例文 (124件) |
first equationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 124件
a polynomial equation of the first degree 例文帳に追加
一次の多項式 - 日本語WordNet
designating or involving an equation whose terms are of the first degree 例文帳に追加
項が一次である関数を含む、またはそれに係る - 日本語WordNet
all of the terms in a linear equation are of the first degree 例文帳に追加
一次方程式のすべての数式項が、一次である - 日本語WordNet
an equation in which the highest degree of an unknown quantity is the first degree 例文帳に追加
未知数の幕の最高次数が,一次である方程式 - EDR日英対訳辞書
The first part of the equation calculates compounded monthly interest.例文帳に追加
方程式の最初の部分は月複利額を計算します。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Then, the CPU corrects the first equation such that the estimated torque of the engine calculated based on the first equation approaches the inertial torque calculated based on the second equation.例文帳に追加
そして、CPUは、第1式に基づいて算出されるエンジンの推定トルクが第2式に基づいて算出される慣性トルクに近づくように第1式を補正する。 - 特許庁
designating or involving an equation whose terms are not of the first degree 例文帳に追加
項が一次数でない方程式を示すまたは問題にする - 日本語WordNet
The formula comprises a first equation and a second equation, and the second equation calculates a plurality of coded bits of the coded bit sequence according to most significant bits or least significant bits of the user identity sequence and the CRC bit sequence.例文帳に追加
該第二方程式はユーザー識別ビットシーケンスとCRCビットシーケンスの最上位ビットまたは最下位ビットで、符号化ビットシーケンスの複数の符号化ビットを計算する。 - 特許庁
However, the direct term corresponds to (K×T_2/T_1) of a right side first term when, for instance, the cell model is an equation (equation 7).例文帳に追加
なお、直達項とは、例えば電池モデルを前記(数7)式とした場合における右辺第1項の(K・T_2/T_1)に相当する。 - 特許庁
Then, based on a corresponding critical concentration value and a corresponding critical power value, a first curvilinear equation and a second curvilinear equation are decided and the critical concentration value of fuel is calculated by using the first curvilinear equation and the critical power value is calculated based on the second curvilinear equation.例文帳に追加
次に対応する臨界濃度値、臨界仕事率値に基づき、第一曲線方程式と第二曲線方程式を確定し、第一曲線方程式を用いて燃料の臨界濃度値を算出し、第二曲線方程式を用いて燃料の臨界仕事率値を算出する。 - 特許庁
The pixels of the first and second matrices are blended according to a first blending equation to create an initial texture.例文帳に追加
第1及び第2マトリックスのピクセルは第1混合方程式に従い混合し、初期テクスチャを作成する。 - 特許庁
A second conversion equation F2(x) constituting the algorithm of the secret-key operation in cooperation with the first conversion equation F1(x) is provided in an electronic key 2.例文帳に追加
また、電子キー2に、第1変換式F1(x)と協同して秘密鍵演算のアルゴリズムを構成する第2変換式F2(x)を設ける。 - 特許庁
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. 例文帳に追加
この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 - Tanaka Corpus
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.例文帳に追加
この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 - Tatoeba例文
In the processing 3-5, according to the intersection point of the equation of the first plane and the equation of the second plane, the intersection point of the equal doppler lines is calculated.例文帳に追加
処理3−5では、第1の平面の方程式と第2の平面の方程式との交点に基づき等ドップラ線の交点を算出する。 - 特許庁
A first conversion equation F1(x) being one algorithm of a secret-key operation is provided in a writer 17.例文帳に追加
書き込み器17に、秘密鍵演算の一アルゴリズムである第1変換式F1(x)を設ける。 - 特許庁
The CPU calculates the estimated torque of the engine from a rotational speed of the engine based on the first equation.例文帳に追加
CPUは、エンジンの回転速度から第1式に基づいてエンジンの推定トルクを算出する。 - 特許庁
Assuming that the substance under consideration increases in accordance with a first-order reaction, the following equation is developed.例文帳に追加
考慮中の物質が一次反応にしたがって増加すると仮定して,次の式が導かれる。 - 英語論文検索例文集
Assuming that the substance under consideration increases in accordance with a first-order reaction, the following equation is developed.例文帳に追加
考慮中の物質が一次反応にしたがって増加すると想定して,次の式をつくった。 - 英語論文検索例文集
Here, the iterative decoder determines the LLR value by approximating the first equation as shown in mathematical formula 1.例文帳に追加
ここで、反復復号部は、上記第1式をのように近似化してLLR値を求める。 - 特許庁
The first approximation equation of current-voltage characteristic against increasing discharging current and the second approximation equation of current-voltage characteristic against decreasing discharging current are calculated by an approximation equation calculating means 23a-2.例文帳に追加
増加する放電電流に対する電流−電圧特性の第1の近似式と減少する放電電流に対する電流−電圧特性の第2の近似式とを近似式算出手段23a−2が求める。 - 特許庁
A methane synthesis reaction using carbon dioxide and hydrogen as starting material presented by equation (1) actually relies on a thermal equilibrium relation of a first reaction step presented by equation (2) and a second reaction step presented by equation (3).例文帳に追加
二酸化炭素と水素を原料とするメタン合成反応は(1)式で示されるが、実際には、(2)式で示される第一反応工程、(3)式で示される第二反応工程の熱平衡関係から成り立っている。 - 特許庁
A first primitive root α_1 is obtained on the basis of a first polynomial equation for the fist extension from a first finite body to a second finite body (ST1).例文帳に追加
第1の有限体から第2の有限体への第1の拡大についての第1の多項式を基に第1の原始根α_1 を得る(ST1)。 - 特許庁
Assuming that the substance under consideration is increases in accordance with a first-order reaction, the following equation is developed.例文帳に追加
考慮中の物質が一次反応に従って増加すると仮定して,次の式がつくられている。 - 英語論文検索例文集
Assuming that the substance under consideration increases in accordance with a first-order reaction, the following equation is developed.例文帳に追加
考慮中の物質が一次反応にしたがって増加するという仮定のもとで,次の式が求められた。 - 英語論文検索例文集
Assuming that the substance under consideration increases in accordance with a first-order reaction, the following equation is developed.例文帳に追加
考慮中の物質が一次反応にしたがって増加すると仮定して,次の式はつくられている。 - 英語論文検索例文集
In the processing 3-4, an equation of a first plane passing the first transmission source neighboring point and the earth center point and an equation of a second plane passing the second transmission source neighboring point and the earth center point are calculated.例文帳に追加
処理3−4では、第1の発信源付近点と地球中心点を通る第1の平面の方程式及び第2の発信源付近点と地球中心点を通る第2の平面の方程式を算出する。 - 特許庁
The principal chain of the said high-molecular compound is provided with a first repeating unit indicated in a general equation (1), and a second repeating unit indicated in a general equation (2), and further may be provided with a third repeating unit indicated in a general equation (3).例文帳に追加
前記高分子化合物の主鎖は、一般式(1)で表される第1の繰返し単位と、一般式(2)で表される第2の繰返し単位とを備え、さらに一般式(3)で表される第3の繰返し単位を備えていてもよい。 - 特許庁
Then a motion equation of the entire construct model is generated from the first system matrix and the second system matrix.例文帳に追加
次に、第1システム行列および第2システム行列から構造物モデル全体の運動方程式を生成する。 - 特許庁
A first equation for calculating an estimated value of a torque (an estimated torque) generated in an engine and a second equation for calculating an inertial torque of a crank of the engine are stored in the RAM.例文帳に追加
RAMには、エンジンで発生されるトルクの推定値(推定トルク)を算出するための第1式およびエンジンのクランクの慣性トルクを算出するための第2式が記憶される。 - 特許庁
An operating part 35 obtains the number of revolutions tNm1 of a first motor-generator from a rotational balance equation on the collinear figure.例文帳に追加
演算部35は、第1モータ/ジェネレータの目標回転数tNm1を共線図上の回転バランス式から求める。 - 特許庁
Ward already knows you'll have to eliminate may from the equation to have a chance... which gives him about 20 seconds to get to her first.例文帳に追加
ウォードは既に知ってる。 正攻法から考えるに、 まずは、メイを排除しなければならないだろう。 チャンスを持っている・・・ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation.例文帳に追加
トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。 - Tatoeba例文
The CPU determines whether or not the first calculation result has same notation as the symbolic equation, and displays the first calculation result when determining that the first calculation result does not have the same notation.例文帳に追加
CPUは、第1の計算結果が記号式と同一表記であるか否かを判別し、同一表記でないと判別された場合には前記第1の計算結果を表示する。 - 特許庁
Consequently, a second signature (σ_B', h_1', h_2', M_B, k, and Y') can be verified by giving the first deformation value Y' instead of the first signer related value to a signature verifying device having a second signature verification equation obtained by replacing the first signer related value of the second verification equation with the first deformation value Y'.例文帳に追加
これにより、第2検証式の第1署名者関連値を第1変形値Y’で置換してなる第2署名検証式を有する署名検証装置に対し、第1署名者関連値に代えて第1変形値Y’を渡すことにより、第2署名(σ_B’,h_1’,h_2’,M_B,k,Y’)が検証可能となる。 - 特許庁
Also, when it is determined that the first calculation result and the symbolic equation have same notation, the CPU converts the first calculation result into a decimal to obtain a second calculation result, and displays the second calculation result as the calculation result of the symbolic equation.例文帳に追加
また、CPUは、第1の計算結果と記号式とが同一表記であると判別された場合には、当該第1の計算結果を小数に変換して第2の計算結果とし、記号式の計算結果として第2の計算結果を表示する。 - 特許庁
Assuming that the substance under consideration is nonconservative and decay or increases in accordance with a first-order reaction, the following equation is developed.例文帳に追加
考慮中の物質は反応性があり,一次反応に従って分解または生成するとの仮定で,次の式が構築される。 - 英語論文検索例文集
Assuming that the substance under consideration is nonconservative and decay or increases in accordance with a first-order reaction, the following equation is developed.例文帳に追加
考慮中の物質は反応性があり,一次反応に従って分解または生成するとの仮定で,次の式が構築される。 - 英語論文検索例文集
An electric loading value of a load and a power value which the load consumes at this moment are measured, the critical concentration value of the fuel and the critical power value of the load are calculated by using the first curvilinear equation and the second curvilinear equation.例文帳に追加
この時の負荷の電気的負荷値と負荷が消耗する仕事率値を測定し、第一曲線方程式と第二曲線方程式を利用し、燃料の臨界濃度値と負荷の臨界仕事率値を算出する。 - 特許庁
The equation based solution of the melt curve is then used to determine the first derivative (e.g., Tm value) and peak height.例文帳に追加
逆並進変換と逆水平反転変換をその式に適用し、融解曲線のデータ・セットに関する式に基づく解を生成させる。 - 特許庁
A set of serial high-order quadratic equations is first derived from a cubic equation of linear piezoelectricity by considering structural viscosity.例文帳に追加
逐次の高位の二次元方程式の集合はまず構造粘性を考慮に入れて線形圧電気の三次元方程式から導かれる。 - 特許庁
For every storage of data for P pixels determined by the conditional equation in the first register 14, dummy data of D bits are added.例文帳に追加
第1レジスタ14には上記条件式(1)で定まるPピクセル分のデータが格納される度に、Dビットのダミーデータが付加される。 - 特許庁
The first determining means 3 refers to data of a period specified from data accumulated in the storing means as first data and compares the first data with inspection target data by a predetermined equation.例文帳に追加
第1判定手段3は、記憶手段に蓄積されたデータの中から特定された期間のデータを第1データとして参照し所定の計算式により当該第1データと検査対象データとを比較する。 - 特許庁
A numerical calculation program is formed by preparing a discrete equation using the subordinate variable of an equation and its spatial first order differential coefficient independently as subordinate variables on each grating point for a spatial second order differential term and a spatial third differential term.例文帳に追加
空間2階微分項と空間3階微分項に対して、各格子点上で方程式の従属変数とその空間1階微係数を独立に従属変数とした離散化式を作成し、数値計算プログラムを作る。 - 特許庁
An optional electronic component is measured by the test tool 26, from the measured value by the test tool 26, the estimated value measured by the reference tool 16 is calculated by using the first equation, the estimated value is corrected by using the second equation.例文帳に追加
任意の電子部品について、試験治具26で測定し、試験治具26での測定値から第1の数式を用いて基準治具16での測定値の推定値を算出し、この推定値を第2の数式を用いて補正する。 - 特許庁
An obesity index calculating part 664 calculates an obesity index corresponding to the abdomen width AW by using a first computing equation if the obesity determining part 662 determines that the obesity degree is low and calculates an obesity index corresponding to the abdomen width AW and the shape index σ by using a second computing equation different from the first computing equation if the obesity determining part 662 determines that the obesity degree is high.例文帳に追加
肥満指標算定部664は、肥満度が低いと肥満判定部662が判定した場合に、第1演算式を利用して腹部幅AWに応じた肥満指標を算定し、肥満度が高いと肥満判定部662が判定した場合に、第1演算式とは相違する第2演算式を利用して腹部幅AWおよび形状指標σに応じた肥満指標を算定する。 - 特許庁
Each one of the first and second numeric constraints is expressed by an equation, and each one of the first and second string constraints is expressed by a finite state machine (106).例文帳に追加
前記第一および第二の数値制約条件のそれぞれを式で表現し、前記第一および第二のストリング制約条件のそれぞれを有限状態機械で表現する(106)。 - 特許庁
例文 (124件) |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
©Copyright 2001~2025 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|