Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「coil section」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「coil section」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > coil sectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

coil sectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1401



例文

The ignition coil 1 comprises a coil section 10, a connector section 6, and a high-voltage tower section 7.例文帳に追加

点火コイル1は、コイル部10とコネクタ部6と高圧タワー部7とを備える。 - 特許庁

The electromagnetic coil moving section 5 moves the electromagnetic coil 8.例文帳に追加

電磁コイル移動部5は電磁コイル8を移動させる。 - 特許庁

The ignition coil 1 has a coil case section 3 for containing a primary coil 21 and a secondary coil 22, and a connector case section 4 coupled with the coil case section 3.例文帳に追加

点火コイル1は、一次コイル21及び二次コイル22を収容するコイルケース部3と、コイルケース部3に連結したコネクタケース部4とを有している。 - 特許庁

The linear actuator is provided with a coil section 3 and a shaft section 2.例文帳に追加

リニアアクチュエータは、コイル部3と、シャフト部2とを具備する。 - 特許庁

例文

A coil element 17 is contained in a coil element container section 16c in the formed top mold section 16.例文帳に追加

形成されたコイルエレメント収納部16c内にコイルエレメント17を収納する。 - 特許庁


例文

A core 1 contains a coil winding section 11, and the coil winding section 11 is extended in the longitudinal direction.例文帳に追加

コア1はコイル巻回部11を含み、コイル巻回部11は長手方向に延びている。 - 特許庁

The second coil section 12 and the third coil section 13 are each preferably formed into a concave-profile hand-drum shape coil.例文帳に追加

また、第二コイル部12及び第三コイル部13をそれぞれ鼓形のコイル状に形成することが好ましい。 - 特許庁

The coil 5 of the voice coil motor S is mounted on the coil support rotary section 90a.例文帳に追加

そのコイル支持回動部90a上にボイスコイルモータSのコイル5が実装されている。 - 特許庁

The laminated filter F1 includes: a coil section 10 including a coil; a capacitor section 20 including a capacitor; and a conductor section 30.例文帳に追加

積層型フィルタF1は、コイルを含むコイル部10、コンデンサを含むコンデンサ部20及び導体部30を備える。 - 特許庁

例文

A linear motor 20 is constituted of a coil section 60 and a magnet yoke section 62 that moves in the extending direction of the coil section 60.例文帳に追加

リニアモータ20は、コイル部60と、コイル部60の延在方向に移動するマグネットヨーク部62とから構成されている。 - 特許庁

例文

An end of the center core section 5 is covered by a coil section fixation cap 9 which is abutted against an end of the primary coil section 40.例文帳に追加

中心コア部5の端部は、一次コイル部40の端部に当接するコイル部固定キャップ9により覆われている。 - 特許庁

A movable RF receiving coil having an RF receiving coil section, a holding section connected to the RF receiving coil section, a position marker incorporated at least in the holding section or the RF receiving coil section, is used as the RF receiving coil of the MRI instrument.例文帳に追加

MRI装置のRF受信コイルとして、RF受信コイル部と、RF受信コイル部に接続された保持部と、保持部またはRF受信コイル部の少なくとも一方に組み込まれた位置マーカーとを備えた可動式RF受信コイルを用いる。 - 特許庁

The coil is wound from a coil start end terminal section provided at one end of a coil bobbin to a middle terminal section provided nearly at the center of the coil bobbin.例文帳に追加

コイルは、コイルボビンの一端部に設けられたコイル始端端子部から、前記コイルボビンのほぼ中間部に設けられた中間端子部に向かって巻回される。 - 特許庁

The parasitic capacity C1 generated between coil turns for the lower coil section 14A and the upper coil section 14B is reduced while the parasitic capacity C2 generated between the lower coil section 14A and the upper coil section 14B is decreased.例文帳に追加

下部コイル部分14Aおよび上部コイル部分14Bのコイルターン間に生じる寄生容量C1が低減すると共に、下部コイル部分14Aと上部コイル部分14Bとの間に生じる寄生容量C2が低減する。 - 特許庁

The movable coil part is composed of a coil bobbin 10 with a square cross-section and a coil 11 wound in the bobbin 10.例文帳に追加

可動コイル部は、断面四角形状のコイルボビン10とこれに巻回されたコイル11とから成る。 - 特許庁

A coil section of a torque motor is made by winding a primary coil 52 and a sub-coil 53 around an iron core 51.例文帳に追加

トルクモータのコイル部は鉄心51に主コイル52および副コイル53を巻回して形成されている。 - 特許庁

To provide an ignition coil capable of firmly fixing a primary coil section.例文帳に追加

一次コイル部の固定性の高い点火コイルを提供することを課題とする。 - 特許庁

The heating coil 1 has the approximately U-shaped sectional case section 1a, and the heating coil 1 is constituted so as to house the coil 1b in the case section 1a.例文帳に追加

加熱コイル1は、断面略U字状のケース部1aを有し、このケース部1aにコイル1bを収納するよう構成する。 - 特許庁

The winding of the coil 24 is short-section convergent winding.例文帳に追加

コイル24の巻線は短節集中巻されている。 - 特許庁

The electromagnetic coil is wound around winding section of the bobbin.例文帳に追加

ボビンの巻取部には電磁コイルが巻回されている。 - 特許庁

The opposite part of the printed coil 2a is used as a support section 8.例文帳に追加

プリントコイル2aの対向部を支持部8とする。 - 特許庁

A primary coil 3 is incorporated into the center core section 13.例文帳に追加

センタコア部13に一次コイル3が組み付けられる。 - 特許庁

Accordingly, a coil holding section as a brush holding section and an electrical-part holding section is formed simultaneously.例文帳に追加

そして、これにより、ブラシ保持部及び電気部品保持部としてのコイル保持部を同時に形成する。 - 特許庁

Additionally, when operation is made as a coil as the control system of the coil unit formed by the coil wire, a power supply is provided for conduction between the coil plate of the tip section of the coil unit and that of the terminal section of the coil unit.例文帳に追加

また、該コイル線にて形成したコイルユニットの制御システムとして、コイルとして動作させる場合にはコイルユニットの先端部のコイル板とコイルユニットの終端部のコイル板との間に電源を配設して通電する。 - 特許庁

A remote measuring apparatus comprises a coil 16 provided at a transmission section 1; and a coil 38 provided at a reception section 3 that is separated spatially from the coil 16 and is electromagnetically coupled to the coil 16.例文帳に追加

送信部1に設けたコイル16と、当該コイル16と空間的に離れかつこれと電磁的に結合する、受信部3に設けたコイル38とを備える。 - 特許庁

The P coil 210 and the S2 coil 212 are insulated by the winding section b292 and the P coil 210 and the S3 coil 213 are insulated by the winding section c293.例文帳に追加

Pコイル210とS2コイル212とは巻きセクションb292により絶縁され、Pコイル210とS3コイル213とは巻きセクションc293により絶縁される。 - 特許庁

Each coil 1 has a main body section 1x and a pair of coil terminals 1a and 1b protruded outward from the section 1x.例文帳に追加

各コイル1は、本体部1xから外方に突出する一対のコイル端末1a、1bを有する。 - 特許庁

In a secondary coil bobbin, a secondary coil start end terminal section and a middle terminal section are provided at one end section of a collar and at the collar nearly in the middle, respectively.例文帳に追加

二次コイルボビンは、鍔の一端部に二次コイル始端端子部が、ほぼ中間部にある鍔部に中間端子部が設けられている。 - 特許庁

In the solenoid type thin-film coil 14, the cross sections of a lower coil section 14A and an upper coil section 14B are formed in a hexagonal shape.例文帳に追加

ソレノイド型の薄膜コイル14において、下部コイル部分14Aおよび上部コイル部分14Bの断面が六角形状を有している。 - 特許庁

The coil section (s) of a vertically wound coil has a rectangular cross section, and the end sections w1 and w2 of the coil have such cross sections that are larger in thickness on the outsides and thinner in thickness on the inside.例文帳に追加

コイル部(s)の断面形は略長方形であり、端部(w1),(w2)の断面形は外側の厚みが内側の厚みよりも大きい。 - 特許庁

The linear motor 20 comprises a coil section 60 being inserted between the magnets 46 of a magnet unit 54, a coil cooling unit 62 for cooling the coil section 60, and a coil holder 64 for holding two rows of coil.例文帳に追加

リニアモータ20は、磁石ユニット54の磁石46間に挿入されるコイル部60と、このコイル部60を冷却するコイル冷却ユニット62と、2列のコイル列を保持するコイルホルダ64とを備える。 - 特許庁

To realize an easy-to-manufacture thin film coil having a small coil pitch and a large cross section.例文帳に追加

コイルピッチが小さく、断面積が大きく、製造の容易な薄膜コイルを実現する。 - 特許庁

The first coil section is placed against the mid-section of the slack 4, while the second coil section 12 and the third coil section 13 are placed against one end and the other end respectively of the slack 4.例文帳に追加

また、第一コイル部10をワイヤハーネス2の余長4の中間部分に対応させるとともに、第二コイル部12及び第三コイル部13を余長4の一端側及び他端側にそれぞれ対応させる。 - 特許庁

The rotational section includes a driving section connected to a rotational shaft to which a coil spring is fixed and a dial section.例文帳に追加

その回転部は、コイルスプリングの固定された回動軸と連結された駆動部と、ダイヤル部とを有する。 - 特許庁

In the actuator of a turning type having an arm section 21 and a bobbin/coil section 22, vibration damping materials 26 and 31 are fitted to one or both of the arm section and the bobbin/coil section.例文帳に追加

アーム部21と、ボビン/コイル部22とを備えた回動型のアクチュエータにおいて、アーム部およびボビン/コイル部の一方または両方に制振材26、31を装着する。 - 特許庁

The linear motor 1 includes a conduction control section 3, a length measurement section 4, a coil 5, and a magnet 7.例文帳に追加

リニアモータ1は、通電制御部3、測長部4、コイル5、磁石7を備える。 - 特許庁

To suppress the deformation of a coil-shaped section by suppressing the vibration of the coil-shaped section of an antenna in an antenna case.例文帳に追加

アンテナにおけるコイル形状部のアンテナケース内での振動を抑制して、コイル形状部の変形を抑制すること。 - 特許庁

An actuator mechanism 100 has a magnet section 210 including the magnets 30, and an electromagnetic coil section 110 including the electromagnetic coil.例文帳に追加

アクチュエータ機構100は、磁石30を含む磁石部210と電磁コイルを含む電磁コイル部110とを有する。 - 特許庁

Since the coil cooling unit 62 enhances cooling effect by utilizing heat at the coil section 60 for power generation, the coil section 60 can be cooled efficiently.例文帳に追加

コイル冷却ユニット62は、コイル部60の熱を利用して発電を行って冷却効果を増大させるため、効率的にコイル部60を冷却できる。 - 特許庁

An S2 coil 212 and an S3 coil 213 which are the secondary windings other than the S1 coil 211 are wound around a winding section b292 and a winding section c293.例文帳に追加

S1コイル211以外の2次巻線であるS2コイル212およびS3コイル213は巻きセクションb292および巻きセクションc293に巻かれる。 - 特許庁

The yoke 5 is composed of a first yoke section 51 which covers the outside of the first coil section 41, a second yoke section 52 which covers the outside of the second coil section 42, and a connecting yoke section 53 which connects the first yoke section 51 and the second yoke section 52.例文帳に追加

ヨーク5は、第1コイル部41の外側を覆う第1ヨーク部51と、第2コイル部42の外側を覆う第2ヨーク部52と、第1ヨーク部51及び第2ヨーク部52を連設する連設ヨーク部53とで構成されている。 - 特許庁

The first coil section comprising a first coil and a second coil formed by alternately laminating dielectric layers and coil patterns and connecting the coil pattern between dielectric layers, and the second coil section comprising a third coil and a fourth coil formed by alternately laminating dielectric layers and coil patterns and connecting the coil pattern between dielectric layers, are laminated through a shield electrode.例文帳に追加

誘電体層とコイルパターンを交互に積層し、誘電体層間のコイルパターンを接続して第1のコイルと第2のコイルが形成された第1のコイル部と、誘電体層とコイルパターンを交互に積層し、誘電体層間のコイルパターンを接続して第3のコイルと第4のコイルが形成された第2のコイル部とがシールド電極を介して積層される。 - 特許庁

To reduce the heat generation of a coil by increasing a conductor cross section of a coil pattern in a laminated coil.例文帳に追加

積層コイルにおいてコイルパターンの導体断面積を大きくすることで、コイルの発熱を小さくすることを目的とする。 - 特許庁

When the magnet Mk is moved from the coil Ci to the coil Ci+1 or the coil Ci-1 adjacent to the coil Ci, the conduction control section 3 switches a current from the coil Ci to the coil Ci+1 or the coil Ci-1 adjacent to the coil Ci.例文帳に追加

磁石MkがコイルCiから隣接するコイルCi+1あるいはコイルCi−1に移動する際に、通電制御部3は、電流供給先をコイルCiから隣接するコイルCi+1あるいはコイルCi−1に切り替える。 - 特許庁

The apparatus of this invention includes a coil separator, an upper horizontal deflection coil, a lower horizontal deflection coil, a left vertical deflection coil, a right vertical deflection coil, a ferrite core, a comma-free coil, a distortion adjustment section, a first convergence adjustment section, a second convergence adjustment section, and a VCR mis-convergence adjustment section.例文帳に追加

コイルセパレータと、上側水平偏向コイル及び下側水平偏向コイルと、左側垂直偏向コイル及び右側垂直偏向コイルと、フェライトコアと、コマフリーコイルと、歪曲調整部と、第1コンバージェンス調整部と、第2コンバージェンス調整部と、VCRミスコンバージェンス調整部とを含んで構成される。 - 特許庁

The water is sprayed to a cooling coil section 2 from a water spraying tank 21 disposed at an upper section, a blower 20b is disposed at an upper part of the cooling coil section 2, and the intake outside airflow is passed from an outer peripheral section of a multilayered body of the cooling coil section 2 toward an inner peripheral section.例文帳に追加

上部に設けた散水槽21から冷却コイル部2に散水するとともに、冷却コイル部2の上方に送風機20bを配置し、この冷却コイル部2の多層体の外周部から内周部に向けて取入外気流を通過させる。 - 特許庁

A relative position between the magnet section 210 and the electromagnetic coil section 110 can be changed.例文帳に追加

磁石部210と電磁コイル部110との相対的な位置が変化可能である。 - 特許庁

A reactor 1 includes a core section 10 and a coil 20 disposed outside a part of the core section 10.例文帳に追加

コア部10と、コア部10の一部の外側に配されるコイル20とを備えるリアクトル1である。 - 特許庁

A high frequency coupler 10 includes a spiral-shaped coil section 30, a polar plate section 40 formed inside the coil shape, and a feed section 32.例文帳に追加

高周波結合器10は、スパイラル形状のコイル部30と、コイル形状内部に形成された極板部40と、給電部32とを、備えている。 - 特許庁

例文

The optical pickup 1 is attached to a moving section 3, by disposing the tilting coil, separately from the focusing coil 7 and the tracking coil 8 being lower than the focusing coil.例文帳に追加

光ピックアップ1は、チルトコイルをフォーカスコイル7およびトラッキングコイル8とは別個に且つフォーカスコイルの高さ位置より下部に配置して可動部3に設けている。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS