例文 (999件) |
engine operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 8108件
Warming up operation is done by operating an engine 11 when the temperature of the battery 19 is lower than a preset temperature.例文帳に追加
バッテリ19の温度が予め設定された温度より低いときにエンジン11を作動させて暖機運転を行なう。 - 特許庁
Consequently, the intermittent operation of the engine can be performed more properly and fuel economy of the vehicle can be enhanced.例文帳に追加
これにより、より適切にエンジンの間欠運転を行なうことができ、車両の燃費を向上させることができる。 - 特許庁
To provide a valve timing control device for an internal combustion engine capable of securing operation responsiveness while obtaining large conversion angles.例文帳に追加
大きな変換角を得つつ、作動応答性を確保可能な内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供すること。 - 特許庁
During normal operation, the mixed fuel rail 8 is connected to the common rail 4 to feed the mixed fuel to an engine 1.例文帳に追加
通常運転時にはコモンレール4に混合燃料用レール8を接続して機関1に混合燃料を供給する。 - 特許庁
To provide a valve timing adjusting device for enhancing operation performance of an internal combustion engine by increasing a valve timing adjusting range.例文帳に追加
バルブタイミングの調整範囲を増大して内燃機関の運転性能を高めるバルブタイミング調整装置の提供。 - 特許庁
The corrected detection signal is applied to an air-fuel ratio feed back control to simulate an engine operation in the degraded state.例文帳に追加
前記補正された検出信号を空燃比フィードバック制御に用い、劣化状態での機関運転をシミュレーションする。 - 特許庁
Target supercharging pressure and a target EGR gas quantity are calculated on the basis of the operation state of the internal combustion engine (S102).例文帳に追加
内燃機関の運転状態に基づいて目標過給圧及び目標EGRガス量を算出する(S102)。 - 特許庁
In such a case, the auxiliary machine 12 is driven by the auxiliary machine driving motor 14 even during operation of the engine 10.例文帳に追加
かかる場合には、エンジン10の運転中であっても補機駆動用モータ14によって補機12を駆動させる。 - 特許庁
When an engine rotational speed is lowered during the idle operation, as shown in Fig. (b), the lifting/operating angles of the intake valve are reduced.例文帳に追加
アイドル運転中に機関回転速度が低下したときには、(b)のように、吸気弁のリフト・作動角を小さくする。 - 特許庁
To effectively use the space of a traveling machine body by efficiently arranging power-operation system elements such as an engine and a mission case.例文帳に追加
エンジンやミッションケース等の動力・操作系統要素を効率的に配置して走行機体のスペースを有効利用する。 - 特許庁
The suction air volume is increased in the low load operation of the internal combustion engine, up to completing the sub-feedback learning.例文帳に追加
サブフィードバック学習が完了するまでの間は、内燃機関の低負荷運転時に吸入空気量を増大させる。 - 特許庁
To start operation of an internal combustion engine at low temperature securely by a simple configuration to improve fuel economy.例文帳に追加
簡易な構成にて内燃機関の低温始動を確実にすることができるとともに、燃費の向上に寄与すること。 - 特許庁
It is monitored whether the rotational speed of the internal combustion engine reaches to the idling rotational speed when the operation of the break is confirmed.例文帳に追加
ブレーキの操作が確認されると、内燃機関の回転数がアイドリング回転数に達したかどうかを監視される。 - 特許庁
To provide a stable failure judgment not influenced by an operation condition of an internal combustion engine.例文帳に追加
本発明は、内燃機関の運転状態に影響されない安定した故障判定を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide an EGR(exhaust gas recirculation) device for an engine, capable of performing high EGR operation by suppressing increasing of an intake air temperature.例文帳に追加
本発明は、吸気温の上昇を抑え高EGR運転が行えるエンジンのEGR装置を提供する。 - 特許庁
The ECU 24 determines whether an operation state of the engine 10 is in a knocking range or not according to the obtained data.例文帳に追加
ECU24は取得したデータに基づいてエンジン10の運転状態がノッキング領域であるか否かを判別する。 - 特許庁
Non-exhaust stroke during which exhaust gas is not discharged from an inside of the exhaust manifold to the exhaust gas passage exists during operation of the engine.例文帳に追加
エンジンの運転中、エキゾーストマニホールド内から排気通路への排気流出がない無排気行程が存在する。 - 特許庁
In this case, the actual injection mode is maintained as port injection to continue the engine operation by port injection as it is.例文帳に追加
このときの実噴射方式はポート噴射のまま保持し、ポート噴射による機関運転をそのまま継続させる。 - 特許庁
In this case, an upper limit of a target voltage Vt of the target operation point is set according to an engine speed Ng.例文帳に追加
このとき、エンジン回転数Ngに応じて上記目標動作点の目標電圧Vtに上限を設ける。 - 特許庁
Change that does not have a significant effect to weight, strength, engine operation, flight characteristics and other airworthiness of aircrafts 例文帳に追加
重量、強度、動力装置の機能、飛行性その他航空機の耐空性に重大な影響を及ぼさない変更 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a control device for an engine capable of improving operation property through control of a variable valve mechanism.例文帳に追加
可変動弁機構の制御を通じて運転性の向上を図ることのできるエンジンの制御装置を提供する。 - 特許庁
The aperture of the adjustment factor (5) is set as the function of a vehicle-traveling state during the coasting operation of the internal combustion engine (1).例文帳に追加
内燃機関(1)の惰性運転において、調節要素(5)の開度が走行状況の関数として設定される。 - 特許庁
To provide a low-cost on-vehicle engine suspension device of a changeover and liquid sealed mount type capable of preventing the inferior operation.例文帳に追加
低コストで作動不良を防止することができる切替式液封マウント型の車載エンジン懸架装置を提供する。 - 特許庁
To change the setting of an engine speed stored in a storage means, while simplifying an operation structure.例文帳に追加
操作構造の簡素化などを図りながら、記憶手段に記憶したエンジン回転数の設定変更を行なえるようにする。 - 特許庁
To suppress occurrence of a shock resulting from a twist of a torsional damper when stopping the operation of an engine of a hybrid vehicle.例文帳に追加
ハイブリッド自動車のエンジンの運転を停止させる際にトーショナルダンパの捩れに起因したショックの発生を抑制する。 - 特許庁
In the initial mode, the control operation is performed so that the starting frequency of an engine is higher as compared with the normal mode.例文帳に追加
初期モードでは、通常モードに比較してエンジンの始動頻度がより高くなるように制御動作が実行される。 - 特許庁
To provide an intake control device for an internal combustion engine, capable of more adequately starting the operation of an intake control valve.例文帳に追加
内燃機関の吸気制御装置において、吸気制御弁の動作をより適切に開始することを可能とする。 - 特許庁
A relative phase of two rotors is then clock-controlled, and a second total vibration of the engine is then measured during operation.例文帳に追加
次いで、2つのロータの相対位相をクロック制御し、次に、運転中にエンジンの第2の全振動が測定される。 - 特許庁
To provide an exhaust system capable of suppressing boiling of cooling water after stopping the operation of an internal-combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の運転停止後における冷却水の沸騰を抑制することができる排気システムを提供する。 - 特許庁
ECU 40 performs rich spike control for controlling air fuel ratio temporarily to a rich side during lean operation of an engine 10.例文帳に追加
ECU40は、エンジン10のリーン運転中に空燃比を一時的にリッチ側に制御するリッチスパイク制御を実施する。 - 特許庁
To control a variable valve train with optimal valve characteristic values for individual users or engine operation patterns.例文帳に追加
個々のユーザ又は機関運転パターンに対し最適な動弁特性値でもって可変動弁機構を制御することができる。 - 特許庁
During laminated operation of an internal combustion engine, a first needle valve 40 is opened and closed in a manner to form the first spray 70.例文帳に追加
内燃機関の成層運転時には、第1噴霧70が形成されるように第1ニードルバルブ40を開閉させる。 - 特許庁
Thereby, the energy saving operation can be realized utilizing the regenerative energy to the maximum without consuming engine fuel to waste.例文帳に追加
これにより、エンジン燃料を無駄に消費せず、回生エネルギーを最大限に活用した省エネルギー運転を実現できる。 - 特許庁
SPARK ADVANCE SYSTEM AT COLD START OF ECCENTRICITY CAM TYPE MECHANICAL TIMER IN ENGINE, AND EXPANSION TYPE HEAT SENSITIVE OPERATION DEVICE AT LOW TEMPERATURE例文帳に追加
エンジンの偏心カム型機械式タイマの冷機始動時の進角装置、および低温時伸長型感温作動装置 - 特許庁
To provide a control device for an internal combustion engine capable of estimating fuel properties in a wider operation range.例文帳に追加
より広い運転領域で燃料性状の推定を行うことができる内燃機関の制御装置を提供する。 - 特許庁
The temperature estimating means estimates the temperature of the heat medium based on an operation state Ns of the external combustion engine.例文帳に追加
前記温度推定手段は、前記外燃機関の運転状態Nsに基づいて、前記熱媒体の温度を推定する。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine reducing noise in self-ignition operation in a high load operational area.例文帳に追加
高負荷運転領域における自着火運転時の騒音を低減することが可能な内燃機関を提供すること。 - 特許庁
To employ stratified charge combustion operation even when temperature of an internal combustion engine is low.例文帳に追加
内燃機関が低温の場合でも、層状燃焼運転もしくは成層燃焼運転を使用することができるようにする。 - 特許庁
To avoid generation of operation noise of a high pressure fuel pump during idling of an internal combustion engine and materialize stable combustion.例文帳に追加
内燃機関のアイドル時における高圧燃料ポンプの作動音の発生を回避し、安定な燃焼を実現する。 - 特許庁
Consequently, suction air amount of air corresponding to accelerator operation is supplied into a combustion chamber of the engine.例文帳に追加
これにより、アクセル操作に対応した吸入空気量の空気を、エンジンの燃焼室内に供給することができる。 - 特許庁
Then, injection quantity A of hydrogenated fuel to the dehydrogenation catalyst is calculated based on an engine operation condition (S108).例文帳に追加
その後、エンジン運転条件に基づき脱水素触媒への水素化燃料の噴射量Aを算出する(ステップ108)。 - 特許庁
In an internal combustion engine 10, stratified charge combustion and homogeneous combustion are switched and controlled in accordance with an operation condition.例文帳に追加
内燃機関10では、運転状態に応じて成層燃焼と均質燃焼との切り替え制御がなされる。 - 特許庁
A dither width establishing means 61 increases dither width of dither current based on load information and operation time of an engine.例文帳に追加
ディザ幅設定手段61は、エンジンの負荷情報および稼働時間に基いてディザ電流のディザ幅を増加させる。 - 特許庁
To eliminate catching of a key cylinder with a key cylinder lock solenoid at the time of quick operation to improve start operability of an engine.例文帳に追加
クイック操作時におけるキイシリンダとキイシリンダロックソレノイドとの引掛かりをなくしてエンジンの始動操作性の向上を図る。 - 特許庁
To appropriately control an engine output with regard to the change amount of a main throttle valve by a throttle operation of a rider.例文帳に追加
ライダーのスロットル操作によるメインスロットルバルブの変化量に対するエンジン出力の変化を適切に制御する。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine in which a NOx reduction catalyst can be activated effectively in the early stage after the start of operation.例文帳に追加
効果的にNOx還元触媒の始動後早期活性化を図ることができる内燃機関を提供する。 - 特許庁
This is related to an actuator for operating an operation member 1, especially for a gas exchange valve for the piston type internal combustion engine.例文帳に追加
本発明は、操作部材1、特にピストン式内燃機関のガス交換弁を操作するためのアクチュエータに関する。 - 特許庁
To provide fuel addition control, without overheating an emission control catalyst, even in transition of an internal combustion engine operation state.例文帳に追加
内燃機関運転状態過渡時であっても排気浄化触媒の過熱を招くことがない燃料添加制御。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|