ejectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 9992件
To provide a method of forming a pattern made of liquid on a baseboard using an ink jet head having a plurality of nozzles, intended for obviating creation of a deficiency in the pattern even when a faulty ejection occurs in any of the nozzles.例文帳に追加
複数のノズルを備えたインクジェットヘッドを用いて基材に液体からなるパターンを形成する方法において、いずれかのノズルに吐出不良が生じた場合でもパターンに抜けが生じないようにできる方法を提供する。 - 特許庁
Coins are fed to a coin charge port 2 of a coin processor 1, a coin holder 11 for collecting coins from a coin ejection port 3 is moved back and forth between a lower part guide 15 and an upper part guide 14 by a ascent and descent means 13.例文帳に追加
コイン処理機1のコイン投入口2にコインを供給し、コイン排出口3からのコインを回収するコインホルダー11は、下部ガイド15と上部ガイド14との間を昇降手段13によって往復動される。 - 特許庁
Motor temperature being followed by the MS motor during operation at the commercial power supply frequency is sustained by a liquid ejection mechanism, and the current does not exceeds a predetermined limit level because of protective shut-down by a current sensor.例文帳に追加
MSモータが商用電源周波数で運転中に遵守しなければならないモータ温度は液インジェクション機構により、電流は電流センサによる保護停止により、所定の制限値を超えることなく運転できる。 - 特許庁
The ejection head 20 has: a first nozzle array 71 comprising a nozzle 24 for ejecting an image forming ink having a color material; and a second nozzle array 72 comprising the nozzle 24 for ejecting the ink for undercoat or overcoat.例文帳に追加
吐出ヘッド20は、色材を有する画像形成用のインクを吐出するノズル24からなる第1のノズル列71と、アンダーコート用又はオーバーコート用のインクを吐出するノズル24からなる第2のノズル列72とを有している。 - 特許庁
To provide an inkjet recording device and an inkjet recording method by means of which the temperature of a recording head is controlled and the ejection volume of ink to be ejected is stabilized to record a high-definition image, even at a high recording duty.例文帳に追加
記録デューティーが高い場合にもインクの吐出量を安定化させるように、記録ヘッドを温度制御して、高品位の画像を記録することができるインクジェット記録装置およびインクジェット記録方法を提供すること。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a liquid crystal device capable of reducing complication of composition altering operation of a liquid crystal material although right-twisted liquid crystals and left-twisted liquid crystals are disposed on a mother substrate and to provide a liquid droplet ejection device.例文帳に追加
マザー基板上に右ねじれ液晶と左ねじれ液晶とを配置しつつも、液晶材料の組成変更作業の煩雑性を軽減することのできる液晶装置の製造方法及び液滴吐出装置を提供する。 - 特許庁
A control device controls a relative speed of a removing member with respect to an ejection face in a second speed Vw3 greater than a first speed Vw1 suitable for removing a useless matter.例文帳に追加
制御装置は、除去部材が吐出口面に接触する前に、除去部材と吐出口面との相対速度を、吐出口面の不要物を除去するのに適した第1の速度Vw1より速い第2の速度Vw3に制御する。 - 特許庁
For a multimask pattern susceptible to beading due to temperature rise of a recording head, only a part of recording nozzles having a high ejection duty is decimated so that beading does not take place even if head temperature rises, thus attaining sufficient image quality at all times.例文帳に追加
記録ヘッドの温度上昇によりビーディングを起こしやすいマルチパスマスクパターンに対して、記録ノズルのうち吐出デューティーの高い一部のノズルのみを間引き、ヘッド温度が上昇してもビーディングを起こさず、常に十分な画質を得る。 - 特許庁
When the optical lens 1 is brought in contact with the receiving surface 12 of the lens barrel 2, a projecting part 4 is housed in the recessed part 3 in the bottom surface 17 of the optical lens, the recessed part 3 being molded when the leading end part of an ejection pin projects in the process of molding.例文帳に追加
光学レンズ1をレンズ鏡筒2の受け面12に当接すると、成形時にイジェクトピンの先端部が突出することで形成された光学レンズの底面17の凹部3に突起部4が収容される。 - 特許庁
To provide a device manufacturing apparatus for manufacturing a device with desired precision by preventing the occurrence of any failure such as the clogging of the nozzle of an ejection head due to drying, and realizing a stabilized drop ejecting operation.例文帳に追加
乾燥に起因する吐出ヘッドのノズルの目詰まり等の不具合の発生を防止し、安定した液滴吐出動作を実現することによって所望の精度を有するデバイスを製造できるデバイス製造装置を提供する。 - 特許庁
Since the cut-off frequency of the filter circuit in the feedback loop 116 is altered in accordance with the number of nozzles to be driven at the same timing, impairment in ejection characteristics due to a variation in the number of nozzles to be driven at the same timing can be avoided.例文帳に追加
同一タイミングで駆動されるノズル数に対応してフィードバックループ116のフィルタ回路のカットオフ周波数を変更するので、同一タイミングで駆動されるノズル数の変動による吐出特性の劣化が回避される。 - 特許庁
A Pachinko game machine 1 ejects an identification ball according to a performance mode from an identification ball ejection device 21 to an identification ball game space 3b and holds off on making a decision of the identification ball to be ejected next until finishing a collection of the identification ball.例文帳に追加
パチンコ遊技機1は、演出態様に応じた識別球を識別球放出装置21から識別球遊技空間3bに放出し、識別球の回収が終了するまで、次に放出する識別球の決定を留保する。 - 特許庁
When the frame body 24 is pressed in backward by pressing the button 23, the locking tool 10 is released from being received by the frame body 24 to be ejected from an ejection part 18 at a lower end of the engagement groove 16.例文帳に追加
そして、釦23を押して枠体24を後方へ押し込んだときに、枠体24による係止具10の受け止め状態が解除され、係止具10が係合溝16の下端の排出部18から排出される。 - 特許庁
An ADF 24 is provided almost in the middle of the table-like top face of a copying-machine body unit 20, and a table 30 and an original paper ejection tray 25 are provided in the form of wings projecting left and right with the ADF 24 between them.例文帳に追加
複写機本体ユニット20のテーブル状の上面部28のほぼ中央位置にADF24を設け、ADF24を中心にテーブル30と原稿排紙トレイ25とが左右へ羽根状に張り出した形をなすように設ける。 - 特許庁
Then the recording paper 22 after being drawn in a 3rd conveyance path 25 temporarily is turned over through an inversion conveyance path 26, has the top-side image recorded on its surface S, and is ejected to a faceup ejection tray 28 with the surface S up.例文帳に追加
次に、記録紙22は一旦第3搬送路25に引き込まれた後に反転搬送路26を通り表裏反転されSの面に表面画像が記録されて、フェイスアップ排出トレイ28にSの面を上にして排出される。 - 特許庁
In the case that a carriage 22 moves in a going direction (arrow B1 direction), an air path switching member 100 is rotated clockwise so as to form an air path 92b between a going direction air intake opening 82 and a going direction air ejection opening 92a.例文帳に追加
キャリッジ22が往方向(矢印B1方向)に移動しているときは、風路切替部材100が時計方向に回動し、往方向空気取込口82と往方向空気吐出口92aの間に風路92bが形成される。 - 特許庁
In the gas generator 10, a group of gas ejection ports 30 is arranged in an area (IN) to be included in the air bag device ABM, and a group of gas exhaust ports 40 is arranged in an area (OUT) not to be included in the air bag device ABM.例文帳に追加
ガス発生器10には、エアバッグ装置ABMに内包される領域(IN)にガス噴出口群30が配設され、エアバッグ装置ABMに内包されない領域(OUT)にガス排出口群40が配設される。 - 特許庁
A CD-ROM drive 11 has a braking member 51 which is brought into slide contact with the outer periphery of a disk D_A during an ejection operation, fixed to the inside of a side face 18c which rises in an extension part 18b extended to the right of a chassis 18.例文帳に追加
CD−ROMドライブ装置11は、シャーシ18の右側に延在する延在部18bに起立する側面18cの内側に、イジェクト動作時にディスクD_Aの外周に摺接する制動部材51が固着されている。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus by which the fixed image of a high quality is obtained by preventing the occurrence of irregular transmission of an OHT by keeping even glossiness, such as the paper ejection roller locus of the fixed image at the time of outputting the image of high glossiness.例文帳に追加
高光沢画像出力時における定着後画像の排紙ローラ跡等の光沢ムラを防止し、OHTの透過性のムラを防止し、高品質な定着後画像を得ることができる画像形成装置の提供。 - 特許庁
The distributor 6 is set to the side face on the feed side of the container vessel 4 and a part of the exhaustion flue gas from the feed inlet is from the opening 61 and fed from the ejection openings 63 into the materials to be treated 7 in the lower area of the vessel 4.例文帳に追加
収容容器の供給口側の側面に分配手段6を取り付け、供給口からの燃焼排ガスの一部を開口部61から取込み、下部領域の被処理物7に放出口63から供給する。 - 特許庁
The dot 150 is insusceptible to the ejection precision of droplet ejected from an ink jet head 20 and since the dot 150 (pixel) is formed at the position of a recess 12A formed in the middle transfer body 12, high image quality is attained.例文帳に追加
このドット150は、インクジェット記録ヘッド20から吐出されるインク滴の吐出精度に影響を受けることなく、中間転写体12に形成された凹部12Aの位置でドット150(画素)が形成されるため高画質が得られる。 - 特許庁
An urging member 36 is disposed to urge the hook 32 toward the storage position, and a lever 44 is disposed on the vehicle body A to swing the hook 32 in the storage position to the ejection position against the urging force of the urging member 36.例文帳に追加
フック32を収納位置方向に付勢する付勢部材36を設けると共に、収納位置のフック32を付勢部材36の付勢力に抗して引出し位置に揺動させるレバー44を車両本体Aに設ける。 - 特許庁
A structure is set which facilitates flowing of each ink by using the cap for inkjet printing where the cap inside absorber 18 is arranged in parallel to the ink ejection port 19.例文帳に追加
上記の問題を解決するために、キャップ内吸収体18がインク吐出口19と平行に並んでいることを特徴とするような、インクジェットプリント用キャップを用いることで、各インクが流れやすくなるような構造を設ける。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus in which discharged sheets of paper can be stored in a place different from an ejection part and the stored sheets can be easily taken out from the storing position by inexpensive structure without requiring a large installation area.例文帳に追加
大きな設置面積を必要とせず、しかも安価な構造で、排出された用紙を排出部とは別の場所に収納したりその場所から簡単に取出したりすることができる画像形成装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing an ink ejection head in which half-curing or curing of the position of a nozzle formation layer used as a nozzle hole is prevented, and which can prevent the generating of an inferior good in an ultraviolet irradiation process of photolithography.例文帳に追加
フォトリソグラフィー法の紫外線照射工程において、ノズル孔となる位置のノズル形成層の半硬化又は硬化を防止し、不良品の発生を防止することができるインク吐出ヘッドの製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide a fixing apparatus which prevents deposition of oil on a transfer sheet caused when the oil applied on a turning member is further transferred from a cleaning roller to the bracket of a cleaning unit to deposit on the paper conveying rout such as a paper ejection guide plate.例文帳に追加
回動部材に塗布されたオイルがクリーニングローラからさらにクリーニングユニットのブラケットを伝わって、排紙ガイド板等の紙搬送経路上へ付着することよる転写紙へのオイル付着を防止する定着装置を提供する。 - 特許庁
And when the cartridge chamber cover 2 is opened, the contact part 11b on the tip of the ejection lever 11 opens the cartridge chamber cover 2 by extruding it downward by emerging force of the spring 12, and thus the film cartridge 21 is taken out from the cartridge chamber 5.例文帳に追加
そして、カートリッジ室蓋2を開放する時、イジェクトレバー11の先端の当接部11bは、バネ12の付勢力によりカートリッジ室蓋2を下方に押出して開放し、カートリッジ室5からフィルムカートリッジ21を取出し可能とする。 - 特許庁
To provide a method for coating a building board employing an ink jet coating method wherein ink-droplets ejected vertically downward from an ink ejection port of an ink jet coating means to coat a surface of the building board are prevented from sticking to an end face of the building board.例文帳に追加
板状建材の表面塗装のためにインクジェット塗装手段のインク吐出口から鉛直下方に向けて吐出されたインク滴の端面への付着を防止し得る板状建材塗装方法を提供する。 - 特許庁
In this nozzle washing device 8, the nozzle 6 can come in and out in its central part, the shower face is provided on a face opposing to an outer peripheral surface of the nozzle 6, and a plurality of ejection holes ejecting a washing liquid are provided on the shower face.例文帳に追加
ノズル洗浄装置8は、その中心部をノズル6が出入可能であり、ノズル6の外周表面に対向する面にシャワー面を設け、このシャワー面に洗浄液を噴射する複数の噴出孔を設ける。 - 特許庁
The deformation of a driving barrier wall 3 is made constant even when the number of ink channels being driven is different by providing columns 13 in an air chamber 12 between adjacent ink channels 4, and thereby variation of ejection velocity is prevented.例文帳に追加
隣接インクチャンネル4間の空気室12内に支柱13を設けることにより駆動させるインクチャンネル数が異なる場合でも駆動隔壁3の変形量を一定とすることにより吐出速度の変化を防ぐ構成とした。 - 特許庁
To obtain an ink jet recording head in which the integration and the image quality are enhanced while reducing the size of a driver, by reducing the size of a pressure chamber required for providing a required ink ejection and the potential difference between the drive electrode and the common electrode.例文帳に追加
インクジェット記録ヘッドにおいて、所要のインク吐出量を与えるのに必要な圧力室の大きさ、および、駆動電極−共通電極間の電位差を低減して、集積度・画質の向上およびドライバの小型化を図る。 - 特許庁
The image forming apparatus ejects the recording paper S with ejection rollers 91 and 92 after fixing toner images on the recording paper by passing the recording paper S transferring the toner images in an image forming part through a fixing part 60 having heating rollers 61 and 62.例文帳に追加
画像形成部にてトナー像が転写された記録紙Sを,加熱ローラ61,62を有する定着部60に通すことでトナー像を記録紙上に定着させた後,排出ローラ91,92にて排出部15に排出する。 - 特許庁
To obtain an ink jet head in which an electrode can be protected surely against breakage while removing a region not required for generating an ink ejection pressure from an ink chamber and ink can be ejected accurately based on a drive voltage.例文帳に追加
インク室においてインクの吐出に係る圧力の発生に不要な領域を除去しつつ、電極の断線を確実に防止することができ、駆動電圧に基づいて正確にインクを吐出させることができるようにする。 - 特許庁
The housing assembly includes one or more plastic bodies, and at least one plastic body is attached to at least one silicon body to form a sealed volume on a side of the fluid ejection assembly opposite to the nozzles.例文帳に追加
ハウジングアセンブリは、一つ又は複数のプラスチック体を有し、少なくとも一つのプラスチック体が少なくとも一つのシリコン体に取り付けられることにより、流体吐出アセンブリのノズルと反対側に密閉容積を形成する。 - 特許庁
To provide a liquid jetting apparatus capable of enhancing an ejection effect of thickened liquid blocking the inside of a liquid injection part and bubbles mixed in the liquid by increasing the amount of liquid that can flow in sucking operation.例文帳に追加
吸引動作の際に流すことができる液体の量を多くし、液体噴射部内に詰まった増粘した液体や液体内に混入している気泡の排出効果を高くすることができる液体噴射装置を提供すること。 - 特許庁
To provide inkjet ink comprising a polymer layer excellent in adhesion with a metal film (plating film) capable of forming a desired pattern and having high ejection stability.例文帳に追加
本発明の第一の目的は、上記実情に鑑みて、金属膜(めっき膜)との密着性に優れたポリマー層を所望のパターン状に形成することができ、高い連続吐出安定性を示すインクジェットインクを提供することにある。 - 特許庁
The ink jet recording head 1 has a base 2 having a plurality of energy generating elements 4, and a plate member 20 which is connected to the substrate and has ejection ports 11, 12 formed at positions facing the respective energy generating elements 4.例文帳に追加
インクジェット記録ヘッド1は、複数のエネルギー発生素子4が設けられた基板2と、この基板に接合され、各エネルギー発生素子4に対面する位置に吐出口11、12が形成されたプレート部材20とを有する。 - 特許庁
Assuming the time required for a pressure wave of liquid to propagate one way in the longitudinal direction of the liquid containing chamber is T, application of the ejection pulse signal X is sustained for 0.8T and the additional pulse Y is applied through an interval of 0.5T.例文帳に追加
液体の圧力波が液体収容室の長手方向を片道伝播する時間をTとしたとき、噴射パルス信号Xの印加を0.8Tの間維持し、0.5Tの間隔をおいて付加パルス信号Yを印加する。 - 特許庁
To provide a droplet ejection head which enables a driving circuit part and a driving element to be connected together without lowering workability when the driving circuit part and the driving element are connected together, even if a nozzle pitch is made smaller, which has excellent reliability, and which can be manufactured with good yield.例文帳に追加
ノズルピッチを小さくしても、駆動回路部と駆動素子とを接続する際の作業性を低下させることなく接続でき、信頼性に優れ、かつ歩留まりよく製造可能な液滴吐出ヘッドを提供する。 - 特許庁
Finally, the metallic substrate 9 is dissolved by dilute hydrochloric acid, dilute sulfuric acid or mixture of each with organic acid to form an orifice plate 1 having the ejection nozzle 3 in which a straight line section 12 and a curve section 14 are formed.例文帳に追加
最後に、金属基板9を希塩酸、希硫酸、あるいはこれらの有機酸との混合物により溶解することで、直線部12と曲線部14とが形成された吐出口3を有するオリフィスプレート1が得られる。 - 特許庁
It is determined that the center position of a receiving container 82 should be contained in either of the narrowing down regions (a) and (b), and if it is contained in the narrowing down region (a), the ejection holes contained in the region (a) are selected unconditionally.例文帳に追加
そして、受容器82の中心位置が上記絞り込み領域(a)と(b)のいずれに含まれるかを判定し、絞り込み領域(a)に含まれる場合には当該領域(a)に含まれる噴出口を無条件に選択する。 - 特許庁
To provide a disk unit where a recording disk cartridge is prevented from being ejected wrongly while recording/reproducing data in the drive unit provided with a cartridge locking and ejection mechanism of a push-push system.例文帳に追加
本発明では、プッシュ・プッシュ方式のカートリッジ係止排出機構を備えたドライブ装置において、データの記録・再生中における誤った記録ディスクカートリッジの排出を防止することができるドライブ装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To make it possible to actuate a polygon motor without rotating a drum and to shorten FCOT (the time from the starting copy to ejection of recorded paper) by rotating the polygon motor in arbitrary timing as to a polygon motor controller which performs motor control with a BD signal.例文帳に追加
BD信号によりモータ制御を行なうポリゴンモータ制御装置において、ドラムを回転させない状態で、ポリゴンモータを起動することを可能とし、ポリゴンモータを任意のタイミングで回転させることでFCOTの短縮を図る。 - 特許庁
Furthermore, the method for bookbinding includes: a paper feeding step of feeding temporally bonded papers in a unit of booklet; a reversing step of reversing in a unit of booklet the reverse roller-wise; a jogger step; and an ejection step.例文帳に追加
また、製本方法として、仮接着状態の用紙を冊子単位で給紙する給紙工程と、反転ローラ回りに冊子単位で反転する反転工程と、ジョガー工程と、排出工程と、を有する製本方法を提供する。 - 特許庁
To provide a compact card connector having an ejection function enabling so called push-push action which surely enables an operation in which a push button does not project from a housing unless a card is inserted to a predetermined position.例文帳に追加
カードを所定位置まで挿入しなければ押圧ボタンを筐体から突出することができない動作を確実に可能にできるいわゆるプッシュープッシュ作用を可能にしたイジェクト機能を有するコンパクトなカードコネクタを提供する。 - 特許庁
To provide a method for producing an oil-based ink composition for inkjet printer, containing a pigment homogeneously dispersed in small particle size, having excellent dispersion stability of the pigment dispersion liquid and exhibiting high ejection stability to suppress the clogging trouble at the nozzle part.例文帳に追加
顔料が均一に微粒子分散され、顔料分散液の分散安定性に優れ、かつノズル部での目詰まりが起きにくい吐出安定性の高いインクジェットプリンタ用油性インク組成物の製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide an inkjet recorder and widely a liquid jet apparatus capable of adequately controlling a full ejection condition so-called 'solid printing' even when a common driving signal is used for each kind of ink.例文帳に追加
各インク種類に対して共通の駆動信号が用いられる場合であっても、「ベタ埋め」と呼ばれるフル吐出の状態を好適に制御することができるインクジェット式記録装置、広くは液体噴射装置を提供すること。 - 特許庁
After a nozzle plate 14 in which an ink ejection nozzle 13 is formed is covered with a thermosetting resin layer 33, a through-hole compatible with the nozzle 13 is installed in the thermosetting resin layer 33, and the nozzle plate 14 is connected to a print head body through the resin layer 33.例文帳に追加
インク噴射ノズル13が形成されたノズル板14に熱硬化性樹脂層33を被着させたのち、ノズル13に適合する透孔を熱硬化性樹脂層33を設け、その樹脂層33を介してノズル板14をプリントヘッド本体に接合させる。 - 特許庁
A CD-ROM drive 11 fixes a braking member 51 which slide- contacts the outer periphery of a disk DA during an ejection operation inside a side face 18c which rises in an extension part 18b extended on the right side of a chassis 18.例文帳に追加
CD−ROMドライブ装置11は、シャーシ18の右側に延在する延在部18bに起立する側面18cの内側に、イジェクト動作時にディスクD__Aの外周に摺接する制動部材51が固着されている。 - 特許庁
In this ticket issue device, plural detection sensors are arranged in a carrying path in the vicinity of an insertion/ejection slot through which a ticket or a card is inserted and ejected, and a thickness detection sensor 79 to detect the thickness of the inserted medium is provided.例文帳に追加
券またはカードが挿入排出される挿入排出口2の近傍の搬送路15に複数の検出センサを配置し、また挿入された媒体の厚さを検出するための厚さ検出センサ79を設ける。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|