意味 | 例文 (53件) |
french translationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 53件
Thus, the object content is considered to have translation needs to Japanese and French.例文帳に追加
そこで、日本語やフランス語に翻訳ニーズがあると考えられる。 - 特許庁
The translation of the French novel took him more than three months. 例文帳に追加
彼はそのフランスの小説を翻訳するのに3か月以上かかった。 - Tanaka Corpus
The translation of the French novel took him more than three months.例文帳に追加
彼はそのフランスの小説を翻訳するのに3か月以上かかった。 - Tatoeba例文
Ketsuzei' was a direct translation from the French word 'impôt du sang' ('impôt' means 'tax' and 'sang' means 'blood.') 例文帳に追加
「血税」とは、フランス語の「impôtdusang」の直翻訳であり、「impôt」が「税」、「sang」が「血」の意である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Today it remains the only complete translation in French-speaking countries, and the quality of translation is quite excellent; therefore, the work has gained a reputation. 例文帳に追加
現在まで、フランス語圏における唯一の完訳であり、また訳の質も非常に高く、評価を得ている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(a) a translation into French or German of the claims where the latter are not drafted in the French, German or Luxembourg languages;例文帳に追加
(a) クレームがフランス語,ドイツ語,又はルクセンブルク語で起草されていない場合は,それらのフランス語又はドイツ語への翻訳文 - 特許庁
Montblanc wrote books including "Japanese Circumstances" and the French translation of "Kyuo Dowa" (Kyuo's Edifying Talks) written by Kyuo SHIBATA. 例文帳に追加
著書に『日本事情』や、『鳩翁道話』(柴田鳩翁)のフランス語訳などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
..., weighted by the frequency of the original French keyword and the translation probability when multiple candidates are found. 例文帳に追加
複数の(訳語)候補が見つかった場合、元のフランス語のキーワードの頻度と翻訳確率とで重み付けされ、... - コンピューター用語辞典
English writer who published a translation of romances about King Arthur taken from French and other sources (died in 1471) 例文帳に追加
英国の作家で、フランスや他の情報源から抜粋されるアーサー王についてロマンスに関する翻訳を発表した(1471年死去) - 日本語WordNet
4. A patent application written in theLuxembourgian language should be supplemented by a translation in French or German. This translation must be submitted within a period of one month after the filing of the patent application.例文帳に追加
(4) ルクセンブルク語で書かれた特許出願については,フランス語又はドイツ語への翻訳文によって補完しなければならない。この翻訳文は,特許出願後1月以内に提出しなければならない。 - 特許庁
If parts of the application are written in English or French, a German translation thereof shall be filed within three months as from the filing date. 例文帳に追加
出願書類の一部が英語又はフランス語で作成されている場合は,ドイツ語翻訳文を出願日から3月以内に提出しなければならない。 - 特許庁
The method for compiling a dictionary, as in "Halma Wage," included ignoring French parts in "A Dictionary of the Dutch and French Languages" (second edition, published in 1729), and placing a Japanese translation word by word with the original Dutch word arranged alphabetically to effectively create a form of dictionary. 例文帳に追加
辞典の作成方法は『ハルマ和解』と同じく、『蘭仏辞書』(NieuwWoordenboekderNederduitscheenFreanscheTaalen.DictionnaireNouveauFlamand&François,第2版、1729年出版)のフランス語部分を無視し、アルファベット順に並んだオランダ語にひとつずつ日本語の対訳をつけることで効率良く辞書の体裁を整えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
If parts of the application are drawn up in English or French, §§9, 10, 12, and 13 shall apply to the translation into German to be submitted. 例文帳に追加
出願書類の一部が英語又はフランス語で作成されている場合は,提出するドイツ語翻訳文には,第9条,第10条,第12条及び第13条の規定を適用する。 - 特許庁
3. The search reports referred to in paragraph 1 shall be accepted in the French, German or English languages or shall be accompanied by a translation into one of those three languages.例文帳に追加
(3) (1)に掲げた調査報告書については,フランス語,ドイツ語,又は英語のものが採用されるものとし,又はそれら3言語の1への翻訳文を添付しなければならない。 - 特許庁
If parts of the application are in English or French (Sec. 89(2)), a German translation thereof shall be filed within three months as from the date of filing the application. 例文帳に追加
出願書類の一部を英語又はフランス語で作成した場合(第89条(2))は,出願日から3月以内に,そのドイツ語翻訳文を提出しなければならない。 - 特許庁
The description, the claims and the summary may also be drafted in English or in French, in which case the Patent Office shall be entitled to demand a German translation. 例文帳に追加
発明の説明,クレーム及び要約は英語又はフランス語で作成することもできるが,その場合は,特許庁はドイツ語翻訳文の提出を要求することができる。 - 特許庁
Unless the documents submitted are drawn up in German, English or French, a certified translation into one of these languages shall also be added. The Patent Office is, however, authorized to demand a certified translation into German if this is factually justified. 例文帳に追加
書類がドイツ語,英語又はフランス語で作成されていないときは,これらの言語の1での認証翻訳文も追加しなければならない。ただし,特許庁は,実際上,相当の理由がある場合は,ドイツ語による認証翻訳文を要求することができる。 - 特許庁
Where the priority document, referred to in section 4 (1) (ii), has been drawn up in a language other than the Polish, English, French, German or Russian language, it shall be accompanied by a translation into one of the above languages.例文帳に追加
第4条 (1) (ii)にいう優先権書類がポーランド語,英語,フランス語,ドイツ語又はロシア語以外で作成された場合は,上記言語の 1への翻訳文を添付しなければならない。 - 特許庁
Where a French translation has been made in accordance with Article L614-7 or with the second paragraph of Article L614-9, such translation shall be deemed authentic if the European patent application or the European patent affords, in translation, narrower protection than that afforded by such application or by such patent in the language in which the application was filed. 例文帳に追加
フランス語の翻訳文が第L614条 7又は第L614条 9第2段落に従って作成された場合において,欧州特許出願又は欧州特許が,翻訳文において,出願に用いられた言語による当該出願又は当該特許より狭い範囲の保護を付与しているときは,当該翻訳文は真正なものとみなされる。 - 特許庁
The provision of paragraph (12) shall not apply to the document mentioned in section 4(1)(i), where that document has been filed in English, French, German or Russian, or has been accompanied by the translation into one of these languages.例文帳に追加
書類が英語,フランス語,ドイツ語又はロシア語で提出されており又はこれらの言語の1への翻訳文が添付されている場合は,(12)の規定は,第 4条(1)(i)にいう書類には適用されない。 - 特許庁
Where the document referred to in paragraph (1) of this Annex has been executed in a language other than the Polish, English, French, German or Russian, it shall be accompanied by the translation into one of these languages, signed by the translator.例文帳に追加
本附則の1.にいう書類がポーランド語,英語,フランス語,ドイツ語又はロシア語以外で作成されている場合は,これらの言語の 1の翻訳文に翻訳者の署名を付して添付しなければならない。 - 特許庁
(3) If the trademark holder that has not got the seat or the address in the Slovak Republic is not represented, the translation into French or English languages shall be enclosed to the proposal to cancel the trademark.例文帳に追加
(3) 商標所有者がスロバキア共和国に所在地若しくは住所を有さず,かつ,代理人も有さない場合は,登録取消申請書にフランス語又は英語の翻訳文を添付しなければならない。 - 特許庁
Where the documents referred to in paragraph (1) and (2) of this Annex have been executed in a language other than the Polish, English, French, German or Russian, these documents shall be accompanied by the translation into one of these languages, signed by the translator.例文帳に追加
1.及び2.にいう書類がポーランド語,英語,フランス語,ドイツ語又はロシア語以外で作成されている場合は,これらの言語の1の翻訳文に翻訳者の署名を付して添付しなければならない。 - 特許庁
In the QR code, the word or the vocabulary is a language of at least one of English, French, German, Spanish, Korean, Chinese, and Japanese, and the translation or the meaning is a language of at least one of English, French, German, Spanish, Korean, Chinese, and Japanese different from or same as the language used for the word or the vocabulary.例文帳に追加
前記単語又は語彙が英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・韓国語・中国語・日本語の少なくとも何れか一つの言語であり、前記訳又は意味が前記単語又は語彙に用いられた言語と異なる又は同一の英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・韓国語・中国語・日本語の少なくとも何れか一つの言語であるQRコード。 - 特許庁
The Commissioner shall refuse to take cognizance of any document submitted to the Commissioner that is not in the English or French language unless the applicant submits to the Commissioner a translation of the document into one of those languages. 例文帳に追加
長官は,長官に提出された英語又はフランス語でない如何なる書類も,出願人が当該書類のそれら言語の1への翻訳文を長官に提出しない限り,認めることを拒絶しなければならない。 - 特許庁
If the applicant provides a translation of the international application into either English or French in accordance with paragraph (1)(b) and the Commissioner has reasonable grounds to believe that the translation is not accurate, the Commissioner shall requisition the applicant to provide either (a) a statement by the translator to the effect that, to the best of the translator’s knowledge, the translation is complete and faithful, or (b) a new translation together with a statement by the translator to the effect that, to the best of the translator’s knowledge, the new translation is complete and faithful. 例文帳に追加
出願人が(1)(b)に従って国際出願の英語又はフランス語の何れかへの翻訳文を提出した場合において,長官が当該翻訳文は正確でないと信じるに足る適切な理由を認めるときは,長官は,出願人に次の何れかを提出すべき旨を要求しなければならない: (a) 翻訳者の知識の及ぶ限りにおいて当該翻訳文が完全かつ忠実である旨の当該翻訳者による陳述書,又は (b) 翻訳者の知識の及ぶ限りにおいて新たな翻訳文が完全かつ忠実である旨の当該翻訳者による陳述書と共に当該新たな翻訳文 - 特許庁
If the applicant provides a translation of a document into either English or French in accordance with subsection (1) and the Commissioner has reasonable grounds to believe that the translation is not accurate, the Commissioner shall requisition the applicant to provide either (a) a statement by the translator to the effect that, to the best of the translator’s knowledge, the translation is complete and faithful, or (b) a new translation together with a statement by the translator to the effect that, to the best of the translator’s knowledge, the new translation is complete and faithful. 例文帳に追加
出願人が(1)に従って書類の英語又はフランス語の何れかへの翻訳文を提出した場合において,長官が当該翻訳文は正確でないと信じるに足る適切な理由を認めるときは,長官は, 出願人に次の何れかを提出すべき旨を要求しなければならない: (a) 翻訳者の知識の及ぶ限りにおいて当該翻訳文が完全かつ忠実である旨の当該翻訳者による陳述書,又は (b) 翻訳者の知識の及ぶ限りにおいて新たな翻訳文が完全かつ忠実である旨の当該翻訳者による陳述書と共に当該新たな翻訳文 - 特許庁
If the applicant provides a translation of a document into either English or French in accordance with subsection (1) and the Commissioner has reasonable grounds to believe that the translation is not accurate, the Commissioner shall requisition the applicant to provide either (a) a statement by the translator to the effect that, to the best of the translator’s knowledge, the translation is complete and faithful, or (b) a new translation together with a statement by the translator to the effect that, to the best of the translator’s knowledge, the new translation is complete and faithful. 例文帳に追加
出願人が(1)に従って書類の英語又はフランス語の何れかへの翻訳文を提出した場合において,長官が当該翻訳文は正確でないと信じるに足る適切な理由を認めるときは,長官は, 次の何れかを提出すべき旨を出願人に要求しなければならない: (a) 翻訳者の知識の及ぶ限りにおいて当該翻訳文が完全かつ忠実である旨の当該翻訳者による陳述書,又は (b) 翻訳者の知識の及ぶ限りにおいて新たな翻訳文が完全かつ忠実である旨の当該翻訳者による陳述書と共に当該新たな翻訳文 - 特許庁
13. (1) The Minister shall refuse any document submitted to the Minister that is not in the English or French language unless the applicant submits to the Minister a translation of the document into one of those languages. 例文帳に追加
第 13 条 (1) 大臣は,同人に提出された書類であって,英語又はフランス語によらないものを拒絶す るものとするが,ただし,申請人がこれら言語の 1 への書類の翻訳文を提出する場合はこの 限りでない。 - 特許庁
5. A Grand-Ducal regulation may provide that the patent application be supplemented by a translation into the French or German languages within a period to be laid down in the same Grand-Ducal regulation where the elements referred to in paragraph 1 are not drafted in the Luxembourg language.例文帳に追加
(5) 大公国規則では,(1)に掲げた構成部分がルクセンブルク語で起草されていない場合は,同大公国規則で規定されるべき期間内にフランス語又はドイツ語への翻訳文によって補充すべき旨,規定することができる。 - 特許庁
Le dernier amour du prince Genghi (in Japanese translation, 'Genji no kimi no saigo no koi' [literally, 'The Last Love of Prince Genji']): this novel appears in "Nouvelles orientales"(in Japanese, "Toho kitan" [literally, "Well-wrought tales of the East"], a collection of short stories by a French author Marguerite YOURCENAR in 1938, translated into Japanese by Chimako TADA and published by Hakusuisha (Hakusui U books) in 1984, ISBN 4560070695) 例文帳に追加
「LedernieramourduprinceGenghi」(日本語題「源氏の君の最後の恋」)フランス人小説家マルグリット・ユルスナールが1938年に書いた短編集『Nouvellesorientales』(日本語訳『東方綺譚』多田智満子訳、白水社〈白水Uブックス〉、1984年、ISBN4560070695)に収録。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Where publication is made in a language other than French, the rights referred to in the above paragraph may only be exercised as from the date on which a French translation of the claims has been published by the National Institute of Industrial Property, at the request of the applicant, under the conditions laid down by Conseil d’Etat decree or has been notified to the alleged infringer. 例文帳に追加
公開がフランス語以外の言語で行われる場合は,前段落にいう権利は,出願人からの請求があったときに,国務院布告によって定められた条件に基づいてクレームのフランス語翻訳文が工業所有権庁により公告された日又は侵害者とされている者に通知された日から行使することができる。 - 特許庁
Subsection (1) shall not apply to a European patent designating the State and whose specification was published in French or German, unless a translation in English of the specification is filed at the Office and the prescribed fee is paid before the end of the prescribed period. 例文帳に追加
(1)は,明細書の英語翻訳文が庁へ提出され,かつ,所定の手数料が所定期間の終了前に納付されない限り,アイルランドを指定し,その明細書がフランス語若しくはドイツ語で公告された欧州特許には適用しない。 - 特許庁
Subsection (4) shall not apply to an amendment or a limitation made in French or German unless a translation in English of the specification as amended or limited is filed at the Office and the prescribed fee is paid before the end of the prescribed period. 例文帳に追加
(4)は,訂正又は限定された明細書の英語翻訳文が庁へ提出され,かつ,所定の手数料が所定期間の終了前に納付されない限り,フランス語若しくはドイツ語で行われた訂正又は限定には適用しない。 - 特許庁
He was invited to take a post as translator of Western academic books on the astronomical observatory by the Edo Bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), which was considering a revision of the calendar, and then, as a Dutch book translator, worked on the translation of an encyclopedia originally compiled by Noel Chomel, French scholar. 例文帳に追加
のちに改暦に悩む江戸幕府からの要請で天文台の蘭書(西洋の学術書)翻訳員として招聘され和蘭書籍和解御用方としてフランスのノエル・ショメールが編纂した百科事典の翻訳に携わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Where the International Bureau of the World Intellectual Property Organization has not published the international application, provide the Commissioner with a copy of the international application; where the international application is not in English or French, provide the Commissioner with a translation of the international application into either English or French; and pay the appropriate basic national fee prescribed by subsection 3(5). 例文帳に追加
世界知的所有権機関の国際事務局が国際出願を公開していない場合は,当該国際出願の謄本を長官に提出し,国際出願が英語又はフランス語でされていない場合は,当該国際出願の英語又はフランス語への翻訳文を長官に提出し,また第3条(5)に規定する適切な基本国内手数料を納付すること。 - 特許庁
(3) The international application shall be filed in Latvian, English, French, Russian or German. If the application has been filed in Latvian, the translation thereof in English, French, Russian or German, depending on the international search institutions or preliminary examination institutions chosen by the applicant, shall be filed to the Patent Office within the time period specified by the Patent Cooperation Treaty, the Regulations of the Patent Cooperation Treaty and administrative instruction of the Patent Cooperation Treaty.例文帳に追加
(3) 国際出願は,ラトビア語,英語,フランス語,ロシア語又はドイツ語により提出する。出願がラトビア語により提出された場合は,出願人が選択した国際調査機関又は予備審査機関如何によって,英語,フランス語,ロシア語又はドイツ語による出願の翻訳文を,特許協力条約,特許協力条約規則及び特許協力条約実施細則に定める期間内に特許庁に提出しなければならない。 - 特許庁
Where the language of the proceedings referred to in subsection (1) is French or German, a translation in English of the specification of the patent under section 119, or of the claims of the application under section 120, shall be treated as the authentic text for the purpose of any proceedings under this Act, other than proceedings for the revocation of the patent, if the patent or application, as translated, confers protection which is narrower than that conferred by it in French or German. 例文帳に追加
(1)にいう手続言語がフランス語又はドイツ語である場合において,翻訳した特許又は出願がフランス語又はドイツ語で与えられる保護より狭い範囲の保護が与えられるときは,第119条に基づく特許明細書又は第120条に基づく出願のクレームの英語翻訳文は,特許の取消の手続以外の本法に基づく如何なる手続の適用上も,真正な本文として扱われるものとする。 - 特許庁
Where proceedings are instituted before the Controller in relation to a European patent designating the State the specification of which was published in French or German, the party who institutes those proceedings shall furnish to the Office a translation of the specification of the patent, verified to the satisfaction of the Controller as corresponding to the original text thereof, unless such a translation has already been filed under section 119(6).例文帳に追加
アイルランドを指定する欧州特許でその明細書がフランス語又はドイツ語により公表されたものに関して長官に手続が提起される場合において,当該手続を提起する当事者は,当該特許明細書の原文に相応するものとして長官に満足の行くように証明された翻訳文を庁に提出する。ただし,当該翻訳文が第119条(6)に基づき既に提出されている場合はこの限りでない。 - 特許庁
"Where the patent application has been published in a language other than French or German, the compensation provided for in the preceding Article may only be claimed for the period following the day on which a translation of the claims in one of the two above-mentioned languages has been submitted to the industrial property service and made accessible to the public or handed to the person exploiting the invention."例文帳に追加
「特許出願がフランス語又はドイツ語以外の言語で公告された場合は,前条に規定の補償金については,上記2言語の1によるクレームの翻訳文が庁に提出され,かつ,公衆の利用可能になるか又は発明を実施する者に手渡された日の後の期間についてのみ,請求することができる。」 - 特許庁
An application for a European patent designating the State published by the European Patent Office under the European Patent Convention in French or German shall be treated for the purposes of section 56 as published under section 28 when a translation in English of the claims of the application has been filed at and published by the Office and the prescribed fee has been paid, but an applicant may bring proceedings by virtue of section 56 in respect of an act mentioned in that section which is done before publication of that translation if, but only if, before the doing of that act he has sent by post or delivered to the person alleged to have done the act, a translation in English of the said claims. 例文帳に追加
出願のクレームの英語翻訳文が庁へ提出され,これが公表され,所定の手数料が納付されたときは,フランス語又はドイツ語による欧州特許条約に基づいて欧州特許庁が公開したアイルランドを指定する欧州特許出願は,第56条の適用上第28条に基づいて公開されたものとして扱う。ただし,出願人は,当該翻訳文の公表前にされる第56条にいう当該行為について同条による訴訟を提起することができるが,それは,当該行為がされる前に,当該行為を履行していたと主張される者に前記クレームの英語による翻訳文を郵送し又は届けたときに限るものとする。 - 特許庁
Where the text in which the European Patent Office set up by the Munich Convention issues a European patent or maintains such patent in a modified form is not drawn up in French, the owner of the patent shall supply to the National Institute of Industrial Property a translation of that text in accordance with the conditions and time limits laid down by Conseil d’Etat decree. 例文帳に追加
ミュンヘン条約によって設立された欧州特許庁が交付する欧州特許証の又は修正された形で維持する当該特許証の本文がフランス語でないときは,特許所有者は,国務院布告によって定められた条件及び期限に従って,当該本文のフランス語翻訳文を工業所有権庁に提出しなければならない。 - 特許庁
The Registrar may require an applicant for the registration of a trade-mark to furnish to the Registrar, as applicable, (a) a translation into English or French of any words in any other language contained in the trade-mark; (b) where the trade-mark contains matter expressed in characters other than Latin characters or in numerals other than Arabic or Roman numerals, a transliteration of the matter in Latin characters and Arabic numerals; and (c) a specimen of the trade-mark as used. 例文帳に追加
登録官は,商標登録出願の出願人に対し,該当する場合に応じ,次のものを登録官に提出するよう求めることができる。 (a) その商標に含まれた英語又はフランス語以外の言語による語の,英語又はフランス語への翻訳 (b) その商標が,ローマ字以外の文字,又はアラビア数字若しくはローマ数字以外の数字により表現された事項を含む場合は,その事項のローマ字及びアラビア数字への翻字,並びに (c) 使用される商標の見本 - 特許庁
An applicant whose right to registration of a trade-mark is based on a registration of the trade-mark in another country of the Union shall, before the date of advertisement of his application in accordance with section 37, furnish a copy of the registration certified by the office in which it was made, together with a translation thereof into English or French if it is in any other language, and such other evidence as the Registrar may require to establish fully his right to registration under this Act. 例文帳に追加
他の同盟国における商標登録に基づいて商標登録の権利を有する出願人は,第37条に従う出願公告日前に,その登録がなされた当局により認証された登録の謄本を提出しなければならず,英語又はフランス語以外の言語によるものであるときは英語又はフランス語による翻訳文を添付し,更に,本法律に基づく登録を受ける権利を十分に立証するために登録官が要求するその他の証拠を提出しなければならない。 - 特許庁
意味 | 例文 (53件) |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|