例文 (999件) |
connection deviceの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 15448件
To provide a method of producing stacked plating where, particularly, stacked plating can suitably and securely be formed into a prescribed shape, and further, the generation of failures such as pits on the stacked plating can suitably be prevented, and to provide a method of producing a connection device using the same.例文帳に追加
特に積層メッキを所定形状に適切且つ確実に成形できるとともに、前記積層メッキにピット等の不具合が生じることを適切に防止できる、前記積層メッキの製造方法、及びそれを用いた接続装置の製造方法を提供する。 - 特許庁
Moreover, an external connection terminal is disposed on the surface opposing the surface of the semiconductor substrate where the solid-state sensing device is formed, and the external connection terminal is electrically connected to the solid-state sensing device via a through-electrode passing through the semiconductor substrate.例文帳に追加
光電変換部と、前記光電変換部で生起せしめられた電荷を転送する電荷転送電極を備えた電荷転送部とを具えた固体撮像素子を形成してなる半導体基板と、前記固体撮像素子の受光領域に対向して空隙をもつように前記半導体基板表面に装着された透光性部材とを具備し、前記半導体基板の前記固体撮像素子形成面と対向する表面に外部接続端子が配設されており、前記外部接続端子は前記半導体基板を貫通する貫通電極を介して前記固体撮像素子に電気的に接続される。 - 特許庁
A network device connects a plurality of pieces of computer equipment and network controller (NC) equipment by an optical interconnector, or the like, thus detecting the erroneous connection of cables between the NCs by returning back the connection check point between arbitrary pieces of equipment in an information processing unit for composing the network.例文帳に追加
本発明のネットワーク装置は、複数のコンピュータ機器とネットワークコントローラ(以降NCと記す)機器とを光インターコネクタ等によって接続することによりネットワークを構成する情報処理装置において、NC間のケーブル誤接続を、接続チェックパケットを任意の機器間で折り返すことにより、ネットワークの接続状態を自動的に確認し、実際のデータ転送に先立ち、確認を行うことに加え、誤接続箇所の特定を容易にすることを特徴とする。 - 特許庁
A semiconductor device comprises: a semiconductor chip on which electrodes are formed; leads corresponding to the electrodes; metal wiring connecting the electrodes and the leads; a first resin part covering a connection parts of the metal wiring and the electrodes, and a connection parts of the metal wiring and the leads; and a second resin part covering the first resin part and the semiconductor chip.例文帳に追加
電極が形成された半導体チップと、前記電極に対応するリードと、前記電極と前記リードとを接続する金属配線と、前記金属配線と前記電極との接続部分及び前記金属配線と前記リードとの接続部分を覆う第1の樹脂部と、前記金属配線、前記第1の樹脂部及び前記半導体チップを覆う第2の樹脂部と、を有することを特徴とする半導体装置により上記課題を解決する。 - 特許庁
The optical connection device 1 includes: a first printed board 10 on which a first optical waveguide 11 is formed; a second printed board 20 on which a second optical waveguide 21 is formed; and an electric connection means 40 for electrically connecting the first printed board 10 and the second printed board 20, wherein the first optical waveguide 11 and the second optical waveguide 21 are optically connected with a flexible optical waveguide 30.例文帳に追加
本発明に係る光接続装置1は、第1光導波路11が形成された第1のプリント基板10と、第2光導波路21が形成された第2のプリント基板20と、第1のプリント基板10と第2のプリント基板20とを電気的に接続する電気的接続手段40とを備え、第1光導波路11と第2光導波路21は、柔軟性のあるフレキシブル光導波路30により光学的に接続されている。 - 特許庁
A cable connection check system within the switchboard using image processing, an identification tag manufacturing method and a device, executes steps of: printing two-dimensionally coded cable number and cable line number to tags attached to all cable end portions within the switchboard; digitally photographing a connection portion of the connected electric apparatus; transmitting a digital image data to a computer through an internet; and matching with a design data after soft processing the image data.例文帳に追加
本発明に係わる画像処理を用いた配電盤内ケーブル結線チェックシステムと識別タグ製作方法及び装置は配電盤内にある全てのケーブル端部に取り付けられたタグにケーブル番号とケーブル線番を2次元コード化して印字し、結線後の電気機器の結線部をデジタル写真撮影し、デジタル画像データーをコンピューターにインターネットを介して送信し、画像データーをソフト処理後、設計データーと突き合わせを行う。 - 特許庁
The electronic device 10 includes: a terminal 12 structured by having the connection part 24 and a conductive part 28; a capacitor 14 configured by having the lead 38 electrically connected to the connection part 24 and a body part 42 for supporting the lead 38; and a mold resin 18 integrally formed with the terminal 12 and capacitor 14 to seal the conductive part 28, and expose the lead 38 and the body part 42.例文帳に追加
本発明の電子機器10は、接続部24及び導電部28を有して構成されたターミナル12と、接続部24と電気的に接続されたリード38と、リード38を支持する本体部42とを有して構成されたコンデンサ14と、導電部28が封止されると共に接続部24、リード38及び本体部42が露出されるように、ターミナル12及びコンデンサ14と一体的に成形されたモールド樹脂18とを備えている。 - 特許庁
The digital camera 1 extracts the face image which is object information from image data acquired by photography, collates the extracted face image which is the object information with the stored face image which is identification information, and when the object information matches the identification information, performs processing for establishing the radio connection with the relevant external device using the radio connection information associated with the identification information.例文帳に追加
デジタルカメラ1は、撮影により取得された画像データから被写体情報である顔画像を抽出し、その抽出した被写体情報である顔画像と記憶されている識別情報である顔画像とを照合し、被写体情報と識別情報とが一致した場合に、該識別情報に関連付けられている無線接続情報を用いて該当する外部装置との無線接続を確立するための処理を行う。 - 特許庁
The SNMP repeater system of the monitored side system extracts an SNMP message from an SNMP packet from the SNMP device to an SNMP manager, encapsulates it into a TCP packet, transmits it as a tunneling packet by the TCP connection, and on the other hand, extracts the SNMP message from the tunneling packet coming from the TCP connection, converts it into the SNMP packet, and transmits it to an LAN side.例文帳に追加
被監視側システムのSNMP中継装置は、SNMP装置からSNMPマネージャに対するSNMPパケットについては、そのSNMPパケットからSNMPメッセージを抽出してTCPパケットにカプセル化し、トンネリングパケットとしてTCPコネクションにより送信する一方、TCPコネクションから入来したトンネリングパケットについては、そのトンネリングパケットからSNMPメッセージを抽出してSNMPパケットに変換し、LAN側に送信するようにした。 - 特許庁
The sound reproducing device is provided with a sound reproduction means that simultaneously reproduces sound signals, a sound output means having output sections that separately output reproduced sound signals, a connection state detection means that detects a connecting state between the output sections and speakers to be connected corresponding to the output sections, and an information output means that generates and outputs information denoting the detected connection state.例文帳に追加
複数の音声信号を同時再生する音声再生手段と、再生された複数の音声信号を別々に出力する複数の出力部を有する音声出力手段と、複数の出力部とこれら複数の出力部に対応して接続されるべき複数のスピーカとの接続状態を検出する接続状態検出手段と、検出された接続状態を示す情報を生成して出力する情報出力手段とを備えている。 - 特許庁
Further, high integration of the semiconductor device having the new structure can be achieved and storage capacity per unit area can be increased by making a connection electrode 130b that connects the transistor using the semiconductor material other than the oxide semiconductor and the transistor using the oxide semiconductor material smaller than an electrode 129 of the transistor connected to the connection electrode, which uses the semiconductor material other than the oxide semiconductor.例文帳に追加
さらに、酸化物半導体以外の半導体材料を用いたトランジスタと酸化物半導体材料を用いたトランジスタとを接続する接続電極130bを、当該接続電極と接続する酸化物半導体以外の半導体材料を用いたトランジスタの電極129より小さくすることにより、新たな構造の半導体装置の高集積化を図り、単位面積あたりの記憶容量を増加させることができる。 - 特許庁
The electronic device is provided with at least one three-terminal transistor having at least two gate pads 32 that can be selectively operated, and at least one source pad 34 arranged between the two gate pads; and at least one lead frame 20 having at least one source connection area 22 for connecting a source from the source pad, and at least one gate connection area 24 for connecting the operable gate pad.例文帳に追加
選択的に動作可能な少なくとも2つのゲートパッド32、および、該2つのゲートパッドの間に配置された少なくとも1つのソースパッド34を有する少なくとも1つの三端子トランジスタと、前記ソースパッドからのソースを接続するための少なくとも1つのソース接続領域22、および、前記動作可能なゲートパッドを接続するための少なくとも1つのゲート接続領域24を有する少なくとも1つのリードフレーム20とを備えるように構成する。 - 特許庁
A code creating part 107 creates "program codes 112 to 114 capable performing an access by dynamically switching a plurality of tables" based on task specifications for defining each of the plurality of tables on a DB (the same DB or distributed DB) designated by an input/output table 109 in an external storage device 104" and also based on connection information for connection to the DB designated by log-in information 110.例文帳に追加
コード生成部107が、外部記憶装置104内の入出力テーブル109で指定されるDB(同一のDB又は分散DB)上の複数のテーブルをそれぞれ定義する業務仕様、及びログイン情報110で指定される前記DBへ接続するための接続情報に基づいて「前記複数のテーブルを動的に切り替えてアクセス可能なプログラムコード112〜114」を生成する構成を特徴とする。 - 特許庁
This temperature stress measuring device has a formation in which a pair of T-shaped iron frames 11 capable of constraining a concrete 12 are arranged oppositely, and connected by using connection plates 13 for connecting the pair of the iron frames 11 and bolts 17 for coupling the connection plates 13 with the iron frames 11, and a cellophane tape 16 is stuck inside the facing iron frames 11 to hold the concrete 12.例文帳に追加
本発明のコンクリート構造物の温度応力測定装置は、コンクリート12を拘束することができる1対のT字形をなす鉄製フレーム11を対向して配置し、該1対の鉄製フレーム11を連結する連結板13と該連結板13を前記鉄製フレーム11に結合させるボルト17を用いて連結し、対向する前記鉄製フレーム11の内部にセロハンテープ16を付着してコンクリート12を保持させるように構成する。 - 特許庁
This radio terminal 1 detects that a radio link is established with an another radio terminal and that a request message is received from the other radio terminal, or that a prescribed connection is established with the other radio terminal or that the prescribed connection establishment is requested from the other radio terminal, and requests the other radio terminal to return prescribed service information about the other terminal device with this detection as a turning point.例文帳に追加
無線端末1は、他の無線端末との間に無線リンクが設定されたこと、他の無線端末から要求メッセージを受信したこと、または他の無線端末との間に所定のコネクションが設定されたこともしくは他の無線端末から所定のコネクションの設定を要求されたことを検出し、これを契機として、該他の無線端末に対して、該他の無線端末に関する所定のサービス情報を返送すべき旨を要求する。 - 特許庁
This method/system for inputting a mark to a user interface provides a surface arranged in connection with at least one selectable button, receives stroke information in response to strokes 302 to 320 generated on the surface of the user interface by a pointer device and in connection with at least one selectable button on the user interface, identifies a mark based on stroke information and provides this mark for furthermore processing.例文帳に追加
ユーザインタフェースに記号を入力する方法及びシステムであり、少なくとも1つの選択可能なボタンに関連して配置された表面を提供し、ポインタ装置がユーザインタフェースの表面に生成するストローク302〜320に応答して、かつユーザインタフェース上の少なくとも1つの選択可能なボタンに関連してストローク情報を受信し、前記ストローク情報に基づき記号を識別し、この記号をさらなる処理のために提供する。 - 特許庁
A wireless communication device includes: a detection part which transmits a signal to its circumference and receives responses to the signal to detect circumferential communication devices; a determination part which determines communication device not included in a list of communication devices, out of the communication devices detected by detection processing of the detection part; and a connection processing part which performs wireless communication connections to the communication device determined by the determination part.例文帳に追加
無線通信装置であって、周囲に信号を送信し、前記信号に対する応答を受信することによって、周囲の通信装置を検出する検出部と、前記検出部による検出処理によって検出された通信装置のうち、通信装置のリストに含まれない通信装置を判定する判定部と、前記判定部によって判定された通信装置に対して無線通信接続を行う接続処理部と、を備える。 - 特許庁
To provide a character data connecting device/method which deletes automatically one of 1st and 2nd character data groups which are partly overlapping each other and secures the connection between two character data which are acquired from the image data by the recognition of characters.例文帳に追加
画像データから文字認識により得られた文字データについて、第1文字データ群と第2文字データ群とが部分的に重複している場合に、自動的に一方の重複した文字データを削除して、2つの文字データを連結させる文字データ連結装置および方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a small, stout and reliable container for a fuel cell capable of storing electrolyte member, and capable of realizing a uniform distribution of gas, equalization of temperature gradient in the container and electric connection with high efficiency, and to provide a fuel cell used for a portable electronic device.例文帳に追加
携帯電子機器用の燃料電池として、電解質部材を収納可能な、小型で堅牢であり、ガスの均等供給・容器内の温度勾配の均一化・高効率な電気接続が可能な信頼性のある燃料電池用容器および燃料電池を提供すること。 - 特許庁
The filter devices 43 are disposed at connection ports of the refrigerant piping and the outdoor unit, and each filter device 43 is composed of a main body container 48 connected with the refrigerant piping at its both ends, and the filter 49 disposed in the main body container 48 and capturing the solid matters circulating together with the refrigerant.例文帳に追加
冷媒配管,と室外ユニットとのそれぞれの接続口に濾過装置43を設け、各濾過装置43を、冷媒配管と両端で連通する本体容器48と、本体容器48の内部に設けられ冷媒とともに循環する固形物を捕捉するフィルタ49とで構成する。 - 特許庁
The organic EL display device is provided with an inhibiting part 12 to inhibit that a liquid material flows to the connection part 9 side from the surrounding wall 7 side, which is provided between adjacent barrier ribs 6, and installed between the surrounding wall 7 and a connecting part 9 on a side line AB side of a substrate 1.例文帳に追加
本発明に係る有機EL表示装置は、隣り合う隔壁6の間であって、基板1の辺AB側における包囲壁7および接続部9の間に設けられ、液体材料が包囲壁7側から接続部9側に流れるのを抑止する抑止部12を備えている。 - 特許庁
To provide an electrooptical device having a structure capable of securely preventing an electric connection between layers from being cut off when a contact hole formed to electrically connect the layers is formed on an end part formed below the contact hole.例文帳に追加
層間を電気的に接続するために形成されるコンタクトホールを、コンタクトホールの下層に形成された端部上に形成するに際し、コンタクトホールの形成に起因する層間の電気的な接続の切断を確実に防止できる構造を有する電気光学装置を提供する。 - 特許庁
The multiple terminals include an upper end face located on a same plane and, when a test object is disposed on the electric connection device, a set of terminals including at least two terminals of the terminals come into contact with respective electrodes of the test object having the plurality of electrodes.例文帳に追加
前記多数の端子は、同一面内に位置する上端面を備え、前記電気的接続装置に被検査体が配置されると、前記端子のうち少なくとも2つの端子を含む一組の端子が、それぞれ、複数の電極を備える被検査体の各電極に接触する。 - 特許庁
To provide a low-cost antenna terminal device for a TV having such a connection structure that impedance between an input terminal and an output terminal is matched, and a terminal main body can be rotation freely mounted on a mounting frame of a simple structure without arranging any frame of a specific structure.例文帳に追加
入力端子と出力端子との間がインピーダンス整合が取られるような接続構造にするとともに、特別の構造の取付枠を設けることなく、簡単な構造で取付枠に対して回動可能に端子本体が取り付けられ、かつ安価なテレビ用アンテナ端子装置を提供する。 - 特許庁
This electrical connection device includes the first base having the first board-like opening, the second bases which are the four board-like second bases arranged in a frame shape on the first base, and a plurality of contactor units arranged at least on two adjacent second bases.例文帳に追加
電気的接続装置は、第1の開口を有する板状の第1のベースと、板状をした4つの第2のベースであって第1のベースに枠状に配置された第2のベースと、少なくとも2つの隣り合う第2のベースに配置された複数の接触子ユニットとを含む。 - 特許庁
To provide a coupling structure for a concentration device which enables reliable connection of two or more sample containers with the tube for evacuation and reliable cleaning of parts owing to ease of disassembly and assembly of parts, allows individual attachment/detachment and opening/closing of the containers and being prevented from being contaminated.例文帳に追加
複数の試料容器と真空排気用のチューブとを確実に接続できるとともに、部品の分解、組立が容易で部品の洗浄を確実に行うことができ、また、容器個別の着脱開閉も可能で、コンタミネーションも防止できる濃縮装置の継手構造を提供する。 - 特許庁
To provide a seat belt device for a vehicle capable of appropriately adjusting belt tension by appropriately controlling sending of a belt during disengagement of a clutch and of suppressing rapid fluctuation of the belt tension by a retractor having the clutch for switching connection/disconnection of power transmission between a motor and a belt reel.例文帳に追加
モータとベルトリールの間の動力伝達の接続・解除を切り替えるクラッチを備えたリトラクタで、クラッチ解除時にベルト送出しを適切に制御してベルト張力を適切に調整し、ベルト張力の急激な変動を抑止できる車両のシートベルト装置を提供する。 - 特許庁
A cell assembling device 10 allows a reference timer 18b of a multiplex processing management section 18 to give a reference time used for supervising a multiplexing end time of a packet multiplexer section 16 for each connection to a supervision processing section 18a and recognizes a time when a first CPS packet is received via a packet reception section 12.例文帳に追加
セル組立装置10は、パケット多重化部16での多重化終了時間を個々のコネクションに対して監視する際に用いる基準時間を、多重処理管理部18の基準タイマ18b から監視処理部18a に供給し、パケット受信部12を介して最初のCPS パケットが入力されたときの時間を知る。 - 特許庁
A management device 40 judges whether an existing routing address assigned to the MIP terminal 50a exists or not, on the basis of a unique identifier of the MIP terminal 50a by using the other access routers other than the access router under connection with the MIP terminal 50a; and consequently, judges the presence or the absence of the handover.例文帳に追加
管理装置40は、MIP端末50aが接続するアクセスルータ以外の他アクセスルータによってMIP端末50aに割り当てられた既存ルーチングアドレスが存在するか否かをMIP端末50aの固有識別子に基づいて判断し、ハンドオーバの有無を判断する。 - 特許庁
In the wiper device 10, the wiper motor 70 is fixed to the pivot holder 30 by a rod-like fixing bracket 60 having a mounting part 62 fixed with the wiper motor 70 at one end side and having a connection fixing part 61 fixed to the pivot holder 30 at the other end side.例文帳に追加
このワイパ装置10において、ワイパモータ70は、一端側に該ワイパモータ70が固定される取付部62を有すると共に、他端側にピボットホルダ30に固定される連結固定部61を有する棒状の固定ブラケット60によって、ピボットホルダ30に固定されている。 - 特許庁
To provide a surface-mounting light-emitting device for preventing cracks from being generated at a junction for connecting an electrode for external connection in a package to a circuit pattern, in a wiring board caused by the difference in the thermal coefficient of expansion between the packaging substrate of the package and the wiring board.例文帳に追加
パッケージの実装基板と配線基板との熱膨張率の差に起因して、パッケージの外部接続用電極と配線基板の回路パターンとの間を接続している接合部にクラックが生じるのを防止することができる表面実装型発光装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method and a device for a time division multiple access system, especially for a system conforming to ETSI HIPERLAN/2, which warrant that each connection has an average theoretical bit rate, which restrict jitter, and which optimize the use of signal processing.例文帳に追加
時分割多元接続システム、特にETSI HIPERLAN/2規格に準拠するシステムにおいて、各コネクションが平均的な理論的ビット速度を有することを保証し、ジッタを制限して信号処理の使用を最適化した、フレーム構築方法および装置を提供する。 - 特許庁
However, when the car navigation device and the portable telephone are in the state of hands-free connection, since the portable telephone 2 does not perform the processing of the step S113, determination in a step S121 thereby becomes NO, and the wristwatch 5 makes no vibration even if the portable telephone receives the incoming telephone call.例文帳に追加
しかし、カーナビゲーション装置と携帯電話とがハンズフリー接続の状態にある場合には、携帯電話2はステップS113の処理を実行しないことから、腕時計5においてはステップS121の判断がNOとなり、携帯電話に電話着信があっても腕時計が振動することはない。 - 特許庁
In the test pattern generation supporting device 310, if the acquisition part 311 acquires the connection information 301 of testing circuit 200 and a path exempt out of test, the detection part 312 detects paths between all FFs constituting the test objective circuit 200, and forms the extra test objective path list 400.例文帳に追加
テストパターン生成支援装置310では、取得部311がテスト対象回路200の接続情報301およびテスト対象外パスが取得された場合、検出部312はテスト対象回路200を構成する全FF間のパスを検出し、テスト対象外パスリスト400を作成する。 - 特許庁
To obtain a method for flexibly and easily setting a SCSI ID and an LUN according to the use environment of a device and as a user intends so that a SCSI connection between a host computer and a volume defined in logical units in the array disk drive mounted with the SCSI interface(small computer system interface).例文帳に追加
SCSIインタフェースを搭載するアレイディスク装置において、ホストコンピュータと論理的単位で定義されたボリュームをSCSI接続すべく、装置の使用環境や使用者の意図に応じてSCSI IDおよびLUNの設定を柔軟かつ容易に実行するための方法。 - 特許庁
To provide a probe card and a wafer inspection device wherein good electric connection is attained certainly for each of an electrode to be inspected in the state where insulation required for an adjoining electrode to be inspected is secured, even if an electrode to be inspected of a wafer has a small pitch and has a large variation of a height level.例文帳に追加
ウエハの被検査電極が、ピッチが小さく、高さレベルのバラツキが大きいものでも、隣接する被検査電極に必要な絶縁性が確保された状態で被検査電極の各々に対する良好な電気的な接続が確実に達成されるプローブカードおよびウエハ検査装置の提供。 - 特許庁
To reduce cost by simplifying constitution of a fluid supply/discharge passage to a fluid pressure actuator in a main body part, or its connection, and seal constitution in a supporting device supporting a strip-coil detachably in relation to a rotary shaft to be inserted into inside of the strip-coil.例文帳に追加
帯状体コイルをその内側に挿入される回転軸に対して脱着自在に支持する支持装置において、本体部における流体圧アクチュエータへの流体給排流路の構成或いはその接続及びシール構成を簡素化し、コスト低減等を実現する。 - 特許庁
In the supervisory control circuit by coaxial cable connection where a master station device and a plurality of slave station devices are connected through a coaxial cable and the state of the plurality of slave station devices is subjected to supervisory control, the plurality of slave station devices are connected sequentially in cascade using a coaxial cable.例文帳に追加
同軸ケーブルを介して親局装置と複数の子局装置とを接続して、上記複数の子局装置の装置状態を監視制御する同軸ケーブル接続による監視制御回路において、同軸ケーブルを用いて複数の子局装置を順次カスケード接続する。 - 特許庁
To connect a testing device and standby equipment that are not normally used without lowering the failure rate of the entire system nor generating connection errors in an optical ring type LAN system formed by connecting a plurality nodes in a ring shape by an optical cable.例文帳に追加
複数のノードが光ケーブルによりリング状に接続して構成される光リング型LANシステムにおいて、システム全体の故障率を低下させず、かつ接続ミスを発生させることなく通常は使用することのない試験装置や予備装置を接続することができるようにする。 - 特許庁
This metallic piece cutting device 1 mainly has a support frame 10 comprising a base frame 11 having horizontal beams 11a, 11a and a connection beam 11b and a pair of support columns 12, 12, fixing means 30, movement means 40, contact means 70, and transfer means 20.例文帳に追加
金属片切断装置1は、水平梁11a、11aおよび接続梁11bからなるベース枠11と一対の支持柱12、12と、からなる支持フレーム10と、固定手段30と、移動手段40と、当接手段70と、移送手段20と、を主に有して構成されている。 - 特許庁
The dispenser 10 for supplying drinking water from a drink container 12 through the piping system comprises a device for heat-sterilizing the piping system and a connection portion 61 of the piping system for the drink container.例文帳に追加
飲料容器(12)から飲料を配管系統に通して供給するディスペンサ(10)において、前記配管系統と、前記飲料容器の前記配管系統に対する接続部(61)とを、熱により殺菌する装置を備えたことを特徴とする飲料のディスペンサが提供される。 - 特許庁
To prepare a sheet semiconductor sealing resin composition which is suitably used in flip chip packaging, maintains a pattern recognizable transmission, can obtain excellent workability, and brings about excellent electrical connection reliability after resin sealing, and to provide a semiconductor device resin-sealed by using the composition.例文帳に追加
フリップチップ実装に好適に使用される、パターン認識可能な透過率を保持し、優れた作業性が得られ、樹脂封止後の優れた電気接続信頼性をもたらすシート状半導体封止用樹脂組成物、ならびに該組成物を用いて樹脂封止された半導体装置を提供すること - 特許庁
To provide an information processor in which management is accurately made for a plurality of storage media that are established by mutual connection while maintaining the combination of the media and management is accurately made for data for each OS, to provide a storage media support device and an identification body displacement method.例文帳に追加
互いの連携によって成立する複数の記憶媒体をその組合せを維持した状態での管理や各OS毎のデータの管理などを的確に行うこと等を可能とした情報処理装置、記憶媒体支持装置、及び識別体変位方法を提供する。 - 特許庁
The control unit regulates the lower processing speed value so as to obtain that the total electrical current drawn by the device from the mains connection is kept substantially equal to the preset maximum current value (I_max) until the mains power is again sufficient for running at nominal processing speed.例文帳に追加
制御ユニットは、電源電力が再び公称処理速度で作動するのに十分になるまで、電源接続部から装置によって引き出された総電流が事前設定最大電流値(I_max)とほぼ同等に維持されるように、より低い処理速度値を調整する。 - 特許庁
A master karaoke machine 10 makes a call through a general telephone line 400 and a center device 100 acquires the caller's telephone number (S21); and then it is judged whether the caller's telephone number matches a connection telephone number at the time of contract which is sent from the master karaoke machine 10 (S26).例文帳に追加
マスタのカラオケ装置10が一般の電話回線400を介して発呼することでセンタ装置100は発信者電話番号を取得し(S21)、その後にマスタのカラオケ装置10から送信されてきた契約時の接続電話番号と一致しているか否か判断する(S26)。 - 特許庁
To solve a problem in a conventional semiconductor device whose output terminal is connected to a low ESR(Equivalent Series Resistance component) capacitor with a low ESR component as a phase compensation capacitor that has the increased number of components because external connection of a resistor in series with the low ESR capacitor is required.例文帳に追加
従来、等価直列抵抗成分(ESR成分)が小さい低ESRコンデンサを位相補償用コンデンサとして半導体装置の出力端子に接続する場合、前記低ESRコンデンサと直列に抵抗を外部接続する必要があり部品点数が増加する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device that can achieve efficient wiring without using any expensive board having a number of layers when mounting a semiconductor electronic component that has a connection terminal connected to a thick wiring pattern and a narrow pitch on a multilayer interconnection board where merely one fine pattern can pass between lands.例文帳に追加
太い配線パターンにつながる接続端子を有し、かつ、狭ピッチな半導体電子部品を、ランド間にファインパターンが1本しか通らない多層配線基板に実装する場合に、層数の多い高価な基板を用いなくとも、効率よく配線することを可能にした半導体装置を提供する。 - 特許庁
To provide a process inputting/outputting device capable of acquiring the state change order information wherein whole process inputs are highly precise even in a system where the number of input data from process equipment is extremely large, or a system where input/output parts are distributed as the independent modules by field bus connection.例文帳に追加
プロセス機器からの入力データ数が非常に多いシステムや、フィールドバス接続により入出力部が独立したモジュールとして分散配置されるようなシステムにおいても、全プロセス入力が高精度な状態変化順序情報を獲得できるプロセス入出力装置を得る。 - 特許庁
In the display region of the display device, a plurality of power supply lines 23 to which a fixed voltage is applied, semiconductor devices interposed between the power supply lines 23 and the pixel electrodes 2 and connection lines 25 short-circuiting the plurality of power supply lines 23 to each other in the display region are provided.例文帳に追加
この表示装置の表示領域内には、一定の電圧が印加された電力供給線23と、電力供給線23と画素電極2の間に介在する半導体素子と、表示領域内で複数の電力供給線23同士を短絡する連結線25とを設ける。 - 特許庁
An intake device for an internal combustion engine is provided with the intake silencer 30 forming an expansion chamber 33 and with a connection pipe 40 forming an air passage 45 having an inflow port 46 into which air in the expansion chamber 33 is flowed and an outflow port 47 from which air advancing toward a combustion chamber is flowed out.例文帳に追加
内燃機関の吸気装置は、膨張室33を形成する吸気消音器30と、膨張室33の空気が流入する流入口46および燃焼室に向かう空気が流出する流出口47を有する空気通路45を形成する接続管40とを備える。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|