帳に追加
情報端末装置と放送受信機との間で装置としての一体化をせずに、或いは、制御ケーブルや有線若しくは無線のネットワークによる接続なしに、通常のパーソナルコンピュータのような汎用の情報端末装置を使ってユーザが簡便かつ迅速に放送中の放送番組関連のネットワーク上のコンテンツやデータ情報を取得できる方法及び装置・媒体を提供する。 - 特許庁
A cooling passage system K is provided in the shroud 2, and the cooling passage system K is closed by the cover plate 6 in the radial direction for the gas turbine blade to form a shape connection in which the cover plate 6 is thoroughly extended together with the shroud 2 or form many shape connections limited locally along whole extension length of a peripheral fringe part of the cover plate 6.例文帳に追加
シュラウド2内に冷却通路システムKが設けられており、該冷却通路システムKが、当該ガスタービン翼に対して半径方向でカバープレート6によって閉鎖されており、カバープレート6の周縁部の全延在長さに沿って、カバープレート6がシュラウド2と共に一貫して延びる形状結合を成立させているか、または局所的に限定された多数の形状結合を成立されている。 - 特許庁
The electro-optical apparatus is provided with a plurality of external circuit connection terminals which are arrayed along one side of a projected area projected from a counter substrate on one side of a peripheral area of an element substrate, and to which an external circuit for supplying various signals for displaying images on a plurality of display elements is connected and testing image signals are collectively supplied in the case of performing display tests.例文帳に追加
電気光学装置は、素子基板上における周辺領域のうちその一辺において対向基板から張り出している張出領域に、その一辺に沿って配列され、複数の表示素子に画像表示させるための各種信号を供給する外部回路が接続されると共に、表示検査の際に、一括して検査用画像信号が供給される複数の外部回路接続端子を備える。 - 特許庁
The broadband antenna 10 includes a circuit board 13, a first antenna element 11 connected to a ground board 14 of the circuit board 13 and a second antenna element 12 connected to a feeding part 19 of the circuit board 13 wherein the first antenna element 11 and the second antenna element 12 are arranged approximately parallel with a connection direction of a coaxial cable 16 connected to the circuit board 13.例文帳に追加
広帯域アンテナ10は、回路基板13と、前記回路基板13の地板14に接続される第1アンテナエレメント11と、前記回路基板13の給電部19に接続される第2アンテナエレメント12とを備え、前記第1アンテナエレメント11と前記第2アンテナエレメント12は、前記回路基板13に接続される同軸ケーブル16の接続方向に対して略平行に配置されている。 - 特許庁
This thermosetting connection member for a circuit is composed by forming an epoxy resin and a phenoxy resin as an insulating adhesion layer on at least one surface of a conductive adhesion layer comprising a conductive material, an epoxy resin and a phenoxy resin as a binder and having conductivity in a pressing direction, and is provided with an insulating adhesion layer having melt viscosity equivalent to that of the conductive adhesion layer.例文帳に追加
導電材料と、バインダとしてエポキシ樹脂とフェノキシ樹脂とよりなる加圧方向に導電性を有する導電性接着層の少なくとも片面に絶縁性の接着層としてエポキシ樹脂とフェノキシ樹脂が形成されてなる多層接続部材であって、前記導電性接着層と同等の溶融粘度を有する絶縁性接着層を備える熱硬化性回路用接続部材。 - 特許庁
The connection detecting means 41 detects whether or not the battery 60 is connected to the connecting means 44 based on comparison of at least one predetermined voltage value with at least one detection voltage value Vd of the detection voltage value Vd before the switching means switches the supply of the charging power and the detection voltage value Vd after the switching means switches the supply of the charging power.例文帳に追加
接続検出手段41は、切替手段による充電電力供給の切替前の検出電圧値Vdおよび充電電力供給の切替後の検出電圧値Vdのうちの少なくともいずれか一方の検出電圧値Vdと、少なくとも1つの所定電圧値との比較に基づいて、バッテリー60が接続手段44に接続されているか否かを検出する。 - 特許庁
A management server performs the automatic generation and connection management of the client environment connected with the user based on the user and the attribute accompanying the user, automatically performs association between the user and the client environment based on the user and the attribute accompanying the user, and automatically performs deletion and the generation of the client environment, and the association to the client environment when the attribution accompanying the user is changed.例文帳に追加
管理サーバは、利用者と利用者に付随する属性とを基に、利用者が接続するクライアント環境の自動生成と接続管理とを行い、利用者と利用者に付随する属性を基に、利用者とクライアント環境の関連付けを自動的に行い、利用者に付随する属性が変更された場合、自動的にクライアント環境の削除及び生成と、クライアント環境に対する関連付けとを行う。 - 特許庁
When the wiring board 31 is folded together with a fold preventing reinforcement film 44 stuck from the outer surface of the cover film 35 to the lower surface of the projection part 22a, the connection terminal of the wiring board 31 in the vicinity of the left end face of the adhesive 41 can be prevented from being folded due to fold preventing cooperative action between the member 29 and the film 44.例文帳に追加
そして、フレキシブル配線板31を、カバーフィルム35の外面から突出部22aの下面に亘り貼り付けられた折曲防止補強フィルム44と共に、折り曲げると、折曲防止部材29と折曲防止補強フィルム44との折曲防止協働作用により、異方性導電接着剤41の左端面近傍におけるフレキシブル配線板31の接続端子の折れ曲がりが防止される。 - 特許庁
The method for manufacturing a printed wiring board with a via hole for interlayer connection includes a process of making a barrier metal layer at least on the front side of the wiring circuit and/or the metal foil formed on the outer layer of an insulator substrate to prevent the wiring circuit and/or the metal foil from being etched by etching treatment during a following circuit formation process in the via hole.例文帳に追加
層間接続用のビアホールを備えたプリント配線板の製造方法であって、当該ビアホール形成のためのめっき処理工程前に、少なくとも絶縁基板の外層に形成された配線回路及び/又は金属箔の表側面に、後のビアホール部の回路形成の際のエッチング処理により当該外層配線回路及び/又は金属箔がエッチングされることを防止するバリア金属層を設ける。 - 特許庁
There are provided a plurality of photoelectric transducer means each for generating an optical signal in accordance with incident light, amplifier means connected to outputs of the photoelectric transducer means, a reset means connected to an output of a photoelectric transducer means in a part of the photoelectric transducer means, and a connection means connected between outputs of neighboring partial photoelectric transducer means in the photoelectric transducer means.例文帳に追加
入射した光に応じて光信号を発生する複数の光電変換手段と、光電変換手段の出力に接続された増幅手段と、光電変換手段のうちの一部の光電変換手段の出力に接続されたリセット手段と、光電変換手段のうち、互いに隣接する一部の光電変換手段の出力の間に接続された接続手段とを設けた。 - 特許庁
To eliminate a delay in transmission timing of planting mechanisms caused by connection backlash of transmission shafts in a transplanter equipped with an irregular speed change mechanism designed to input power from an engine to an input case on the downstream side of the transmission, transmit the power from the input case through the transmission shafts to the plurality of planting mechanisms and periodically vary the rotational speeds of the planting mechanisms in transmission routes.例文帳に追加
エンジンからの動力を伝動下手側の入力ケースに入力し、該入力ケースから伝動軸を介して複数の植付機構に動力を伝達すると共に、この伝動経路中に植付機構の回転速度を周期的に変動させる不等速変換機構を備えた移植機において、前記伝動軸の連結ガタによって生ずる植付機構の伝動タイミングの遅れを解消する。 - 特許庁
(d) On receipt of any such notice the Commissioner shall revoke the directions and may, subject to such conditions, if any, as he thinks fit, extend the time for doing anything required or authorised to be done by or under this Act in connection with the application, whether or not that time has previously expired.例文帳に追加
(d) 局長は,前記の通知を受領したときは,その指示を取り消さなければならず,また,自己が適切と認める条件があればそれに従うことを条件として,当該出願に関連して本法の規定により又はそれに基づいてすることを命じられ又は許される何らかの事項をするための期間については,その期間が既に満了しているか否かを問わず,これを延長することができる。 - 特許庁
(8) The institution that classified the information relating to or in connection with the inventions as state secrets shall pay, into the account of OSIM, the annual fee for maintaining the patent application to the secrecy level assigned, within 60 days from the date of assigning the secrecy level, and within the same period of time, it shall notify the applicant about the secrecy level assigned and the time limit for which the information was classified;例文帳に追加
(8) 発明に関する又は関連する情報を国家機密として区分した機関は,機密水準に指定した日から 60日以内に,機密水準と指定された特許出願を維持するための年間手数料を OSIMの口座に支払わなければならないものとし,また,同機関は同じ期間内に出願人に対し,指定した機密水準及びその情報が区分される期限について通告しなければならない。 - 特許庁
Whenever, under this Act, an act has to be undertaken by or done to a person in connection with the registration of a design or any procedure relating to a registered design or a design right, the act may be undertaken by or done to an agent-- (a) who is authorized by that person orally or in writing; and (b) who is a registered patent agent or a registered trade mark agent.例文帳に追加
本法に基づいてある行為が意匠の登録又は登録意匠若しくは意匠権に係る手続に関してある者によって引き受けられるか又はその者に対してされる必要がある場合は,当該行為は次に該当する代理人によって引き受けられ,又はされる。(a) その者によって口頭若しくは書面で授権された者,及び(b) 登録特許代理人又は登録商標代理人である者 - 特許庁
The proprietor of a registered trade mark shall not be entitled to assert any claims against third parties within the meaning of Sections 14, 18 and 19, if, within a period of five years preceding the assertion of the claims, the trade mark has not been put to use pursuant to Section 26 in connection with the goods or services on which the grounds for those claims are based provided that the trade mark has, on that date, been registered for at least five years. 例文帳に追加
登録商標の所有者は,請求の根拠となる商品又はサービスについて請求前5年以内に第26条の規定に基づいて当該商標が使用されていない場合は,第14条,第18条及び第19条に定める第三者に対する如何なる請求も行うことができない。ただし,この規定の適用は,当該日に当該商標が少なくとも5年間登録されている場合に限る。 - 特許庁
Subject to this section, where under this Ordinance any act has to be done by or to any person in connection with a registered design or any procedure relating to a registered design or the registration of a design, the act may be done by or to an agent of such person duly authorized by that person orally or in writing. 例文帳に追加
本条に従うことを条件として,本条例に基づき,登録意匠に関連し,又は登録意匠若しくは当該意匠登録に関する手続に関連し,何人かにより又は何人かに対し,何らかの行為を行わなければならない場合は,当該行為は,口頭又は書面により当該人により適正に権限を与えられた当該人の代理人により又は当該代理人に対し行うことができる。 - 特許庁
on the receipt of any such notice the Registrar shall revoke the directions and may, subject to such conditions, if any, as he thinks fit, extend the time for doing anything required or authorized to be done by or under this Ordinance in connection with the application for registration, whether or not that time has previously expired. 例文帳に追加
当該通知を受領した場合は,登録官は,指示を撤回するものとする。また登録官は,適切と思われる条件がある場合はこれに従うことを前提として,登録出願に関し,当該期間が以前に終了したか否かに拘らず,本条例により若しくはこれに基づき履行を求められ又は履行する権利を与えられた事柄を履行する期間を延長することができる。 - 特許庁
Any license contract concerning the registration of a mark, or an application therefor, shall provide for effective control by the licensor of the quality of the goods or services of the licensee in connection with which the mark is used. If the license contract does not provide for such quality control or if such quality control is not effectively carried out, the license contract shall not be valid. 例文帳に追加
標章の登録又はその出願に関する如何なるライセンス契約も,標章の使用に関連する使用権者の商品又はサービスの品質についての,使用許諾者による効率的な管理を規定しなければならない。ライセンス契約が当該品質管理を規定していないとき,又は当該品質管理が効果的には実施されていないときは,当該ライセンス契約は,有効でないものとする。 - 特許庁
Warranty of lawful use Every person who in the course of trade transfers the property in or the possession of any wares bearing, or in packages bearing, any trade-mark or trade-name shall, unless before the transfer he otherwise expressly states in writing, be deemed to warrant, to the person to whom the property or possession is transferred, that the trade-mark or trade-name has been and may be lawfully used in connection with the wares. 例文帳に追加
ある商標又は商号を付した商品,若しくはこれを包装に付した商品の所有又は占有を業として移転する者はすべて,その移転前に書面により別段の表明を行わない限り,その商標又は商号が当該商品に付随して適法に使用されており,かつ,使用することができることを,その所有又は占有の移転先の者に対し保証するものとみなす。 - 特許庁
If, within a period of five years from the termination of the registration procedure, the proprietor of a registered trade mark has not put the trade mark to genuine use in this country in connection with the goods or services in respect of which it is registered, or if such use has been suspended during an uninterrupted period of five years, the registration may be revoked, cf. section 28, unless there are proper reasons for non-use. 例文帳に追加
登録手続の終了から5年以内に,登録商標の所有者が登録商標をその登録に係わる商品若しくはサービスについてデンマークにおいて真正に使用していない場合,又は前記の使用が継続して5年間中断されている場合は,その登録を取り消すことができる(第28条参照)。ただし,不使用について正当な理由があるときは,この限りでない。 - 特許庁
Subject to this section and to the rules, where under this Ordinance any act has to be done by or to any person in connection with a patent or any procedure relating to a patent or the obtaining of a patent, the act may be done by or to an agent of such person duly authorized by that person orally or in writing. 例文帳に追加
本条及び規則に従うことを条件として,本条例に基づき,特許,特許についての何れかの手続若しくは特許取得に関連して,何人かにより又は何人かに対して,何らかの行為が行われなければならない場合は,その行為は,口頭又は書面により当該人により適正に授権された当該人の代理人により又は代理人に対して行うことができる。 - 特許庁
(vi) in the case where a Futures Commission Merchant has not taken sufficient measures to ensure that personal information regarding race, creed, family origin, domicile of origin, healthcare, or criminal background of a customer and other specified Non-Public Information (which means information learned in connection with business and which has not yet been publicly disclosed) is not used for a purpose other than for ensuring the appropriate operation of the business and for other purposes which are determined to be necessary. 例文帳に追加
六 商品取引員が、その取り扱う個人である顧客に関する人種、信条、門地、本籍地、保健医療又は犯罪経歴についての情報その他の特別の非公開情報(その業務上知り得た公表されていない情報をいう。)を、適切な業務の運営の確保その他必要と認められる目的以外の目的のために利用しないことを確保するための措置を講じていない場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 16-28 (1) When an officer has committed an act in violation of this Act (including any orders or dispositions under this Act), the articles of incorporation, statement of operational procedures, or the facility examination affairs rules prescribed in Article 16-37, paragraph (1), or committed a highly inappropriate act in connection with the operations of the Association, the Minister of Internal Affairs and Communications may specify a period and order the Association to dismiss such officer within such period. 例文帳に追加
第十六条の二十八 総務大臣は、役員が、この法律(この法律に基づく命令又は処分を含む。)、定款、業務方法書若しくは第十六条の三十七第一項に規定する審査事務規程に違反する行為をしたとき、又は協会の業務に関し著しく不適当な行為をしたときは、協会に対し、期間を指定して、その役員を解任すべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|