例文 (999件) |
engine operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 8108件
By properly using an ignition plug 60 and a precombustion chamber 31 with pilot combustion injection valve 32 provided on a cylinder head 4, ignition within a main combustion chamber 1 is performed by an ignition plug 60 at the time of a staring, ignition by the pilot fuel injection valve 32 is performed when ignition within the main combustion chamber 1 exceeds a prescribed number of times to smoothly start a gas engine and to stabilize a continuous operation.例文帳に追加
シリンダヘッド4に設けられた点火プラグ60とパイロット燃料噴射弁32付予燃焼室31とを適宜使用することにより、起動時には点火プラグ60による主燃焼室1内の着火を行い、所定回転数を越えると、パイロット燃料噴射弁32による着火を行って、ガスエンジンの円滑な起動及び安定した運転の継続を図る。 - 特許庁
To provide a rocker arm assembly capable of securing sufficient durability, by not only preventing seizure but also improving a later lubrication state, by preventing surface damage in an operation starting initial state of an engine, by improving abrasion resistance, by preventing unwanted separation of a DLC coating film from a base material, by improving adhesion between the DLC coating film and the base material.例文帳に追加
DLC被膜と基材との密着性向上を図り、DLC被膜が基材から不所望に剥離することを防止でき、耐摩耗性の向上を図り、エンジンの運転開始初期状態等での表面損傷を防止して、焼き付き防止を図れるだけでなく、後の潤滑状態を良好にして、十分な耐久性の確保を図れるロッカアームアッシーを提供する。 - 特許庁
The inner diameter of a secondary piston of tandem-type hydraulic clutch release is decreased to the minimum so that a push rod for connecting the clutch release piston with a clutch in an engine conducts a stroke required to disengage the clutch in order to surely disengage the clutch within the range of oil pressure generated at a hydraulic two-way clutch master cylinder by the shift operation for shifting up and down by the foot change pedal.例文帳に追加
足元のチェンジペダルによる上下の変速操作によって、油圧式2ウェイクラッチマスターシリンダーで発生する油圧の範囲でクラッチを確実にきれるようにするにはタンデム方式の油圧式クラッチレリーズのセカンダリピストンの内径を極力小さくしてクラッチレリーズピストンがエンジン内部のクラッチに繋手するプッシュロッドがクラッチをきるために必要なストロークをするようにする。 - 特許庁
The remote control system is configured such that a portable telephone 40 and a controller on the working vehicle A side can be connected through the Internet and/or a telephone line, and an operation output is delivered from the controller on the working vehicle A side to a running speed change gear or a steering controller or an engine control section or a working device elevation/lowering control section.例文帳に追加
携帯電話機40と作業車輌A側の制御装置とを電話回線または電話回線とインターネットとを介して接続可能に構成すると共に、該携帯電話40の操作に基づいて作業車輌A側の制御装置から走行変速装置又は操向制御装置又はエンジン制御部又は作業装置昇降制御部へ出力するように構成する。 - 特許庁
A control part 5 receives, through the control harness 11, an idling stop/engine restart request based on operation such as movement of a shift position by a driver, and vehicle state information, and performs interruption-transmission of a signal to the switching part 35 or the starter signal line 109 to control an ignition plug or a starter motor and thereby to achieve the idling stop engine restart.例文帳に追加
この装置1は、車両に後付けできるタイプであり、イグニッション電力供給ライン107に介装され、その断接を行う切替部35と、車両の信号配線に接続された制御ハーネス11と、スタータ信号線109に割り込み結線させた信号線を備えており、制御部5は、運転者のシフトポジションの移動などの操作に基づくアイドリングストップ・エンジン再始動要求と車両状態情報を制御ハーネス11を介して受け取り、切替部35やスタータ信号線109への信号の割り込み送出により、点火プラグやスタータモーターを制御することで、アイドリングストップ・エンジン再始動を実現している。 - 特許庁
Consequently, power generation quantity (power generation current) of a generator can be increased by intentionally increasing engine rotation speed (rotation speed of the generator) by control of gear ratio of the automatic transmission while controlling control current of the generator not to power generating torque of the generator excessive at the time deceleration operation, and the charge condition of the buttery can be quickly recovered to the appropriate charge condition.例文帳に追加
これにより、減速運転時に発電機の発電トルクが過大とならないように発電機の制御電流を制御しながら、自動変速機の変速比の制御によってエンジン回転速度(発電機の回転速度)を意図的に上昇させて発電機の発電量(発電電流)を増加させることが可能となり、バッテリの充電状態を適正な充電状態に速やかに回復させることができる。 - 特許庁
To provide a generator using vibration generated during the travel of an automobile, where power is generated by reciprocation operation caused by vibration occurring during the travel of the automobile, a battery (rechargeable battery) is charged with the electricity, and a mileage can be increased sharply by charging the electricity in an electric vehicle, or the shortage of a power supply does not occur when an automobile is driven by an engine.例文帳に追加
自動車が走行中に発生する振動により起る往復運動作用で発電し、その電気をバッテリー(蓄電池)に充電し、その電気を蓄電することで電気自動車の場合は走行距離を大巾に伸すことができるようになり、又、エンジンで走行する自動車の場合は電源不足が起らないようにした、自動車が走行中に発生する振動による発電装置を提供する。 - 特許庁
The abnormality determining device 1 of the water temperature sensor 23 sets a reference determination time TMJUD based on acquired temperature parameters TW, TA and, if the cooling water temperature TW detected when an operation time TIM from starting of an internal combustion engine 3 reaches the reference determination time TMJUD is lower than a predetermined temperature TWREF, determines that the water temperature sensor 23 is abnormal.例文帳に追加
この水温センサ23の異常判定装置1は、取得された温度パラメータTW,TAに基づいて基準判定時間TMJUDを設定し、内燃機関3の始動時からの運転時間TIMが基準判定時間TMJUDに達したときに検出された冷却水の温度TWが所定温度TWREFよりも低いときに、水温センサ23が異常であると判定する。 - 特許庁
While a vehicle travels by engaging a second clutch C2 and transmitting output torque Te of an engine E from a second input shaft 13 to an output shaft 14, operation characteristics of the first clutch C1, that is, the relation between a torque capacity and a position of a release bearing of the first clutch C1 can be learned by engaging a first clutch C1 which is not originally engaged with a predetermined torque capacity Tc1.例文帳に追加
第2クラッチC2が係合してエンジンEの出力トルクTeを第2入力軸13から出力軸14に伝達して車両が走行しているときに、本来は係合しない第1クラッチC1を所定のトルク容量Tc1で係合することで第1クラッチC1の作動特性、つまり第1クラッチC1のレリーズベアリングの位置に対するトルク容量の関係を学習することができる。 - 特許庁
The apparatus for control of the internal combustion engine 3 injects fuel from a port fuel injection valve 18 in an intake stroke to generate an air-fuel mixture in a cylinder C, and in a compression stroke and before the start of combustion by compression ignition of the air-fuel mixture, executes spark generation operation (step 15 in Fig.6, Fig.7) to generate a spark in the cylinder C from an ignition plug 17.例文帳に追加
本発明による内燃機関3の制御装置では、吸入行程において、ポート燃料噴射弁18から燃料を噴射することによって、気筒C内に混合気を生成するとともに、圧縮行程において、混合気の圧縮着火による燃焼が開始される前に、点火プラグ17から気筒C内に火花を発生させる火花発生動作を実行する(図6のステップ15、図7)。 - 特許庁
A control means controls a third switch interposed in a fourth current system control the starting of the engine, when the abnormality of the off keeping state of a first switch is detected based on voltage detected by a first detection means provided upstream of the first switch and voltage detected by a second detection means provided downstream of the first switch, when a start switch interposed in a first current system is turned on from an off state by user operation.例文帳に追加
制御手段が、ユーザ操作により第1電流系統に介装される始動スイッチがオフからオンにされた場合に、第1スイッチ上流の第1検知手段が検知する電圧と第1スイッチ下流の第2検知手段が検知する電圧とに基づいて第1スイッチのオフ固着異常を検知した場合は、第4電流系統に介装される第3スイッチを制御してエンジンを始動制御する。 - 特許庁
To provide a technique capable of hightening an output of a supercharger 17 to supercharge flesh air sufficiently, even when the supercharger 17 is provided, in this self-ignition engine 100 wherein a premix compression self-ignition operation is carried out to compress a premix mixture comprising fuel and oxygen containing gas to conduct self-ignited combustion in a combustion chamber 7, and wherein rotation of a crank shaft 6 is maintained thereby.例文帳に追加
本発明は、燃料と酸素含有ガスとの予混合気を燃焼室7において圧縮して自着火燃焼させる予混合圧縮自着火運転を行って、クランク軸6の回転を維持する予混合圧縮自着火エンジン100において、過給機17を備えた場合でも、過給機17の出力を上昇させ、充分に新気を過給することができる技術を得ることを目的とする。 - 特許庁
This drive support system 1 performs a warning operation when a driver places a gear into "rear" when he/she starts an engine to start a vehicle after he/she places the gear into "rear" back the vehicle and completes parking to back the vehicle and parks the vehicle in such a parking space that an obstacle exists behind it.例文帳に追加
運転支援システム1は、運転手が車両を後退させて後方に障害物が存在する駐車スペースに駐車させようとするときに、運転手がギアを「リア」位置に投入して車両を後退させて駐車を完了してエンジンを停止させると、これ以後、運転手がエンジンを起動させて車両を発進させようとするときに、運転手がギアを「リア」位置に投入すると、警報動作を行う。 - 特許庁
To satisfactorily materializing both of avoidance of knocking and improvement of fuel economy even under an operation condition including NOx reduction demand in addition to steady travel time, in an internal combustion engine with a supercharger including a first exhaust valve opening and closing a first exhaust gas passage communicating to a turbine of the supercharger and a second exhaust valve opening and closing the second exhaust gas passage not communicating to the turbine.例文帳に追加
この発明は、過給機のタービンに通じる第1排気通路を開閉する第1排気弁と当該タービンを通らない第2排気通路を開閉する第2排気弁とを備える過給機付き内燃機関において、定常走行時に加えてNOx低減要求を有する運転条件下においても、ノッキングの回避と燃費向上とを良好に両立させることを目的とする。 - 特許庁
In a spark ignition type direct injection engine stratifying air-fuel mixture around a spark plug 16 by injecting fuel from a fuel injection valve 18 to oppose to tumble flow generated in a combustion chamber 6 in stratified combustion operation, an injection rate adjusting means adjusting injection rate of the fuel injection valve 18 is provided, and a control means 51 controlling the fuel injection rate adjusting means is provided.例文帳に追加
成層燃焼運転時に燃焼室6内でタンブル流に対向させるように燃料噴射弁18から燃料を噴射することにより点火プラグ16周りに混合気を成層化させるようにしたエンジンにおいて、燃料噴射弁18の噴射率を調節する噴射率調節手段を備えるとともに、この噴射率調節手段を制御する制御手段51を備える。 - 特許庁
When demand fuel quantity to an operation condition of an internal combustion engine is calculated and delivery quantity of a fuel pump 51 is optimumly controlled based on the demand fuel quantity QF, a device determines whether fuel piping is clogged or fuel leaks from fuel pressure feed back value VPFB of pump drive voltage in relation to demand fuel quantity QF and performs appropriate fail safe control according to a determination result.例文帳に追加
内燃機関の運転条件に対する要求燃料量を算出し、その要求燃料量QFに基づいて燃料ポンプ51の吐出量を最適に制御している時、要求燃料量QFに対するポンプ駆動電圧の燃圧フィードバック値VPFBの変化より燃料配管が詰まっているか、燃料が漏れているかを判定し、その判定に応じて適切なフェイルセーフ制御を行う。 - 特許庁
Injection quantity collection value DQIP and injection timing collection value DCAIP are calculated according to engine operation conditions, acceleration collection coefficient KACC is calculated according to the change quantity DQ, and shift position collection coefficient KNGR is calculated according to shift position parameter NGR when change quantity DQ of fuel injection quantity QINJ exceeds judgment threshold DQTH (S15, S17-S19).例文帳に追加
燃料噴射量QINJの変化量DQが判定閾値DQTHを超えたときに、機関運転状態に応じて噴射量補正値DQIP及び噴射時期補正値DCAIPを算出するとともに、変化量DQに応じて加速補正係数KACC算出し、変速位置パラメータNGRに応じて変速位置補正係数KNGRを算出する(S15,S17〜S19)。 - 特許庁
To provide a fuel reforming device capable of reforming fuel by utilizing a fuel system of an existing engine effectively by a compact and simple configuration, emulsifying fuel speedily with high efficiency at super-atomization/high mixture density for preventing occurrence of separation of liquid fuel from water, and maintaining normal operation smoothly without causing inconvenience such as knocking.例文帳に追加
小型かつ簡易な構成で既存エンジンの燃料系統を有効に利用して燃料改質を行なうことができるとともに、燃料のエマルジョン化を迅速かつ高能率で、しかも液体燃料と水との分離が殆ど生じることがない超微粒化・高混合密度で行なうことができ、ノッキング等の不具合もなく円滑に定常運転を維持することができる燃料改質装置を提供する。 - 特許庁
When the total injection quantity Q corresponding to the operating state of the engine 1 is larger than the first set quantity Q1, fuel is distributed to three injectors 25, 26, 32 to basically lead approximately the same quantity of fuel into the working chambers 5 through the first and second intake ports 11, 13, and the injection operation of fuel by each injector is performed in a prescribed suitable injection period.例文帳に追加
エンジン1の運転状態に対応する総噴射量Qが第1設定量Q1よりも多いとき、第1及び第2吸気ポート11,13を介して基本的に略同量の燃料が作動室5に導入されるよう、3つのインジェクタ25,26,32へ燃料を配分するとともに、各インジェクタによる燃料の噴射作動はそれぞれ所定の好適噴射期間にて行われるようにする。 - 特許庁
The throttle control device of an internal combustion engine controls a plurality of throttle valves 81 respectively provided to a plurality of cylinders 67, 68, and comprises an electrical throttle control device 100 electrically driving a throttle valve 81 of a part of cylinders 67 based on an electric signal given by the operational condition of a vehicle and a mechanical throttle control device 101 mechanically driving a throttle valve 81 of the remaining cylinder 68 by throttling operation.例文帳に追加
内燃機関のスロットル制御装置は、複数の気筒67,68それぞれに設けられる複数のスロットル弁81を制御し、一部の気筒67のスロットル弁81を、車両の運転状態による電気信号に基づいて電気的に駆動する電気式スロットル制御装置100と、残りの気筒68のスロットル弁81をスロットル操作により機械的に駆動する機械式スロットル制御装置101と、を有する。 - 特許庁
This bi-fuel engine can respectively and independently inject and supply the gas fuel and liquid fuel; and is stopped by stopping injection of this liquid fuel when the liquid fuel is a predetermined value or more at low temperature stopping time after operation by the liquid fuel; and is stopped after performing depressurization control by switching the injection to the gas fuel from the liquid fuel when the liquid fuel is less than the predetermined value.例文帳に追加
気体燃料と液体燃料とをそれぞれ独立して噴射供給可能なバイフューエルエンジンにおいて、液体燃料による運転後の低温停止時であって、液体燃料が所定値以上であるときは、この液体燃料の噴射を止めて停止させる一方、液体燃料が所定値未満のときには、液体燃料から気体燃料に噴射を切替えて圧抜き制御を行った後に停止させる。 - 特許庁
To provide an exhaust emission control device capable of quickly putting the air-fuel ratio of exhaust gas flowing in a downstream catalyst in a stoichiometric or lean state in response to a change in an operation state of an internal combustion engine, capable of surely restraining generation of H_2S, and capable of preventing functional reduction in an upstream catalyst in restarting by sufficiently preventing sulfur poisoning of the upstream catalyst.例文帳に追加
本発明によれば、内燃機関の運転状態の変化に対応して下流触媒に流入する排ガスの空燃比を迅速にストイキ又はリーン状態とすることができ、H_2Sの発生を確実に抑制でき、更に上流触媒の硫黄被毒を十分に防止して再始動時における上流触媒の機能低下を防止することが可能な排ガス浄化装置を提供すること。 - 特許庁
The cogeneration system is equipped with the cogeneration device (the combination of an engine 6 and a generator) generating power and heat, an inverter 10 linking generated power from the cogeneration device to a commercial power supply line, a hot water storage device recovering the generated heat from the cogeneration device and storing it as hot water, and a control means 70 to control the operation of the cogeneration device.例文帳に追加
電力と熱を発生する熱電併給装置(エンジン6と発電機の組合せ)と、熱電併給装置から発生する電力を商業電力供給ラインに系統連系するためのインバータ10と、熱電併給装置から発生する熱を回収して温水として貯えるための貯湯装置と、熱電併給装置を運転制御するための制御手段70と、を備えたコージェネレーションシステム。 - 特許庁
This air bypass valve system for the turbocharger intercooler engine is constituted in such a way that an ECU recognizes an abrupt closing condition exceeding a fixed level of the throttle valve in which reverse flow of intake air occurs to open a solenoid valve and an air bypass valve for making a pressure on an outlet side of a compressor of a turbocharger an operation pressure is opened before excessive rise of an intake pressure to bypass intake air flowing reversely.例文帳に追加
ECUが、吸入空気の逆流が発生するスロットルバルブの一定水準以上の急激な閉じ状態を認知してソレノイドバルブを開くようになり、ターボチャージャーのコンプレッサー出口側圧力を作動圧とするエアーバイパスバルブが吸気圧の過度な上昇以前に開くようになり、逆流された吸入空気をバイパスさせるターボチャージャーインタークーラーエンジンのエアーバイパスバルブシステムを提供する。 - 特許庁
In this internal combustion engine provided with the injector 11 for injection into the cylinder and the injector 12 for injection into the suction passage to inject fuel by predetermined share rate in accordance with an operation condition, fuel is injected from only either of both injectors until injector characteristic learning for at least either of the injector for injection into the cylinder and the injector for injection into the suction passage is completed.例文帳に追加
筒内噴射用インジェクタ11と吸気通路噴射用インジェクタ12とを備え、運転状態に応じて所定の分担率で燃料噴射するようにした内燃機関において、筒内噴射用インジェクタおよび吸気通路噴射用インジェクタの少なくとも一方に対するインジェクタ特性学習が完了する迄は、両インジェクタの中いずれか一方のみのインジェクタから燃料噴射するようにした。 - 特許庁
To restrain lowering of control precision caused by fluctuation of fuel pressure generated by the first injection operation of an injector to prevent worsening of a fuel comsumption, increase of emission and drive feeling, when fuel is divided into two in a compression stroke of a cylinder to be injected in a divided compressed injection area of a high load side within a stratified charge combustion range, in a spark-ignition direct injection engine.例文帳に追加
火花点火式直噴エンジン1において、成層燃焼領域の高負荷側の圧縮分割噴射領域(ロ)で、燃料を気筒2の圧縮行程で2分割して噴射させる場合に、インジェクタ12の1回目の噴射作動により発生する燃料圧力の変動に起因して制御精度が低下することを抑制し、燃費やエミッションの増大及び運転フィーリングの悪化を防止する。 - 特許庁
This control device comprises a valve timing changeable mechanism 10 changing timings for closing an intake valve, injectors 56 supplying a fuel to cylinders, and an ECU 51 stopping the supply of the fuel to some predetermined cylinders by the injectors 56 and performing a closing delay control for delaying the timings closing the intake ports of the predetermined cylinders by the valve timing variable mechanism 10 during the low load operation of the engine.例文帳に追加
吸気バルブを閉じるタイミングを変更するバルブタイミング可変機構10と、気筒毎に燃料を供給するインジェクタ56と、エンジンの低負荷運転時に、インジェクタ56により所定の一部の気筒に対する燃料供給を停止すると共に、バルブタイミング可変機構10による所定の気筒の吸気ポートを閉じるタイミングを遅延させる遅閉じ制御を実行するECU51とを備える。 - 特許庁
Program contents loaded to a digital signal processor 101 are shown on the indicator of an operation panel 103, the program is rewritten into a desired program stored in a memory card 108 in accordance with the program contents, and the processor 101 performs desired image processing of image data sent from an image reader 200 according to the rewritten program and prints an image by a printer engine 102.例文帳に追加
デジタル・シグナル・プロセッサ101にロードされているプログラムの内容を操作パネル103の表示器に表示し、そのプログラムの内容に応じて当該プログラムをメモリカード108に記憶されている所望のプログラムに書き換え、デジタル・シグナル・プロセッサ101が書き換えられたプログラムに従って、イメージリーダ200から送られてきた画像データに所望の画像処理を施し、プリンタエンジン102で画像を印字する。 - 特許庁
An electronic control device controls a variable valve gear to align the actual maximum lift with the target maximum lift set based on an engine operation condition, and determines that the variable valve gear is abnormal under a condition where a condition where discrepancy between the target maximum lift and the actual maximum lift is a predetermined quantity or more lasts for a predetermined period R.例文帳に追加
電子制御装置は、機関運転状態に基づき設定される目標最大リフト量に実際の最大リフト量を一致させるように可変動弁機構を制御する一方、目標最大リフト量と実際の最大リフト量との間に所定量以上の乖離が生じた状態が所定期間Rにわたって継続したことを条件に可変動弁機構が異常である旨判定する。 - 特許庁
This control program designing device for a controller for controlling a plant is provided with a plant constitution figure screen 11 capable of operating equipments constituting the plant and displaying their state outputs, an equipment and instruction model database 15, and a simulation engine 13 for calculating the new state of the plant based on the model database information from the state of the plant at this time and operation information for the equipments and displaying it.例文帳に追加
プラント制御用コントローラの制御プログラム設計装置において、プラントを構成する機器等に対する操作を可能にしてその状態出力を表示可能とするプラント構成図画面11と、機器および命令モデルデータベース15と、その時点のプラントの状態と機器等に対する操作情報とからモデルデータベース情報に基づいてプラントの新たな状態を演算し表示させるシミュレーションエンジン13とを備える。 - 特許庁
Time series data of a reduction quantity of NOx while stopping supply of urea, is calculated based on an NH3 adsorption quantity just before stopping the supply of the urea estimated by a catalyst model and time series data of an operation state of an internal combustion engine when stopping the supply of the urea, and time series data of a discharge quantity of the NOx while stopping the supply of the urea is calculated.例文帳に追加
触媒モデルにより推定された、尿素の供給停止直前のNH3吸着量と、尿素の供給を停止したときの内燃機関の運転状態の時系列データとに基づいて、尿素の供給を停止している間のNOxの浄化量の時系列データを算出して、尿素の供給を停止している間のNOxの排出量の時系列データを算出する。 - 特許庁
This device is provided with an exhaust passage 6 formed on the engine 1 and provided with a three-way catalyst device 11, a supercharger 15 driven and supercharging by an auxiliary motor 24 other than an exhaust turbine 21 provided in the exhaust passage 6, and an auxiliary motor control means 32 controlling the auxiliary motor 24 to increase the exhaust gas resistance of the exhaust passage 6 in a predetermined operation zone.例文帳に追加
エンジン1に設けられ三元触媒装置11を備えた排気通路6と、排気通路6に設けられた排気タービン21の他に補助電動機24によっても過給駆動する過給機15と、予め設定された設定運転域で排気通路6の排気抵抗を増大させるように補助電動機24を制御する補助電動機制御手段32と、を備えたことを特徴とする。 - 特許庁
The device controls the opening degree of a low pressure EGR valve 5 to a more valve opening side than the opening degree required for NOx reduction in the shifted operation state when the operation state of the internal combustion engine 1 is shifted from the fuel cut condition to the HPL region or the MPL region in response to the acceleration demand.例文帳に追加
内燃機関1の運転状態がHPL領域に属する場合には、高圧EGRのみを用いてEGRを行い、LPL領域に属する場合には低圧EGRのみを用いてEGRを行い、MPL領域に属する場合には高圧EGRと低圧EGRを併用してEGRを行う内燃機関の排気再循環装置であって、内燃機関1の運転状態が加速要求によってフューエルカット状態からHPL領域またはMPL領域に移行する際は、低圧EGR弁5の開度を、移行先の運転状態においてNOx低減のために要求される開度より、さらに開弁側に制御する。 - 特許庁
To provide a new bush cutting and weeding technology capable of surely preventing blowing exhaust gas on a worker body and harmful effect of exhaust heat, improving exhaust effect of a small engine to realize efficient operation, achieving silencing effects, much decreasing emission of harmful substances to be natural-environmentally friendly, and surely preventing entangling of weed on the gear case surroundings, and excellent in safety and economy.例文帳に追加
作業者の身体に排気ガスが吹き掛かったり、排気熱による悪影響を確実に防止できる上、小型エンジンの排気効率を高めて効率的な運転を実現可能とすると共に、消音効果を得ることができ、有害物質の排出量を大幅に削減して自然環境にも優しく、しかもギアケース周辺への雑草の絡みつきを確実に防止でき、安全性や経済性にも秀れた新たな刈払除草技術を提供する。 - 特許庁
To realize an operation control technology capable of simplifying structure and reducing size, bringing a combustion state to a proper state by the structure, operating in a wide output control range while maintaining the proper combustion state, and stably starting while maintaining the proper combustion state in a premixed compression ignition engine 100 in which a mixture sucked into a combustion chamber 10 is compressed, self-ignited, and burned.例文帳に追加
本発明は、燃焼室10に吸気された混合気を圧縮して自己着火燃焼させる予混合圧縮着火エンジン100において、簡単且つ小型化が可能な構成で燃焼状態を適正な状態とすることが可能、適正な燃焼状態を維持しつつ広い出力調整範囲で運転可能、更には、適正な燃焼状態を維持しつつ安定して起動可能な運転制御技術を実現することを目的とする。 - 特許庁
To provide an exhaust emission control device in which particulate filters are generated under all conditions including those in which operation is performed at light loads and the frequency of stopping of engine is large and the entire particulate filters are uniformly and satisfactorily regenerated to recover pressure loss by sufficiently increasing temperature even on the upstream side of the particulate filters in the exhaust flow direction to incompletely burn particulates without residue.例文帳に追加
軽負荷運転やエンジン停止頻度の多い条件下も含めてあらゆる条件下でパティキュレートフィルタの再生を可能とすると共に、パティキュレートフィルタの排気流れ方向上流側の部分においても、昇温を十分に行なわせてパティキュレートを燃え残りがないよう完全燃焼させ、パティキュレートフィルタ全体を均一且つ良好に再生して圧力損失を回復させ得るようにし排気浄化装置を提供する。 - 特許庁
An electronic control device 100 sets the ignition timing according to the recirculation quantity of exhaust gas estimated based on the opening degree of an EGR valve 44 for efficient engine operation while inhibiting knocking, and executes feedback control retarding the ignition timing when knocking is detected with a knocking sensor 66 and advancing ignition timing when knocking is not detected.例文帳に追加
電子制御装置100は、ノッキングの発生を抑制しつつ効率的な機関運転が実現されるようにEGRバルブ44の開度に基づいて推定される排気の還流量に応じて点火時期を設定するとともに、ノックセンサ66によってノッキングの発生が検出された場合には点火時期を遅角させる一方、ノッキングの発生が検出されなかった場合には点火時期を進角させるフィードバック制御を実行する。 - 特許庁
The idle speed increasing device 1 of the engine comprises a speed increasing actuator 3, an actuator lever 5 transmitting an output from the speed increasing actuator to a fuel injection pump 17, an accelerator lever 7 arranged coaxially with the actuator lever and transmitting an operation amount of an accelerator 11 to the fuel injection pump 17 through the actuator lever 5, and a solenoid 9 connecting and disconnecting the actuator lever 5 and the accelerator lever 7.例文帳に追加
エンジンのアイドル回転数上昇装置1は、回転数上昇用アクチュエータ3と、回転数上昇用アクチュエータからの出力を燃料噴射ポンプ17に伝達するアクチュエータレバー5と、かかるアクチュエータレバーと同軸的に配置され、アクセル11の操作量をアクチュエータレバー5を介して燃料噴射ポンプ17に伝達するアクセルレバー7と、アクチュエータレバー5及びアクセルレバー7を連結及び解放するソレノイド9とを備える。 - 特許庁
When the clutch 3d of the power transmission device 3 is shifted by the shift change lever 26, the shifting operation is detected by the sensor 26a and a load on the internal combustion engine 2 during fitting/unfitting the clutch 3d is shared with a motor 9.例文帳に追加
動力伝達装置3のクラッチ3dをシフトチェンジレバー26によりシフト操作する際に、シフト操作をセンサ26aにより検知し、コントローラ15の制御によりクラッチ3dの嵌脱動作に先行して電動機9を駆動するとともに、動力伝達装置3のクラッチ3dをシフトチェンジレバー26によりシフト操作する際に、シフト操作をセンサ26aにより検知し、クラッチ3dの嵌脱動作時に、内燃機関2側にかかる負荷を電動機9により分担する。 - 特許庁
This engine control device arithmetically operates a fuel injection quantity with every one cycle, and has a combustion fuel quantity means for directly or indirectly detecting a combustion fuel quantity in respective cylinders in the cycle, and a residual fuel quantity arithmetic operation means for arithmetically operating a residual fuel quantity (an unburnt fuel quantity) generated in the cycle, based on a difference between the injection fuel quantity and the combustion fuel quantity in the cycle.例文帳に追加
一サイクル毎に噴射燃料量を演算するようにされたエンジンの制御装置のであって、当該サイクルにおける各気筒における燃焼燃料量を直接的もしくは間接的に検出する燃焼燃料量手段と、当該サイクルにおける噴射燃料量と前記燃焼燃料量との差に基づいて、当該サイクルで発生した残留燃料量(未燃燃料量)を演算する残留燃料量演算手段とを備えいる。 - 特許庁
To obtain technology for maintaining the desirable operated condition, without causing knocking even during high-output operation, of a premix compression self-igniting engine in which the rotation of a crank shaft is maintained by inspiring an oxygen contained gas in an inlet passage 13 into a combustion chamber 11 via an inlet port, supplying a fuel into the oxygen contained gas, and self-igniting a premixture compressed in the combustion chamber.例文帳に追加
本発明は、吸気路13内の酸素含有ガスaを、吸気口を介して燃焼室11内に吸気すると共に、酸素含有ガスaに燃料gを供給し、燃焼室内において予混合気を圧縮して自着火させ、クランク軸の回転を維持する予混合圧縮自着火エンジン100において、高出力運転を行っても、ノッキングを発生させること無く、好ましい運転状態を維持する技術を得ることを目的とする。 - 特許庁
To urge an operator to pay attention to and understand energy consumption and to enable efficient operation employing goodness of a hybrid system by making the operator understand complicated energy flow which is peculiar to a hybrid type construction machine and grasp effect of a work on fuel economy in the hybrid type construction machine materializing energy saving and exhaust emission reduction by suppressing engine load variation by using a battery as a temporary storage for energy.例文帳に追加
バッテリをエネルギーの一時貯蔵庫として用い、エンジンの負荷変動を抑えることで省エネや排ガス低減を実現するハイブリッド式建設機械において、操作者がハイブリッド式建設機械特有の複雑なエネルギーの流れを理解したり、その作業が燃費に与える影響を把握できるようにすることで、操作者にエネルギー消費に対する理解と注意を促し、ハイブリッドの良さを生かした効率的な運転を可能とする。 - 特許庁
To provide a control method and a control device for an internal combustion engine controlling a valve opening of an EGR valve and an opening of a guide vane of a variable nozzle turbine while improving avoidance of control interference and controllability by making the openings cooperate with each other, obtaining a feedback gain corresponding to nonlinearity accompanying change in an operation condition by mathematical processing, and remarkably reducing man hours for adaptation in an optimum servo control.例文帳に追加
EGRバルブの弁開度と可変ノズルタービンのガイドベーンの開度とを、相互に協調させて制御干渉の回避と制御性の向上を図りながら制御することができると共に、運転条件の変化に伴う非線形性に対応するフィードバックゲインを数学的な処理により求めることができて、最適サーボ制御における適合化のための工数を著しく低減できる内燃機関の制御方法及び制御装置を提供する。 - 特許庁
Since starting and acceleration output from low speed to high speed can be performed by controlling the front side transmission 102, the latter part transmission 103, and the rotating electric machine 121 and the engine 100 can economize on fuel by driving in the rotation speed area of a comparatively high net fuel consumption rate when starting to a load substance or driving the acceleration process from low speed to high speed and afterward operation.例文帳に追加
前側変速装置102、後段変速機103および回転電機121を制御することで、出力端から起動、及び低速から高速までの加速出力を行えるので、負荷物に起動を行い、また、低速から高速までの加速過程及びその後の運転を駆動する場合、エンジン100が正味燃料消費率の比較的高い回転速度領域に運転することで、燃料を節約することができる。 - 特許庁
If an implementation of normal printing using an image processing function for performing normal image processing upon image information constituting print data and an implementation of marking printing using a marking function for embedding marking information in the image information are simultaneously designated, an engine control section 8 of an MFP compares contents of normal printing with contents of marking printing and changes operation of printing to be performed in accordance with a result of the comparison.例文帳に追加
MFPのエンジン制御部8は、印刷データを構成する画像情報に対して通常の画像処理を行う画像処理機能を用いた通常印刷の実行、および上記画像情報にマーキング情報を埋め込むマーキング機能を用いたマーキング印刷の実行が同時に指定された場合に、その通常印刷の内容とそのマーキング印刷の内容とを比較し、その比較の結果に応じて、実行する印刷の動作を変更する。 - 特許庁
To allow a system to be flexibly operated only with modification of XML files without modifying software, in changing train schedule disorder conditions and using other rail lines, by applying an inference engine (a method of inferring based on information inside a knowledge base) to a proposal editing function to manage a problem solving knowledge base (train schedule disorder conditions and operation arranging proposals) in an external file format (XML).例文帳に追加
提案編集機能において推論エンジン(知識ベース内の情報を元に推論を実行する方法)を適用し、問題解決知識ベース(列車運行乱れ条件及び、運転整理案)を外部ファイル形式(XML)で管理することにより、列車運行乱れ条件の変更時及び、他路線適用時などにXMLファイルの記述を変更することのみで、ソフトウェア改修無しでシステムを柔軟に運用できることを実現する。 - 特許庁
To provide a hybrid system capable of preventing erroneous operation of a system due to abrupt variation in load, accelerating equalization of work load, and suppressing variation in engine rotation requiring responsibility to a power storage unit by employing an electric double layer capacitor having a high output density as compared with a battery as the power storage unit thereby enhancing torque assist performance by a motor and power regeneration performance by a generator.例文帳に追加
バッテリと比較して出力密度が高い電気二重層キャパシタを蓄電装置として用いることにより、モータによるトルクアシスト性能及び発電機による電力回生性能を向上させることで、急激な負荷変動によって生じるシステムの誤作動の防止、及び作業負荷の平準化を促進し、蓄電装置に対して応答性が要求される機関回転変動の抑制することができるハイブリッドシステムを提供する。 - 特許庁
The image forming device has a control section having a processor, the hard disks to read/write image data from and to, an image data processing section having a memory sending and receiving data to and from an extension circuit or a compression circuit and sending and receiving data to and from the hard disks, an image processing engine, and an input operation section.例文帳に追加
プロセッサを有した制御部と、画像データを書き込み及び/又は読み出すハードディスクと、伸長回路又は圧縮回路との間でデータ授受を行うとともにハードディスクとの間でデータ授受を行うメモリを有する画像データ処理部と、画像処理のエンジンと、入力操作部と、を備えた画像形成装置であって、エンジンで取り扱う原稿用紙の種別情報(長尺紙又は不定型紙)に基づいて、アクセスするハードディスクのプラッタ位置を設定(外周部設定)すること。 - 特許庁
This tractor includes a fuel supply control means 51 supplying an engine E with fuel corresponding to operation of an accelerator pedal 35, a fuel limit control means 52 supplying fuel less than an upper limit value artificially set by a fuel supply quantity set dial 41, taking precedence over fuel supply by the fuel supply control means 51, and a fuel forced supply means 53 allowing supply of fuel exceeding the upper limit value only when overload is applied.例文帳に追加
アクセルペダル35の操作に対応した燃料をエンジンEに供給する燃料供給制御手段51を備え、この燃料供給制御手段51による燃料供給に優先して燃料供給量設定ダイヤル41で人為的に設定される上限値未満の燃料の供給を行う燃料制限制御手段52を備え、過負荷が作用する場合にのみ上限値を超える燃料の供給を許す燃料強制供給手段53を備えた。 - 特許庁
The premixed compression ignition engine is equipped with a combustion state detecting means A for detecting the combustion state, a EGR means B allowing adjustment of emission recirculation timing to the combustion chamber while recirculating to the combustion chamber 10 the emissions emitted from the combustion chamber 10, and an operation control means C for controlling the emission recirculation timing by the EGR means B so as to make appropriate the combustion state detected by the combustion state detecting means A.例文帳に追加
燃焼状態を検出する燃焼状態検出手段Aと、燃焼室10から排出された排ガスを燃焼室10へ再循環させると共に、燃焼室10への排ガス再循環タイミングを調整可能なEGR手段Bと、燃焼状態検出手段Aで検出される燃焼状態が適正な状態となるように、EGR手段Bにより排ガス再循環タイミングを制御する運転制御手段Cとを備える。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|