definitionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 7697件
As the processing definition, information indicating a place where actual processing exists or the macro itself is used.例文帳に追加
処理定義は、実処理のある場所を指し示す情報や、マクロそのものを用いる。 - 特許庁
A trigger processing client program 24 registers a prepared trigger definition to a server program 34.例文帳に追加
トリガ処理クライアントプログラム24は、作成したトリガ定義をサーバプログラム34に登録する。 - 特許庁
A reflection node, a predefinition node, and a user definition node can be included in the node.例文帳に追加
ノードには、反射ノード、事前定義ノード、およびユーザ定義ノードを含めることができる。 - 特許庁
A plurality of conversion method definition files 12 are stored in a conversion method database 10.例文帳に追加
変換法データベース10には、複数の変換法定義ファイル12が格納されている。 - 特許庁
To provide a system, etc. for performing the definition of a process structure, etc. for executing a task.例文帳に追加
タスクを実行するためのプロセス構造の定義等をするためのシステム等を提供する。 - 特許庁
A server calculator 10 manages the MDB 11 and its MDB definition file 14.例文帳に追加
サーバ計算機10は、MDB11およびそのMDB定義ファイル14を管理する。 - 特許庁
To reduce the number of steps for updating definition information of a multidimension database (MDB).例文帳に追加
多次元データベース(MDB)の定義情報の更新のためにかかる工数を低減する。 - 特許庁
To obtain a class definition file required for hardware circuit design from circuit operation description algorithm.例文帳に追加
ハードウェア回路設計に必用な、クラス定義ファイルを回路動作記述アルゴリズムから得る。 - 特許庁
To remarkably reduce data capacity while maintaining information on a high definition numerical map database.例文帳に追加
高精細な数値地図データベースの情報を維持し、データ容量の大幅な削減を行う。 - 特許庁
The control means can perform setting and registering so that the macro definition is included in the job memory.例文帳に追加
制御手段は、ジョブメモリ中にマクロ定義を含むように設定して登録できる。 - 特許庁
At altering the table format data file 1, only the variable definition file 5 is altered.例文帳に追加
表形式データファイル1を変更したときは、変数定義ファイル5のみを変更する。 - 特許庁
To make visually recognizable the processing status of a task according to the workflow definition.例文帳に追加
ワークフロー定義に従うタスクの処理状態を視覚的に認識可能とすることにある。 - 特許庁
The definition provided by GHS is identical to that for metal corrosiveness of Class 8 Pkg III set out in UNRTDG 2.8.2.5 (c) (ii).例文帳に追加
UNRTDG2.8.2.5(c)(ii)に述べられたクラス8PkgⅢの金属腐食性の定義と完全に一致している。 - 経済産業省
Indeed, the first definition that the Oxford English Dictionary provides for "fair" is "in accordance with the rules".例文帳に追加
オックスフォード英語辞典(COD)も、??fair"という単語の第一義に??in accordance with the rules"という定義を掲げている。 - 経済産業省
As the word “decent work” is a little bit abstract, we need a more concrete definition.例文帳に追加
ディーセント・ワークは抽象的なので、もう少し具体化していく必要があると考えます。 - 厚生労働省
You asked me if I knew her, which I did not, by any reasonable definition of the term.例文帳に追加
彼女を知っているかと聞いたから 言葉の意味どおりに 知らないと答えたまでだ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
In this section, the explanation will focus mainly on the former Chinese classical literature by the original definition. 例文帳に追加
本項目においては本来の意味である前者の意味を中心に解説する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Refer to the section of "Definition of Ekiben" for the meaning of the word 'Ekiben.' 例文帳に追加
「駅弁」という言葉の意味するところについては駅弁の定義についてを参照のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the years preceding these recommendations, Kaga et al.(1981)developed an operational definition of biological integrity.例文帳に追加
これらの勧告の数年前,Kagaら(1981)が生物完全性の実用的定義を定めた。 - 英語論文検索例文集
To give a definition of a word is more difficult than to give an illustration of its usage.例文帳に追加
言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。 - Tatoeba例文
The design of the Description Definition Language (DDL) forms a core part of the work within MPEG-7. 例文帳に追加
記述定義言語(DDL)の設計は, MPEG-7における作業の中心的な部分を構成する. - コンピューター用語辞典
At the moment exists no unique definition of a mobile virtual network operator, ... 例文帳に追加
今の所、仮想移動体通信事業者(MVNO)の唯一の定義というものは存在せず、... - コンピューター用語辞典
The definition of the problem and the requirements are described precisely in the specification form 例文帳に追加
問題(業務)の定義と要求条件(リクワイヤメント)が仕様書に正確に記述される - コンピューター用語辞典
First of all, the assembly of a user profile is by definition an invasion of privacy. 例文帳に追加
まず第一に、利用者プロファイルを集めることは定義によりプライバシの侵害である。 - コンピューター用語辞典
At the moment exists no unique definition of a mobile virtual network operator, 例文帳に追加
今の所、仮想移動体通信事業者(MVNO)の唯一の定義というものは存在せず、... - コンピューター用語辞典
Click the Projects header and notice the new JasperReports Definition node, which has a default package subnode. 例文帳に追加
「プロジェクト」タブをクリックして、「デフォルトパッケージ」サブノードを持つ新しい「JasperReports の定義」ノードを確認します。 - NetBeans
Now that your package has a valid package definition file, you can package the release tarball. 例文帳に追加
妥当なパッケージ定義ファイルを作成したら、リリースの tar パッケージ (tarball) を作成する ことができます。 - PEAR
Filename of the package archive or of the package definition file array $errors Array that will contain the errors 例文帳に追加
パッケージのアーカイブ、あるいはパッケージ定義ファイルのファイル名。 array$errors エラーが格納される配列。 - PEAR
The name of the file containing a subclass definition is the subclass name with a PHP extension, e.g., 'Thing_Table.php'. 例文帳に追加
このクラス定義を含むファイルの名前は、クラス名に拡張子 php をつけたものになります。 - PEAR
A macro definition is either a (name, value) 2-tuple or a (name,) 1-tuple.The former defines a macro; if the value is None, the macro is defined without an explicit value.例文帳に追加
もしvalueがNoneであれば、マクロは特定の値をもたないで定義されます。 - Python
The precision, and in fact the very definition of the meaning of ``processor time''例文帳に追加
時刻の精度および ``プロセッサ時間 (processor time)'' の定義そのものは同じ名前の C 関数に依存します。 - Python
A writer which only provides the interface definition; no actions are taken on any methods.例文帳に追加
インタフェース定義だけを提供する writer クラスです; どのメソッドも何ら処理を行いません。 - Python
A macro definition contains a macro name and a list of host names and other macros that the macro expands to.例文帳に追加
マクロ定義は、マクロ名とホスト名のリストとマクロを展開するその他のマクロを含む。 - XFree86
DEVICE FOR GENERATING APPLICATION START MENU DEFINITION FILE AND DEVICE FOR GENERATING APPLICATION START MENU例文帳に追加
アプリケーション起動メニュー定義ファイル生成装置及びアプリケーション起動メニュー生成装置 - 特許庁
To surely manage a virus definition file held by a computer connected to a network.例文帳に追加
ネットワークに接続されたコンピュータが保有するウィルス定義ファイルを確実に管理する。 - 特許庁
A menu 300 designated to be displayed according to contents of the property file, a designated function and a screen transition definition automatic creating function 400 are set in the screen transition definition tool, and the screen transition definition 500 according to the framework is automatically created.例文帳に追加
そのプロパティファイルの内容から表示するよう指定されたメニュー300と、図示していない指定された機能と、画面遷移定義自動生成機能400を画面遷移定義ツールに設定し、フレームワークに沿った画面遷移定義500を自動生成する。 - 特許庁
Thereby, a thin film pattern 16 with high definition is formed on the substrate 15 to be filmed.例文帳に追加
これにより被成膜基板15に対して高精細な薄膜パターン16が形成される。 - 特許庁
To provide a plasma display device capable of easily coping with high gradation display and high definition display.例文帳に追加
高階調化と高精細化に容易に対応可能なプラズマディスプレイ装置を提供する。 - 特許庁
The definition file is converted to a program file and header file described in a high-level language.例文帳に追加
定義ファイルを、高水準言語で記述したプログラムファイル及びヘッダファイルに変換する。 - 特許庁
More specifically, the colored texture pattern is determined such that the building board including a high-definition area along any of four sides thereof positively has a low-definition area in the vicinity of a side opposite thereto (a side on which the side including the high-definition area abuts longitudinally or laterally).例文帳に追加
すなわち、板の4辺において、高解像度の領域がある部分ではその対向する辺(上下又は左右に隣接する板が接する辺となる)におけるその近傍領域では必ず低解像度となるように色柄模様を選択するものである。 - 特許庁
To shorten a communication time between a host computer and a thermal printer at the time of high definition printing.例文帳に追加
高精細印刷時におけるホストコンピュータとサーマルプリンタの通信時間を短縮する。 - 特許庁
METHOD, APPARATUS, AND PROGRAM FOR PREPARING COLOR CONVERSION DEFINITION例文帳に追加
色変換定義作成方法、色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラム - 特許庁
HIGH DEFINITION EVALUATION METHOD OF DIGITAL RADIOGRAPHIC PICTURE AND PICTURE INSPECTION DEVICE USED FOR THE SAME例文帳に追加
デジタルラジオグラフィー画像の鮮鋭度評価方法およびこれを用いる画像検査装置 - 特許庁
* Refer to Note 5 in Table 2 in Outline Concerning the Grant of Subsidy for Projects Promoting Asian Site Location in Japan for the definition of SMEs in Japan. 例文帳に追加
*中小企業の定義は本要綱の別表2の(注5)を参照のこと。 - 経済産業省
DEFINITION OF “SUFFICIENT QUANTITY OF SALES OF THE LIKE PRODUCT IN THE DOMESTIC MARKET FOR THE DETERMINATION OF THE NORMAL VALUE” 例文帳に追加
AD協定2.2条における"十分な量"の定義(AD協定2.2条) - 経済産業省
The definition and coverage of sectors need to be discussed in close consultation with industries. 例文帳に追加
E-Commerce関連分野の定義、範囲は産業界と協議して決定しなければならない。 - 経済産業省
METHOD, DEVICE AND PROGRAM FOR PREPARING DEFINITION OF COLOR CONVERSION例文帳に追加
色変換定義作成方法、色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラム - 特許庁
This simple definition refers only to the event (however it occurs). 例文帳に追加
この単純な定義は、(どうであれ、それが起こったという)出来事だけを言っているんだ。 - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
©Copyright 2001~2025 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved. Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved. Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved. Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Creationism in the Science Curriculum?” 邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。 翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。 なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。 Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
原題:”The Imitation of Christ” 邦題:『キリストにならいて』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 本翻訳はパブリックドメインに置かれている。 http://www.hyuki.com/ http://www.hyuki.com/imit/imit1.html |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|