emissionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 31032件
To provide an exhaust emission control device, in the case of including both an engine stop and start control function and an urea water recovery function, suppressing unnecessary driving of a pump in connection with urea water recovery and preventing leakage of the urea water.例文帳に追加
エンジン停止始動制御機能と尿素水回収機能の両方を備える場合において、尿素水回収に係るポンプの無駄な駆動を抑制し、なおかつ、尿素水漏れを防止することのできる排気浄化装置を提供する。 - 特許庁
The electron emission source formed of carbide of one or more kinds of metal elements selected from the group composed of Ta, Hf, Nb, and Zr is mounted to the electron beam vapor deposition device, the electron beam welding device, or the electron beam machining device.例文帳に追加
また、他の発明は、Ta、Hf、Nb、及びZrからなる群から選ばれた1種以上の金属元素の炭化物からなる電子放出源を装着した電子ビーム蒸着装置、電子ビーム溶接装置、又は電子ビーム加工装置である。 - 特許庁
When a roadside device and in-vehicle devices perform roadside-to-vehicle communications by DSRC, electric-wave emission positions corresponding to the electric waves from the plurality of vehicles are pinpointed, by performing visualization processing while discriminating time slots of the DSRC.例文帳に追加
路側装置と車載装置とがDSRCにより路車間通信を行う場合、DSRC通信のタイムスロットを識別しながら可視化処理を行なうことにより、複数車両からの電波に対応した電波発射位置を特定する。 - 特許庁
The integrated structure has a transparent polymer ultrathin film in a visible light region and a polymer ultrathin film capable of fixing the semiconductor nanoparticles, and it is preferable that the film thickness of the integrated structure is about the half-wavelength of an emission wavelength.例文帳に追加
集積構造は、可視光領域において透明な高分子超薄膜と、半導体ナノ粒子を固定することが可能な高分子超薄膜とを有し、集積構造の膜厚が発光波長の半波長程度の厚さであることが好ましい。 - 特許庁
To provide an exhaust emission purifying apparatus for internal combustion engine, capable of using a fuel in order to reduce NOx occluded in a NOx occlusion catalyst, and preventing S poisoning of the NOx occlusion catalyst in a simple manner and at a low cost.例文帳に追加
NOx吸蔵触媒に吸蔵されたNOxを還元するために燃料を使用することができ、簡便且つ低コストに、NOx吸蔵触媒のS被毒を防止することが可能な内燃機関の排気浄化装置を提供することである。 - 特許庁
Meantime, as the air fuel ratio becomes rich near an ignition plug electrode and a great amount of CO is generated in a combustion gas, its exhaust gas maintains the circumference of the catalyst in a reducing atmosphere and the drop of NOx emission control ability by a catalyst device is prevented.例文帳に追加
このとき、点火栓電極の近傍はリッチとなり、燃焼ガス中にはCOが多量に発生するので、その排気は触媒周辺を還元雰囲気に維持し、触媒装置によるNOx浄化能力の低下を防止する。 - 特許庁
This glass for optical amplification of 1.3 μm band comprises a sulfide glass containing Pr3+ ion to utilize induced emission of 1G4→3H5 transition of the Pr3+ ion, and further contains Nd3+ ion for deactivating the 3H5 level.例文帳に追加
Pr^3+イオンを含有する硫化物ガラスであって、Pr^3+イオンの^1G_4→^3H_5遷移の誘導放出を利用し、かつPr^3+イオンの^3H_5準位を不活性化させるNd^3+イオンをさらに含有する1.3μm帯光増幅用ガラス。 - 特許庁
When the temperature of the NOx catalyst exists in a selective reduction temperature area, and when the temperature of the NOx catalyst exists in an occlusion-emission temperature area, a reducing agent is added in exhaust gas flowing in the NOx catalyst by a reducing agent adding means 13.例文帳に追加
NO_X触媒の温度が選択還元温度領域にある場合、およびNO_X触媒の温度が吸蔵放出温度領域にある場合に還元剤添加手段13によりNO_X触媒に流入する排気ガス中に還元剤が添加される。 - 特許庁
Light emitting intensity of exciton light emission having the short fluorescent life by reduction of self-absorption is improved by doping a dopant such as Sb and Bi having a deep donor level or doping a plurality of dopants of a donor and an acceptor in the zinc oxide.例文帳に追加
酸化亜鉛にSb、Biなどドナー準位の深いドーパントをドーピング、又は、ドナーとアクセプターの複数ドーパントをドーピングすることにより、自己吸収の低減により蛍光寿命の短いエキシトン発光の発光強度の改善が達成される。 - 特許庁
The focusing part 4 includes a concave reflecting member 81 which reflects the microwave emitted from the generation part 2, and a convex reflecting member 82 which reflects the microwave reflected by the reflecting member 81 so as to be focused on the light emission part 3.例文帳に追加
集束部4は、マイクロ波発生部2から放出されたマイクロ波を反射する凹面反射部材81と、凹面反射部材81で反射されたマイクロ波を発光部3に集束させるように反射する凸面反射部材82と、を有する。 - 特許庁
An organic EL display device 1 of a bottom emission type includes on a transparent substrate 11 having a light extraction surface, a plurality of pixel electrodes 19A, an organic layer 21 including a light-emitting layer, an upper electrode 22, and a sealing substrate 24 in this order.例文帳に追加
ボトムエミッション方式による有機EL表示装置1は、光取り出し面を有する透明基板11上に、複数の画素電極19Aと、発光層を含む有機層21と、上部電極22と、封止用基板24とをこの順に備える。 - 特許庁
To provide a nitride semiconductor light-emitting element capable of preventing a defect, and emitting light with high efficiency, even if the emission wavelength is made long by maintaining very small lattice mismatches of a quantum-well structure in the active layer.例文帳に追加
活性層における量子井戸構造の格子不整合を非常に小さくした状態を維持することにより、欠陥の発生を防ぎ、発光波長を長波長化させても高効率で発光が可能な窒化物半導体発光素子を提供する。 - 特許庁
After the control section 9 detects an object division region where the number of touches has exceeded the predetermined number in the multiple division regions 50, the control section 9 drives the ion emission module 10 so that ions are sent to the object division region.例文帳に追加
上記制御部9は、複数の分割領域50のうち、タッチ回数が所定回数を超えた対象分割領域を検出すると、対象分割領域に向けてイオンが送られるようにイオン放出モジュール10を駆動させる。 - 特許庁
In this case, when the PM emission exceeds a PM allowable amount, in place of the intake synchronous injection control, treatment is performed to target a part of injection fuel for intake asynchronous injection and to target the remaining fuel for the intake synchronous injection.例文帳に追加
ただし、PM排出量がPM許容量を超える場合、吸気同期噴射制御に代えて、噴射燃料の一部が吸気非同期噴射の対象とされ残りの燃料が吸気同期噴射の対象とされる処理が実行される。 - 特許庁
To improve reliability of a display device by sufficiently absorbing or removing water and oxygen, even if a frame is narrower, for substrate sealing technology of an electroluminescent device having a top emission structure.例文帳に追加
本発明は、トップエミッション構造を有するエレクトロルミネッセンス装置の基板封止技術に関し、狭額縁化された場合でも水分や酸素を十分に吸収又は除去して表示装置の信頼性を向上できるようにすることを目的とする。 - 特許庁
To provide a strain of photosynthetic bacteria that has higher hydrogen emission than a photosynthetic bacterium, for example, Rhodobacter spheroides RV strain from an organic aqueous solution including an organic salt and the like by utilizing light energy.例文帳に追加
本発明は光エネルギーを利用して有機酸等を含有する有機性水溶液から水素を発生させる光合成細菌において、光合成細菌ロドバクター スフェロイデス RV株よりも水素発生能力が高い光合成細菌の菌株を提供する。 - 特許庁
With the image display device provided with a face plate having a fluorescent screen containing a phosphor layer, and a rear plate having a plurality of electron emission elements and arranged opposite to the face plate, a resistive membrane is formed on the side the rear plate of the phosphor layer.例文帳に追加
蛍光体層を含む蛍光面を有するフェースプレートと、複数の電子放出素子を有しフェースプレートに対向して配置されたリアプレートとを備えた画像表示装置において、蛍光体層のリアプレート側に抵抗性の膜を形成する。 - 特許庁
To develop a semiconductor capable of controlling light emission wavelengths over a wide range while matching lattice to silicon substrate because the technology for manufacturing a light emitting element on the silicon substrate is noticed from a viewpoint of the fusion of the optical communication and electronic integrated circuits.例文帳に追加
シリコン基板上に発光素子を作製する技術は、光通信と電子集積回路の融合から注目されていることから、シリコン基板と格子整合しながら、発光波長を広範囲に制御可能な半導体の発見が望まれている。 - 特許庁
To provide an alkaline earth aluminate phosphor exhibiting a high light emission luminance under the irradiation with long-wavelength ultraviolet rays with wavelengths of 330-390 nm; and a light emitter with a high luminance and using the phosphor as a wavelength conversion material in a light-emitting part.例文帳に追加
波長330〜390nmの長波長紫外線を照射したとき発光輝度の高いアルカリ土類アルミン酸塩蛍光体、およびこの蛍光体を波長変換材料として発光部に使用した輝度の高い発光装置の提供。 - 特許庁
To provide a display device and a television apparatus capable of adjusting the brightness of a backlight in response to a net light emission time of the backlight even when a user manually adjusts the brightness of the backlight so as to obtain the maximum brightness.例文帳に追加
ユーザが手動で最大の輝度になるようにバックライトの輝度を調整した場合にも、バックライトの総発光時間に応じてバックライトの輝度を明るくするように調整することが可能な表示装置およびテレビジョン装置を提供する。 - 特許庁
When the temperature of the particulate filter becomes higher than a preset temperature, the quantity of exhaust emission flowing into the particulate filter is made larger than a first threshold, or smaller than a second threshold smaller than the first threshold.例文帳に追加
パティキュレートフィルタの温度が予め定められた温度よりも高くなったときにはパティキュレートフィルタに流入する排気ガスの量を第一の閾値よりも多くするか、或いは第一の閾値よりも小さい第二の閾値よりも少なくするようにする。 - 特許庁
A driving circuit 29 is equipped to transmit the limited electric current from the exciter coil 7 as an ignition power source when the detecting switch is turned to on condition and warns the drop of oil level by the emission of light emitting diode.例文帳に追加
検出スイッチ11がオン状態になったときに点火用電源としてのエキサイタコイル7から発光ダイオード12に制限された電流を流す駆動回路29を設けて、発光ダイオード12の発光によりオイルレベルの低下を警告する。 - 特許庁
The organic light emission element has a first luminescence layer containing an ortho-metallic complex in the organic luminescence layer which is constituted laminating a transparent electrode, the organic luminescence layer and a back electrode on a substrate, and a second luminescence layer containing a macromolecule luminescent material.例文帳に追加
基材上に透明電極、有機発光層及び背面電極を積層してなり、該有機発光層が、オルトメタル化錯体を含有する第一発光層と、高分子発光材料を含有する第二発光層とを有する有機発光素子である。 - 特許庁
The edge part 60b of the glass cover 60 is selectively removed over the entire periphery and thereby a truncated pyramid shape part whose cross sectional area monotonously decreases from a light emission side to a light incidence side is formed on the glass cover 60.例文帳に追加
ガラスカバー60のエッジ部60bは、その全周にわたって選択的に除去されていて、それによって光出射側から光入射側に向かってその断面積が単調に減少する角錐台状部分をガラスカバー60に形成している。 - 特許庁
To provide a semiconductor device that enables the reception and emission of light in a wide light wavelength region and has an antireflection film for reducing the loss of light that can be received or emitted owing to light reflection.例文帳に追加
本発明は、広範囲の光波長域の光を受光または発光することを可能にし、かつ光の反射による受光または発光可能な光の損失を低減させる反射防止膜を有する半導体装置を提供することを課題とする。 - 特許庁
The semiconductor substrate 3 has a higher band-gap than the active layer 7, the first DBR reflection layer 3 is transparent to light having a light emission wavelength, and the first semiconductor layer and the second semiconductor layer are different in refractive index from each other.例文帳に追加
半導体基板3は活性層7よりも高いバンドギャップを有し、第1DBR反射層4は発光波長の光に対して透明であり、且つ第1半導体層の屈折率と第2半導体層の屈折率とは互いに異なる。 - 特許庁
To provide a sound emission controller capable of making a difference between the change form of the exercise and the change form of a model exercise be recognized by making an exercising person hear musical sound emitted according to the exercise of the exercising person.例文帳に追加
運動者の運動に応じて放音される楽音を運動者に聴取させることによって、その運動の変化態様と手本となる運動の変化態様との違いを認識させることができる放音制御装置を提供すること。 - 特許庁
To obtain a compact and thin photodetector, optical pickup device and optical head device regarding an optical pickup device which uses a semiconductor laser for parallelly emitting lights of 2 wavelengths or more from one package by shifting emission positions.例文帳に追加
1パッケージ内から2波長以上の光を発光点位置をずらして並行に出射する半導体レーザを用いた光ピックアップ装置において、光検出器の小型、薄型化、ひいては光ピックアップ装置、光ヘッド装置の小型、薄型化を図る。 - 特許庁
The exhaust emission control system equipped with an NSR 10 as the intermediate substance generating catalyst, an SCR 11 as the NOx purifying catalyst, and a fuel addition valve 14 for supplying a reducing agent for generating ammonia in the NSR 10 into exhaust gas is focused on.例文帳に追加
中間物質生成触媒としてのNSR10と、NOx浄化触媒としてのSCR11と、NSR10におけるアンモニア生成のための還元剤を排気に供給する燃料添加弁14を備えた排気浄化システムに着目した。 - 特許庁
To provide an exhaust emission control apparatus device and a control method for internal combustion engine, capable of improving the service life of the hydrocarbon oxidizing catalyst (for example, methane oxidizing catalyst) which is interposed in the exhaust pipe of an internal combustion engine, such as a lean combustion type gas engine.例文帳に追加
希薄燃焼型ガスエンジンの様な内燃機関の排気管に介装された炭化水素酸化触媒(例えばメタン酸化触媒)の寿命を延伸することが出来る様な内燃機関の排気ガス浄化装置及び制御方法の提供。 - 特許庁
Many luminescence unit bodies 1 each arranged with many light emission diodes 4 are protruded in the radial direction on the outside peripheral face of a flat hollow base 31 storing an electronic control circuit 51 and are separably arranged in the peripheral direction.例文帳に追加
多数個の発光ダイオード4を配置した発光ユニット体1の多数個を、電子制御回路51を内蔵した扁平な中空基台31の外側周面に放射方向へ突出し且つ周方向へ並べて互いに分離可能に配置した。 - 特許庁
To provide a field electron emitting source wherein carbon nanotubes are uniformly dispersed in a film base material; the tips of the carbon nanotubes protrude from the surface of the film base material while keeping equal heights, and uniform emission is possible when used as a light emitting element.例文帳に追加
膜母材中にカーボンナノチューブが均等分散しかつ膜母材表面からカーボンナノチューブ先端が均等高さで突出して発光素子として用いた場合にその均一発光を可能な電界電子放出源を提供すること。 - 特許庁
To provide an electron emitting element stabilized in electron emission characteristic while realizing a further reduction in electron beam diameter, a manufacturing method thereof, and an electron source and image forming device with good and fine image quality equipped with this electron emitting element.例文帳に追加
電子ビーム径のさらなる小径化を実現させ、電子放出特性を安定化させた電子放出素子、その製造方法、及びこの電子放出素子を備えた、画質が良好で高精細な電子源及び画像形成装置を提供する。 - 特許庁
A non-contact x-ray source component position measuring system 32 includes an electromagnetic source 18 having an electromagnetic radiation source component 42 and a probe 50 that directs an emission signal 52 at and receives a return signal from the electromagnetic radiation source component.例文帳に追加
非接触X線源構成要素位置測定システム(32)は、電磁放射線源構成要素(42)を有する電磁気線源(18)と、電磁放射線源構成要素に放射信号(52)を配向し、リターン信号を受信するプローブ(50)とを含む。 - 特許庁
The solid laser system uses a laser diode array which has intervals of linear light emission areas adjusted so that the power of the stimulating light inputted from the laser diode array to the solid laser medium is less than the break limit of the solid laser medium.例文帳に追加
レーザダイオードアレイから固体レーザ媒質へと入力される励起光のパワーが、この固体レーザ媒質の破壊限界以下となるように、線状の発光領域の間隔が調整されたレーザダイオードアレイを用いた固体レーザ装置である。 - 特許庁
If the actual quantity of emitted carbon dioxide in an entity is more than an emission quantity corresponding to an acquired carbon credit, a center 1 instructs the entity to acquire a carbon credit corresponding to a surplus.例文帳に追加
エンティティでの実際の二酸化炭素の排出量が取得している二酸化炭素排出権に応じた排出量より多い場合に、その超過分に見合った二酸化炭素排出権を取得するように、センタ1がそのエンティティへ指示を送る。 - 特許庁
The high dielectric substance 4d is formed by printing broadly exclusive of the external terminal junctures of the EL light emission layer 4c, the carbon electrodes 4e and the AG electrodes 4b for ITO film electrode extraction and is surely insulated to prevent the shorting of the respective carbon electrodes 4e.例文帳に追加
高誘電体4dは、EL発光層4cとカーボン電極4e及びITO膜電極引出用AG電極4bの外部端子接続部を除いて幅広く印刷され、カーボン各電極4eがショートしないように確実に絶縁する。 - 特許庁
As for data writing, a change is given to optical transmissivity or light emission characteristics by irradiating a desired minute area with laser light focused by a lens OL place outside the memory area and causing heat denaturation within the pertinent minute area.例文帳に追加
データの書込みは、記憶領域の外部においたレンズOLで集光したレーザ光を所望の小区画に照射して、該当する小区画内部に熱による変性を起こすことで光の透過率あるいは発光特性に変化を与える。 - 特許庁
This liquid sealing container with spontaneous light emission component is a container 1 sealing contents 5 therein and includes the component 3 comprising resin kneaded with a material emitting fluorescence or phosphorescence or a material similar thereto, at least, in a part of the container 1.例文帳に追加
内容物(5)を内封する容器(1)であって、容器(1)の少なくとも一部に、蛍光または燐光を発する物質を練り込んだ樹脂またはその類似物質からなる部品(3)を含む自発光樹脂部品付き液体内封容器とする。 - 特許庁
This element has a plurality of luminous layers between two electrodes and at least one internal electrode between the plurality of the luminous layers to provide a light transmittance of the internal electrode of 40% or more in the peak wavelength of an emission spectrum.例文帳に追加
2つの電極間に複数の発光層を有し、それら複数の発光層の間に少なくとも1つの内部電極を有し、この内部電極の光透過率が発光スペクトルのピーク波長において40%以上である多層有機発光素子。 - 特許庁
To provide a neutron capture therapeutic apparatus using an antibody namely a monoclonal antibody which can fully destroy a tumor cell without leaving damages in a normal cell by controlling the emission of radiation.例文帳に追加
本発明は、放射線の放出量を制御可能とすることで、腫瘍細胞を破壊するのに充分で、かつ正常細胞に対して傷害を残すことがないモノクローナル抗体を用いた抗体利用中性子捕捉治療装置を提供する。 - 特許庁
To provide an electron emission element and its manufacturing method for easily achieving moving video or multi-gradation video on a large area display device by minimizing breakage of a cathode electrode at arc discharge and lowering a resistance value of the cathode electrode.例文帳に追加
アーク放電時のカソード電極の破壊を最少化し、カソード電極の抵抗値を低くして大面積表示装置で動映像または多階調映像を容易に実現できる電子放出素子及びその製造方法を提供すること。 - 特許庁
A prism 49 situated in the front of a flow passage block 3 is situated oppose to the emission element 69 and light emitted by the green LED 69a or the red LED 69b of the luminous element 69 is guided to the front of the electropneumatic regulator 1.例文帳に追加
この発光素子69に対して流路ブロック3の前面に設けたプリズム49を対向配置し、発光素子69の緑LED69a又は赤LED69bが発光する光を電空レギュレータ1の前面に案内するようにする。 - 特許庁
An important rule of selecting how close code is selected from a combination of effective subfield code words is to select only video levels having an allocated subfield code word that the temporal center of gravity of light emission monotonously increases.例文帳に追加
有効なサブフィールド符号語の組みからどのように近い符号が選択されるかの重要な規則は、光発生の時間的な重心が、単調に増加するような、割当てられたサブフィールド符号語を有するビデオレベルのみを選択することである。 - 特許庁
To provide an electron emitting element capable of improving electron emission efficiency and being relatively easily manufactured, a manufacturing method thereof, an electron source equipped with two or more such electron emitting elements and an image forming device with the electron source integrated thereto.例文帳に追加
電子放出効率を向上させることができ、しかも、製造が比較的容易な電子放出素子及びその製造方法、並びに、かかる電子放出素子を複数個備えた電子源及び電子源を組み込んだ画像形成装置を提供する。 - 特許庁
The discharge lamp of this invention is composed by arranging a pair of electrodes 3 and 4 different in size oppositely to each other in a light emission part 2 formed with a discharge vessel formed of quartz glass, and by encapsulating mercury and halogen in the discharge vessel.例文帳に追加
本発明で使用される放電ランプは、石英ガラスからなる放電容器によって形成された発光部2の内部に大きさの異なる一対の電極3,4を対向配置し、放電容器内に水銀とハロゲンを封入したものである。 - 特許庁
To provide a spectral analyzer which can enhance the S/N ratio by spectrally analyzing optimally a light whose intensity distribution differs in terms of position by wavelengths which is different by each measuring component such as, an ICP emission light source or the like.例文帳に追加
例えばICP発光の光源など、各測定成分によって異なる波長で位置的に異なる強度分布を有する光を最適に分光分析することにより、SN比を向上させることができる分光分析装置を提供する。 - 特許庁
To provide an analytical method and an analyzer for air pollutants, of determining, more rapidly than before, the quantity of infinitesimal air pollutants, benzene in particular, existing in the air, and effective in keeping down the emission of the air pollutants.例文帳に追加
本発明は、大気中に存在する微量の大気汚染物質、特にベンゼンを従来より迅速に定量でき、大気汚染物質排出量の抑制に有効な大気汚染物質の分析方法及び装置を提供することを目的としている。 - 特許庁
To provide a control device of an internal combustion engine, increasing exhaust energy in a low speed range and at a start-up after the deceleration, enabling the use of a large capacity turbine, and surely avoiding the deterioration of emission.例文帳に追加
本発明は、内燃機関の制御装置に関し、低速域や減速後の立ち上がりにおける排気エネルギーを増大させることができ、大容量タービンの使用を可能とするとともに、エミッションの悪化を確実に回避することを目的とする。 - 特許庁
To provide a fluorescent screen which emits light by being excited by a laser or LED of blue light with a wavelength of 400-460 nm, the fluorescent screen having low transmittance of excitation light, high excitation efficiency, high safety, and high light emission luminance.例文帳に追加
波長400〜460nmの青色光のレーザー又はLEDによって励起されて発光する蛍光スクリーンであって、励起光の透過率が低く、励起効率が高く、また安全性が高いと共に、発光輝度の高い蛍光スクリーンを提供する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|