例文 (756件) |
either-or operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 756件
To provide a method for manufacturing a molded article of a fiber-reinforced resin in which a continuous operation can be performed for a long time and a bundle of filaments can be surely impregnated with a resin stock liquid, while the bundle of the filaments is opened and a mold for impregnating the resin stock solution can be installed either by a longitudinal or a transverse form.例文帳に追加
長期間連続操業することができ、長繊維束を開繊しつつ樹脂原液を確実に長繊維束に含浸させることができ、樹脂原液含浸型を縦向きまたは横向きのいずれの形態でも設置し得る繊維補強樹脂成形品の製造方法。 - 特許庁
This operation device A of a switch is so structured that either one of a closing drive arm 42 or an opening drive arm 32 for driving a main shaft 9 of the switch is moved by transmitting drive power of a drive motor 5 by rotary gears 50, 51 and 31, whereby the other drive arm in cooperation with it is moved at the same time.例文帳に追加
開閉器の操作装置(A)は、回転歯車(50,51,31)により駆動モータ(5)の駆動力を伝達して、開閉器の主軸(9)を駆動する入駆動アーム(42)または切駆動アーム(32)のどちらか一方を動かすことで互いに連携された他方の駆動アームも同時に動かすように構成されている。 - 特許庁
If a left-right asymmetric shadow candidate region is specified by the operation of an operating part in either one of the displayed left or right breast image, the density of the specified region is changed to the density of the corresponding region in the other breast image, and the image of the specified region is displayed in the display part.例文帳に追加
表示された左右の乳房画像の何れか一方において操作部の操作により左右非対称性陰影候補領域が指定されると、指定された領域の濃度を他方の乳房画像における対応する領域の濃度に変化させて表示部に表示させる。 - 特許庁
The code state operation part 11 selects either of a process for delaying the code state by every one state from the obtained code state or a process for changing the code state by every one state to the reverse direction to the delay direction, and changes the code state to obtain the desired code state Cs.例文帳に追加
コードステート演算部11は、取得したコードステートから1状態ずつコードステートを遅延させる処理か、遅延方向と逆方向に1状態ずつコードステートを遷移させる処理の適当な方を選択してコードステートを遷移させて所望のコードステートCsを得る。 - 特許庁
Before starting double-sided reading of the document, a page display control section and a mode display control section cause a display section to display an operation screen for accepting a page range and a selection of either a double-sided reverse-reading mode or a double-sided simultaneous reading mode in response to the page range.例文帳に追加
原稿の両面読み取りの開始前に、ページ表示制御部とモード表示制御部は、ページ範囲と、そのページ範囲に対応して両面反転読取モード又は両面同時読取モードの何れか一方の選択入力とを受け付ける操作画面を表示部に表示させる。 - 特許庁
A memory control section 43 avoids the use of the access disabled area by referencing the table in the case of reserving areas for DMA transfer (e.g. reservation by instructing either consecutive areas or split areas) so as to properly attain transmission operation conditions at a high-speed.例文帳に追加
メモリ制御部43はDMA転送における領域確保の際(例えば、連続或いは分断領域のいずれかを指示して確保)、アクセス不可能領域の使用をテーブルを参照することにより回避し、高速且つ適切な転送動作条件の設定を行うことを可能にする。 - 特許庁
Further, when either one of the switching valves 18 cannot be operated, the state of the other switching valve 18 is adjusted to the communication or non-communication state of the non-operation valve so as to suppress collapse of balance of action of the respective suspension cylinder 10 associated by the control cylinder 12.例文帳に追加
さらに、切換弁18のいずれかが作動不能となった場合に、制御シリンダ12によって関連付けられた各懸架シリンダ10の動作のバランスの崩れを抑制するべく、作動不能弁の連通・非連通状態に、他のいずれかの切換弁18の状態を整合させる。 - 特許庁
To provide a memory reading device, a printer and an image input/output device for assembling an energizing means for energizing a protection cover for protecting a removable memory inserted into an insertion port to either a closed direction or an open direction without securing any operation space sufficient for a casing.例文帳に追加
挿入口に挿入されているリムーバブルメモリを保護する保護カバーを閉方向又は開方向のいずれかに付勢する付勢手段を、筐体内に十分な作業スペースを確保することなく組み付け可能なメモリ読み書き装置、プリンタ及び画像入出力装置を提供する。 - 特許庁
In addition, when a plurality of winning roles to win RT and BT is set as drawing roles and the plurality of winning roles is won in the drawing of the role, either RT winning or BT winning can be established in accordance with the operation timing of the stop switches 72-74.例文帳に追加
また、抽選役としてRTとBTに当選となる複数当選役が設定されており、役の抽選で複数当選役に当選した場合には、ストップスイッチ72〜74の操作タイミングに応じてRT入賞とBT入賞のいずれかを成立させることが可能となる。 - 特許庁
In a U-turn type image reader capable of performing both-side reading, a user can select either a continuation priority mode for giving priority to the capability of continuation scanning or a high-speed priority mode for giving priority to the shortening of a reading time as an operation mode.例文帳に追加
両面読取を行うことができるUターン方式の画像読取装置において、ユーザは、継続スキャンが可能であることを優先する継続優先モードと、読取時間の短縮を優先する高速優先モードとのいずれかを動作モードとして選択することができる。 - 特許庁
A variable resistance memory device includes: a memory cell connected to a bit line; and a clamp circuit providing selectively either of first read voltage or second read voltage to the bit line according to an elapsed time from write operation of the memory cell.例文帳に追加
本発明の可変抵抗メモリ装置は、ビットラインに接続されるメモリセルと、前記メモリセルに対する書き込み動作以後からの経過時間によって前記ビットラインに第1読み出し電圧及び第2読み出し電圧のうち、何れか一つを選択的に提供するクランプ回路を含む。 - 特許庁
In the store operation for writing data of the data holding circuit into the ferroelectric capacitor, the timing of at least either buildup or decay of plate signals PL1 and PL2 supplied to the other electrode of each of the plurality of ferroelectric capacitors is differentiated.例文帳に追加
そして、データ保持回路のデータを強誘電体キャパシタに書き込むストア動作時において、複数の強誘電体キャパシタの他方の電極に供給されるプレート信号(PL1,PL2)の立ち上がり又は立ち下がりの少なくともいずれか一方のタイミングを異ならせる。 - 特許庁
The voltage applied to the electric viscosity object 23 is controlled by the control means 28 so that the intake valve 14 can hold a predetermined opening adapted for generating swirls while decreasing the operating speed for a predetermined time during operation at least in either opening or closing direction of the intake valve 14.例文帳に追加
制御手段28は、吸気バルブ14の開方向と閉方向の少なくとも一方の作動途中においてその作動速度を所定時間低下させてスワールの生成に適した所定の開度に維持するように、電気粘性体23への印加電圧を制御する。 - 特許庁
To provide an image processor capable of reducing a labor and time for a switching operation of a color mode and a monochrome mode by a user in the image processor which processes an image in either the color mode for performing color processing of image data or a monochrome mode for performing monochrome processing of the image data.例文帳に追加
画像データをカラー処理するカラーモードと画像データをモノクロ処理するモノクロモードのいずれかのモードで画像を処理する画像処理装置において、ユーザによるカラーモードとモノクロモードの切替操作の手間を低減させることができる画像処理装置を提供すること。 - 特許庁
Consequently, even when there is an anomaly in either one of the IGSW1 signal line 11 or the IGSW2 signal line 12, control of operation and stoppage of the internal combustion engine reflecting the will of a driver can be continued by a signal state from the normal signal line.例文帳に追加
このため、IGSW 信号線11またはIGSW 信号線12のうち何れか1つが異常となった際にも、正常な信号線からの信号状態によって運転者の意志が反映された内燃機関の運転/停止の制御を続行することができる。 - 特許庁
A data processing means 56 of the game parlor administration device 50, when detecting changes in the number of out balls, the number of safe balls and the number of starting times to determine the game machine under the operation, determines that the game machine 10 is in either state of a regular game state or a probability variable state.例文帳に追加
遊技場管理装置50のデータ処理手段56において、アウト玉数、セーフ玉数、スタート回数の変化が検出されて稼動中であると判断されると、遊技機10が通常遊技状態又は確率変動状態のうちいずれの状態かが判断される。 - 特許庁
Consequently, there is no fear that either the projecting part 92 or the contact part 114 is one-sidedly worn, and both of them can completely endure the repetitive operation of the handle 90 even when the lower case 4 is made of metal and the handle 90 is made of resin, whereby the posture of the handle 90 is surely maintained.例文帳に追加
従って、突部92および接触部114のうちのいずれか一方が偏摩耗する心配がなく、ロアーケース4が金属とされ、ハンドル90が樹脂製である場合でも、ハンドル90の繰り返し操作に十分に耐えることができ、ハンドル90の姿勢を確実に維持できる。 - 特許庁
The mobile terminal equipment, capable of telephone call origination/reception and mail transmission/reception, includes a control means for displaying a response screen, on which either telephone call origination or mail transmission can be selected as a response to a calling partner after a telephone call is incoming, and performing an operation selected on the response screen.例文帳に追加
電話の発着信及びメールの送受信が可能な携帯端末装置であって、電話着信があった後に、発信者への応答として、電話発信と、メール送信とのいずれかを選択できる応答画面を表示し、応答画面で選択された動作を行う制御手段を有する。 - 特許庁
The balance performs one time of weighing operation for discharging the granular substance by a weight which falls within a tolerance range from a target weight, using either one 11 or 12 of the coarse feeding weighing hoppers 11 and 12 and a prescribed number of the selected precisely feeding weighting hoppers 13.例文帳に追加
粗投入用計量ホッパ11及び粗投入用計量ホッパ12のうちの何れか一方と、選択された所定数の精密投入用計量ホッパ13とにより、目標重量から許容範囲内の重量の粉粒体を排出する1回の計量動作を行う。 - 特許庁
When either one of the pens 2 is ejected, a power supply control part 7 turns on a power supply state on the basis of an operation control setting table 11 and an application execution control part 9 starts up a start application set up correspondingly to the pen holder 4 or 5 from which the pen is ejected.例文帳に追加
いずれかのペン2が抜去されたとき、動作制御設定テーブル11に基づき電力供給制御部7は電力供給状態を電源オンにし、アプリケーション実行制御部9は抜去されたペンホルダ4,5に対応して設定された起動アプリケーションを起動する。 - 特許庁
The acoustic signal is processed by a filter operation part 4 for emphasizing a range from 10 kHz to 15 kHz, and, concerning each time of an output signal, the mean value of the data in a prescribed time before and after the time or at either of before and after the time is operated.例文帳に追加
この音響信号を10KHzから15KHzを強調するフィルタ演算部4で処理し、出力信号の各時刻について、当該時刻の前後又は当該時刻の前もしくは後のいずれか一方における所定時間内のデータの平均値を演算する。 - 特許庁
The control part 20 determines the level of the driving support for the driver from the inputted driving experience history and personal information, and controls the operation content of at least either the on-vehicle device 50 or a vehicle driving device 30 based on the determined level of the driving support.例文帳に追加
制御部20では、入力された走行体験履歴と個人情報とから運転者に対する運転支援度合いを決定し、決定された運転支援度合いに基づいて、少なくとも、車両搭載装置50又は車両走行装置30の何れかの作動内容を制御する。 - 特許庁
An angle adjusting means 4 is an elastic member provided to support the end of the rotating shaft side of the heating plate 2, either the heating plate 2 or the body case 1 is provided with a buffer member 3 for braking recessing operation of the heating plate 2.例文帳に追加
前記角度調整手段4は、前記温熱板2の回動軸側の端部を支持するように設けられる弾性部材であり、前記温熱板2又は本体ケース1のいずれか一方には、該温熱板2の沈み込み動作を制動する緩衝部材3が取付けられること - 特許庁
A control section 30 regulates the reaction force motor 8 and a steering shift motor 13 in response to the operation status of a vehicle, while it disconnects the clutch mechanism 10 when the reaction force motor 8 or the steering shift motor 13 can be properly driven and connects the clutch mechanism 10 when either of them cannot be properly driven.例文帳に追加
制御部30は、車両の運転状態に応じて反力モータ8および転舵モータ13を制御すると共に、反力モータ8または転舵モータ13の駆動を正常に行えるときクラッチ機構10を切断し、正常に行えないときクラッチ機構10を接続させる。 - 特許庁
When a prescribed execution condition is satisfied (YES in SB01 or SB05), this slot machine gives either of a plurality of types of value contents (SB04 and SB06) according to a type of a presentation mode that is changed (SB02) by executing a specified operation to a presentation switch.例文帳に追加
所定の実行条件が成立したとき(SB01あるいはSB05でYES)に、演出用スイッチに対して特定操作することにより変更される(SB02)演出モードの種類に応じて、複数種類の価値内容のうちいずれかを付与する(SB04、SB06)。 - 特許庁
To make players decide to give priority to either of advance operation of a series of games or display of performance images correlating with the series of games without delaying the games against the will of the players, and unerringly give information to the players by the performance images.例文帳に追加
一連の遊技の進行上の操作と、当該一連の遊技に相関する演出画像の表示の何れを優先するかを遊技者に決定させ、遊技者の意に反して遊技を遅らせることがなく、かつ演出画像表示により伝えたい情報を遊技者に確実に伝える。 - 特許庁
Thereafter, when both of the optical detection members 71A and 71B keep the detecting state, it is determined that an authorized disk D is carried in normally; when either or both of the optical detection members 71A and 71B come into the non-detecting state, the disk drive is shifted to a carrying-out operation immediately.例文帳に追加
その後は、光学検知部材71Aと71Bの双方が検知状態を継続している間は、正規のディスクDが正常に搬入されていると判断し、光学検知部材71A,71Bの少なくとも一方が、非検知状態となったら、直ちに搬出動作に移行する。 - 特許庁
In this camera, an operation device is constituted to be detached from a camera body and the communication cable, and can transmit a wireless remote control signal to the camera body, in a state where it is detached from at least either the camera body or the communication cable.例文帳に追加
本発明のカメラでは、操作装置がカメラ本体及び上記通信ケーブルから取り外し可能に構成されており、当該カメラ本体及び通信ケーブルの少なくともいずれか一方から取り外した状態では、上記操作装置は、上記カメラ本体に対してワイヤレスリモコン信号を送信可能である。 - 特許庁
The output of the potentiometer and the correspondence of the corresponding speed change ratio are examined by a voltage value when the output voltage of the potentiometer reaches the maximum at either the termination of travel to the downshift side of the operation end or that of travel to the upshift side.例文帳に追加
操作端のダウンシフト側への移動の終端またはアップシフト側への移動の終端のいずれか一方であってポテンシオメータの出力電圧が最高となるときの電圧値によりポテンシオメータの出力とそれに対応する変速比の対応を検定するようにしておく。 - 特許庁
To provide an earth leakage breaker for performing breaking operation by surely detecting leakage if a leakage current having a predetermined magnitude is produced, even if the leakage current is a pulsating leakage current produced by superposing either positive or negative dc by continuously using a general purpose leakage detecting circuit formed into an IC.例文帳に追加
IC化された汎用の漏電検出回路を引き続き使用して正負何れの直流が重畳された脈流漏電であっても、所定の大きさの漏電電流が発生したら確実に漏電を検知して遮断動作する漏電遮断器を提供する。 - 特許庁
In this control system 1 of a cylindrical grinder 20, even when any abnormality is caused in either one of a grinder 22a or 22b during the grinding machining of a work W, it is possible to continue the grinding machining according to the combination of the normally operable control shafts without causing any obstacle in the operation.例文帳に追加
円筒研削盤20の制御システム1では、工作物Wの研削加工中に、各研削盤22a,22bのいずれかの制御軸に異常が起こった場合でも、動作に支障がなく正常に動作可能な制御軸の組み合わせで研削加工を続行させることが可能である。 - 特許庁
When used fuel is judged as heavy fuel during engine operation, a combustion mode switching map for heavy fuel is selected to choose either of a stratified combustion mode, or a homogenious combustion mode as a required combustion mode in accordance with present engine rotation speed and required torque.例文帳に追加
エンジン運転中に、使用燃料が重質燃料であると判定されると、重質燃料用の燃焼モード切換マップを選択して、現在のエンジン回転速度と要求トルクに応じて成層燃焼モードと均質燃焼モードのいずれか一方を要求燃焼モードとして選択する。 - 特許庁
When either of processes in the flowchart 11 displayed on a display 3 is specified and clicked by a mouse pointer 12, an input window 13 relating to the specified process is displayed on the display 3, and an operation time or the like can be input through the input window 13.例文帳に追加
ディスプレイ3に表示されたフローチャート11の各工程のいずれか一つをマウス・ポインタ12で指定してクリックすると、指定した工程に関する入力ウインドウ13がディスプレイ3に表示され、その入力ウインドウ13を介して作業時間などを入力することができる。 - 特許庁
Larger one is selected as the requested braking force (Q40) from either a first tentative requested braking force (Q32) determined based on the distance from the obstacle or a second tentative requested braking force (Q36) determined based on a braking operation amount by a driver.例文帳に追加
要求制動力として、障害物との距離に基づいて決定される第1仮要求制動力(図10のQ32)と、運転者のブレーキ操作量に基づいて決定される第2仮要求制動力(図10のQ36)とのうち、いずれか大きい方を選択することができる(図10のQ40)。 - 特許庁
To obtain a single microwave circuit that can arbitrarily select operations, where one input signal is distributed to two amplifiers, the amplified signals are combined and the resulting signal is outputted or an operation, where either of the two amplifiers is selected and the signal from the selected amplifier is outputted.例文帳に追加
1つの入力信号を2つの増幅器に分配して増幅された信号を合成し出力する動作と、2つの増幅器のうちどちらか一方のみを選択して出力する動作とを同一の回路で任意に選択することができるマイクロ波回路を得る。 - 特許庁
The imaging device comprises an imaging unit 3 for receiving the subject image light, a freely openable optical shutter 4 for blocking off the light incident to the imaging unit, a light control unit for adjusting the operation times of either or both the optical shutter or/and a projector at a predetermined timing, after synchronization signals of first and second frames have been generated in two consecutive frames.例文帳に追加
被写体像光を受光する撮像部と、前記撮像部に入射する光を遮蔽する開閉自在な光シャッタ4と、二つの連続したフレームにおいて第1および第2のフレームの同期信号発生以後にそれぞれ所定の時間に光シャッタと投光器のいずれかもしくは両方の動作時間を調節する光制御部を備える。 - 特許庁
A control part 17 determines which turn comes among the hero character or the opponent character on the basis of a random number in a battle, and selects either selecting table of the hero character or the opponent character on the basis of the random number, and repeatedly executes operation for displaying and controlling the respective characters so as to execute the events in this selecting table.例文帳に追加
制御部17は、戦闘中、乱数に基づいて、主人公のキャラクタ或いは敵のキャラクタのいずれのターンであるかを決定し、さらに乱数に基づいて主人公のキャラクタ或いは敵のキャラクタのいずれかの選択テーブルを選択し、この選択テーブル内のイベントを実行するように各キャラクタを表示制御する動作を繰り返し行う。 - 特許庁
Article 75 The Minister of Health, Labour and Welfare may, when he/she finds that the operation of the Central Association is violating laws and regulations or the articles of incorporation, or is unreasonable, recommend the Central Association to rectify the problem and, in the case where the Central Association fails to comply with the recommendation and no improvements have been made, may render either of the dispositions listed in the following items: 例文帳に追加
第七十五条 厚生労働大臣は、中央協会の運営が法令若しくは定款に違反し、又は不当であると認めるときは、中央協会に対して、これを是正すべきことを勧告し、及びその勧告によつてもなお改善されない場合には、次の各号のいずれかに掲げる処分をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a pneumatic sterilization device which contributes to inactivation of viruses, sterilization of microbes, dust removal, deodorization in nosocomial atmosphere and that in installations including the surfaces of exposed walls, floors, ceilings, or the like, without discontinuing its operation in holidays and nocturnal sterilization of which is more enforced than that in the daytime, and not causing least ill effects to either patients or hospital workers.例文帳に追加
病院内また施設内での空気中のウィルスの不活化、細菌の殺菌、除塵、脱臭、また夜間等は昼間より殺菌力等強めて使用し、施設内の壁面、フロア、天井、院内の諸設備の表面等の殺菌の一助になり、休院する事もなく、また患者や院内従事者にも支障のない空気殺菌機の提供。 - 特許庁
The destination button, an up button and a down button are provided on the boarding operation panel, and a shield plate for shielding either of the destination button, or the up button and the down button in accordance with the operation state of the elevator is provided on the boarding operation panel.例文帳に追加
乗場操作盤の行き先釦を操作すると、その行き先階にサービスするエレベータの出入口に設置されたサービス階表示器にそのエレベータがサービスする階が表示され、行き先階別に利用者がエレベータを乗り分ける行き先階別配車サービスを備えるものにおいて、乗場操作盤に行き先釦、及び上り釦と下り釦を設け、乗場操作盤にエレベータの運転状態に応じて行き先釦、及び上り釦と下り釦のいずれか一方を隠蔽する隠し板を設ける。 - 特許庁
The thermal apparatus 1 to be independently operated or number-controlled together with other thermal apparatus comprises a burner 2 for controlling the operated conditions including stop and combustion and a control means for selectively performing either first combustion control for controlling the operated conditions corresponding to the independent operation or second combustion control for controlling the operated conditions corresponding to number controlled operation.例文帳に追加
単独運転または他の熱機器とともに台数制御される熱機器1であって、停止,燃焼を含む運転状態を制御することができるバーナ2と、単独運転に対応する前記運転状態の制御を行う第一燃焼制御と台数制御運転に対応する前記運転状態の制御を行う第二燃焼制御のいずれか一方を選択して行う制御手段とを備えたことを特徴としている。 - 特許庁
A control device 23 carries out at least either an operation of raising moisture concentration in the fuel cell 10 or an operation of lowering oxygen concentration in an oxidant electrode 10b, in case a fuel cell voltage detected by a fuel cell voltage detection means 15 exceeds a given value, and that, a fuel battery temperature detected by a cell temperature detection means 16 exceeds a given value.例文帳に追加
制御装置23は、燃料電池電圧検出手段15が検出した燃料電池電圧が所定値を超え、かつ電池温度検出手段16が検出した燃料電池温度が所定値を超えた場合に、燃料電池10内の水分濃度を上昇させる操作と、酸化剤極10b内の酸素濃度を低下させる操作との少なくとも一方を行う。 - 特許庁
When slewing operation is performed by an operating lever 25 during the operation of the mechanical brake 21, a controller 50 measures the current of the motor with all the transistors of either the upper arm comprising the output part of an inverter 30 or the lower arm in the ON position before releasing the mechanical brake 21, and computes load torque which acts on the upper rotating body 13.例文帳に追加
メカニカルブレーキ21が作動しているときに、操作レバー25により旋回操作が行われたときは、コントローラ50は、メカニカルブレーキ21を解除する前に、インバータ30の出力部を構成する上アームまたは下アームの何れか一方のトランジスタを全てオンとした状態で電動機の電流を計測して上部旋回体13に作用する負荷トルクを演算する。 - 特許庁
To reflect the taste or ability of a user in the output performance of a vehicle with power source by evolving the relation between the operation quantity of a primary output regulating means and the operation quantity of a secondary output regulating means by use of genetic algorithm on the basis of either one of characteristics of the user, the using state, and the change of the using environment.例文帳に追加
個々の使用者の特性(好み、技量、状態)、動力源付き乗物の走行状況、運転環境の変化、動力源又はその周辺部材の経時劣化等に対して一次出力調整手段と二次出力調整手段との関係を適応的に変化させることのできる動力源付き乗物における出力制御方法を提供すること。 - 特許庁
A stirring mechanism of a noncontact system for stirring reaction liquid is arranged at least on either of a specimen dispensation position and a reagent dispensation position, and an operation for dipping the sample probe or the reagent probe into a reaction container into which a detergent is discharged, and a stirring operation of the noncontact system in the reaction container are performed simultaneously, to thereby clean automatically the inner wall and the outer wall of the probe.例文帳に追加
本発明は、検体分注位置または試薬分注位置の少なくともいずれかにおいて、反応液を攪拌するための非接触方式の攪拌機構を配置し、洗剤が吐出された反応容器にサンプルプローブまたは試薬プローブを浸漬する動作と、当該反応容器において非接触方式の攪拌動作を同時に行うことにより、プローブの内壁および外壁を自動で洗浄する。 - 特許庁
The signalling method includes steps of: transmitting a control signal relating to a sleep mode from the base station either directly or indirectly to the mobile station in first transmission; and transmitting the control signal or a corresponding control signal from the base station to at least one of the relay stations in the first transmission or in separate second transmission so that the relay station is able to configure its operation in accordance with the control signal.例文帳に追加
該方法は、第1の送信において基地局から移動局に直接的または間接的にスリープモードに関する制御信号を送信する段階と、前記第1の送信または別の第2の送信において、中継局が前記制御信号に応じて動作できるように、基地局から少なくとも1つの中継局に前記制御信号または対応する制御信号を送信する段階とを有する。 - 特許庁
With reference to Article 6 of the Convention: Income from immovable property includes income from any property other than immovable property connected with the use or the right to use the immovable property, or income derived from services for the maintenance or operation of the immovable property, either of which is subject to the same taxation treatment as income from immovable property by the tax laws of the Contracting Staten which the immovable property is situated. 例文帳に追加
条約第六条の規定に関し、不動産から生ずる所得には、不動産以外の財産(不動産の使用又は使用の権利に関連するものに限る。)から生ずる所得及び不動産の管理又は運用のための役務から生ずる所得であって、当該不動産が所在する締約国の租税に関する法令上不動産から生ずる所得と同様に取り扱われるものを含む。 - 財務省
In this work support device, a control part 11 records as event information at least either of the operation contents from a user or the communication contents with a network, aggregates the number of the recorded event information in time series, creates workload statistical information, and shows the workload statistical information.例文帳に追加
制御部11が、利用者からの操作内容、又はネットワークとの通信内容の少なくとも一方を逐次、イベント情報として記録し、この記録されたイベント情報の数を時系列に集計し、作業量統計情報を生成し、当該作業量統計情報を提示する業務支援装置である。 - 特許庁
A receiving device 5 is installed, which receives utilization requirement from the following user, discriminates the progressing circumstances of operation by the preceding users who have already been in the respective photographing booths 2 and 3 and also distributes the following users to either the photographic booth 2 or 3, based on the discriminated progressing circumstances.例文帳に追加
後続利用者からの使用要求を受け付けて既に各撮影ブース2,3に入っている先行利用者による作業の進行状況を判別するとともに、その判別した進行状況に基づいて後続利用者を各撮影ブース2,3のいずれかに振り分ける受付装置5を設置する。 - 特許庁
The operation method feeds new liquid fuel by performing at least either exchange of feeding sources of the liquid fuel or extraction of the liquid fuel from the fuel cell body at a prescribed period after power generation for the liquid fuel in a path between the feeding source and the fuel cell body.例文帳に追加
本発明は、液体燃料の供給源と燃料電池本体との経路内の液体燃料を発電後の所定の時期に、液体燃料の供給源の交換及び燃料電池本体内の液体燃料を抜き取りの少なくとも一方を行うことによって新しい液体燃料を供給するものである。 - 特許庁
例文 (756件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|