例文 (999件) |
extension ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11731件
Hydraulic couplers 39a and 39b are installed on the end of hydraulic lines 37 and 38 of a second hydraulic motor 31 for driving the extension conveyor, and are formed so as to be connectable to the hydraulic couplers 23a and 23b of the discharge conveyor.例文帳に追加
延長コンベヤを駆動する第2の油圧モータ31の油圧ライン37,38の端末に油圧カプラ39a,39bを装着し、前記排出コンベヤの油圧カプラ23a,23bに接続可能に形成する。 - 特許庁
The mount bracket 8 mounted on the power unit side is constituted of a base part 10 of a short dimension and an extension part 11 for extending the dimension of the mount bracket 8 up to a required dimension by being connected with the base part 10.例文帳に追加
パワーユニット側に取り付けられるマウントブラケット8を、寸法の短い基部10と、同基部に接続することによってマウントブラケットの寸法を必要寸法まで延長させる延長部11とによって構成した。 - 特許庁
A corresponding function (operating means), the acceptance or rejection of automatic execution, an execution order, the destinations of facsimile data and e-mail, or the like for data stored in a USB memory are registered in each data format (extension) of the data.例文帳に追加
USBメモリに記憶されたデータに対して、そのデータのデータ形式(拡張子)毎に、対応する機能(動作手段)、自動実行の可否、実行順番、ファクシミリデータやEメールの宛先、などを登録することができる。 - 特許庁
An adhesive agent applying device for applying the adhesive agent on the upper surface and/or the lower surface of the veneer is provided adjacent to the bonding position on the extension of the conveying direction of the set-up conveyor.例文帳に追加
この仕組みコンベヤの搬送方向延長線上であって、前記貼り合わせ位置に隣接してベニヤ単板の上面および/または下面に接着剤を塗布する接着剤塗布装置が少なくとも備えられている。 - 特許庁
In a developed 'short-period property utilizing system', the temporary-use land lease, a mini SPC and a selection system are combined, the mini SPC makes use of an apartment house or the like in a short-period land lease period of 5-9 years, and extension of the period can be selected.例文帳に追加
一時使用借地権とミニSPCと選択システムを組み合わせ、アパート等を5年〜9年の短期の借地期間でミニSPCが運用し、期間の延長が選択できる「短期活財システム」の開発。 - 特許庁
Besides, a plurality of lateral threads 3 are provided in extension on the outer circumferential surface of the jig main body 1, in such a manner that the positions thereof are shifted from each other to the opposite outsides of the longitudinal threads 2 while they project to the same height substantially as the longitudinal threads 2.例文帳に追加
また、ジグ本体1の外周面において縦線状2と略同じ高さで突出しながら縦線条2の両外側に相互に位置をずらして複数の横線条3が延設される。 - 特許庁
When the stopper projection 33 slides in the oblong hole 32 until it reaches either end thereof, this end checks further movement of the stop projection 33 to block any further extension of the rod of the tension adjusting cylinder.例文帳に追加
ストッパ突起33が長穴32内を変位して長穴32の端部に当接したときには、これによってストッパ突起33の変位を規制し、張力調整シリンダのロッドがこれ以上に伸長するのを阻止する。 - 特許庁
An anode 40 constituted of an anode extension part and a main anode body part having circular arc shaped main anode body surface with radius of curvature being a little larger than that of a drum 12, is arranged in an electrolytic bath.例文帳に追加
電解槽には、ドラム12の曲率半径よりも僅かに大きい曲率半径の円弧状主陽極本体表面を有する主陽極本体部と陽極延長部で構成される陽極40を配備する。 - 特許庁
To provide continuous gutters capable of absorbing the extension/ contraction resulting from a temperature change in the gutters and reliably preventing an overflow of rainwater without increasing the number of drain pipes in the respective gutters.例文帳に追加
樋の温度変化による伸縮を吸収できるとともに、各樋における排水管の数を増やすことなく、雨水のオーバーフローを確実に防止することができる連続樋を提供することを目的としている。 - 特許庁
The gas introduction pipe 29 is installed obliquely to the SiC substrate 25 so that the extension line of the gas introduction pipe 29 does not pass through the center part of the SiC substrate 25; therefore, a raw material gas blows against the outer periphery of the substrate 25.例文帳に追加
ガス導入配管29はSiC基板25に対して斜めに設置され、ガス導入配管29の延長線はSiC基板25の中心から外れており、そのため、原料ガスは基板外周に当たる。 - 特許庁
To provide a cold-rolling equipment with which the effect of yield improvement and the reduction of manufacturing cost are attained by cutting down trimming allowance and decreasing a width margin by contriving the extension of width control capacity in a cold-rolling process.例文帳に追加
冷間圧延工程における板幅制御能力の拡大を図り、トリム代削減や幅マージン減少による歩留まり向上効果や製造コストの低減が得られる冷間圧延設備を提供する。 - 特許庁
The extension of the plate material 113a-113g is directed crosswise to a wheel loader 1, whereby the slit of the tread is directed crosswise to provide visibility sideways over the lower part of a driver's seat through the gaps.例文帳に追加
また、板材113a〜113gの延在方向をホイールローダ1の左右方向とすることにより、踏面のスリット方向が左右方向となり、その隙間から運転席側方下部を視認することができる。 - 特許庁
N-type extension high- concentration impurity diffusion layers 15 possessed of a shallow junction and N-type high-concentration impurity diffusion layers 14 possessed of a deep junction are each formed on both sides of the P-type impurity diffusion layer 13.例文帳に追加
p型の不純物拡散層13の両側には、浅い接合を持つn型のエクステンション高濃度不純物拡散層15及び深い接合を持つn型の高濃度不純物拡散層14が形成されている。 - 特許庁
To provide a telephone switching system which synchronizes start and end of termination ringing even if timing of a termination ringing instruction deviates between respective extension terminals (for example, multifunction telephones), and brings the termination ringing without sense of incongruity.例文帳に追加
内線端末(例えば、多機能電話機)相互間で、着信鳴動指示のタイミングがずれても、着信鳴動の開始と終了を同期させ、着信鳴動が違和感なく聞こえる電話交換システムを提供する。 - 特許庁
Furthermore, he experienced basic work in the army (medical work for the second infantry regiment of the imperial guard of Prussia) in exchange for an extension of his stay for another year, and as such his life in Berlin was more 'public' than it had been in Munich and other cities. 例文帳に追加
なお、留学を一年延長した代わりに、地味な隊付勤務(プロイセン近衛歩兵第二連隊の医務)も経験しており、そうしたベルリンでの生活は、ミュンヘンなどに比べ、より「公」的なものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At the time, the ordinance to abolish Senko-bu of Tokyo Higher Commercial School in 1909 had led to an extension of Senko-bu for four years, as the result of "Hitotsubashi University Shinyu-Jiken" in 1908 and 1909, and the deadline was getting close. 例文帳に追加
当時、1909年(明治42年)の東京高等商業学校専攻部廃止令が、1908年(明治41年)、1909年(明治42年)の「一橋大学申酉事件」により、専攻部を4年間存続させることとなり、その期限が迫っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
February 20, 1923: Sanjo-Ohashi Station, which had been operated on a temporary basis, was relocated from Sanjo-dori Street kami to the east side of Sanjo Station of the Keihan Main Line, and the Furukawacho - Sanjo-Ohashi section commenced operations as an extension of the line. 例文帳に追加
1923年(大正12年)2月20日-仮営業であった三条大橋駅を三条通上から京阪電気鉄道京阪本線、三条駅東側に移設し、古川町~三条大橋間が正式に延伸開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When the setting of the incoming call transfer to other telephone terminal indicates an extension number and the identification number of a originator is a public number, the transfer source informs the originator of a recalling address by a public number.例文帳に追加
転送元は、他の電話端末への着信転送の設定が内線番号であって、発信元の識別番号が公衆番号であったときに発信元に対して再呼出しのアドレスを公衆番号で通知する。 - 特許庁
To provide the glass mounting structure of the rear window and its mounting method which can mount easily and accurately the glass of the rear window panel, in the vehicle having the rear spoiler on the extension of the roof.例文帳に追加
ルーフの延長上にリアスポイラを有する車両において、リアウインドウのガラスを、リアウインドウパネルに対して容易且つ正確に取り付けることのできるリアウインドウのガラス取付構造及びその取付方法を提供する。 - 特許庁
To enable extension of internal space of a caddy bag, (i.e., the space to put golf clubs) while keeping its convenience of usage.例文帳に追加
キャディバッグの内部空間(即ち、ゴルフクラブを収納する空間)の長さを延長することができるにも拘わらず、キャディバッグの使い勝手が悪化してしまうことを防止することができるキャディバッグ用フードジョイントを提供すること。 - 特許庁
To that end, a mere extension of conventional ideas or systems is insufficient, and what is most important is to create a society where the capacity of the people, who are the foundation of all, can be employed to the maximum.例文帳に追加
このためには、従来の発想、仕組みの延長線上での取組では不十分であるとともに、基盤となる人の能力が最大限に発揮できる環境づくりが最も大切であるといっても過言ではない。 - 経済産業省
While an auxiliary tray 30 is stored in a storage part 26, the auxiliary tray 30 raises an upstream side part 20b in the direction of paper delivery of a turn tray 20 against energizing force of an extension spring 24.例文帳に追加
補助トレイ30が収納部26に収納されている状態では、補助トレイ30が引張りばね24の付勢力に抗して回動トレイ20の排紙方向上流側部分20bを上昇させている。 - 特許庁
To make the display part of an image forming apparatus display a display screen on which any data for display are not held by the image forming apparatus, and to increase the possibility of extension in displaying a plurality of display screens at the display part.例文帳に追加
画像形成装置等の表示部に、当該装置が表示用データを保有しない表示画面も表示可能とし、当該表示部に複数の表示画面を表示させる場合の拡張可能性を高める。 - 特許庁
According to this movement, a switch activating section 16 located at the tip of a spring member 15 formed as an extension of the first link member 9 slides on the upper surface of a circuit pattern 31 keeping in contact with it and activates a switching section 32.例文帳に追加
これに基づき、第1リンク部材9から延出して形成されたスプリング部材15における先端のスイッチ作動部16は回路パターン31上面に接触しながら摺動され、スイッチング部32を作動させる。 - 特許庁
To diversify game contents by changing opened states of extension/contraction members for every time of satisfying a predetermined condition and reflecting the skill of a player to the change in the opened state.例文帳に追加
所定の条件を達成させる毎に拡縮部材の拡開状態を変化させることができ、さらには、遊技者の技量を拡開状態の変化に反映させることで遊技内容の多様化を図ることができる。 - 特許庁
Over the entire width in left and right directions of the front surface side end edge part 21A of the bottom surface part 51 and respective attaching parts 53 of a prize ball tank 21, an extension part 55 extended for a prescribed length in a lower side direction is formed.例文帳に追加
賞球タンク21の底面部51及び各取付部53の前面側端縁部21Aの左右方向全幅に渡って、下側方向に所定長さ延出された延出部55が形成されている。 - 特許庁
A penetration part 3d of the regulation part 3H is extended to the image side in the optical axis direction from a screening part 3b and an extension part 3c extends in parallel with the screening part 3b from the end part of the image side of the penetration part 3d.例文帳に追加
規制部3Hの貫通部3dは遮蔽部3bから光軸方向の像面側に延設され、延在部3cは貫通部3dの像面側の端部から遮蔽部3bと平行に延在する。 - 特許庁
To execute the control of the DC motor of a suction port body by a hand operation part provided on an extension member relaying a housing forming the base body of a vacuum cleaner and the suction port body by simple circuit constitution.例文帳に追加
電気掃除機の基体をなすハウジングと吸込口体の間を中継する延長部材に設けられた手元操作部による吸込口体の直流電動機の制御を簡単な回路構成で実現する。 - 特許庁
Furthermore, terminal support members 30, equipped with a plurality of tilt regulating parts 31-36, are fixed to the circuit board 10 so as to regulate the tilting of the terminal members 21-26 to the opposite side, from the extension side of the other end.例文帳に追加
さらに、端子部材21〜26が他端部の延出側とは反対側へ傾倒するのを規制するように複数の傾倒規制部31〜36を備えた端子支持部材30が回路基板10に固定されている。 - 特許庁
The extension parts are elongated alternately to be different in length, and a belt-shaped grain receiver which is arranged along the side of the straw rack (4a) is preferably installed in the trough or on the lower side of the trough of the straw rack (4a).例文帳に追加
また、その延長部(7)の長さを一つおきに長くして異長にするとよく、ストロ−ラック(4a)の谷または谷より下側に、ストロ−ラック(4a)の側面にそわせた帯状の穀粒受けを設けるのが好ましい。 - 特許庁
The connection electrodes 5a and the island connection electrode 5b of two places which are interconnected with each other with drain thin wires 5c are provided in series in an extension direction at the extended part of the drain electrode 5 of a TFT(thin film transistor) 4.例文帳に追加
TFT4のドレイン電極5の延長部に、ドレイン細線部5cを介して互いに連結される2箇所の接続電極5a及びアイランド接続電極5bが延長方向直列に設けられる。 - 特許庁
The rear seat raising member 5' is extended to a lower part of the front seat lower raising member 10 to form the air blow passage 11 in a clearance between an extension part 12 of the rear seat raising member 5' and it on a lower face of the front seat lower raising member 10.例文帳に追加
リヤ席嵩上げ材′5′はフロントシート下嵩上げ材10の下部まで延設され、フロントシート下嵩上げ材10の下面にリヤ席嵩上げ材′5′の延設部12との空隙に送風路11を形成する。 - 特許庁
*Describe in detail any investment/employment plans (including additional investment such as development of production base, extension of production line, etc. and planned number of newly hired employees) which will take place at the same location as the subsidy project, but those which will not be eligible for the subsidy. 例文帳に追加
*補助対象事業(統括拠点又は研究開発拠点)以外における事業計画(生産拠点の整備・量産ラインの増設等の追加投資、新規雇用者数、新規プロジェクトなど)があれば記載する。 - 経済産業省
In order to form splines, each of four sides 18A and 18B may be provided with side groove parts 19A and 19B in directions parallel to the direction of extension of the side faces 18A and 18B.例文帳に追加
尚、雇いざねを形成するために、4つの側面18A,18Bのそれぞれには、側面18A,18Bの延びる方向と平行な方向に側面溝部19A,19Bが設けられている構成とすることもできる。 - 特許庁
In the illuminator, when the light irradiation direction is changed, a position P, where the light beams emitted from the light sources 3_1 and 3_2 cross, moves on the extension axis Q of the arm 4 for the light source.例文帳に追加
光照射方向を変えた時に、光源3_1,3_2から照射される光が交差する位置Pは、光源用アーム4の延長軸線Q上を移動する。 - 特許庁
To provide a tap for plug port extension in which load is not concentrated into a specific plug port of a receptacle and the tap main body can be fitted to the receptacle stably.例文帳に追加
コンセントの特定の差込口に負荷が集中することがなく、また、タップ本体をコンセントに安定して取り付けることが可能な差込口増設用タップを提供する。 - 特許庁
A pen-like part is formed as an extension of the cylinder to use the compressed water, and even if the pen-like hydraulic press is detached from the cylinder, it can be used.例文帳に追加
ペン型の持つ部分を作り、ボンベの延長として圧縮した水を使用することができ、ボンベからペン型水圧機をとりはずしても使用できるようにする。 - 特許庁
In addition, the other end 18b of the bellows-like cover member 18 is fastened to the spline shaft through part 14 to enclose the extension shaft 17 and the ball screw shaft 6.例文帳に追加
また、蛇腹状カバー部材18の他端部18bをスプラインシャフト貫通部14に延長シャフト17及びボールねじシャフト6を内包するように締着する。 - 特許庁
The second gap 22 is composed with a base 221 located nearer the q axis than the first permanent magnet 17 is, and a gap extension part 222 that extends from the base 221 to the side of the d axis.例文帳に追加
第2空隙22は、第1永久磁石17よりq軸側の基部221と、基部221からd軸側へ延びる空隙延長部222とから構成されている。 - 特許庁
The upper-side light shielding layer has an extension part (401) stipulating corner cutting at the opening region of each pixel at an intersection region where a data line and a scanning line intersect each other.例文帳に追加
上側遮光膜は、データ線及び走査線が相交差する交差領域において、各画素の開口領域に隅切りを規定する張り出し部(401)を有する。 - 特許庁
The security engine function is realized by the artificial INF part 40 to easily additionally extend a security function in the same way as additional extension of the INF parts 1 to n.例文帳に追加
また、セキュリティエンジン機能を擬似INF部40にて実現することにより、INF部1〜nの追加拡張と同様に、容易にセキュリティ機能の追加拡張を可能とした。 - 特許庁
A key telephone system is equipped with a main device 10 which accommodates a plurality of extension telephone sets 11, the SIP server 30, and the SIP telephone set 40 through a LAN line 20.例文帳に追加
ボタン電話システムは、複数の内線電話機11を収容する主装置10、SIPサーバ30、及びSIP電話機40をLAN回線20経由で備える。 - 特許庁
A bellows 66 and a setting spring 68 urging the bellow 66 toward an extension direction are provided within a pressure sensing chamber 63 of an internal control type capacity control valve 60.例文帳に追加
内部制御方式の容量制御弁60の感圧室63内には、ベローズ66と、そのベローズを伸張方向に付勢する設定バネ68とが設けられている。 - 特許庁
A second horn 6 is located on an extension of the cone diaphragm 4 and arranged along the first horn via the gap in which the first acoustic duct 8 is formed extendedly.例文帳に追加
第2のホーン6は、コーン型振動板4の延長上に位置し、第1のホーンに沿って、第1の音響通路8が延長形成される間隙を介して配置されている。 - 特許庁
To provide a mobile communication system that shortens user data transfer delay to reduce a processing load of an extension exchange server and to reduce costs accordingly.例文帳に追加
ユーザデータの転送遅延を短縮し、内線送受信サーバの処理負荷軽減、それに伴うコスト低減を実現することができる移動通信システムを提供する。 - 特許庁
When the connector is in the connector housing position, a releasing lever 118 is held at a position where the releasing lever is withdrawn from a roller insertion groove 60 by energizing force of a helical extension spring 126.例文帳に追加
コネクタ格納位置にある場合には、引張コイルスプリング126の付勢力によって解除レバー118がローラ挿入溝60から退避された位置に保持される。 - 特許庁
A first insulator 20 includes an extension 23 where the cover end face 21a of an annular cover 21 is axially extended toward the opposite side from an end frame.例文帳に追加
第1インシュレータ20には、該環状被覆部21の被覆部端面21aを軸方向に沿って反エンドフレーム側へと延設されてなる延設部23が設けられている。 - 特許庁
The extension sheet 15 is connected and integrated to the waterproof sheet 11 and 12 by solvent welding or hot air fusion in the state the cut part 21 of the waterproof sheet 12 is closed.例文帳に追加
そして防水シート12の切開部21を閉じ合わせた状態で、増し張りシート15を防水シート11、12に溶剤溶着や熱風融着により接合一体化する。 - 特許庁
For simple manufacturing, the contact member (3) and the clip spring (15) are formed of an elongated flat belt (2) being a single member, and bent across a length extension part solely.例文帳に追加
簡単な製造のために、接点部材(3)とクリップばね(15)とは互いに一部材であって、細長く、専ら長さ延長部を横切って彎曲された平ベルト(2)から成る。 - 特許庁
A front part extension piece 23 of a substantially U-shaped section extending straight forwardly from a high level area constitution part 21b is integrated with the second frame member 21.例文帳に追加
第2フレーム部材21に、高位領域構成部21bから直線的に前方に延出する断面略コ字状の前部延長片23を一体に形成する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|